ブログ記事220件
昨日の午後車に乗ってエンジンをかけたら外気温が表示され32℃今日の滑川町最高気温の予想が29℃え?松本30℃?松本とか宇都宮とか先日行ったとこが出てきている行く前に検索したからしばらくは出てきますね(^o^ゞ隣の熊谷市の今日の予想が30℃なので滑川も超えるでしょうね「暑いぞ熊谷」とほぼ同じとこですうちの店から5分走れば熊谷ですもう夏が始まりましたよだって毎日店で蚊に刺されていますもの夏はこれが嫌なんですよ(-ε-)この歌は好きだけどね
暑いぞ熊谷!このあたりでは、よく聞く言葉そんな熊谷のお店。初訪問です。口コミを読むと人気店のようで、いつも並んでいるとの情報もあり、開店前に伺いました。が!その通りですでに20人は並んでいたかなゴールデンタイガー可愛いうちわが置いてあり、待ち時間にみなさんこれ使用してましたでも風は熱風45分の待ち時間、いやぁ暑かったですTKMレモンたまごかけ麺見えないけど下におつゆがあります。それを混ぜ合わせていただきますまさしくTKG…ではなく、TKMレモンかかつおで味が選べるの
皆さんこんにちわー♪ピナコラです。相変わらずあぢーっすね。まあしかし39度とかのしょーもない気温にはならなくなっただけマシですね。本日の彩湖はこちらもあぢーぞ熊谷よりお久しぶりーふのすうとんさん。昨日のブログにコメントしておいたらあたしが彩湖に着いた直後にちょうどとうちゃこw1時間半のドライブお疲れさまです。ま、すうとんさんは元は彩湖組なのでなんの違和感もなく西岸の日陰コースをまずは一往復。給水に戻ったところで駐車場に入ってくる車からタイムリーにキンゾーさんとうち
一気に涼しくなって良かったのですが・・・何、あの雷雨、怖っ(((;゚Д゚)))!雷雨も昔の雷雨と違くない?まさか、○工?はい、それは置いといて、またまたTaylorDayne行きます。そろそろネタがなくなって来たかも知れませんが、行けるところまで行きます!と言う事で・・・日本語にするならば「私、待~つ~わ、いつまで~も待~つ~わ」な『I'llwait』ですが、全然違いますね(笑)たとえあなたが振り向いてくれなくても的な感じは1㎜も感じられませんが、ま~、あみんの『待つわ』は名曲で
息子、テニス🎾2ペアの県西大会に選ばれました😁明日も別の大会あるんだけど、日本一暑いと言われてる場所のドームで💦天気予報見たら、40℃😱😱😱死ぬ〜〜〜〜💦💦昨日、女子が行ってたみたいで、尋常じゃない暑さだったって💦💦一緒に行くの断ったけど、ママ友は子供たち乗せて行くから行かない訳にもいかず。。。申し訳ない💦💦おじいちゃんを連れて行くって言ってたけど大丈夫かなぁ😣今日も息子、テニス🎾やりに午後出てったよ。暑さよりやりたい気持ちのが勝っちゃうのね。気をつけてもらわないと。前回の大
2024/7/22(月)vol.598毎日、暑い日が続いてますね。「暑い」というニュースでよく登場する場所といえばどこが浮かびますか?今日のテーマは暑さをテーマにアピールです****************こんにちは「心豊かに、ビジネスも豊かに!」女性視点ブランドコンサルタントの上野律子(りっちー)ですブランディングで「FUN(楽しい志事)」&「FAN(ファン)」づくりブランディングを通して地域・企業・個人をそして未来
こんばんは☺️梅雨が明けてから灼熱の日々です✨☀️✨今日はヘタレ地方のお隣熊谷市のうちわ祭りへ行って参りましたそれぞれの町から沢山の山車が出てきて引き回しや叩き合いがありこの3日間だけは雰囲気が京都風になりますw気温も熱気も凄くて1時間程で退散しました💦暑いぞ熊谷…お祭りの時は道の真ん中に八坂神社が来ますお賽銭をするとうちわを頂けます🎶コロナ禍もあって久々に行きましたが楽しかったです🎵
