ブログ記事7,361件
来週からGWですね(/・ω・)/私は28日に休むので今思いつくのは…カラーカットは予約が埋まってたので6月まで放置かな(´ε`;)結んでると気にならないしお金もったい無いしGWの移動次第ではオイル交換するからタイヤの交換時期を聞かなきゃ(´ε`;)くらいかな?つまり予定がないですね笑ランキング参加してますよかったらクリックして下さい高知県ランキング
「ルノルマンでタイミング(時)を知ることは出来ますか?」これは鑑定や講座でたまに聞かれる質問です。正直、これまで私は時を占うのにルノルマンを使うことはあまりありませんでした。ケイトリン・マシューズ(CaitlinMatthews)さんの著書によると、ルノルマンカードで表す週・月・12か月は以下の通り。📅1週間(7日)は【1.騎士】〜【7.蛇】📅1ヶ月(31日)は【1.騎士】〜【31.太陽】📅1年の各月は【1.騎士】〜【12.鳥】
柊木兵介先生へ【40代男性】本日○○の件でお世話になりありがとうございます。安心してリピート出来るお人柄に感謝しております。とても鋭く当たっていると感じました。今後も宜しくお願いいたします。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。あなたの5つの星は、何!?九星気学の学びであなたの幸運体質になる為のお手伝いをする、開運カウンセラーケビケビです。本日は、春の土用についてお話。(4/17〜5/5)季節の破壊と再生を担当してますので、これから春が終わり夏がやってくる。だから必要なんですよね、土用って。そしてこの期間は、異なる五行に挟まれてますので、ごちゃごちゃと気が乱れやすかったりします。例えば、感情の起伏が激しかったり身体が疲れやすかったり
風水・占い視点で新築住宅を建てても良い時期はいつ?【風水・占い、ここだけのお話433】YouTubeの【風水建築ラボチャンネル】にて【風水・占い、ここだけのお話】の動画をアップしました。-テーマ-★風水・占い視点で新築住宅を建てても良い時期はいつ?風水建築ラボで新築住宅の風水鑑定をお申込いただいたお客様からのご質問で多いのは「新築住宅を建てても良い時期はいつ?」になります。今回は風水師視点と占い師視点で新築住宅を建てるのに適した時期についてお話しします。
今年も来ました固定資産税。来月には自動車税。税金を払う為に働いているようだ。
みなさん、こんばんは。久しぶりの更新になります、くりあんです。さて、親愛なる白胡椒さんのブログをリブログさせていただきました。そして、この白胡椒さんのブログは、親愛なるめぐみさんのブログをリブログされています。じっくりと目を通していただけると嬉しいです。人生の中で歩く、止まる、走る時期。いや、停滞する、後退する時期。くりあんにもあるなぁと思いながら、この言葉を思いました。「おどき」と「めどき」。…ちょっとおどきなさいよ!の、おどきではありません…わかってらっしゃるか!イケイ
柊木兵介先生へ【10代女性】今日もありがとうございました!いつもやさしいので、短い期間に何回も頼ってしまいすみません...おじさんとの出会いに感謝してます。○○乗り越えてゆけそうです!!
こんにちは寒いですね…明日はもっと寒いみたいですね…辛いです今の時期は桜桜桜椿も忘れないでください霊園の椿がとても綺麗です寒い日が続きますのでお花はまだまだ楽しめそうですね午後も頑張ります💪💪💪
今日のことば十四世喜多六平太さんの言葉本当に基本的なお稽古を積めば、ある時期が来るとめきめきと進歩をなさるもので、その根気が大切です。(能役者)
地元十四川の桜祭りの準備も完了した昨日、職場にいらしたお客様は桜の香りを届けてくださいました。前日、京都に桜を見に行かれたそうです。嬉しい季節のお菓子を頂きながら、とても良い時間を過ごさせていただきました。そして本日はこの時期を待ちわびて、高校時代のクラスメートの集まりです。「期」。「其」は、元、四角い箕(み)を描いた象形文字で、四角くきちんとした意を含みます。「期」は「月」+「其」で、
こんにちは、京都市山科区で夫と2017年生まれの娘の3人暮らし着付け講師のきむらくみこです七五三っていつやるの?ママ友の間でもよく話題になるこの疑問について今回は書かせていただきますねそもそも七五三って?子供が無事に育ってくれたことへの感謝と、今後の健やかな成長を祈って、神社(一部お寺)にお詣りする行事七五三って何歳でするの?京都を含む関西圏での七五三は、3歳は、男女とも5歳は、男児のみ7歳は、女児のみとされることが多いです
暖かくなってきたのでスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました。作業は早いのですが、どうしても腰が痛くなってしまいます。気を付けてはいるんですがね、やっぱ歳ですね。重い物が持てなくなってきている。いや、軽のタイヤホイールなので、そんなに重いって訳ではないハズなのですが・・・・・悲しいな。
書道教室は廃業しました。この部屋も四月末で引き渡しになります。猫を飼う為に借りた部屋ですが…書道教室を開いていました。色々な事が重なってしまいましたが…猫と、一緒に住める環境になりましたから。と言うことで。決断しました。もっと早くに決めるべきだったかな。いや、この春先になったのは意味があるかと自分にいいきかせています。とにかく、疲れている自分を癒すためにはこれしかない。私は精一杯やったのです。約2年!それで良いことにします。
