ブログ記事6,553件
こんにちは「ただいまー」「おかえりなさい」今日もこうして、おもちゃ箱さくらの1日が始まりましたこちらもよろしくお願いいたします↓↓↓
ベンゾ系抗不安薬リーゼのおチカラを時々お借りして日々をやり過ごしている69才です定年退職して4年目に入りました3月は8回服用4月は7回。。。飲んでますね退職直後に比べたら大幅に減ってきてはいますが3月と4月はちょっとしんどかった~^_^;という独り言でした大型連休(NHK的言い方)明けましたね自分は、5月も31連休で世間の羨望の眼差しが痛いです公園の木に張り紙発見この木にびわの実がなるってこと?それはいつ?いつごろ?(*´艸`)
今日は園庭で遊びましたかえでさん、おりーぶさんも来てくれて一緒に園庭で過ごすことが出来ました園庭に出た後は廊下でも少し走った子どもたちです帽子直し中じっと観察中木登りいいなぁ〜廊下でトンネル
ゴールデンウィーク後半の5月5〜6日私、年長の息子、年少の娘の3人で今年度初キャンプへ行きました昨年すでに3人きりでのキャンプは5回程経験すみ息子はノリノリでしたが、娘は寒いのやだなぁ〜ばぁばと待ってたいなぁ〜と。昨年とても夜寒い日がありその日を思い出したのでしょうそうだよね、寒かったもんねその気持ちはとても分かりますう〜ん、でもどうしようかなぁ。と揺れ動く心楽しいこともたくさん経験して行きたい気持ちもあります。当日の朝に決めてもらおうそして当日の朝、悩んでたのを忘れたのか今
こんにちは今日は雨模様ですが、水曜日の天気予報は大丈夫そうです当日のお知らせをご確認くださいふだんのよりみちのお知らせですよりみちのいえInstagram始めました→こちら水遊び・外遊びもしかしたら草花・虫調べも?5月7日(水)午後2時半ころから5時ころまで雨天中止場所:南馬込うえだい公園南馬込うえだい公園は万福寺バス停そばのガソリンスタンドの裏にあります。大田区の
春のここが好き!・気温がちょうどいい(暖かすぎず、寒すぎず)・花が咲いてとてもきれい!・春の柔らかい風が気持ちいい・鳥の鳴き声がいい感じに聞こえて癒される😊などなどたくさんいいことがある季節ですね☺️私は春になるとこんなことをしていましたー。個人的な春の楽しみ方(こどもの頃)今では春になると「気温がちょうどいい」とか「鳥の鳴き声がいい感じに聞こえて落ち着く」など情景を楽しむ。そんな感じです。子供の頃、いったいどうだったのでしょう?家族に聞いてみると・・
茨城県古河市放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456理学療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪こんにちは古河店です今日のレクはピクニックに行こうでした友だちと仲良く虫を観察していました協力してケンケンパを書いていました書いたケンケンパでみんな、仲良く遊んでいました
今日はこどもの日。街にこいのぼりが沢山泳いでいます🎏ウパ家もこいのぼりがやってきました。なんやまた一部の界隈で人気沸騰のシマエナガか。(と白ウパが言っています。)こいのぼりの上に乗ってるやないか?!なんや柏餅頭にのっけてるやないか?!うまそ~うちも小餅頭に乗せられるで。うちも屋根より高い~やなく樹より高い~ウパのぼり~ウパもおだてりゃ木に登る~なんやて?今日は柏餅食べるんやで。
『始めは君の嘘』29話見てて思ったワインをたらふく飲んで酔っ払って担がれるのはどーしたものか?絶対吐く🤮それに酔っ払ってドレスで木の上に登るのもどうやって登ったのか?翌日ベットの中誰がドレスを脱がしたのか?色々?米ドラマは男女が見つめ合うといきなり押し倒す戦闘中であっても吊り橋効果ってヤツ?やはりアジア圏ではなかなか無いな
こんにちわ今日はみどりの日!みどりの植物は好きですね🌳とうに特に大きな木は凄く大好きでまだ私が小学校の頃はじゃじゃ馬娘だったので木登りなんて当たり前で虫取りも木を登って取ったりしてましたよもうね木登りが好き過ぎて夏休みになると毎日の様に山に行って木に登ってましたよやぱpり私の好きな風景は青い空と青い海ですね一番好きな風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
