ブログ記事472件
先日、2025年6月に参加した〝常陸野ネストビールオリジナルビール〟づくりに参加した時の完成品が届きました参加した時のレポはこちらです木内酒造でビール作り①『オリジナルビール作りその1(木内酒造)』常陸野ネストビールでお馴染みの木内酒造さんにて、オリジナルビールを作るというワークショップに参加しました。4人一組で配合を話し合い仕込み作業まで行い、醸造後約…ameblo.jp木内酒造でビール作り②『【追記あり再投稿】かき揚げと十割蕎麦(木内酒造)』大きなかき揚げが運ばれてきました手前はわ
水戸に来たよー始まり始まり〜木内酒造樽生ビール🍺カンパーイ私は普通にラガー🍺もうひとつはセゾンドゥジャパン🍺カンパーイ🍻味が濃いね〜さばのマリネめちゃくちゃ暑い🥵あれ。ここでもクラフトビールやってたわうふ
ご訪問いただきありがとうございます。アラフィフ主婦の「週末おうち晩酌」を、ゆるりと綴っています。※週末の晩酌の様子を、平日にゆったり投稿しています今日のお酒日の丸ウイスキークラフトカスクハイボールエレガントシェリー今日はちょっと特別なハイボールをご紹介します木内酒造の「日の丸ウイスキークラフトカスクハイボールエレガントシェリー」常陸野ネストビールで有名な、茨城県の【木内酒造】さんが手がけたクラフトハイボールです🥃エレガントシェリーの味わいは…?缶を開けた瞬間、ふ
🍽️フレンチ?なのにご飯!?って思った🫨この日はエアコンの調子が、、悪かったようで🫠お店の方からのサービス🪭美味しかったなぁ。😆
こんな場所にあるのね!母屋こちらでフレンチ🍽️💓
茨城県「木内酒造」さっぱりとしていて、かつ梅酒の良さが損なわれてはいない❗️と言う素晴らしい👍お酒です🙆♀️梅酒はめちゃ好きなのですがいかんせん甘すぎ!とカロリーと飲み過ぎに注意しないと翌日に痛い目に合う。。❤️🩹笑なのであまりいただかなかったのですがこの梅酒に出会えて概念が変わりました♡ぜひ♡ナッツの日一番好きなナッツは?▼本日限定!ブログスタンプ豆類は大好き❤ピーナッツ🥜アーモンド、カシューナッツ、胡桃ピスタチオ、銀杏に枝豆あと、なんだっけ??笑胡桃とか
「今日の試合に勝てば本物だな」と、毎試合で思っていますいつもご覧いただきありがとうございます✈️小僧です我らの水戸ホーリーホック、土曜日は日本旅行さま冠スポンサーのホームゲーム👑いつもご支援ありがとうございます🙏カターレ富山さんを迎えての一戦でした🔥富山の物産展もやっていました😆サッカー以外もイベントがあるホームゲームは楽しいですね!波の花散る大洗!旨いものいっぱいで参戦🌊キッチンカーも大集合🚚🚌🚙チームの調子が良いと観客も増えてキッチンカーは嬉しい悲鳴ですね😆試合も見
7月11日の昼食は蔵+蕎麦「な嘉屋」さんの木内家秘伝のつけけんちん蕎麦。けんちん蕎麦は限定10食でしたが、まだ残っていたので食べる事ができました。「な嘉屋」さんの食べログ評価は3.61地酒の木内酒造さんの酒蔵内にある人気のお店です。ちょっとお高めですが、久しぶりに美味しい蕎麦が頂けました。次回はもっと蕎麦の風味と美味しさが味わえるもりそばを食べてみたいと思いました。
今回のビール作りはオカミハウスビールの第2弾として、オサム師匠の一周忌に合わせてクラフトビールを作るためだ。前回のビール作りツアーの記事はこちら。今回も、お店常連でビール作りに精通されているUさんと、日本酒好きのSさん、物見遊山の柳橋、そしてもちろん女将の4人組だ。水戸駅の水郡線のホームにやって来た。水郡線は水戸と郡山を結ぶので水郡線なんですよ。自分は何となく水戸と群馬と思っていた。でもそれじゃ水群線だ。このところ柳橋ブログは鉄道ネタが多いなあ...
