ブログ記事32件
おはようございますいつも見てくださりありがとうございます数名の方にお問い合わせをいただきましたのでこちらの方でもお知らせしておきますね📣Q原画展の時は曼荼羅体験できますか?Aはいできます♪まんだらあそび♪の時ようにお一人ずつ課題を持って…とはいきませんが(はい、すみません💦体験はだいたいノータッチです、もちろんフォローさせていただきますので、ご安心くださいね☆)こちらで用意した下書きの紙に点々していただけますご自分で下書きされても良いですし、下書き無しでも点々
大阪鶴橋玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompassコンパス**********************こんにちは、みんなの羅針盤レンタルコミュニティスペースcompassです♪自然と意識が集中することで、瞑想のような癒し効果があり、創造性を高めるだけでなく、創造力を育む曼荼羅ワークショップ体験点や線を使ってシンプルに描きながら無限に広がる曼荼羅を描く…曼荼羅を描くことは人間力を
昨日は福猫堂さんで2回目の曼荼羅アート体験会を開催させてもらいました常連さんのなほえちゃんはサンキャッチャーの天使ちゃんをお嫁にもらってくださり、さっそく身につけてくださってました1番人気の優しい色合いの子ですー曼荼羅の説明と『今、ここ』の意識をしてもらい、点描曼荼羅か糸かけ曼荼羅かを選んでもらってWS開始です。みなさん最初は『できるかなぁ?』『描けるかなぁ?』と言われていましたが、すぐに集中し始めて点々したりサクサク糸をかけたりどんどんハマっていかれる様子がステキそし
大阪鶴橋玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompassコンパス**********************こんにちは、みんなの羅針盤レンタルコミュニティスペースcompassです♪風水で昔から最も重視される「陽宅三要」「門・房・炉」の三項目、「玄関・キッチン・寝室」です曼荼羅を飾り、自宅のエネルギーを高めませんか?曼荼羅は地球のエネルギーを表し、自宅に飾ることで、負のエネルギーから守られると
来週日曜日、8/28は京都で曼荼羅体験できます❣️前回の様子はこちらから『べっぴんしゃんマルシェでステキな出逢い❣️』昨日は京都の円町での『べっぴんしゃんマルシェ』に出店して来ました❣️イベント前日に行った野外ライブが楽し過ぎて、調子に乗って呑んだ焼酎割りが変な回り方して、若…ameblo.jp🌻《京都》べっぴんしゃんマルシェ曼荼羅アート体験で出店します。ステキな出店者さん達も多数出店されます❣️日時:8月28日(日)10時〜16時(曼荼羅体験の受付は15時半までです)場
昨日は『cafeこころひかる』さんで第二回曼荼羅体験WSでした❣️みんな初めましての方達でしたがお喋りしたり集中したりほのぼの雰囲気の中、ステキな曼荼羅が完成❣️『来る前にイメージしていた色と違う色を選んでた』と言われた、たまちゃんラブリーでワクワクが溢れている可愛い曼荼羅が誕生しましたグラデーションもステキ曼荼羅に触れていると、『今、ここ』に集中するので無意識の色や想いが出てくるのですそして、たっちゃんの曼荼羅は、この日着られていたお洋服の色とリンクしていました少し
今週木曜日は美味しいランチまたはスイーツ付きの曼荼羅体験ができます❣️ご予約、お問い合わせはお気軽にお声がけください
前回好評につき、『cafeこころひかる』さんでの曼荼羅体験を毎月定期開催させて頂けることになりました❣️8月の曼荼羅体験のご案内です❣️╰(*´︶`*)╯♡身体に優しい食材を使用したランチ又はスイーツ付きのワークショップです❣️野菜たっぷりの美味しいスープカレーWS限定、季節のスイーツ三種盛り📝詳細📝【開催日時】8月18日(木)⚪︎1部11:00開始〜13:00(スープカレー+ミニ酵素ドリンク付き)⚪︎2部14:00開始〜16:00(特別ロースイーツプレート+ドリンク付き
大阪鶴橋玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompassコンパス**********************こんにちは、みんなの羅針盤レンタルコミュニティスペースcompassです♪忙しい毎日を離れ、日々の疲れを曼荼羅で癒され、あなたの内なる世界と向き合う体験をしませんか?曼荼羅とは、サンスクリット語の「mandala」mandaは「本質」laは「有する」という意味で、本質を有するという意味
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日の1枚はまたまたミニサイズのフリーハンド曼荼羅です。**************Happyちゃん仲間にリアルで出会ってからHppy理論にますますのめり込んでいます。自分を責めない自分にダメ出ししない自分を認めてあげる自分を大事に扱う過去でもなく未来でもなく常にイマココにいる何度も聞いてなるほどそうだよなぁ〜と思いつつすぐに
