ブログ記事27件
実は千秋楽を前にした辺りから体調を崩しまして、只今絶不調なんです熱はなくて鼻水と夜中の咳が辛くて、千秋楽の観劇の時も観劇中にもし咳が出たら大変!と思い、病院へ駆け込み咳止めを頂いてなんとか凌ぎました更にこのところ気温の変化が酷いですよねぇ🥲1ヶ月くらい逆戻り?な寒さだったり、昼間はぐんぐん気温が上がったりで余計におかしくなりそうとまぁそんな最悪な状態なんですが、頭の中は未だにシャムから帰っておらず頭の中はお花畑です私😁さっきもみりおちゃんのアンナ先生(明日海りお)綺麗だったなぁ。。。な
一昨日と昨日『王様と私』観劇いたしました昨日はe+さん貸切公演コンサートは『V.I.B.』舞台は『精霊』を断腸の思いであきらめたので『エリヘレ』以来のみりたんですちょっと前には同時期にドラマO.A.があり録画とTVerで忙しかったですよねおうちにいながらみりたんに会えるのは嬉しかったしあれはあれでみりたんの眼の芝居とかキモチはわかるが群ちゃんはやめとけ〜とかもっさいしドンくさいし感性アカン奴やけど藤巻にしといたほうが…とかこんな優しい先輩おらんわとかプロキシと話せるんか
素晴らしい音楽と、人と人が文化や風習を超えて分かりあう素晴らしさに今回もやはり涙してしまいましたもはや病気?と思ってしまうくらい、私には心に響く作品のようですさて、今回の注目ポイントは日生劇場と梅田芸術劇場メインホールでの演出上での違いでしたやはり初日レポであったように、王様の登場シーンでは見切れ席を配慮して少し位置を比較していたように思いますそしてもう一つはアンクル・トムの小屋のお芝居の中で犬が出てくるのですが、日生ではエプロンステージ(宝塚で言う銀橋部分)から蓋が開いてバンッと出てく
大好きな俳優さんのひとり北村一輝さんが初のミュージカルに挑戦するということで、これは見逃せないと日生劇場にて「TheKingandI〜王様と私」を観てきましたブロードウェイでの初演は1951年、日本では松本白鸚さんにより1965年に初演され、渡辺謙さんの来日公演も大きな話題になりました。北村さんもスキンヘッドになるのかと思っていたら、サイドを刈り上げてはいますが長髪というのも新たなチャレンジのひとつだそう。まさか自分がミュージカルをやるとは思ってなかったという北村さんですが「観た人
劇団四季の同期Hanaこと木村花代さん。丸美屋新CMミュージカル篇に出演https://youtu.be/9ZrjBxs40KA1月12日より放映開始花をテレビで見れると嬉しいな。CMが流れたらみんなも一緒に歌ってね
3月開幕のミュージカル『メリー・ポピンズ』が明日1月26日(水)にスペシャル生配信♪劇団四季の先輩濱田めぐみさんがメリー・ポピンズ役。同期の木村花代さんもウィ二フレッド・バンクス役で出演。楽しみです3月開幕ミュージカル『メリー・ポピンズ』1月26日(水)歌唱披露イベント生配信決定!|特集記事・インタビュー|【公式】ホリプロステージ|チケット情報・販売・購入・予約(horipro-stage.jp)東急シアターオーブミュージカル『メリー・ポピンズ』
皆様こんばんは!おうちで観劇記録ー!9月6日19時の回のミュージカル『SMOKE』を配信で観劇しました。初演、再演と出演させていただいた大変想い入れの深い作品…。新たな演出や衣装、キャスト。知ってるのに知らないSMOKEで、なんだか不思議な感覚でした。さまざまな場面で、愛おしさが溢れたり、心が痛んだり…観客として物語を見守りながらも、紅として過去に感じた想いや見ていた景色がよみがえりながらの観劇でした。今回の公演のステージと客席の関係性は、鏡の中を覗き見るようで…新たな
ネット配信が多すぎて、ちょっと疲れ気味な私。今日も、「どうしようか?」と直前まで悩んで…。買いました(笑)花代ちゃんのバースディliveもないし。いいよね?素晴らしかった!グランアーツの実力ですよね。若旦那は、鍋をつつきながらワインを飲んで寝落ち(?)ぽかったけれど。最後の『幸せのピース』一緒におどりましたアーカイブもないけれど、それはそれでヨシ。楽しい時間をすごせました。そして、『オペラ座の怪人』を観劇しようと決めました。ワクワクですわ。
今回は木村花代さんのZOOMファンイベントをご紹介木村花代さんとは劇団四季時代からの大の仲良し。お時間ある方はぜひ観てみてください↓木村花代zoomファンイベント〜ひみつのはなぞの〜今宵は新月に願い事を〜Vol・86月21日(日)13:00~14:30*予約締切りは6月14日(日)まで。https://ameblo.jp/ga-hanayo/entry-12599688884.htmlミュージカル界で活躍されている花代。花代さんの歌を聞くと元気がでますよ
