ブログ記事1,511件
この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることも無しと思へば広く知られた藤原道長の歌である古来この歌は自らの栄華を誇る歌であるとする解釈のほか后となった娘のこととか今夜は本当にいい夜だ程度の意味だとか様々な解釈がなされてきたしかし欠けたるところのない全くの満月は一晩限りのものであるその欠けたることもなき月光に照らされた夜の世界の美とは一瞬の中にこそ充溢する永遠のことではないだろうか永遠とは長大な時間の流れのことではないそれは時の流れを超
こんにちは。年末年始も変わらずに仕事をしている、筆耕士で書道家の清水克信です。大晦日は21時に就寝、元日は4時くらいに起床して、通常通りに仕事するのがここ数年のルーティンです。さて先日、埼玉の某高校の卒業証書の名入れをしていたのですが、初めて見た文字(というか字形)がありました。望月さんの望の字ですが、標準的な字形ではありません。異体字かな?と思って調べたら、どうやら旧字体のアレンジのようでした。今回の望月さんは旧字体がベースで、最終画の横
今宵(12/15)は今年最後の満月(コールドムーン)になります。日没(16時49分頃)後、東の空を眺めれば夜空に輝く月とその下に輝く木星が観られたかと思います。何故こんな言回しをするかと云うと、天文学上の満月の状態となる頃(18時2分頃)に空を見上げたのですが、空一面に分厚い雲が広がっており全くその姿を観つけられない状態でした。ご覧の写真は暫く時間を置いてからの月になりなりますので既に欠け始めた満月(望月)になります。※1枚目の写真は、日付が変わる1時間程前のほぼ満月になります。
「この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば」合戦のない大河ドラマが終わった。視聴率はともかく、おもしろかった。「鎌倉殿」の時もそうだったが、同性が多いとわからなくなる。光る君は、一体誰だったのか?いろんな条件を合わせていくと「道長」に繋がっていくまひろと三郎ひかるさま最後の「嵐か来るわ」いったいどんな嵐を予感したのでしょう?
3択カードリーディングですまだカードを選んでない方はこちらから先にどうぞ『コールドムーンの3択カードリーディング』12月15日は2024年最後の満月🌕✨『コールドムーン』という呼び名が似つかわしい寒さですよね先頃ミポリンの訃報があった時には同年代なのでさすがに驚き思わず「…ameblo.jpそれではリーディングしていきますね右『セレナイト』オープン『Fruition(結実・達成)』のカードですたくさんの慶び事と幸せを手にして満たされている時の穏やかさを感じるカードですま
光る君へ奇しくも望月(満月)の日に放送された最終回沁みる言葉の数々になんとも言い表せないジーンとした気持ちにこの一年間一話も欠けたることもなく惹き込まれましたこの物語もそうでしたが、光り輝く月を見ると、その美しさに見惚れ、何かを想い浮かべ、優しい気持ちになります🌕
『光る君へ』の中で道長が詠んだ、「この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることも無しと思えば。」ドラマの中で平安F4の面々が解釈を繰り広げていましたが、「望月」はいったい何の象徴なのか?を考えると、ドラマの展開からいけば、道長が恋に落ちた「紫式部」しかない。解釈:あの満月のように恋が順調なら、この世界は私のものなのに(現実はそうじゃない。😢)「失恋の歌なのに、皆で三唱しちゃって道長モヤる。😮💨」というのが大石静の想定なのかしらん?🙄
この世をば我が世とぞおもう望月の欠けたることもなしと思えばかの有名な藤原道長のうたです捉えかたや解釈は、さまざまあっていいと思います藤式部は、どう感じたのでしょうね安寧の世をつくるという約束をおれは、果たしたぞと受け取ったのでしょうかただ、次回予告をみる限りつくづく人生は万事塞翁が馬と思わずにはいられません(*´-`)
大河ドラマ光る君へ第44回望月の夜ついに道長の孫が皇位につき道長は摂政になった。公任さんたちに諭され、摂政を息子にゆずった。娘たちがみな帝の后になる。そしてあの超有名な歌を詠む。この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることのなしと思えばあの宴の場面で、実資さんが道長のことを太閤と呼んでいた。思わず太閤といえば豊臣秀吉と反応してしまうがよく考えたら、摂政関白を引いた人のことを太閤
ヒカル🐹のお部屋のお掃除中お互い存在を認識していて気になる気になる望月くん必死に近づきたがるそうそう、ようやく大河ドラマ【光る君へ】で道長の歌が詠まれたようで(私はまだ見ていないからあとで見よう)母から“望月くんの名前の由来だ“と思いながら見てたよーっと連絡がありました
