ブログ記事1,800件
みなさま、こんばんは~またバッグを頂きました今度はクラフトバンドのバッグです基本の編み方を経て透かし編み私は作った事が無いので分かりませんが段々と難しい編み方に進んで行くのでしょうねしかし、申し訳ない手直し持ち手が自由に動くように余裕を持たせてありますこれが私には持ち手が倒れてしまって扱いづらい早速ボンドで固定させていただきましたスミマセン一晩置いて、キッチリ立つようになりました中袋を縫いましたが今回も余ってしまう
ごきげんよ😊今日もお天気よかったけど風が冷たかった🍃凍ってるけど強いですよねパンジー冬乗り越えて春にはたくさんの花を咲かせてくれますよね🥰小物入れデコりましたこーゆう作業はほんと楽しい💕ずっとやっていたい😊くまちゃんのリックあんまり入らないけどね😅イチから作るの大変だからちょっとずるしてこれ使ってコリラックマ風に直しました🐻鼻は外して耳と手のひらと足の裏にピンク付けてお腹に白いのつけて赤いボタンボタン小さいのしかなくてやっぱりもう少し大きい方がいいかな🤔
二個目の途中です。木材の柄の出方が最初のと違うので、それも面白いです。二個目になると、前回よりも形を変えたいところですが、あえてそれはせず、上の子も下の子も平等~を意識しています。完成後も、しばらくは我が家に置いておきます。遊びに来たとき、預かり保育の時に活躍することでしょう~^^木工用ボンドが乾いたら、もう一回全体を紙やすりでゴシゴシしました。追記:22日曜日蜜蝋を2回塗って完成です。良い香りがしています^^v引き続き、この椅子に合う子どもテーブルを作ります。
ふれあい福祉文化祭⑤、前回の続き。田中伸一『ふれあい福祉文化祭④しめ飾りは気乗りしない……。』ふれあい福祉文化祭④、前回の続き。田中伸一『ふれあい福祉文化祭③しめ飾りを作ろう!!』ふれあい福祉文化祭③、前回の続き。田中伸一『ふれあい福祉文化祭②ちょっと…ameblo.jp<初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください>はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子息子も人が作業している分は特に問題ないようでじっと見ています観察するのは息子の得意分野です
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618学童では将棋をせずに、将棋崩しをみんなが楽しんでいます。将棋は難しいらしくて、将棋崩しに走ってしまう。そして、最初の山を作るときに、力が入ってしまうらしく、気付いたら箱が壊れてしまった。桐の箱かな~壊れました。必要な個所を鉛筆で描いてから、超音波カ
今日は、1か月振りに、アクセサリーを習いに行きました。切り取りと、仕立てです。何度か、爪楊枝と木工用ボンドを使い、仕立てをしましたが、なかなか今回は、細かったです。中に、クリアファイルのようなものを同じサイズに切り、仕上げた事もありましたが、今回は、何も入れず、切り込みを入れて、ボンドを使い、綺麗にしました。色々見えるので、見栄えが一つずつ綺麗に見えた方が良いと言われました。もう一つ、オーガンジーを刺繍枠に貼り、ネジを回し、半分位まで刺繍枠を、押し込み、その後は、対角線状に両腕を使い、力を
こんにちは😃☁️宇津木工務店宇津木です。今日は微妙なお天気で朝は一瞬だけ雨☂も降りましたよ😅さてさて今日は午前中に今回の新築で使用する化粧柱が入荷致しました!😀リビングに使う5寸柱と建物南側のテラスに使う6寸柱(八角形に落とした物)と廊下の出隅に使う末口4寸の丸太柱達です。この柱はプレカットではなくて手加工で仕上げとかをしていきます👍鉋を気合いいれてかけて綺麗に仕上げ頑張るぞ加工前にワレガ入ると嫌なので木工用ボンドで仮のワレ止めしときました🫡因みに樹種は桧です❢❢そして、産地
こんばんは🌃アドベントカレンダーが途中、反対に接着させてしまっていたので↓パーツを外そうとしたら(パーツは接着してなかったので‥)折れました↓もうこれ以上色をうんぬんも嫌なので↓もうイライラしてうんざりだったので(ごめんなさい)瞬間接着剤で着けました↑後ろが食器棚です置くところが無かったので‥💧数字の
こんにちは⛅️やっぱり、喉が痛いですパイロン飲んでるのであの変なむせるような咳は出ませんけど😷あまり眠くなかったのでなんか、今のうちにアドベントカレンダーを組み立ててしまおうかと(ヤスリをかけるのが面倒なので‥)ゴムのトンカチで↓画像右上↑気が遠くなるのでパーツを仕分けしました💧組み立てしてました家の🏠型をしている枠は木工用のボンドで着けてますけど
