ブログ記事36件
数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前回のお話はコチラから『今年もスタートしました!』数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前回のお話はコチラから『暑すぎますよね…』数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前回…ameblo.jpタイトルのとおりなぜか最近よく行く場所『今日も引きずってる…』数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前回のお話はコチラから『今日1番の私の楽しみが……』数ある中からご覧くださ
2024.07.08(月)くもり日曜日の振替休日で半休ここ最近イベントなどで土日出勤なども多く疲れ気味久しぶりに温泉にでも入りに行きます13時30分ひたちなか市某所出発一般道14時20分常陸大宮市道の駅常陸大宮到着ここによれば必ず食べるゆずミルクのソフトクリーム暑いせいか平日なのに並んでました相変わらず美味しい😋久慈川を流れながら食べるソフトは最高😀クールダウンさせて出発14時50分常陸大宮市道の駅常陸大宮出発一般道15時30分大子町月待の滝もみじ
6月15日(土)〜16日(日)スノボちゃん茨城旅行④1日目滝活❶『袋田の滝★スノボちゃん茨城旅②』6月15日(土)〜16日(日)スノボちゃん茨城旅行①日本三大名爆★那智の滝『三大名爆•那智の滝〜熊野那智大社★母の日旅行9』5月11日(土)〜13日(月)和…ameblo.jp滝活❷『月待の滝★スノボちゃん茨城の旅③』6月15日(土)〜16日(日)スノボちゃん茨城旅行③滝活その1『袋田の滝★スノボちゃん茨城旅②』6月15日(土)〜16日(日)スノボちゃん茨城旅行①日本三…ame
6月15日(土)〜16日(日)スノボちゃん茨城旅行③滝活その1『袋田の滝★スノボちゃん茨城旅②』6月15日(土)〜16日(日)スノボちゃん茨城旅行①日本三大名爆★那智の滝『三大名爆•那智の滝〜熊野那智大社★母の日旅行9』5月11日(土)〜13日(月)和…ameblo.jp滝活その2袋田の滝から近い月待の滝へ行きましたぬ森の中を歩いてすぐに到着月待の滝大きな滝ではないで酒が裏見の滝で酒滝の裏側は涼しくて気持ちいい癒される良い滝でしたぬ開運の水宝くじ高額当選者が何
月待の滝に行ってきました。茨城県です。滝の裏側に入れるんですよ。マイナスイオンたっぷりです❗️
先日、那須烏山の帰りに、娘とすっかり安心してお腹がすいて大子のお蕎麦屋さんへ月待の滝もみじ苑月待の滝もみじ苑|茨城県久慈郡大子町にある月待の滝もみじ苑の公式サイトです。momijien.com何度か伺ったことがあったけれど今回は、なぜだろう、感覚が敏感になっているのかすべての、素晴らしさがストレートに伝わってきて、感じ取れておいしかった〜最初のお茶お蕎麦、薬味の大根おろし、わさび、ネギ蕎麦湯そばつゆあんみつコーヒーほんのちょっとなのに
2023.10.13(金)はれ今日は有給休暇久しぶりにどこかに出かけようと考えていたのだが・・・起きたら草刈りをやってましたとはいえやっぱり出かけたい!近場の温泉でも久しぶりにいくかと考え出発することに13:00自宅出発とりあえずはお昼かな?この前行けなかった【がんこ一番】さんへ14:00那珂市がんこ一番到着うま煮めんが売りうま煮めんセットうま煮めんにハーフのカレーがついてきますしょうゆベースのスープに数種類の野菜などをあんかけに
茨城県の月待の滝までお出かけ🚘到着早々に月待の滝もみじ苑さんで腹ごしらえ売り切れ次第終了と聞いていたので、ざるそばを頼みましたペットOKで当たり前と言えば当たり前なのですが強い口調で言われます😩(吠える仔はダメとか、テーブルや椅子に手をかけちゃダメとか…etc)テディもベルも大人しくしていたので助かりました食事の後は月待の滝へこの滝は別名「裏見の滝」「くぐり滝」ともいわれ全国的にも珍しく、水に濡れることなく滝の裏に入ることができますじっとしてくれないベルと安定のテディベルは動く
月待ちの滝に孫と母と旦那と4人で行ってきました。母からしたら、ひ孫。凄いですよね。夜叉孫まで見られそうな位、パワフルな母です。笑月待ちの滝はパワースポットとしても有名みたいです。開運の水を汲み、孫にも持たせました。光輪を移す事は出来ませんでしたが、川に虹色空飛ぶ流しそうめんも楽しむことができ、疲れましたが充実した1日となりましたマイナスイオンを沢山浴びたので良い気が入ったはずです。笑レディース水玉柄ブラウス長袖袖口フリルバル...Qoo10トレンチコートレ
