ブログ記事11件
こんにちは🦉今週2軒目。まだここでご紹介できてないお店について書かせてください❗️月灯りの屋根・第2章☕️松阪市殿町にある、古民家リノベーションのカフェです。松阪城近くの通りから階段を下りていく(下りていくポイントの画像付けますね^_^)と、右手に見えてきます。駐車場があるみたいなんですが、、、2回お店にオジャマして、その度に探しまくりましたが、自分は未だ発見できません。なので、市民駐車場に停めて5分弱歩きました。平日火曜日の14時に到着。先客2名。メニュー&黒板メニュー。
お盆休みですか?いえ、いえ^o^普通の祭日ですけど?何か?明日は出勤します^o^でも、京都の三女は夏休みに入っていて帰って来てますよーぉ^o^近鉄特急伊勢志摩ライナーで🛤お迎えがお昼前だったので久しぶりに2人でランチ🍛松坂城下の、古民家?カフェ「月灯りの屋根第二章」さん初見では、発見の難しいと思われる所です^o^今日も三人組の男女が「ここ、月灯りの屋根さんですよね?やってますか???」って^o^私達は、ランチを美味し
こんにちは✨日に日に春らしくなってきましたね‼️暖かくなるのは、嬉しい😃気になったカフェへ‥松阪城跡近くに、『月灯りの屋根第二章』へ💞道沿いの階段を下り、猫ちゃんかいたと思ったら、玄関ドアまで、案内?してくれて後を追って玄関入り口へ‥行き、ドアを開けたら、スーと猫が、中に入って行き、私たちも、跡を追うように中に、吸い込まれて入って行きました‥✨何か不思議な感じで、タイムスリップしたようでした❗店内には、2組の方達がいらしゃいました。素敵な時間が、ゆっくり流れて
松阪市の友達のところへ遊びに行ってきました。待ち合わせ場所のベルファームに到着したのは11時半ランチはどこへ行くって話になり、私が調べて来たお店に行ってみた。古民家を改築してて、入り口を探してると貼り紙があり、店主がぎっくり腰になったため、予約客のみ受け入れとの事そこから近くの、こちらも前から行ってみたいと思ってた古民家を改築したへ。ここは、ブロ友ずんずんさんが以前紹介されてて、いつか行ってみたいと思ってたお店。「月灯りの屋根第二章」松阪城跡の近くにありま
3月に入りましたが先月上旬に行ったカフェのお話を少し。三重県松阪市って知ってます?(ナイツ風に)最高級和牛の松阪牛で有名ですが立派なお城跡もある城下町なんですよ。槇の生け垣を巡らせた武家屋敷も残っていますそんなお城の石垣のそばに小さな看板が出ています。〈月灯りの屋根第2章〉よく気を付けていないと見過ごしそうな、さり気ない大きさです。看板の場所から下に降りる階段があります。とにかく行ってみましょう。木造に瓦屋根の、どう見ても普通の民家ですが
今日から9月です。今日は一気に涼しくなったような気がしました。台風の影響で風が強かったせいかもしれませんが、なんだか秋の気分を感じましたね~さて、今回は先日の3B体操の帰りに昼食で行った店です松阪市の月灯りの屋根第2章です松阪市の松阪城跡や御城番屋敷のあるあたりにヒッソリとあります。上の写真にもMatsusakaCastleとあるでしょその横に、こんな感じで入り口があります。この階段を降りたところにあるのがお店この店は、築70年ほどの古民家を改装して作られたカフェウチの奥さ
女ひとりごはんのおススメ度★★★★☆日曜日はイベントがあり、ランチもありますがピザトーストだけの平日はまったりとしていて過ごしやすいです手作り雑貨も売っていますもっと見る女ひとりごはんにピッタリなお店が見つかる『女ひとりごはんのお店』
女ひとりごはんのおススメ度★★★★☆緑に囲まれた自然いっぱいの立地にある、古民家カフェです。料理は和食も洋食もあり、どれも家庭的な雰囲気がある優しい味わいです。おすすめは栄養バランス抜群の日替わりランチです。もっと見る女ひとりごはんにピッタリなお店が見つかる『女ひとりごはんのお店』
皆さま、こんばんは。クリスマスはいかがお過ごしでしたか?私はほとんどクリスマスらしいこともせずに終わってしまったような24日は必死で年賀状作りをし、そのせいで寝るのが遅くなり、若干寝不足のまま、本日25日は、松阪市にある「掘坂山」へ。9:22朝日が差し込む、鳥居をくぐってスタート山頂まで約1キロというお手軽な山です途中で出会った、かわいい芝ちゃん。もうお年寄りなので山頂まで行けずにこれから下山だそうです。がんばれ〜あっという間に頂上が見えてき
祝日恒例、三重県カフェめぐり。今日は、松阪へ。月灯りの屋根さんへ。松阪城のすぐそば。駐車場は200m離れたところ、と書いていましたが、そんなに離れてなかったように思います。古民家改造カフェ。店内も、待合室から座敷から、バリエーション豊富!日替わりランチの、サワラの西京味噌焼きと、チーズハンバーグを選びました〜。手作り感満載で、どの小鉢も美味しかったですデザートのチョコレートケーキ。ハーブティーの茶こしは、MINTONでした。デザートスプーンは、珍しいほうろう。フキンみた
松阪市のこれまたステキカフェに連れて行ってもらいました!階段をおりてーにゃんこお出迎えお!案内してくれるのかいーと、思ったら、ごろにゃー結局、さっきのとこが入り口じゃん^_^;窓側のステキカウンターで。こんなお席も(≧∇≦)ハンバーグの定食。小鉢もいろいろ(≧∇≦)カフェ・オ・レブルーベリージャムののったレアチーズケーキ入り口奥にはこんな昭和な席も!久しぶりに会った友人と、のんびりまったりとした時間が過ごせました(≧∇≦)https://www.fac