こんにちは!福本です。静岡市清水区N様邸です。大工工事も終わりに近づいて来ました。建具枠の取付や、階段手摺など仕上工事をまとめていきます。本日棟梁は、階段下収納の施工中です!施工も十分気を付けて行いますが、木の乾燥などで階段を歩いているときに「ギシギシ」と音がするのは気になります。ですので木部の接合部は、きしみ音防止のために専用の接着剤を使用します。木工事で広く使用する木工用ボンドと違い硬化後は弾力のある樹脂になり、一度着くとなかなか取れない強力なボンドです。
日本刀の柄や鞘は基本、今も「そくい」で接着していると思っていました。ただ、現実はそうとも限らないと言うのを先日、鞘師さんとお話していて知りました。そうなったきっかけは、PL法(製造物責任法)(製造物責任法)と言うのです。「そくい」もそれなりにしっかり接着できる上、剥がす時は水に染ませば綺麗に外れる優れ物なのですが、接着強度だけだと、木工用ボンドの方が協力だと言います。PL法(製造物責任法)により、鞘や柄が割れて怪我をした場合、鞘師さんの責任になる場合があるとので
残念ながら雲が多くて、合間合間に明るくピカッと強い光は見えるけれど完全な円形は見えなかったなぁ。程よい気温で過ごしやすい夜でした。今日の猫さん。お久しぶりです。円形の爪とぎは綺麗なダンボールで、速乾性木工用ボンドのパワーに惚れ惚れしながら私がぐーるぐる作った代物です。
まいど木工用ボンドを塗って乾かしていた板バラして皿ビスを打つのに下穴を開けておこうかと3mmで下穴ドリルネジだけど割れたら嫌なので下穴を開ける事に電ドリでやっぱ下穴のとこに面取りしなかったら割れちゃったわ面取りカッターを途中から使用それなりにねじ込めて満足角が立っているのでベルトディスクサンダーで軽く撫でて角落とし一応、完成って事でそんなに出番のある道具じゃ
久しぶりに使おうと思ったら(左)水しか出てこない(右)ゴム
先日、己書のレッスンを受けていたら、「こんなん、作りたいねんけど。」と相談をいただきました。なるほど。穴をえぐるのは結構難しいです。ということで試しに作ってみました。それなりの機械があれば簡単にできますが今回は◎(ドーナツ状)と○(円盤)の2つの部品を作って貼り合わせます。ベニヤ板に2種類のドリルを駆使してドーナツ状の部品を切り出します。切り出した部品同士を木工用ボンドで貼り付けます。貼り付けたらクランプで挟んで丸1日放置します。ボンドが乾
ビニール紐でコースターを作りたいと思います材料⚫︎ビニール紐好きな色の紐4m10㎝を3色(100均のビニール紐使用)⚫︎ハサミ⚫︎ビニールテープ⚫︎木工用ボンド⚫︎マスキングテープ作り方紐を3本まとめて結び、テーブル等にマステで貼り付ける三つ編みで最後まで編んでいく※紐が長いのである程度束ねておいて三つ編みをするとやり易いです最後まで編んだら3本まとめて縛る縛った部分の長い部分を切る透明テープを約13㎝〜15㎝×3切って重ね張り、真ん中辺りに紐を置き隙
廃線跡ジオラマの制作を続けます。廃線跡は列車が走らないので雑草が繁ってきます。そこで、雑草としてフィールドグラスを、木工用ボンドで取り付けていきます。ボンドが乾いたら、適当な長さになるようハサミでカットしていきます。水平にバシッと切ってしまうと、パッツンパッツンの前髪のようになってしまいます(;^_^A何度も手直しして、満足できる状態に仕上げていきます。切り落とした屑を吹き飛ばしたり、倒れてしまったものをピンセットで抜き取ったり、事
やっつけオニヤンマ。オニヤンマを作りましたが、kirittaiではありません。紙粘土を使って体を作り、足はアルミの針金で作りました。羽根はKirittaiの抜け殻をラミネートしたときに出る端材をハサミで切って作りました。木工用ボンドでくっつけて、色はダイソーのアクリルペイントで塗りました。やっつけなので体は太くて寸足らず、足も羽根もいまいちのヤンマです。吊り下げるように金具を付けています。AngofamilyGalleryKirittaiホームページホーム|Galler
こげ茶色に着色した木製線路柵を、線路の左右に設置します。線路柵に沿って草を表現していきます。手前の土手もフォーリッジで緑に埋めます。犬走がほとんどなくなってしまいました。家の植栽から枯れ枝を折ってきて、模型の木の幹と枝を作ります。接着面は斜めに切断しておくのがポイントです。木工用ボンドで組みあげました。ここへゴム系接着剤でフォーリッジを取り付けて、葉を茂らせます。予想以上に上手くできましたが、せっかく作った枝ぶりが分からないのは