ご訪問ありがとうございます高校2年生&中学1年生の2人の娘と2匹の猫のママ身長143cmのアラフォー理容師アユですかわいいもの・おいしいものセリア・3Coins・KALDIが大好きです毎日の思った事やつぶやきを気ままに書いていきたいと思いますイイネ&フォローありがとうございますおはようございます♪今日も元気なアユです♥♥今日も暑い埼玉県本庄市埼玉県は周りを山⛰に囲まれた盆地なのでとにかく毎年この時期は
はじめてってウフフ♡あたしのことでちゅよ🍈クンクン(今日)ぺろおいしいでちゅ昨日昨日は朝のお散歩から帰って暑さ?で食欲が無いマリンにご飯を食べる前にメロンを食べさせた甘々のバカ飼い主ですが😅その後ご飯を完食したので良しとしています夕張メロンを食べる子は最初の黒ラブのレオン以来で(ソフィアもレイも嫌いだった💧)なんだか嬉しくてたくさん食べさせたくなってしまいますどんどんあたしにたべさせなさーい日曜日に(私手作り😅の)減塩のお惣菜を少し持って実
暑いぞ熊谷🥵今日はこんなショートコース⛳に✨朝から快晴☀です熊谷武蔵野ゴルフセンター⛳さん✨ショートコースは2周以上する場合は「回り放題」にしたほうが格安✨練習場に併設されたショートコース練習グリーンもあり。アプローチも出来るみたい(❓)だが、ショートコース行くしね😜芝はしっかりミッチリと。バンカーも池も丘もなく😝ティーグラウンドはマット😌グリーンは整えられているが、激重😝距離はしっかりあるが、実際の距離とは違う😜(鉛筆書きは、歩測でグリーンセンターまで測った距離なので
ちょっと早い気がしますが、第72回熊谷花火大会の開催が決まりました❗やっぱり、熊谷の夏といったら「熊谷花火大会」ですよね~。(昨年の様子)会場はこちらになります。<第72回熊谷花火大会>・開催日時:8月10日(土)19:00-21:00*天候により、打ち上げ時間の変更あり。*悪天による延期の場合は、8月11日(日)、17日(土)、18日(日)の順で順延となります。・開催場所:荒川河畔(荒川大橋下流側)第72回熊谷花火大会が開催されます!|熊谷観光局昨
🌟ラストにAmazonセールの詳しい情報を載せているので、お見逃し無いよう❣️こんにちわひろりんです最近は、もう車に乗る時とか、結構日差しが怖い日もあるのね日差しからお肌は守りたい・・・でも、暑いのは嫌~なるべくお肌に何も着けたくない~ベタベタするの嫌~ってのが、これからの時期の毎年のジレンマになってる、ひろりんそんな中、とっても機能的なレンフロ・ジャパン株式会社さんの【SEABREEZE】アームカバーを見つけたよ内側はメッシュタイプだから通気性もとっても
2023年12月19日号2023年、初霜柱と大温度計16日の最高気温、19.7℃、、最低気温が6.5度18日の最高気温、10℃、最低気温が-2.2度で、初霜柱です温度差が激しいです12月の、映画,飛んで埼玉の映画大温度計が同映画に起用されました今夏、店舗前に置いていたのは7基目、これは、劇中で使われた4基目で、文言も「あついぞ!熊谷」いずれも縦4メートル、横65センチあります。12月18日まで↑↓♦今日も見てくれてありがとう♦
2023/8月(平日お盆)埼玉県熊谷市のマンホールカードを回収してきました配布場所は【平日】熊谷市役所上下水道部下水道課【土日祝】熊谷市役所地下警備員室です無料駐車場があります暑いぞ熊谷❗お盆休みに行ったのですが移動中にゲリラ豪雨に見舞われ着いてからも止まずに車でしばし待機してましたしばらくして雨は上がったのですがムシムシでかなり暑かったですさすがは熊谷夏の外出は暑さ対策しないとです【2023年夏新登場ネックファン冷却プレート】首掛け扇風機ネックク
9/9続きスクールバスで熊谷に着いた12時過ぎなのに、奇跡的な涼しさ(順番が前後しますが)14時過ぎ、名所である八木橋デパートの温度計は・・・27.7℃連日35℃超えの中、大きく下がった本邦初公開、温度計の裏側はこんな感じまるで、空襲警報が一瞬解除されて、白昼堂々安全に熊谷の街を散策できる・・・そんな感じ八木橋デパートは、実は館内を旧中山道が通っている冷房は効いてるし、中山道ウォークのオアシスでもある逆を言えば、デパート開店時間に合わせ