畑のおかあさんの立派な枇杷の木💕青い実をまびいて、袋をかぶせました。150枚くらい頑張りました☺️残り100枚くらい、続きは、また後日◎みんなで作業するのは楽しくてビール箱の上に立つのも、おもしろいし木登りもできるし景色はいいしリアル、ジブリの世界でしたお母さんみたいにカンカン帽に、エプロンで作業しようかな☺️💕可愛かった♡枇杷…できたらいいなぁ。楽しみ!枇杷の葉や、枇杷の種で、お茶や薬をつくります◎
日曜日の午前中に、栗だし市に行った後お昼は無性にモスバーガーが食べたくなり買いに行ってきましたママにもモスで付き合ってもらいました久しぶりに食べたモスバーガーでしたがやはり間違いなく美味しいですねバ-ガ-キングも美味しいけどね(笑)午後からは、息子くんに少しでも運動させようと近場の公園に行ってタ-ザンロ-プで遊んできました保育園の先生から、公園で中々出来なかったタ-ザンロ-プが出来るようになったんですよと聞いていたのでやらせてみる
“ちわっす”ビビアンチキンってっ八王子駅北口ロータリー内の“街路樹”マルベリーブリッジ脇の“街路樹”うんこれは“イチョウ”ですよねぇ東京の「都の木」そして、八王子の「市の木」“イチョウ・銀杏・いちょう”“一緒”だったんですねぇ“落ち葉”対策“枯葉”対策“枝”対策“通行人”対策多分、色んな“対策”の為に“剪定”されまくって思いっきり“ツンツルテン”、気持ちいいほどの“丸坊主”スタイルと見事なまでに“無様な姿”をさらけ出してしまった、「都の木」「市の木」
こんにちは本日の活動の様子です✨️こちらもよろしくお願いいたします↓↓↓
当ブログは趣味の釣りや自然観察郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など田舎暮らしの様子を岡山県からお届けしているブログです。みな様おはようございます。本日も訪問ございます。今日は4月25日(金曜日)赤口(自然現象)車で笠岡湾から寄島に向かっていると、水島工業地帯当りに、ピンクの帯のような物が空から海まで達しているを発見、車の中から撮影しました。👀📸虹のよにも見えますが、虹は7色が普通です。今回はピンク1色です。この現
2024年1月21日㈰今日は、ぴよちゃんとぴよ太は市のイベントに行きます。本当なら、ハーネスを着けてする木登りが出来るとのことで、すごく楽しみにしていたのに生憎の雨でした雨の場合は木登りは中止で、市内の公民館での竹ぽっくり作りになるとのこと。それでも、お弁当が必要なので朝から頑張って作りました。結局、それなりに楽しかったそうだけど、やっぱり『木登りがしたかった』と二人とも言っていました木登り出来ることなんてそうそうないから体験させてあげたかったのに本当に残念ずっとインフルでお休みし
りんぐの今日の上野動物園の🐼パンダのシャオシャオ🐼【2025.4.22】HELLOりんぐです久しぶりに上野動物園行ってきたよ〜シャオシャオがリーリーが居た大きなお庭が使えるようになってから初めて来たよ〜久しぶりのシャオシャオ上野動物園に着いたのが11:30頃?この日は30分ちょい待ち待ち時間が少なかったのはよかったんだけどヤバイこのままで行くとお昼過ぎちゃうシャオシャオお部屋に入っちゃうかも?しかもそろそろお昼タイムにさしかかってるゔぅぅぅ〜(`・ω・´
こんにちは今日は青空が広がっているのですが水曜日の天気予報はかなりあやしげです😭当日のお知らせをご確認くださいふだんのよりみちのお知らせですよりみちのいえInstagram始めました→こちら草花・虫調べ4月23日(水)午後2時半ころから5時ころまで雨天中止場所:南馬込うえだい公園南馬込うえだい公園は万福寺バス停そばのガソリンスタンドの裏にあります。大田区のサイトに地図が
ある配信にいつも元気をもらったり、勇気づけられたりしています随分前ですが、、、木登りができる魚がいる空を飛べる魚がいる土にもぐれる魚がいる人間ならもっとできる妙に納得して、今も繰り返し見ています庭をゆっくり見て回って、、、最後にこの夕焼けを見た時、少しわかった気がしています