木内酒造TOKYOCRAFTGINDRYGRAPEFRUITSOURこちらは新発売の【東京クラフトジンドライグレープフルーツサワー】です🍺和歌山県産グレープフルーツ果汁2%スピリッツ、炭酸を使用🤔常陸野東京蒸溜所のスピリッツにマダガスカル産ワイルドペッパーなどのボタニカルを漬け込み再蒸留😄柑橘系と胡椒のスパイシーさが楽しめるドライジンサワーです🈵😃✨アルコール6%🎶製造者:木内酒造株式会社(茨城県)😎
2025.6.14ちょい飲みは水戸駅ビルSAZAコーヒーの真上でしたw常陸野ブルーイング水戸水戸駅ビルエクセルみなみ4Fラーメン街道に並んである、ネストビールの直営店。ここもQRコードをスマホで読み込んでオーダー。ヴァイツェンレギュラー300ml780円(以下税込)窓際のカウンターは、テーブルが高くて、よって椅子も高くて、チビには辛い(^_^;)足が宙に浮くと落ち着かない恰幅の良い外国人スタッフさんが入れてくれて、提供してくれます。なんか雰囲気あるなグラス
大きなかき揚げが運ばれてきました手前はわたくしの…玉ねぎ抜き(笑)そしたらなんと!代わりにインゲンを入れてくださいました♪お手間をおかけし…もーほんとに感謝しかありません!!!!!ランチはもりそばとかき揚げかき揚げは食べやすいように十文字に切り込みが入っていました。それでも大きいです・・・・・・本当は敷地内に「な嘉屋」というお蕎麦屋さんがあるのですが、一般の方のご利用もありますので我々はビール工房内でお蕎麦をいただきました。それで、ランチョンマットが「な」なのね「な嘉屋」にはフクロ
常陸野ネストビールでお馴染みの木内酒造さんにて、オリジナルビールを作るというワークショップに参加しました。4人一組で配合を話し合い仕込み作業まで行い、醸造後約一ヶ月で自宅に届くというもの。ある程度まとまった人数でのバス旅行、とはいえ募集人数には未達だったということで、1人7本ずつの予定が10本ずつ届くことになりました。この日は4つのチームに分かれ①ホワイト②アンバーペールエール③ペールエール④スタウトを仕込みます我々はホワイトチームになりましたビアスタイル/アルコール度数/香り、ホップ
バス旅行の目的地に到着しました木内酒造さんです常陸野ネストビールで有名ですクラフトビールの定義はともかくとして、わたくしが初めて口にしたクラフトビールは、代官山のサンドウィッチカフェでいただいた常陸野ネストビールでしたその時のレポ(注:もう閉店しているお店です)『キングジョージ(代官山)』夕食にサンドイッチを食べたよ。そんでもってビールなんか飲んじゃった。最近クラフトビールが流行っているのかな?「COEDO」なんてのがよく目に付くように感じる。…ameblo.jpもう10年前なのかあ
常陸野ハイボール長女からの貰い物ですこれは地名からピンときました常陸=茨城県ですね、木内酒造さん茨城県の木内さんといえば、あの高校野球の名監督が思い浮かびますが・・・・・アルコール9%のハイボール先回飲んだ戸河内ハイボールよりもさらに強い原酒は純国産のブレンデッドウイスキーなんだそうです原酒は飲んだことありませんが、このハイボールについては
塩で食べましたいつもご覧いただきありがとうございます🐷小僧ですこの日は小僧の元同僚と再会し楽しい会食をしてきました🍻4〜5年前に退職し、虎ノ門ヒルズなんていうお洒落なオフィスで働いているようですが、水戸に予定が入ったため連絡をくれました元同僚のリクエストがありエクセル南の蔵➕かつさんへ存在は知っていましたが初訪問のお店ですあの茨城が誇るブランドビール木内酒造さんが運営しています食事にしようとのことで、ノンエールのなんちゃってビールで乾杯!これ、美味しいですね!超クラフト