暑さと細々とした雑用でグッタリ・・ブログを書く元気がなく、ちょっと間が開いちゃいました記事は7月20日(木)の続き豪快な袋田の滝を見た後は優しい滝を・・もう何年も前の事・・・Yahooブログ時代の友が見せてくれた場所いつかここへ行きたいってず~っと思ってたのよ~坂を下りて見えてくるのが月待(つきまち)の滝高さ17m幅12m二筋の夫婦滝なんだけど水量が多くなると子滝が現れ親子滝になるそうな古くから安産、子育ての神として知られる二十三夜尊を信仰し二十三夜の月
昨日のお出かけ報告✨御利益ありそうお花の時期も終わってましたが…紫陽花もたくさんあり楽しいお散歩でした昨日の疲れをとるのに丸一日かかりましたょまた、行きたいな今日の晩御飯豚ロースキノコソテーマッシュポテトおくらと山芋の冷や奴
7月20日です。木曜日です。2泊3日の家族旅行も最終日。今回長男が転職の合間で長女はテスト休みだったのでこの日程で。結果的にこの日程は最高😀で。どこも空いてて良くて。道も観光地もすごく良かった。さらに宿泊費も安いんだからいかにサラリーマンって損してるかだよな。。。朝はすごい青空。朝飯はバイキング。あれこれいっぱい取っちゃうよね。。。ただやはり若い頃に比べて食べられ無くなったな。。。と実感。チェックアウトまでの時間に最後の風呂へ。皆んなチェックアウト早いのか9時過
たまーに集まる仲良しメンバー20代からの友達、レイさん(♀︎)とユッキー(♂︎)と3人で茨城ドライブ来てきたよわたしたち女子は後ろに乗り込みユッキーにひたすら運転手してもらえるという高待遇まずは竜神大吊橋。ここは去年の秋にテケオくんと紅葉を見た場所。その時は、お店がたくさん並んでいてお土産屋さんも秋の果物やら蜂蜜やらでたいそう盛り上がっていたが、今回はお店もなく閑散とした雰囲気だった。なので橋もほぼ貸切状態で、走ったり飛んだり好き放題であった雰囲気伝わらない
真冬に滝行しようかなと思っている水戸素浪人です。プチツーリングで茨城県大子町にある「月待の滝もみじ苑」に行きました!茨城県大子町と言えば「袋田の滝」が有名ですが、滝行ができる「月待の滝」もマニアには有名です。(笑)この月待の滝は、嵐の櫻井翔さんが滝行したんですよ~(^^♪2016年6月放送の日本テレビ系「嵐にしやがれ」のお忍び旅行のコーナーのロケです!!私も負けずに滝行しようかなと思ったのですが・・・寒い🥶月待の滝いまいち滝の大きさがわかりません
朝起きてグループライン入れても特に何もない祭日二度寝して起きたら…グループラインの友達りんご狩りへ行くとそれを聞いた別の友達からヒマ?と聞かれ(ひ・ω・ま)/今日大子行こう‼️\急きょ決まった大子🍁いっそいで用意してソッコーで向かいました大子は紅葉も見られるかな?大子行くなら滝も行きたい!りんご狩りする?な感じで友達の家からまた1人友達誘って女3人になり混む道は通らないとあれ?これはアトラクション?ジェットコースター?私めちゃくちゃ楽しく
そば団子食べたことある大子に行った時こーんな香ばしいお団子に出会ったよ姫が滝りんご園の近くにあるもみじ苑さんにお邪魔してきたよ上が胡桃餡で下が醤油?なのかな?胡桃の餡がめちゃくちゃ美味しい醤油は香ばしくてんまーっどっちも捨てがたいくらい美味しかったそばの粉で作ったお団子だったんだけどもっちもちで焼きたてでめちゃめちゃ美味しかった囲炉裏?の前で食べることもできるから月待の滝や姫が滝りんご園に行った際には是非もみじ苑さんで食べてみてねそれじゃあ今夜もこの辺で
『月待ちの滝』に到着です☆入り口からステキな予感ですょね(*^^*)『月待ちの滝』https://momijien.com/月待の滝もみじ苑月待の滝もみじ苑|茨城県久慈郡大子町にある月待の滝もみじ苑の公式サイトです。momijien.com『マツコ・有吉のかりそめ天国』で取り上げられたことがあるみたいですょ〜大きな滝ではないけれど人も少なく、とても静かで…美しい滝です滝の裏側にまわれて裏から滝を眺めることもできます(•ө•)♡裏から眺めたところ裏から眺めた動画
おはようございます!私の夏休みも終わり昨日からお仕事再開いたしました。今週の「ゴゴスマ」は、MC:石井亮次さんが夏休みの為、河合郁人くんが代打MCです。そんなわけでタイマー録画して仕事に向かった為、今朝、昨日・8月18日放送回を拝見しました。この日の中継先は、こちらっ‼↓↓茨城県大子町にある「月待の滝」にあるお食事処『もみじ苑』からの中継でした。この映像を見ただけで<あっ!きっと…空飛ぶ流しそうめん>…って思いました。私の思いは、的中‼
