ブログ記事16件
23日、仙台市泉区明石南にある「暗黒中華そば雷電」に行って来ました。外観には「ラーメン屋です。」という看板や、X(旧Twitter)の大きなQRコードも。暖簾には「仙台・ラーメンとサブカルチャーへの旅路。紡がれる愛しき物語。」と書いてあり、なんとも不思議な雰囲気があります。駐車場は店舗に隣接。近くにはイオンタウン泉大沢や、楽天イーグルス二軍の本拠地でもある森林どりスタジアム泉などもありますね。こちらのお店は三麺拳グループの1つ。『魔界ラーメン月光』31日、乃木坂推しのお店としても有名な
宮城出勤ランチ暗黒中華そば雷電さんでマゼソバ合衆国この日は暗黒中華そば雷電さん限定メニューかまぜそばをと決めて入店😤マゼソバ合衆国300g950円を!定番調味料はお酢以外独特です。色々とこだわりが…着丼ですね〜チャーシュー、メンマ、味玉、ねぎにスライスされた揚げにんにく🧄別角度麺は煮干と同じ多加水太縮れ平打ち麺🍜天地返しを繰り返して〜他のお客さんのオーダー率が多かったので期待していましたが物足らないです。カバーしようとピリ辛パウダーをサラリとかけ
宮城出勤ランチ暗黒中華そば雷電さんで懐かしの平成中華そばこの日は暗黒中華そば雷電さん4度目でして周りで結構頼まれていて気になっていたマゼソバ合衆国を!定番調味料はお酢以外独特です。マゼソバを頼んだはずなのに平成中華大盛で〜すと置いて行かれたwこの日の梅干デカいね💦店員さんが間違えていると…間違えていてもそのまま食べようと思いマゼソバ頼んでいませんでしたか?え〜ごめんなさい今すぐ作り直しますと…いやこのまま頂きますが食券だけ確認してくださいというと…
乃木坂推しのお店としても有名な「魔界ラーメン月光」に行って来ました。約2ヶ月ぶりの訪問。『プリウスZ』今、乗っている車です。プリウスZです。まぁこの車に乗っているのにはいろいろな事情が絡んでるんですけどね。インパネやオーディオはこんな感じ。ラジオ好きな私には、…ameblo.jp新しい車の納車が決まり、代車であるこのプリウスZで最後に伺ったのがこちらのお店でした。駐車場は道路を挟んだ向かい側に10台分あります。こちらのお店をはじめ、泉区明石南にある「暗黒中華そば雷電」と、多賀城市にある
28日、仙台市泉区明石南にある「暗黒中華そば雷電」に行って来ました。外観には「ラーメン屋です。」という看板や、X(旧Twitter)の大きなQRコードも。駐車場は店舗に隣接してます。近くにはイオンタウン泉大沢や、楽天イーグルス二軍の本拠地でもある森林どりスタジアム泉などもありますね。こちらのお店は三麺拳グループの1つですね。『魔界ラーメン月光』25日、乃木坂推しのお店としても有名な「魔界ラーメン月光」に行って来ました。昨年11月以来なので約8ヶ月ぶりとなりますね。駐車場は道路を挟んだ
13日、多賀城市桜木にある「豚ソバ妖怪飛燕」に行って来ました。初訪問です。黄色い看板に「豚ソバ妖怪飛燕」と表記してあり、なかなか目立つ外観。以前は「麺屋信三郎」があったところだそうです。さらにたくさんの幟もありますね。…しかしこの幟をよく見てみると「ラーメン」だけでなく「ラーヌン」や「ルーメソ」というのも混じっていたりします。こちらのお店は「魔界ラーメン月光」や「暗黒中華そば雷電」の系列店なんですよね。なんとも遊び心を感じます。『魔界ラーメン月光』5日、仙台市青葉区中山にある「魔
暗黒中華そば雷電は、個性派ラーメンで有名な魔界ラーメン月光の2号店として、2019年4月にオープン。仙台市泉区明石南6丁目12-10店の前の道路を北へ直進すると、東北楽天のファーム施設合宿所・森林どりスタジアム泉がある。で、この店の斜め向かいは南光紫陽幼稚園で、実は私が通った幼稚園である。もっとも、私のときは富谷市富ヶ丘にあった開園間もないころで、幼稚園の土地の大家さんのとこに紫陽花が咲いていて、送迎は1台のマイクロバスで2コースを廻っていた。現在の様子は送迎バスは5台⁉️自家用車送迎用の
21日、仙台市泉区明石南にある「暗黒中華そば雷電」に行って来ました。初訪問です。近くにはイオンタウン泉大沢や、楽天イーグルス二軍の本拠地でもある森林どりスタジアム泉などもありますね。外観には「ラーメン屋です。」という看板や、X(旧Twitter)の大きなQRコードがあって目立ちます。こちらのお店は「魔界ラーメン月光」の系列なんですよね。『魔界ラーメン月光』5日、仙台市青葉区中山にある「魔界ラーメン月光」に行って来ました。以前から行きたいと思っていたお店ですが、今回が初訪問です。乃木坂