いよいよ、あと少し!!『暑いぞ熊谷』は、暑さしか推すものがない我が街、熊谷市のキャッチフレーズです。まだこの暑さの中、採蜜に明け暮れ準備していますが、なぜもっと早くいろいろやらなかったのかと、いつも反省しながらですが、今回もまたそうです。そしてプレオープンの場所ですが、Instagramに昨日載せました。そして、同じこと書きますが、動画で主要ランドマークからの道順を撮影して載せようと思ったのですが、90秒以内じゃないと載せられないんですね。田舎道なんて90秒じゃ、ずっと田圃か畑しか映らな
こんにちは。とうとう6年目に突入したこのブログの最初の記事に予定していた、5年ぶりの"熊谷うちわ祭り"の記事を書き出しました〜‼️😆💦予定外に前記事が長引いて遅くなりましたがちょ〜ど1カ月後の"8月22日"の投稿になりました〜‼️😆💦1カ月遅れになりましたが前回うちわ祭りの神さまのことが書けて良かったです。それでは1カ月前にワープ。*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚・*2023年7月22日(土)うちわ祭り最終日です‼️この日、私はお祭り
すっかりお盆休みのつもりでブログ休んでいましたが、今朝はいなかったのにさっき作業場へ行ったら・・・仕掛けにニホンミツバチの分蜂群が集まっていました。これ欲しい人に差し上げます。プレゼントです。ラーメン丼で4杯分くらいの塊です。ニホンミツバチの分蜂としてはこれくらいが標準かな?少し多いかも知れませんが。仕掛けと言っても桜の木の枝に、板を乗せて、そこにセイヨウミツバチの蜜の匂いが沁み込んだ麻布を巻いただけのものです。ミホンミツバチは細い木の枝には停まらず、必ず平坦で広めの木の股のような部分
うちのすぐ裏の利根川の土手です。真っ青です。ついさっき作業場からの帰り道で撮りました。暑いです。ごめんなさい、今いろいろ忙しくて、少し早いですがブログはお盆休みにします。書いてる暇がないです。でも8/27の情報は載せないといけないので、お盆過ぎには載せます。また、よろしくお願い致します。では。
暑い日が続くため室内にてレクリエーションを行う機会が増えました今日の午前は魚釣りゲームを行いました皆さん制限時間内に何匹釣り上げることができるか対決しました何匹もまとめて釣り上げる方もいて大盛り上がりでしたまたこれまでには他にも夏らしい金魚すくいゲームや、紙コップを重ねていくゲーム、ゴルフゲーム、ボールわたしゲームをしました皆さん毎日"今日は何のレクかな"と楽しみにされています※※※※※※※※※※※※※※※※※Instagramも更新していますぜひチェックしてみてください
これ書いてた時は猛暑真っ只中でしたが、台風の影響か、少し過ごしやすいけど、九州および西日本方面の皆様方は、お気を付けくださいませ!!さて、こちら女子に懇願する曲ではありますが、聴きようによっては・・・Canyoutakemehighenough?Canyouflymeoveryesterday?Canyoutakemehighenough?It'sneverover,Yesterday'sjustamemory今のこの気温にも取れなくもなくて
あれもこれも手を広げ過ぎたか、手が回らない(笑)。ブログ書いてる暇がないです。ごめんなさい。平謝りっぽい姿勢のミツバチに免じて許していただけると助かりますが、そうも言ってられないので、書きましたが、書くネタもない(笑)。違うな、いっぱいあるけど、後でですね。ですから、やっぱりごめんなさい。では。