かんばん横丁の入口に日の丸ウィスキーと書いてあるお店があった。日の丸ウィスキーと言えば、常陸野ネストビールの木内酒造が展開しているウィスキーではなかったか。思わず店内に入ってみるとやはりそうであった。まずは、スタンダードにあたるトリプルカスクをお願いしてみた。醸造所ではウィスキー樽がちょうど3年目になったようだ。このトリプルカスクは、八郷蒸留酒のモルト原酒をバーボン樽、チェリーブランデー樽、シェリー樽にそれぞれ詰めて寝かせブレンドしたものらしい。複雑な風味も感じられて美味しい。そして
ジャパンミートで買いました。初めてかな?と思いましたが、前にやまやで買ったのを思い出しました。ただその時買ったのは瓶だったから、缶なのでまっ良いかと。量が違うだけで。茨城の木内酒造の常陸野ネストビールのビールテイスト飲料です。さて、感想。香りはやや柑橘類な感じ。味は苦味にちょい辛口な酸味も少々。原材料:麦芽(外国製造)、ホップ/炭酸アルコール分:0.3%350ml木内酒造
この日の晩酌は再び『常陸野ハイボール』この日の晩酌は常陸野ネストビールで有名な木内酒造さんの自社醸造のウイスキーのみを使ったジャパニーズウイスキーのハイボールになります。アルコール度数は9%と濃い…ameblo.jp茨城県の木内酒造さんの日の丸ジン蔵風土ジンソーダを頂きました。こちらはほのかなレモン風味に複雑な和の味わいが絡み合って中々好みの味でハイボールよりこちらの方が気に入りました。まだ酒屋さんに置いてあったのでリピート買いしようと思いました。アルコール度数は6%でカロリーや炭
この日の晩酌は常陸野ネストビールで有名な木内酒造さんの自社醸造のウイスキーのみを使ったジャパニーズウイスキーのハイボールになります。アルコール度数は9%と濃いめになります♪しかしながら3月にリニュアル発表があり4月末位からアルコール度数が6%になりよりジャパニーズウイスキー感をました製品ご出荷されるとのことです。味わいはオーク樽熟成だけあって新鮮な木の香りの中ほのかにクリームを感じるドライなハイボールと思いました。味わいの奥深さや蜂蜜感などは全く感じられなく個人的にはあっさりしすぎで好みでは
木内酒造TOKYOCRAFTGINDRYGRAPEFRUITSOURこちらはライフオリジナル商品の【東京クラフトジンドライグレープフルーツサワー】です🍺和歌山県、観音山フルーツガーデン産グレープフルーツ果汁2%スピリッツ、炭酸を使用🤔常陸野・東京蒸溜所で作ったスピリッツに柑橘や、マダガスカル産ワイルドペッパーなどのボタニカルを加えて再蒸留のちグレープフルーツ果汁と炭酸割り仕上げたジンソーダです😄柑橘系の香りとスパイシーなペッパーの味わいが楽しめます🈵😃✨アルコール6
4日に、6人で日帰り旅へ行って来ました。はじめに、那珂町にあります『木内酒造』さんへ日立の皆さんは、車で私とひかりちゃんは水郡線に乗り木内酒造さんへ久しぶりに水郡線へ乗り車窓からののどかな風景に癒されていると下車駅の常陸鴻巣駅に到着。そこから徒歩5分ほどで木内酒造さんへ向かい皆さんと合流しました。素敵な造りの木内酒造さんです。皆さんいい笑顔です。とても落ち着きます。前菜のひとつひとつ丁寧につくられています。お蕎麦が艶々美味しいです。お蕎麦のコースをいただき
木内酒造お初でしたが、酒造といってもクラフトビール、ウィスキー、ワイングラス類も売ってるし、お洒落な酒造ですお蕎麦屋さんが併設されていましてこれがホントに美味しい♡女3人旅、酒造で締めくくりもなかなか良かったです!