21年度「9月入学」政府・与党は見送り、木村花さん出演テラスハウス打ち切りを発表、大村秀章愛知県知事が東京・大阪は医療崩壊発言、スーパーシティ法が成立と大阪都構想特別区・IRカジノ構想・大阪万博の回登録はコチラ→https://com.nicovideo.jp/community/co605112人類予備校通信(メルマガ)登録→http://jinruiyobi.wp.xdomain.jp/jinruiyobikoutushin/知識ゼロ・初心者でもわかる憲法講座①自民党憲法草案
手縄毛で、何か世間では大騒ぎになっているね。オイラは彼女の事は知らなかったけど、可愛い娘だね。どうして彼女がそれを選んでしまったのか気持ちは本人しか判らないしね。オイラも何回かはそう思った時もあったしさ。ただ、オイラは俗欲に溢れていたので今があるけどさ。きっと、彼女はとても繊細だったのだろうね。こんなにきっちりとメイクして、こりは彼女自身が決着をつける直前の写真なのかな。そうだとしたら、スンゴイよね。眉毛描いて、付け睫してホッペにはシール貼ってさ。しかして、世知辛い世の中になったもんだよね。合
ミュージカル「PlayaLife」が無料配信皆さん、覚えていますか?2018年に一緒に観に行ったミュージカル「PlayaLife」青森公演。劇団四季の私の同期木村花代さん原慎一郎さんが出演しているミュージカル。花代はミュージカル界で活躍。原くんは「アナと雪の女王」のクリストフ役で好演。そんな二人が夫婦役で出演しています。~今を生きる~あの感動をもう一度いかがですか?青森公演で購入したDVD今でもとっても大事にしています配信期間は
緊急告知です木村花代さん出演のミュージカル回想録『HUNDREDDAYS』明日へ希望を繋ぐファイナルステージのライブ配信が決定!今週上演予定だった中野ザ・ポケット公演藤岡正明・木村花代主演のミュージカル『HUNDREDDAYS』が1回限りライブ配信で帰ってきます。これは原作者二人=ベンソンズ夫妻による日本の観客に対するお見舞い代わりの配信許可であり、THEBENGSONGJAPANにとっては有終の美を飾るための場となります。藤岡正明演じるショーンと木村
木村花代さんがロックミュージカルに出演「HundredDays」観たい舞台がたくさん!頑張ってhttps://spice.eplus.jp/articles/265546https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9467763
今回もうひとつミュージカル「ミルコとカギロイの森」の千秋楽を観に行ってきました。こちらも新国立劇場。2日間初台へ私の大親友木村花代さん出演と劇団四季で一緒だった横山清崇さんが脚本・作詞・演出のこの作品。子ども達がたくさん出演していたので勉強になるかなと行ってみると・・大人はもちろん子ども達の演技力が半端ない。このエネルギーはどこから出ているの?と驚くほどの熱演。一人一人がとにかく一生懸命。みんな役を生きている。出演している全員がとにかく素晴らし
リビングルームミュージカルシブヤ創世記女神たちのよろこびのうた2019振り返りの続きです比較的ゆっくり食事して、昼の部ではたまたまお隣になったまさこさんファンの方と、夜の部では夜だけ参入のヒナミベイベーも交えてたくさんおしゃべり。そして音楽が流れさぁいよいよはじまるというワクワク感でいっぱいになり一部がスタートしました。渋谷のこの地から愛をいっぱい発信してこの世界を愛でいっぱいにしよう❣️というのが伝わるミュージカルナンバーの歌い継ぎ。リビングルームミュージカルはステージ上のキャストと
11月24日。品川駅で時間調整に入ったカレーやさん。(調整なのに、なぜかカレー屋さん笑)飲み物だけのはずが、まわりの人のカレーを見ているうちに我慢できなくて食べてしまいました。でもねぇ。カレーは地元のカレー屋さんがいちばんだと思う。だから、2回目はありませんね。だんなちゃんと待ち合わせして目黒へ。そう!年に一回のフラワートーク( ̄▽ ̄)いえ!はーたんBirthdayliveカレーで満腹なのですが、ワンドリンクはお約束(だったかなぁ?席チャージも払っているのよねぇ。)チケット
先日、木村花代さんご出演の「キューティ・ブロンド」観劇してきましたレッスン生から、花代さんと2014年の「ミス・サイゴン」で共演させていただいた陣慶昭くんと、2015年の「アニー」に共演させていただきました吉田明花音ちゃんを一緒に連れていきました。「キューティ・ブロンド」とても元気がもらえる舞台です。本も去ることながら、音楽や芝居の構成やバランスなども良く考えられていて、観客を飽きさせない方向によく考えられていると感じます。花代さんのパワフルな歌唱や演技、そして肉体美