ナショナルニボグラフィックにぼシチューな感じでした。新しいスタイルになるでしょうか。左上をポチッとな、を厳守したいと思います。ごちそうさまでした。
朝晩お寒ぅございますね先日、近年稀に見るほどの見事な転び方をいたしまして手を負傷いたしました(笑)日陰で溶けなかった氷の上にうっすら積もった雪により下が氷と分からず・・・『ひゃぁっ!』って思ったときには目の前は青空でした・・・もぅさぁ。年々怪我しても治りが遅いんスよね。いい大人の青アザは痛々しい(笑)まぁ、完全に自業自得です皆様もお気をつけくださいませっっ!!では本題に入りまーす!まぁこうも
渡辺のらー麺を、久々にチャーシュー入りで。やはりスープが濁ってしまうのでチャーシューはない方がいいですね。ねぎのみので。平日の昼飯。平日の昼飯Part2。麺や遊大で、この日は限定の煮干しタンメンの日でした。煮干しとは思えない、なかなかクリーミーなスープでしたが、このタンメンの正体はやはりデフォルトの鶏のクリーミーなスープなんだろうなと思います。いずれにせよ美味しかったことには間違いない。最近よく食べるからあげの匠で弁当。お土産で頂いた広島のお酒を、たち吉で買ってきた冷茶グラ
11月の一泊温泉旅行記録の始まり初日のお昼ごはんはラーメン♪今月の一泊温泉旅行はヒコさんが5連勤の後遠出するのにやんなっちゃう(・ัω・ั)5連勤の理由は普段から温厚なヒコさんが、ついつい愚痴をこぼすほどクソ使えない2番手のさとう君のせいだよ!←名前を晒すな?(笑)さとう君、ある意味すごいからシフト作成は2番手の仕事よってさとう君が作るんだけれどもサービス業にもかかわらず、ほとんどの土日に自分の休みを入れちゃう強者で(パートのおばちゃんたちにも彼は使えない認定されているので
初の訪問、近くで店名を読んで、おーっ暗黒中華そば雷電暗黒?券売機では、内容が理解できず無難な名前のメニューを選択。細かい字に苦労しながら読むと大まかに、中華そば、煮干そば、まぜそばの三種類と理解。店内では、乃木坂46のライブ映像がガンガン流れ、ポスター類も。卓上の粉類が何か?左のピリ辛パウダー以外は?臨席に説明書きが貼ってある。この三種の追加調味料千極パウダーは、協力な煮干味変ツールコショウじゃないは、カタコンブパウダーオーディナリービネガーは、こだ
麺や遊大、朝ラー限定のニボざる中華。甘めのニボだれ。美味しかったけど、かなり待ちました朝のレア鶏ごはん。伊藤商店、朝ラーは黒の中華そば。ネギ入れたせいか薄かったなあ。家で作った牛丼。我ながらタレの調合が絶妙でしたオープンしたての、つけ麺和の泉中央店へ。カレーつけ麺を。レベル高いね😀これを泉中央で食べられるのは嬉しい。気まぐれ丼。愛子でイタリアン。やわめだったけど、ナポリタン美味かったムサシの上のパスタ屋。アルデンテ、味濃いめ、なにげにうまいアドゥマンで朝パン。
在宅勤務やお休みをいただくと外食も多く、近場でラーメンはよく食べてる気がする。渡辺の油そば。やっぱ神だわ雷電のマゼソバ合衆国。ジャンクでうまいけど、胃にも結構くるかなまた渡辺。らー麺、肉抜き、ネギ久々に親方もいてサービスたまごも。ただ、珍しくスープが弱かったなぁ。味付細替玉でリカバリ雷電のナショナルニボグラフィック。色んな煮干し系があるもんだ先日から始まった、花月嵐と風雲児コラボつけ麺再現率はなかなか高い。ただ、しょっぱいかなあ鶏のコクは本家ほどではないけど、風雲児
昼飯。近いから。
魔界ラーメン月光の2号店。近いから行ってみた。店内は相変わらずの乃木坂46ナショナルニボグラフィック天一並のドロドロニボスープ。かためでツルッと食感の多加水ちぢれ麺との相性抜群クセになるね。数日後は、マゼソバ合衆国これもジャンキーで美味かったです近いしいいね。
⭐️煮卵懐かしの中華そば¥800弾丸帰省、最後の食事はラーメンランチお姉と姪っ子ちゃんが気になっていたという《暗黒中華そば雷電》さんに行ってみましたあっさりしつつ、しっかりコクのあるラーメン昆布パウダーもなかなかでございましたごちそうさまでした😋✌️〜おまけ〜
アザッス❗ノブゥです❗今日は休みですドフリーの休みとTwitterで呟くも誰からもお誘いなし😭😭と言うことで一応予定してました先日スマホのキャッシュバックでもらった商品券で挿入もとい購入【ラーメンWalker宮城】についていた無料試食券を使い泉区明石南【暗黒中華そば雷電】でかく【ラーメン屋です】の看板があります!11時開店でしたが35分に到着PPかと思いも虚しくカップル💑さんの後にて№3に11時開店臭い靴を脱ぎ