ブログ記事452件
オハヨーゴザイマス真蛸の塩から揚げなどでごはんですた~たこからは太い足のみを使って大きくぶつ切りにしまする~。袋の中にブツ切りした真蛸(モーリタニア)を入れて少しの酒・岩塩・粗挽き黒胡椒を加えて揉みもみして放置。→片栗粉を加えて揉みもみしてオリーブオイルで揚げ焼きしました。「真蛸のゲソ唐揚げ」みゅうみゅう家の大定番のウンパイロウ(雲白肉)~タレは「ウンパイロウ」の味付けに今回酢を加えました。具材は豚バラ肉とスライスしたきゅうりデス。「ウンパイロウ」「ウン
最強に美味しいきゅうり🥒の食べ方やっぱり私はこれかなきゅうりのキューちゃん🥒今から夏の時期にかけてやっぱり作りたくなるし食べたくなるご飯との相性抜群🍚でパクパク食べちゃうキューちゃんさえあればおかず無しでもキューちゃんは年中作れる漬物だけど作る時に入れる材料の中に生姜がある🫚生姜は生姜でも私は新生姜を使って作っている🫚新生姜は柔らかくて使いやすい先月辺りに新生姜が出回っていたのを見て今年初のキューちゃんを作りましたきゅうりのキューちゃん🥒材料・き
素麺が美味しい季節到来です。きゅうりがすすむ昨日の残りミニカレーとともに🍛
そのままマヨネーズをつけて食べる。
酢揉み揉み揉み、猫も食べた、
お昼ごはんはサッパリと胡瓜たっぷりサラダベーコンきゅうりはサラダか浅漬けが好きたまに丸かじりかな(^_^)見た映画はマイトガイ主演「俺にさわると危ないぜ」日活隆盛期の無国籍アクション映画なんだけど無国籍なら許せるって出来じゃないね小林旭の主演ちゅうより、今となっては当時二十歳を少し超えたばかりの松原智恵子さんの可憐さを見るだけになった文字通り(つまらない)映画でした当時の沖縄を絡めたストーリーの細部は良いんですが、いかんせん主人公の周りで人が死に過ぎで良い気分で終わ
昔から、きゅうりを炒めて食べるのが好きできゅうりを食べる時は、麻婆きゅうりを作る。麻婆豆腐の豆腐を、きゅうりに変える。麻婆きゅうりご飯にのせて麻婆きゅうり丼ネギとショウガを炒める炒まったらシイタケ、ニンジンを入れる(今日はニンジンを入れ忘れた)豚ひき肉に、砂糖、塩、コショウ、醤油、酒、豆板醤、赤みそなどテキトーに調味料を入れて麻婆を作るきゅうりを入れてよく炒めたら水溶き片栗粉をかけてあんかけにする
当然ですよね、そのままガブリ。本当に新鮮なものは、とげがありますから、とげはこすり落とすか、そげ落とします。えぐみをとるために、両端を少し切り落としてからこすり合わせるのがいいそうです。わたしはもったいない、ギリギリまで食べきります。一本そのまま。ちょっとみっともないので、3~4片にぶつ切り。おしゃれにするなら、縦に細長くしてスティック。かっこよくするなら、たたき割り。お安い、訳ありキューリが出てくる季節が楽しみです。
採れたて新鮮なきゅうり🥒を丸かじりするのが好きみなさん、GW如何お過ごしですか私は家やパチスロ屋で地味~に過ごしてますみ~りおん、遊ぼも~ちょうど今、寝かかっていたんにゃけど~あんにゃに眠かったのにこんにゃふうにされるとついつい手が出ちゃうにゃ~
【3分で簡単♪きゅうりとトマトのゆかりマヨ和え】暑くなってきましたので、きゅうりやひんやりトマトが美味しいです。コク旨マヨネーズと、さっぱりゆかりでしその風味もよく、あと一品に最適です。材料~(2人分)きゅうり2本(200g)トマト1個マヨネーズ大さじ2~3ゆかり小さじ2分の1作り方~1.きゅうりはへたを切り落とし、乱切りする。トマトは食べやすい大きさに切る。2.ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせる。【扶桑社】【レシピブログmagazineホットケ
【5分で簡単最強に美味しいきゅうりと砂肝のポン酢マヨ(レンチン)】知っていますか?砂肝は鶏むね肉よりカロリーが低いのでダイエットに最適です。お値段もリーズナブルです。高たんぱく低カロリーだからマヨネーズでコク旨に、ポン酢でさっぱりに、おかずにもなりますが、おつまみにも合います。ポリポリ食感がいいきゅうりと、最後に合えると、最強すぎて、やみつきで止まりません。きゅうりと砂肝を合わせる?って不思議がられますが、相性抜群すぎです。食べたらわかります。福岡では小さい頃から砂ずりって言っ
タッパーに味噌を敷いて、キュウリを漬けています。3日漬けると塩辛くなるので、一日か二日で出して食べます。でもやはり、キュウリは薄く切って生酢にするのが一番うまいのではないでしょうか。もちろんタコとあえて。
めんつゆとごま油の中に漬け込む。出来れば生姜の千切りも入れるともっと美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
思い浮かんでもタイトル的に強く言われるとそれほどでもないかなと思ってしまう。最初に思ったのは、野菜ステックの細長く切ったキュウリ。それをマヨネーズにつけて食べる。次に浮かべたのは冷やし中華のキュウリ。その次は棒棒鶏のキュウリ。野菜ステックも決して主役にはなっていない。ほかの2品は料理全体を引き立たせている。俳優で言うところの笹野高史みたいかも、今日は夜明け前までは肌寒かったですが昼間は暑いくらいでした。明日は黄砂が凄いらしいです。そのせいか今日は埃ぽさを凄く感