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日の1枚はミニサイズのフリーハンド曼荼羅です。描いているうちにスカラップみたいな模様が浮かんで手が・・・動き出しました。描き進めてみたらドイリーみたい!そんな事を思ったら毎年、ドイツから来る友達がお土産に持って来てれたおばあちゃんのドイリーを思い出しました。とても手の器用なおばあちゃまだったらしく、どれも綺麗な出来でした。物
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日は、鹿児島市内のカフェアルカナさんでの月一アルカナマルシェに参加させていただきました。雨降りで、ご来場くださった方が少なかったのでゆっくりじっくりお話交流ができました。参加者さんと交流できたのも楽しかったです。毎月第1日曜日の午後14時30分から17時30分の開催です。7月も参加予定なので、よろしくお願いします。***************
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。日にひに暑くなって来ました。そろそろ家でもエアコンをつける日が近そうです。お店では、既にエアコンが付いているのでお出掛けには、羽織れるものが必需品になりました。***************曼荼羅を描き始た初期の頃パステルの下地にペンかきは金か銀と決めていました。その後、ラメペンに出会いこれは良いかもと色数が増えて来ました。今では、初期
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。***************今日もテーマのイルカ君を描いてます。イルカを描くときは背景になる海の水を描く事になります。どんな色にしようか?考えるのですがやっぱり好きな色になってしまいいつも同じ感じになります。黄色い海グリーンの海ピンクの海パープルの海色んな海を描いてみたいと思っています。少しづつ使える色を増やして神秘的な
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。***************ペン描きで曼荼羅を描いたらふとフェザーを描いてみたくなりました。1枚だけなら直ぐに描けそうと思いましたが実際描いてみるとふんわり感を出すのが難しかったです。何度も描いてみて線の太さ、長さ、微妙なカーブそれぞれが上手くバランス取れてくると雰囲気が出せるようになって来ました。最初の作品なので小さな額に入れてあげま
パステルアートのMikiです。今日も曼荼羅妄想ブログにご訪問頂きありがとうございます。***************今日の作品はスッキリとペンだけで描いてみました。ベースにパステルで色をつけるとガイドラインが引けませんがペン描きだけならガイドラインを引く事ができます。しかも後から消すことも出来るのでいつもと違う作品を描いてみる事が出来ました。最後のラインも円にこだわらず大波小波でザブ〜んってイメージです。暑くなって来
大好きなお店❣️福猫堂さんで、曼荼羅体験のワークショップをさせて頂くことになりました❣️オシャレであったかい雰囲気の福猫堂さん福猫堂さんでは、曼荼羅アート体験とマスターむにちゃんが作る美味しいランチを堪能して頂けるワークショップとなります♪美味しい日替わりランチいろいろ看板猫、ふくちゃんにも会えます日替わりパスタランチも美味しいワークショップの日替わりランチは何が出るかはお楽しみワークショップの内容は『今、ここ』を感じる曼荼羅体験です『今、ここにいる自分』を感じるこ
キレイと元気のお手伝い☆美と癒しのトータルケアサロン・アートを楽しむスペース【ひだまりの風】かわさきひろみですホームページ/メニュー/アクセス/お客さまの声/講座・イベントひだまりの風店休日変更のお知らせです現在毎週月曜日を店休日とさせていただいておりますが2021年2月より不定休とさせていただきます店休日はこちらのブログやHPでお知らせさせていただきます勝手ながら、どうぞよろしくお願いいたします2月の店休日●2/8(月)●2/12(金)●
ご訪問ありがとうございます**°**°**°**°**°**°**°**°*SNOW*BELLEゆきりんです自分自身と向き合う時間を大切にしながら心がHAPPYになれることをお伝えしたいと思います。来年の6月に合同作品展が決まり50センチの作品を描く予定です毎年ギリギリのスタートでいつも焦っていますが昨晩、描き始めた夢を見ましたチャクラ曼荼羅第4チャクラ(ハートチャクラ)ミニ曼荼羅シリーズで去年描いた作品ですグリーンのペンで描いていた夢テーマは安らぎ・癒
ブログへのご訪問ありがとうございます久しぶりに、曼荼羅体験しました!「(いつか)水順さんの曼荼羅のレッスンも行きたいと思います。必ず行きます」と、静岡のsatokoさんからいただいたメッセージから始まった、あれこれやりとりで、あっという間にそれを現実にするべく即断即決され、私の仕事の3連休に合わせて木曜日の晩に来広された、サムライなsatokoさん3度目の再会です我が家にお泊りいただいて、翌朝、水順さんの”スタジオ@”へ。出かける前に、がんばった朝ご飯!水順さんのスタジオから