こんばんは!ちょっと空けてしまいました。特別な理由はありませんが、気分が乗らなかっただけです。(笑)「望月の夜」陰暦の10月16日(寛仁2年(1018年)10月16日)は、陽暦では、11月16日にあたるそうです。2024年11月16日は、十六夜でなくて十五夜(満月)でした。企画として、ここ(11月17日:44回の放送)に「望月の夜」をぶつけてきたのはアッパレなのですが、ちょっと気になったので僭越ながらもの申したいです。道長が、歌を詠んだ時に月が映し出されました。何故か満月でした。(
大河ドラマ「光る君へ」も最終盤道長が頂点を極めた時の「望月の歌」が詠まれましたね一昨日の満月は丁度その望月と同じ月だとか千年を超えて見ることができました私たちの人生はどんな時でも実は「栄華の絶頂」☆元気が出る言葉集☆世界はまだ変えられる今日もいけてる良い方に考えよう人生上手くいくようになっている好きなことをしなさいしていることを好きになりなさい☆金光様の教え☆「開け心の扉」心をときはなし素直な気持ちになれたときあなたはもう
(キササゲ、西王母椿信楽焼砧花器)今日は、午前中、雨が止み午後は、晴れ間が差していました。思ってより、気温は下がらなかったので、良かったです♥昨日のNHK大河ドラマ「光る君へ」を見ていたら、道長のあの有名な歌が出てきました。「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたる事も無しと思へば」これは、道長の栄華を謳った歌と言うことで日本史にも出てくるような有名な歌ですね✨しかし、今回のドラマでは、孤独の寂寥感が漂い、己の栄華を高らかに宣言する、とい
はるかなる平安の世より届きしかかそけき光放つ望月
藤原道長の和歌「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」自分の権力は絶頂をむかえ、望月のような栄華は欠けもなく完全だと詠む。娘たちを天皇の妃として自信に満ちた道長だが、栄華もやがて過ぎ去っていくことを感じていたのだろうね。
山の神妹宅ドアホン交換、帰路山崎聖天1.山の神の妹宅ドアホン交換、帰路山崎聖天皇帝ダリア?、光る君へ望月。2024年11月17日(日)山の神妹宅ドアホン交換山崎聖天皇帝ダリア?、光る君へ。朝南高槻山崎方向晴、山の神の妹宅ドアホン交換山崎聖天皇帝ダリア?。午前前日着いたドアホン施工説明書チェック必要交換部品工具配線等準備。午後愛車で高槻へ長岡天神紅葉未だ、山崎のぞみ、舞妓運送も、妹宅13時半着。妹宅建築30年使用LDKドアホン外し場所電源配線
昨日の夜から今日にかけて雨。望月が見れないよ~~道長くーん~~フィンランディア杯は、女子はよかった。はなちゃんりのちゃんすばらしかったね。でも男子がグダグダだったから。私のメインは男子だから。あんなにみんなでミスしてたらな。おまけに最後もしまらなかったからな。ちょっと残念な試合だった。せっかく全国放送されたのにね。しょんぼり…なーんてちょっと悲しくツイッターを開けたら、いきなり目に飛び込んできたのが、なんか眩しいやりとりが…ゆづちゃ~~~んきよちゃ~~~ん、
(ネタバレあり)ドラマは1015年(長和4年)から1018年(寛仁2年)の出来事になります。三条天皇(木村達成)は譲位を拒み続けます。三条天皇は娘の禔子(やすこ)を頼通(渡邊圭祐)に嫁がせようとしますが、道長はむげに断ることもできません。道長と倫子(黒木華)は頼通を説得しようとしますが、拒否されます。長和4年(1015年)10月三条天皇は道長に准摂政の宣旨を下します。道長は、三条天皇に禔子と頼通の結婚をあきらめさせるために、頼通の重病の噂を流します。三条天皇は実資(ロバート秋山
本日ついに望月の歌最後の場面道長が一人月光に照らされてまわりのみんなでご唱和な〜んてまるで舞台演出のよう今まで権力欲があるんかないんか本当に民のこと考えてんのか何考えて内裏にいるんかよくわからない道長でしたがこれは月見てガッツポーズで、間違いないよね学生の頃のおゆすき初めて望月の歌を習った時道長の権力が頂点に達しついにやり遂げた(という自画自賛)という意味で理解したけど研究者の中では謙虚
昨夜21時に夜空を見上げたけど…「望月」は雲☁️に隠れて見えず😆…ところが、今夜の夜空にはこんなに綺麗な月🌕がしかも‼️なんと木星のオマケつき‼️さらに!今夜のNHK大河ドラマ「光る君へ」の題名はリアタイ【望月の夜~まひろが聞く道長の栄華の歌】!!昨夜の「望月」に合わせた放送なのねきっと……1日遅れだけど…月を見上げて思いを馳せた
今宵(11/16)は満月なんですが、生憎と雨天の為に観月出来ない状況にあります。が、深夜には何とか雨も上がり雲も流れて行ったみたいで、ご覧の如く満月を観る事が出来ました。でも残念乍ら、既に欠け始めた月のほぼ満月となります。と云うのも、本日(11/16)6時28分頃に西の空に月が沈み、夜明け頃の6時29分頃に天文学上の満月の状態となっているので、今夜の月はほぼ満月となる次第。因みに今月の満月は、11月のこの頃にネイティブアメリカンがビーバーを捕まえる罠を仕掛ける時期でもあり、