丸かじり洗ってキッチンペーパーで水分をふいてマヨネーズを一筋あとはガリガリかじります。となりのトトロでめいちゃんがかじっていたとれとれの新鮮きゅうり美味しそうでした。
食欲が無い日にもおすすめめっちゃ簡単弁当久しぶりの鉄板玉子焼きお握りは塩&焼海苔ちくわはかもめ&キュウリは最強に美味しい大大大好きかもめちくわ、いつものちくわより少し贅沢なのです。お味噌汁は即席これでいいのだご馳走さまでした🎵
たたきキュウリも良いし、そのままマヨネーズ付けるのも良いしね。
冷蔵庫にタッパーに味噌を入れて置いています。キュウリを買って、味噌漬けにします。三日も漬けると辛くなるので、一日漬けてすぐ出します。すごく美味しいとは言えないけど、まずまず、漬け物の代わりになります。
冷や汁がすき。・きゅうり・あごだし・あぶった味噌・青しそ・みょうが・ねりごま・木綿豆腐・氷・しょうゆ・めんつゆ・こねぎ<オプション>・オクラ<オプション>・納豆<オプション>・めかぶ<オプション>あるものをいれ、テキトーに混ぜるだけ。年中いける。
美容ごともできたし『大阪出張での恒例美容タスク完了♡』タイミングが合ったので今回の大阪出張では美容タスクを3つも完了できました美容院白髪染め〜。今回はカットも。髪の毛は伸ばしているので整える程度で!もちろん美容院…ameblo.jp551蓬莱も食べられたし『食べ過ぎ〜大阪でしか食べられないからしょうがない!』久しぶりに食べられました!551蓬莱のお弁当前回のお弁当はこちら天王寺駅の近鉄百貨店内のお店で購入。『551蓬莱のお弁当食べたことありますか?』出張時は相変わ…ameblo.jpもち
今日は珍しく家族3人でドライブへ豊田市足助方面、山合の道の途中にある『どどめきの里』という場所へ五平餅を食べに行ってきました。ここでは五平餅が食べられる以外にも小さな直売所も併設されていて四季折々の山菜や野菜、お漬け物、そして手作りの手芸品(マスクや布小物、カゴ等)が売られています。旦那がここで売っている昔ながらの塩分が濃いしょっぱ辛い梅干しが好きで、旦那は梅干しを買いに車だったりバイクだったりでドライブ、ツーリングがてら良く来ているようですが、私と息子は10年以上振りに来ました。これ
2023.02.12(日)昨日のくら寿司記事の続きです。結局お昼抜きのまま15時過ぎになっちゃったので、軽く食べられる喫茶店に行くことにしました。原宿にあるお気に入りのお店クリスティー原宿本店へ。クリスティーのケーキ(特にミルフィーユ)が、とっても美味しくて大好きなのですが…♡今回は軽いお食事が食べたかったので、元祖商品シリーズのきゅうりサンドイッチとチーズママレードトーストを注文しました。まずはきゅうりサンドイッチ!キャラウェイシード
漬け物でしょう。家で糠漬けをつけるのは結構難しいもの。味噌を多めに買ってきて、タッパーに味噌を敷いて、キュウリの味噌漬けをしようと思っている。キュウリの味噌漬けバリバリ、おいしそうだ。
もろきゅうじゃね🥒😋👌
お気に入りのサラダチキンがあって冷蔵庫にストックしてあったのできゅうりと中華風のサラダにしましたサラダチキンはこちら鶏三和のサラダチキンです香草美水鶏という国産ブランドの鶏のようですがこのサラダチキン食べてからこれ以外買っていません夫が気に入ってしまってむね肉ですが、本当にやわらかくてしっとりパサパサとか臭みとか一切なくておすすめですきゅうりは2本、塩揉みして使っています。お酢→大2ごま油→大1砂糖→大1しょうゆ→大1いりごま→大1ばらのり→好きなだけばらの
BonjourBienvenuesurleblogdeMamanこんにちわママンのブログにようこそ今朝のサッカーはご覧になりましたか?流石に4時からの試合はキツイですね。でも、起きた甲斐がありました。日本、勝ったぁ~~~!!サッカーとは、全然関係ないのですが。。。私がお料理の記事を投稿することは、殆ど無いのですが。。。お料理は好きで、若い時から和洋中韓と習ってきました。お菓子も今田美奈子先生に直々に伝授していただきました。有名になられる前から、母のお友達なのでご
外に出て大自然の音を聞きながら何もつけずにきゅうりを齧る最高に美味しく感じました
こんにちは☀︎マキですお立ち寄りいただきありがとうございます♪この夏…いや、今現在も我が家で大活躍しているのがこちらです↓あさ漬け塩仲良しママからの頂き物なのですがこれがもう本当に美味しいきゅうりを薄切りにしたり叩いて千切ってみたりいろんな形で試した結果、我が家は薄切りが人気でしたこのお塩のおかげで子どもたちはきゅうりが大好きになったんです昨日もきゅうりをゲットしてぽりぽりあまりの勢いに夫が一言。うちの子は河童になったんか?そうかもしれん2本のきゅうりが
最強ではないですがあまりまわりに食べる人がいないので書いてみますよく作るきゅうりの食べ方はからし漬けツナ(もしくはしらす)とワカメとで酢の物ピクルス→マヨネーズとゆで卵とあえて卵サンドなどありますが、甜麺醤をつけてボリボリ結構美味しいです甘いですが、お酒のアテにも我が家では出てきます😊