こんばんは野月です〜本日のお休みは、涼しいところで蕎麦を食べたいと思いましてビュビュンと車を走らせること4時間半茨城県は大子町にある【月待の滝もみじ苑】に行ってきましたー!ノリで友人と向かいましたが、ほぼ、福島県でした(笑)それにしても風情のある場所でしたノンストップで運転して腹ペコだった為、しこたま食いました(笑)お土産に納豆買ってきました帰宅してからも、しこたま食いました!AWアイテム各店ご予約承っております!2022AW展示会の様子👇GARNIER全店に
大洗からはひたすら北上。途中の国道6号では日立付近でちょい渋滞にはまりながら。この日の宿は福島・湯本の温泉。翌朝日曜は帰路でしたが、少し内陸へと入りました。朝から暑いわぁ。。。奥久慈・大子、下野宮にある「月待の滝」。もみじ苑。こちらで滝を観ながら早めの昼飯といきます。奥にちょっとみえる、高さ17m、幅12mの小降りな滝。マイナスイオンを浴びながら待ちます。もりそば。常陸秋そばを使った蕎麦、純粋に美味(*^.^*)開運だんご、くるみだれ。蕎麦団子に、くるみたれ。美味しいです
今度は母親とJKの姪っ子連れてドライブ姪っ子は車酔いするから遠出嫌いだったけど、どこか連れてってとのことで初ドライブ緊張するぜええwどこ行くか悩んだけど竜神大吊橋へ鮎の塩焼き食べて姪っ子はご機嫌そのまま袋田の滝へ通路はオブジェが凄いまるでサマソニいや、CDJのようだ滝も見事以前はなかったけどエレベーターが出来て上からも見学できますその後は食事のため月待の滝もみじ苑へ滝を見ながら蕎麦が食べれると聞いてたけど紅葉が見事!蕎麦も美味しいそして滝も見事滝壺の裏にも行けま
す少しづつ色づき始めたと言う袋田の滝へ2年ぶりに行ってきました。今回は、家を朝5時に出発!と言うのも、以前は9時にエレベーターが動き始めていたのですが、8時に変わったからです。8時前にトンネルに入れば、入場料が取られないので!(笑)下道で、約2時間半で到着。途中コンビニへ寄ったので、7時45分に1番奥の売店の駐車場へ!前は、駐車料金が取られませんでしたが、今はしっかり取られます。でも、1500円の買い物でタダになりますけどね!駐車場からの山の様子!早速トンネルへ向かいます。途中のオ
こんにちは!ヘアーサロンタカノお顔そりルームです。7月の定休日☆印が定休日です。先日、大子へリフレッシュしに行ってきました曇りの予報でしたが…青空!!!那珂インターから走ること約1時間半目的地到着です!月待の滝大子といえば袋田の滝が有名ですが月待の滝は通称『裏見の滝』滝の裏にも入れる、小さな滝です。自然を肌で感じてリフレッシュするのが今回の旅の目的です滝の音…眠れない時によく聴くYouTubeを思い出す笑滝の近くまで行けます裏側にも…しぶきがかかるのもま
入り口に立つ看板この看板の通りとても優しい癒される滝でしたこの日は朝からずっと天照大神さまを感じています燃えるような🔥その下を滝です👇️裏見をしている方々敷地内にはこんな豊かな表情の七福神がいらっしゃいますガラスの仮面北島マヤ役の安達祐実が滝の龍神を熱演?続きます🍀
茨城県つくば市グルーデコ®︎教室JGA認定講師ユリシスドンネ認定講師スワロフスキーで大人可愛いアクセサリーatelierpompoアトリエポンポ各種レッスン*認定講師講座随時募集中ブログへのご訪問ありがとうございます♡つくば市グルーデコ教室アトリエポンポ認定講師の小林芳美です。土日は秋晴れの気持ちの良いお天気でしたね。暑くもなく寒くもなくお出かけ日和でした。またまた茨城県の素敵な場所をご紹介です♡茨城県久慈郡大子町にある『月待の滝』大子町と言えば『袋田の滝』
みなさん、こんばんは✨ZenSPAです😊4連休ど真ん中に行われましたオトナの女子旅ホリスティックな休日in大子天気にも恵まれ、無事に終了することができました✨✨✨私自身、と〜っても楽しい1日を過ごさせていただきました❤️朝の7:00月待ちの滝到着7:30みんなで道着に着替えて気合いを入れてハイポーズ📸滝行START‼️気持ちーーー✨✨この気持ちは体験しないと伝わりにくいのですが、、、とにかく一言最高浴びた後はアドレナリンが一気に出る出る💪😆いい顔〜😍❤️❤️
奥久慈にて月見の滝を眺めながら蕎麦を堪能袋田の滝と月居山ハイキングの後は竜神大吊橋を訪問しました竜神大吊橋の次はお待ちかねのランチ♪この日はみんなでさっぱりと蕎麦を食べたい気分早速お店を探してみるものの、時間的に閉店しているところが多いみたいですそんな中、まだ営業中でお蕎麦が食べられる、雰囲気が良さそうなお店を発見⬆電話で確認をしてからお邪魔することにしました訪れたのは、袋田の滝から11kmほどの場所にある、月待の滝もみじ苑という滝見茶屋そこは、名前にもある月待の