ブログにお越しいただきありがとうございます🌕🎎今宵は「望月」あっ…日付変わってしまいました(笑)「光る君へ」で今夜藤原道長の「望月の歌」のくだりがあるそうで↓和歌の解釈で賑わってるみたい…この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることも無しと思へばほ〜なるほど…千年前の人がどんな気持ちで詠んだのか聞いてみたい気もするけれど色々想像するのもロマンだよね道長が望月の歌を詠んだ時と今宵の月が同じとか…何だか触発されて決まり事?とかすっ飛ばして五七五七七の語呂合
今日11月16日は、約1000年前に藤原道長が『望月の歌』を詠んだ際に見上げたとされる月とほぼ同じ月が昇るとのことでしたので、自宅の庭から撮影してみました🌕綺麗ですね😍カメラPENTAXKFレンズPENTAX55-300mmEDPLMWRRE以上です😛
今日観えているお月さまなんと『この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば』と藤原道長が詠んだ和歌とほぼ同じお月さまなんだって薄雲からのぞく幻想的なお月さまが観えているわ光る君への放送前夜、その望月を観て思いを馳せるのもいいね🌕
Hola!Comoestas?Привет!Какдела?皆様、いかがお過ごしですか?わたくしの拙いブログにお越し下さり、ありがとうございます^^。suikaです。すっかり、二ヶ月くらいご無沙汰しているのではないでしょうか、、、(汗)。娘が高校生になり、週四日の朝6時からの教会のクラスの送迎で、朝は早く起き(朝4時45分くらい)、夜は早くベッドに入る(大体、、、午後9時過ぎくらい((笑)))という生活です。今週の月曜日は祝日で、時間に余裕が
今朝は曇り曇っていましたが空は明るく所々雲が切れて青空が見えて薄日が差してきたりしていました朝の気温は12度位冷え込みは少し緩んでいました日中は曇り曇っていますが空は明るくなっていて薄日が差したりしています日中の気温は18度あまり気温は上がらないようですが過ごし易いです午後は曇り曇っているようですが時々日が差してくるようです今夜は🌕満月望月大河ドラマ「光る君へ」の藤原道長さんが1000年前に詠んだ歌「望月」「望月の欠けたること
なんとロマン溢れる企画ではないですかNHK大河ドラマ「光る君へ」にも登場し教科書にも出てきた藤原道長が詠んだ有名な【和歌】……「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることも無しと思へば」約1,000年前に道長が夜空を見上げて詠んだ月🌕とほぼ同じ満月が、今夜21時頃に見られると‼️詳しくはこちら道長の望月–博物館日記www.hirahaku.jpもう千年も前の人々が見上げた美しい月🌕を今を生きる人々が千年前に思いを馳せ夜空を見上げるなんて
藤原道長が詠んだと伝わる、「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることも無しと思へば」という著名な和歌、通称『望月の歌』は、寛仁2年10月16日(ユリウス暦1018年11月26日)に詠まれたとされています。この望月(実際は満月ではなく十六夜の月)とほぼ同じ月が今夜見ることができます。旧暦の11月16日の月となります。1006年後の月になりますが・・11月17日(日)のNHK『光る君へ』の第44回放送にて、この道長の望月の歌のシーンが流れます。ただ天気の関係で見られそうなのは関
2024年11月16日はおうし座で満月✣お借りしましたアメリカ先住民の間では「ビーバームーン」と呼ばれ、木の皮や葉を食べるビーバーが冬ごもりの準備を始める季節を表しているのね日本風にでは・・2024年11月16日は藤原道長の詠んだ『望月の歌』とほぼ同じ満月✣お借りしました藤原道長が詠んだと伝わる「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることも無しと思へば」という著名な和歌、通称『望月の歌』は、寛仁2年10月16日(ユリウス暦1018年11月26日)に詠まれたとされていま
三重〜奈良へ行って来ました🚙今回宿泊したお宿は、伊勢にある『千年のしじま月夜見の座』さんです❗️伊勢神宮のお膝元、伊勢の杜に佇むおこもり宿です⛩️月の満ち欠けをモチーフにしたお部屋は6部屋のみ、全室離れです🌛月の風情をうつした、趣の異なるお部屋には、露天風呂が付いています♨️私達のお部屋は「望月☆Mochizuki」です🌝望月は満月の事で、お部屋は月明かりの様な優しいクリーム色の空間になっています✨明るいリビングには床暖房があり暖かです。ベッドルームの隣りにはお食事を頂く和室