こんばんは明日から曼荼羅体験会が始まります。初日の明日は13時から予約が入っています。まだ当日予約無しでも入れますので、やってみたい❣️と思われたら、来てみてくださいね❣️🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼曼荼羅心模様アート体験会目に見えるものではなく、今ここの心ですみたもの、心にあるものを自由に描いていきます。どんな感情も乗せることができる。はじめはなかなか描けないかもしれないけど、一旦進み始めると面白いくらいに描けてゆく。今ここの心模様を自由に描けるって楽しいです!11
一昨日、友達から誘ってもらって、ホテルで開催のイベントへ~宮島を望む対岸にあるホテル会場からテラスへ出ると、宮島へ渡る船が見えました。残念ながら、大鳥居は修復中のため囲われていて見えませんでしたが…ロビーには、大きなクリスマスツリーと厳島神社、大鳥居の模型、書道ガールズの書が飾ってありました。美味しいランチコース料理をいただいた後、曼荼羅体験とマヤ暦の話を聞きました。会場に素敵な曼荼羅がたくさん飾ってありました。細かくて、ホントに素晴らしい絵です。曼
曼荼羅作品展まんだらの「わ」最終日に10分曼荼羅体験していただきました💫終わって1週間も経ってやっとやっと…の投稿…💦スミマセン🙇最終日を飾るとっても素晴らしい作品✨まず描き方がびっくり😮こんな風に描かれた方はこれまで沢山の方に10分曼荼羅を体験していただきましたが初めてです❗️左手の作品点々が動き回り本当にパワフルです✨右手外へ外へ向かう力エネルギーに溢れています✨そして描いた後楽しかった~😀と言っていただけること本当に嬉しいです💕お忙しい中遠
今週も曼荼羅作品展まんだらの「わ」開催しています✨昨日も糸かけ曼荼羅10分曼荼羅体験していただきました😃遠くから車で2時間近くかけてお越しくださいました❗糸かけ曼荼羅は初めて細かいことは苦手とおっしゃっるこちらの方ですが初めてとは思えない慣れた手つきですいすいとあっという間に仕上げられました🌟直感で選んでいただいた糸出来上がってみたら…お召し物とそっくりな色合い😮面白いですね~💫10分曼荼羅は3人の方に体験していただきました🌟親子で体験します!とお
昨日もまた沢山の方がまんだらの「わ」にお越しくださいました✨ありがとうございます🙇10分曼荼羅糸かけ曼荼羅体験してくださいました💫10分曼荼羅午前中に静かにゆっくりと体験してくださったTさま前日に引き続き円の中に収まりきらずとてもエネルギッシュ✨キラキラと輝いて美しいです💖午後は乙女たちが賑やかな中男性ひとり黙々と描いてくださったNさま😊こちらもまた凄いパワーです✨平面に描かれた曼荼羅が立体的に見えます😮引き込まれてしまいそうです❗乙女たちお二人Yさ
10分曼荼羅体験していただきました✨2枚ともとっても色が美しい💖重なり合う色が混ざり合って汚れることなくペンには無い沢山の色を生んでより一層華やかな色を作るキラキラと光り輝いてくるくると動き回っているかのよう✨内側から溢れ出る喜びと輝きが黒い紙にもところ狭しと溢れ出すそんな素敵な作品になりました✨※糸かけ曼荼羅も体験していただきました😃こちらは小学生のご兄弟(ごめんなさい🙏写真を撮り忘れてしまいました💦)小学生のお子さんにはちょっと難しかったよ
昨日8月15日付け伊勢新聞さんに曼荼羅作品展まんだらの「わ」掲載していただきました✨✨✨ありがとうございます💖https://lin.ee/e74B3dy?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=noneLINEで新聞が読める…💡いい時代ですね😃有り難いことです🙏
キレイと元気のお手伝い☆45歳からのトータルケアサロン・アートを楽しむスペース【ひだまりの風】かわさきひろみですホームページ/メニュー/アクセス/お客さまの声/講座・イベントゴールデンウィーク真っ只中ですねいかがお過ごしでしょうか残すところあと1日で平成の時代が終わり新しく令和の時代がスタートしますね平成の始まりと共に学生から社会人になりました学生として親元でのほほんと暮らしていた昭和から社会人として自分の足で立ち始めた平成31年、本当に色んなこ
名古屋でのイベント終了後、名古屋のよしこちゃん宅で曼荼羅ワークショップ、夜の部を開催しました昼間のイベントに来れなかったけど曼荼羅アートをしたい❣️と、お家にお友達を集めてくれたよしこちゃんありがたいですたくさんの方が集まってくださいました昨年のイベントで点描曼荼羅を体験してくださった方が、今回は糸かけ曼荼羅をしたいと来てくださったり、初めましての方もいらっしゃったり嬉しい限りですそして今回もみなさんそれぞれの曼荼羅ワールドが広がりました❣️初、点描曼荼羅を体験さ
Atelier*az*田中志保さん考案の《ピーコックぬりえ曼荼羅》体験ワークショップと基礎・応用講座の申し込みを頂きました一緒に描いてみたい方の為に募集させて頂きます基礎・応用講座は東北初開催ですカラーペンを使いフリーハンドで描いていきます自由に【自分の感性】を活かして楽しめるのが、ピーコックぬりえ曼荼羅のよいところどなたでも簡単に描くことが可能ですよ~この機会に是非曼荼羅アートを描いてみませんか体験WS(ワー