こんにちは。前回の続きです。『"うちわ祭り"とブログ5周年①』こんにちは。とうとう8月に入りました。季節は、どんどん進みます。月日も、どんどん進みます。1週間後の8月8日でこのブログも5周年になります。もうブログを始めて…ameblo.jpうちわ祭りから1週間ほど経った暑〜い日に、八木橋デパートに5年ぶりに行き温度計の写真を撮りました。写真を撮っていると🌡️それを見た店内から出て来た人などが数人、同じ様に写真を撮り出しました〜🤳😅💦そして後ろから来たご婦人が「アッラ〜
顔色が悪い?日陰なだけですかね?しかし、夏がしんどくなったと思うようでは年寄りですかね?巣箱が重たい(笑)。頑張ってます。では。
車のラジオから流れてた曲で、前から気になっていたのですが曲名が分からなかった。先日、花屋さんが居たとき丁度掛かったので「これこれ、これ何て曲?」って聞いたら、すぐ教えてくれました。ハチミツとは関係ない曲ですが、良い曲ですよね。「アプリ入れましょうか」って言われたけど、この曲が分かったので「いいよ、これ以上増えたらどれ押して良いか分かんないよ」ってそのままですけど、何かあったらまた花屋さんに聞きます(笑)。結構前から気になっていたので、すっきりしました。さて、暑いですが、ハチミツ食べて今
暑い中、せっかくなので撮って来ました。巣門に向かって頭を向け、風を送っていますね。矢印の子達は、完全に扇風部隊です。西洋ミツバチは頭を向けて扇ぎ、日本ミツバチはお尻を向けて扇ぐのです。面白いですよね。10時前には40℃近くなってましたから、直射日光が当たる場所は超えていたかもしれません。14時過ぎは、確実に40℃超えてますね、うちの作業場の水瓶周辺。気象庁の公式発表より、暑い!!でも、動画をあげる方法が分からないので、Instagramに載せておきます。手取り足取り若い女性が教えてく
先日の《袖摺り合うも他生の縁、きっとまた何処かで会えちゃうかもね!》で購入してくれたハチミツに対し、若い女子大生に囲まれちゃったもんだから私はうっかり商品をお渡しするときに、成分表示カードを入れなかったんです。「何かおかしいな」って感覚があって、帰る途中で「あ、成分表示カード入れてない」と気が付きました。原材料は『国産天然はちみつ』と書いてあるだけなのですけど、そうは言ってもルールです。日本養蜂協会の規約違反ですから、マズいのです。こうなると申し訳ないのと、でもわざわざ届けるにしてもどうし
There'sAHoneyと書かれたタイトルでしたので、ミツバチの歌かと思ったら、このhoneyも「あなた」と言う呼び掛け。でも、honeyはhoney。この暑い季節、ミツバチは自分の羽根を使って巣箱を冷しています。1cm程度の羽根を体力の限りに羽ばたき、仲間のために、次世代の子供達のために、《敬老の日を目前に、働きバチの寿命について考えてみる》で書いた約1ヶ月です。夏場に誕生したミツバチの役割は、もしかしたら咲き誇る花々を巡る採蜜に明け暮れる日々ではなく、扇風部隊配属で終わるかも知れ
いつも拝読させて戴いている海外在住の方が、一時帰国している的な記事が連綿と続いていた。ここ数日、その方の記事を何故か読んでいなかったので、久しぶりに読んで「うぉっ!東京来てるの?!」ってなって、「埼玉にも来れば良いのに」とは思うものの、いつも勝手に拝読させて戴いてるだけで先方はこちらを知らんので、埼玉なんて来る訳がないし、ま~、片思い(笑)。毎回拝読させて戴いてると勝手に登場人物たるご家族の顔触れに、『熱知性の法則』で親近感沸いてますからね!!しばらく日本でのネタ連発みたいで、それはそれで
「暑いぞ、熊谷‼️」と一世を風靡した熊谷。野生の勘(笑)に頼るように駅に降り、ロータリーを歩くとバス停の庇に常時ミスト‼️あたくしの勘、凄い‼️合っていたわ。太田駅行きのバス‼️そしてバスに乗り込みはや、30分近く。だんだん不安になった頃「間違ってないでっせ」の案内。みんな、思うことは同じなんだろう。「合ってる❓合ってる❓❓本当に合ってる⁉️😱💦💦💦💦間違って乗っちゃったかなぁ…😱😱」とソワソワする頃の車内放送。「妻沼聖天山へお越しの方は…」良かった、あっ