2/17日曜の夜、恵比寿のアッシュという新築のスタジオ(住宅街のなかにある)の地下で木村花代さんのイベントがあると人から聞いて知り行ってきたが、ずいぶんと久々であった。おいらは前回は神楽坂だった。15曲くらい唄ってくれただろうか?お客さんは53人と云う事だった。いまも変わらないお声だった。休憩なしで2時間くらい。また劇団四季のミュージカル出てくれないかなあ。この方が五反田や横浜でCATSに出ていた頃、やっぱグリドルボーンは花代さんの詩が一番よかったと今でも思うなあ。
花代ちゃんのライブにひとりで行くことはたくさんありましたけど、はじめて、だんなちゃんと行きました。待ち合わせは目黒駅。目黒駅って、人がたくさん。私はハシゴだったので別の路線をつかっていったのですけど、のる方向を間違えて…倍以上の時間がかかりました。最近多いいの。間違えて乗るの💦都内の地図が頭にあればいいのでしょうけどね。それ、無理ぽ。ピアノの裏側の席で、いっくんのお顔は見えませんでしたが、指使いはばっちり!*いっくんの演奏を聞きにいったわけではにのですが、さらさらとしたちょっと
子供の時から、ずっとピアノを趣味として来てる私は、音楽がとっても好き😁気分転換に何も考えずピアノを弾く時間最高😃⤴️⤴️もちろん、ライブにいくのもミュージカルを観るのも大好き🍀😌🍀広島時代は中々チャンスがなく、劇団四季を福岡や大阪まで観に行くのが精一杯❗とはいっても、行きました!(笑)かなり。でも東京に拠点を変えてからは、もう最高😁まず平日に、観劇ができる🎵時間の有効活用ですよね😉と言うことで、その地の利をいかし、行ってきました🎵メリーポピンズ😉5回(笑)素敵な俳優さんたちばか
先日、プレビュー公演という形のメリーポピンズを観劇に!歌は浅田真央ちゃんが滑るときの音楽だったりしたので、よく聞いていたし、ストーリーも何となくはわかってたけど…子供向け⁉とか思いながらも、出演されてる方々が凄いメンバーだったので、1度は❗と思い、チケット購入!さて、シアターオーブに✨凄い人😱ビックリでしたエレベーターの前の長蛇の列…今日は濱田めぐみさんと木村花代さんと浦島りんこさんがお目当て😁(出演者解らずとったので、ラッキー😆)いよいよ、劇場内へ🎵撮影OKらしい👍で、始まり
こんばんは今日楽しみにしていた「THEBESTOFMUSICALCONCERT」を観劇してきました私が劇団四季のライオンキングにヤングナラ役として2004年からの2年間出演していたのですが、その時に四季でトップで活躍なさっていた方々の総出演。その頃四季の作品は毎日の様に見ていて、その時からずっと大好きで憧れの、樋口麻美さん・木村花代さんの共演。これは観に行かねば!と、小野田龍之介くんにチケットをお願いして観させて頂きましたそして本当凄く良い席を取って頂き、とても見やすくて、嬉
昨年上演されて好評だった、『THEBESTOFMUSICALCONCERT』こちらが、‟2017”として、再演決定。しかも、今回のキャストは、鈴木壮麻さん、福井晶一さん、木村花代さん、樋口麻美さんという、元四季の4方。樋口さんは、四季退団後ミュージカルなどの舞台にまだ出ていらっしゃらないので、花代さんのライブへのゲスト出演を除いては、久々、という方も多いのでは・・・?樋口さん×花代さん、ということは・
ミュージカル"星の王子さま"全公演が終了致しましたなんというか...感無量ですこの作品に携われたこと、とても貴重な経験・忘れられない思い出となりました。脚本から音楽までを含めた"作品"としての素晴らしさもそうですが、役者さんの呼吸に合わせ演奏するという、音楽家としてこれほどのやり甲斐を感じられる音楽が出来たことも、とてもとても嬉しくまた感謝の気持ちでいっぱいです。それは音楽監督&ピアニストの大貫祐一郎さんの緻密さと大胆さのバランス、煌めくセンスあってこその"音楽"でしたそして、大貫さ
「キューティー・ブロンド」の2回目を観にシアタークリエに行ってきました!エル役➡神田沙也加さんエメット役➡佐藤隆紀さん(LEVELVETS)ワーナー役➡植原卓也さんポーレット役➡樹里咲穂さんヴィヴィアン役➡新田恵海さんブルック役➡木村花代さんキャラハン役➡長谷川初範さん映画をかなり昔に観た記憶ですが…神田沙也加さんの演じるエル、可愛いです。あと、樹里さん、木村さんも素敵です。木村さんの役は、ワタシが観たことのある木村さんとあまりに違ったので最初、誰かわかりま