おはようございますようやく寒波も去ったようでヤレヤレです(….もう来ないで〜)今冬は大雪との天気予報、当たりましたわ😓雪国、特に豪雪地帯の皆様、本当にお疲れ様です😌寒い雪の日は、ももと母ちゃんはエアコン部屋でのんびり過ごしてましたよ母ちゃんの膝の上で寛ぐもも♡「まったりんこでち♪」すっかり母ちゃんの湯たんぽになってくれてます🤭「でち」(←ドアップw)湯たんぽもものおかげで、めっちゃ暖かいですこの可愛い湯たんぽ、とっても癒されるので手放せません〜😜←親バカ発動w「湯たんぽも
やっぱり近場の都市への気ままな女子旅は、「ある程度」のスケジュール決めがあるだけでとーっても楽しめる今回は、「亀の井ホテル大洗」カニ🦀食べ放題プランが目的🦀✨最高に笑って飲んで食べて!楽しかった♥️帰りは地元の酒造のお店へ!那珂インターからほど近い「木内酒造」クラフトビールがあったり、お蕎麦屋さんが併設されていたり、、なかなか楽しめて美味しいお店でした(つづく)
一昨日夜のサムシングライブは、楽しかった。良い晩となりました。その余韻が覚めやらぬ昨日の昼、那珂市にある木内酒造のレストランでランチを楽しんできました。先日、木内酒造からはがきが来て、2月14日から施設内の母屋を使ってフレンチのコースを出すことになったと。おお、これは面白そう。本業の日本酒造りから飛び出して、ビール、ウイスキー、さらにジンまで手掛けている酒蔵です、期待が膨らみます。ということで、私の65才の誕生日を祝してというていで、昨日、訪問。この日は、昼酒宣
体調不良のパパと子供達が寝たのでままだけの至福の時間♡今日は先日会社の方に木内酒造の梅酒をいただいたのでロックでいただきます(^^)アンド、カッパえびせん梅味合わせてみました🎉うますぎ♡至福ー♡これだから1人時間はやめられない😄
https://kodawari.cc/restaurant/kurakatsu/蔵+かつブランドサイト『野菜』『豚』『お米』 常陸野とよばれた自然の恵み豊かな茨城県の食材 造り手とのつながりを感じながら食にこだわってみませんかkodawari.cc木内梅酒500ml高級女性おしゃれギフト贈り物お祝いプレゼント内祝い還暦祝い誕生日贈答用お歳暮楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}常陸野ネストビールだいだいエール入り12本セット飲み比べ
アキバに12月にできた木内酒造の複合施設その中の常陸野ブルーイング秋葉原にいってきましたーここでしか買えなそうなものも常陸野ネストビールだいだいエール入り12本セット飲み比べセット詰め合わせ木内酒造クラフトビール地ビールおしゃれ大容量ギフト贈り物お祝いプレゼント内祝い還暦祝い誕生日贈答用お歳暮[DHNB-48]楽天市場【ふるさと納税】常陸野ネストビール6種12本飲み比べセット【熨斗対応品】ビールクラフトビール地ビールネス
青の翼と言われる「ANA」が「蒼翼(そうよく)」という蒼い空をはばたく翼のように余韻が広がる豊かな香りと、厚みのある味わいが楽しめるオリジナルウィスキーを300本限定で発売しました。茨城県那珂市の木内酒造と開発!茨城で契約栽培した国産大麦の麦芽のみを用いたウイスキーで、木内酒造・八郷蒸留所で蒸溜した原酒をバーボン樽とシェリー樽で熟成させています。そして、ラベルには「ロット番号」が印字されています■ANAオリジナルジャパニーズウイスキー「蒼翼」[