ジオラマ制作の続きです。紙粘土が乾いたので、水性絵の具で着色します。これから撒くバラストやパウダーの隙間から、白い色が見えないようにする対策です。枕木の間にバラストを撒いて、筆でならした後にボンド水を滴下していきます。使い終わった木工用ボンドの容器に、水と中性洗剤を入れてシャカシャカします。混ぜ終わった水をボンドの付いた蓋に出して、それをスポイトで吸って垂らしていきます。容器に直接水を入れることで、出なくなったボンドを最後まで使い切ります。1万円前後の車輌を購入する一方
今日は1日体調不良明日もお休みなので一寸自重してお買い物もさくらのお散歩も取りやめで昨日購入した板コレを品物に変身させないわけにはいきません喧しいので家族がお仕事に出かけてから先ず寸法を図り使った道具は電動ノコギリを木のない家に引っ越してきたので妹にやっちゃったと言う事でパンきり包丁で切ったけれど後で、工具箱を見たら糸鋸を購入したのが使ってもらえずさらのまま、置いてあった電鋸の前に購入したのよね?後、木工用ボンドもあるのですが今日は臭い
子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)*サンキュSTYLEライター*ESSEプラチナインフルエンサー*kufuraメンバーズプロ✒︎整理収納アドバイザー1級✒︎時短家事コーディネーター®︎Expertこんにちは♡いつの間にどうやって破損したのか1階の壁の角が思いっきりやられてました💦2階の造作机も欠けがができていて💦欠けの部分を見つけられたのが幸いでした✨
昨日から麦わら帽子作りをしてます試作品1号は……続きまして試作品2号は……形が良くなってきましたそして試作品3号は……木工用ボンドを全体的に塗ってみたら逆効果でした……そして試作品4号は……こんな感じです今日は3つ作りましたーもう、麻紐が少なくなってきたから足りなくなってきました……以外と作るのは難しくて、コツを掴むまで時間がかかってますここまでお付き合い頂きありがとうございました👣
北海道のモザイクタイル作家/講師中村あきこです。今日も朝からワークショップの準備ですこちらのペン立ての制作なのでホーとや葉っぱなどなどいろんなタイルを準備していますよタイルを木工用ボンドでペタペタと貼っていくので幼児さんからお楽しみいただけますお席があいていれば順次ご案内いたします。ご予約は不要です先着20名分以上ご用意できそうですのでぜひ遊びにいらしてください✨本日もお読みいただきありがとうございました〜~~〜~~~~~~~~~~~~~~~✾イベント、ワークショッ
免許更新に際して、飯田橋駅で途中降りた理由。それは…100円ショップに寄る。こちらの記事。後方レーダーに100均の魚眼レンズ貼り付けたら危ない抜き方するクルマが激減したよwpic.twitter.com/oyikD7FQoQ—ぢろう(@diro)2024年5月11日Xで流れてきた話題で、レーダーに100円ショップで売っているスマホの拡大レンズ。アレをダミーカメラとして工作すると危険な追い抜きが減るというもの。早速、GARMINバリアで試したのがこちら。後で外す時の事
五重の塔が完成しました。なるべく木工用ボンドを使わないように組み立てけど、部品が欠けたりして接着剤で補強したりしました。土台を触ったら壊れそうですからショーケースを探しみようと考えてます。
2024.7.21名古屋市名東区の高針荒田子ども会さんフェルトコースター出張ワークショップ建昌寺和室にて。参加人数8名みんなの作品集です!今日は名古屋市名東区高針の建昌寺にてコースターづくりを楽しみました。お寺さんの和室の座卓で、少人数、女の子ばかりでとても和やかなワークショップになりました。いつもの賑やかなのもいいけど、こういうのもいいですね!ありがとうございました!
手をつけて放っとかれて(泣いている?)るのがあるのにテキト~にあれやこれや手をつけてる・・・
私がいつも使っているソフトカードケースとダイソーの苔プリザーブドと硬質カードケース少々を使いまして楽しいものを作ろうと思います。ソフトカードケースを作りたい大きさにカットして3箇所を熱圧着して袋状にし三角牛乳パックの形にします。その底のサイズに(三角形に)硬質カードケースをカットして木工用ボンドで苔プリザーブドを貼り付け苔板を作ります。ソフトカードケースで作った三角のてっぺんにボールチェーンを通す穴を開け苔板と先日のキシボーイ(長さが合わず丸ピン追加)を入れ残りの1辺を熱圧着したら
チビーンママです😂以前作っていた飾りを修理しました✨修理前の写真は撮り忘れて、ほら、修理した飾りです😊好きなんです✨木の感じがいい感じでしょ✌️時々、貼り付けた木が落ちるんです😢だから木工用ボンドで貼り付けました😊そして庭ではタイワンビスカスが咲いてます😆赤が派手でいいでしょ💖。