幼稚園で好きな遊びは木登り!!🌲というほど動き回るのが大好きな娘公園にあるザイルクライミング頂上まで登れるように!てかこれザイルクライミングっていう名称なのを初めて知った(調べた😆)私たちが子供のときはなかったよ?遊具をなんでもこなしていっちゃうのでできない遊具がある公園探すのが大変ですできないことをできるようになるのが楽しいらしく😊できないものも何度も何度も挑戦するんだよ、すごいよなあーーー家の隣にアスレチックが充実した公園できないかなーーー(毎日のように連れてくのが
あたり家はモッコウバラが咲き誇ってるぅ~↑↑いっくんどーこだ⁉️お日様まぶしいっすね!すずめを狙って登ったけど⋯⋯そりゃ木に飛び付いた時点で逃げるワ!いっくん可愛すぎるツインズのあっくんが帰って来なくなって時々さみしそう⋯⋯かぁちゃんもさみしい⋯
皆さんこんにちは。自転車通勤のT.Tです。春が来ました、暖かくて気持ちがいいですね。でも、朝晩は冷え込むので注意が必要です。さて、題名の木登り、普通に木に登るのではありません。ロープとハーネスを使用するツリークライミングと言うものです。この技術はアメリカのジョン・ギャスライトという人が、2000年の4月から日本で普及させたそうです。今はもう珍しいものではなく、ツリークライミングに関する新しい技術が次々開発されています。自分はYouTubeなどの動画を見て興味を持ち、自
最近、チビちっち的ブームの木登り。大きな木はまだ足元にも及びませんでしたが、本日一歩前進しました。枝に足かけるところまで成功。今日はここまででしたが、次は枝を伝って登っていくんだろうな。チビちっち、大きな前進です。出来ましたbyチビちっち
コアラの赤ちゃんを見に行きましたもうだいぶ大きくなったけど、まだおんぶが大〜好き↓一人で木登りもできてますお母さんコアラの名前が福(フク)、赤ちゃんコアラの名前が幸(サチ)、二人合わせて幸福です
こんにちは桜も盛りを過ぎました🌸これからは青葉が眩しい季節になっていきますねふだんのよりみちのお知らせですよりみちのいえInstagram始めました→こちらモルック4月16日(水)午後2時半ころから5時ころまで雨天中止場所:南馬込うえだい公園南馬込うえだい公園は万福寺バス停そばのガソリンスタンドの裏にあります。大田区のサイトに地図が載っています。http:/
午前は雨。休日と決め込んでたのに関わらず。午後から降らないので割ってた...、馬鹿だな。玉木右太玉2個割ると、0、1㎥とウッズマンカートが示してる。ウッズマンカートは超使えます!。割った薪、乾燥工程を満たした薪移動他使えまぜ。今年秋から焚ける薪は杉!。左ブロックはユートピア産出の広葉樹薪です。多分繰り越す事でしょう。杉玉木の残はこれだけ回収したものの。薪小屋パンクは目に見居ております。薪ストーブ設置初年度、杉オンリーで
お隣のサッカーコートでレッスン受けている保育園のクラスメイト2名。レッスン終了後、早速公園へ誘ってみる。二人の内1名は、レッスンで疲れ果ててパス。男の子なのに体力無いです。さて公園へ移動したお友達、実はチビちっちのカレシです。去年のなるくらいから、一緒に遊ぼうねと約束していましたが、お母さんの予定が合わず、今に至っています。ようやく一緒に遊べた二人ですが、なんか遊びが合わないぞ...チビちっちは木登りしたり鉄棒したり抜群の運動神経で公園中走り回っていますが、カレシ
最近すっかり木登りにハマっているチビちっち。今日は近くのドラッグストアにアイス買いに行った時に前の公園の木に登っていました。ちょうどいい具合に登りやすい木があるこの公園。高さもあまりなく、安心して見守れていました。登りますbyチビちっち
こんにちは水曜日の日中は暑いくらいの陽気でした4月最初のふだんのよりみち通信ですよりみちのいえInstagram始めました→こちらうえだい公園は花盛りですカリンの花もかわいいオオシマザクラも満開です今年度最初のふだんのよりみちはエッグハント🥚卵に絵や模様を描いて公園の中に隠してそれを探す春の遊びです