このページにはアフィリエイト広告が含まれています。(当ブログでは、アフィリエイトリンクを使用し、商品を紹介することがあります。)年が明けたと思ったらもう春うらら。ぽっかぽかな春のお彼岸シーズンです…が。我が家、実はお彼岸に墓参りはしない主義なのです。混雑は徹底して避ける基本的にちょっとした我慢が嫌いな我が家の両親。人混みなどの混雑も見るだけで回れ右なタイプで…人混みに慣れてない我が家みたいな田舎住人なら、そういうご家庭も多いかもしれませんね。外食も時間ずらしてすぐ席に座れる時間
昨日の夜に治りかけていた風邪。でも夜寒かったので、またヤバイと思ってはいたのですが、朝起きたら昨日よりも酷くなっていました。熱と頭痛で夕方まで寝込んでいました。う~・・・・・何もできないよぉ~。
人生はすべて予定通り過去に納得、未来を予測バイオリズムを知れば、人生大逆転!ゼロ学鑑定士典令佳(テンレイカ)です***「今のままで、本当に大丈夫?」大きな決断をするとき「この選択で正しいのか?」と迷った経験はありませんか?でも実は、人生には流れがあり、タイミングを知ることでムダな心配や焦りから解放されるのです。私がお伝えしているのは、0学バイオリズムを活用した人生の道しるべ。「自分にとってのベス
MacBookやiPadの買い替えタイミングは5年がおすすめな理由MacBookやiPadは高性能で長く使えるデバイスですが、どのタイミングで買い替えるのがベストなのか悩む人も多いでしょう。結論として、5年周期での買い替えをおすすめします。この記事では、その理由を詳しく解説していきます。1.ソフトウェアサポートと最新OSへの対応Appleは一般的に最新OSのサポートを5〜7年程度継続しますが、5年を超えると新機能が使えなかったり、一部のアプリが最適化されなくな
成長する時って、必ず苦しい時期があって、一回叩き落とされて、そこを乗り越えて成長していく。俺にとってまさに今だよね。香川真司
柊木兵介先生へ【50代女性】今日は、仕事も家庭の悩みも全部吐き出させてくれてありがとうございます。友達みたいに気軽にお話できる大好きな先生です。○○の相談をすることで新たな発見がありました!(笑)また近いうちに伺いますので、よろしくお願いします。
親を散歩に連れ出したら桜が咲いていました。いつも仕事で堤防を走って咲頃を確かめていましたが、仕事を辞めて走らなくなっていたので時期が解らなくなっていました。何処かへ花見に行って癒されたいなぁ・・・・・。
春を感じるようになりましたが、日当たりのいい河原の土手でつくしを見つけましたつくしって名前は知ってるものの、なかなか見かけることは少ないですよね地域によりますが、3月下旬から4月上旬の数週間だけが見頃です♪つくしはシダの仲間、スギナという植物の胞子茎(ほうしけい)と呼ばれる姿♪この季節にニョキっと生えて、先端からスギナの胞子を放出すると枯れてしまいます。しばらくすると緑の葉を持つスギナが生えてきますが、すべて根っこで繋がっています左がスギナ、右がつくしです。茎の途中に
インフルエンザワクチンを打ちにやってきたご夫婦。はて、今年のインフルエンザワクチンってもう出てたかな?なぜならオーストラリアはまだ秋になったばかりだからワクチンの入ってる冷蔵庫見てもストックないし、またもや申し訳ないけど休み中のボスに電話して確認したら「いや、まだ政府からリリースされてないの。おそらく4月上旬かって言われてるわよ」とのこと。まだちょっと早いってーとご夫婦に伝えるともうすぐクルーズ旅行に出かけるらしくその条件にワクチン接種があり、コロナワクチンは
お母さん、困った子って思わないでください。私はどうすればお母さんの言うような子になれるのですか?成り方も、その努力をする根性も、価値も残念ながら身についてないのかもしれません。分からないから、ごまかしたり、笑って気にしていないふりをしてしまいます。だから、それらのやり方、仕方、成り方を具体的に丁寧に教えてください。言われたようにしようと思ってもすぐに飽きちゃうんです。どうすればいいのですか?どうすれば飽きない子になるんですか?もうこのままでいいよってときどき思ってしまいます。根性
こんにちは😃油断していましたが暖かくなるとやはり花粉が襲いかかってきますね💦すっかり忘れてガレージの扉を全開で作業…くしゃみ鼻水に見舞われました🤣お客様からお問い合わせで…バルブのポリッシュだけはしてくれないのですか?と確かにホームページの料金表には記載していなかったですが…バルブポリッシュのみもお引き受けしております😁元々ウェスト加工されているバルブや強度を落としたく無いがピカピカツルツルが良い!そういったご要望にも柔軟に対応させて頂きます👍ぜひともお声掛けください😊
皆様‼️こんにちは😊やっと、会社破産手続き開始した矢先に、次男夫婦の問題が発生いたしました😅今日の朝、次男に会い、ちょっと話をしたら、今、仕事がなくて、住宅ローンに苦しんでいる事😅住宅ローンを無くして、嫁の実家(県外)に移住したいとの事😅だけど、住宅が売りに出しても、足が出てしまうとの事で、ずるずるして支払いしているが、仕事が無いと、住宅ローンも支払えない😅次男まで、自己破産になってしまう😅次男の仕事は、私の会社(旦那の変わりにやっていて)で働いています😊日給月給なので、仕事が無いと
(『人間革命』第1巻より再編集)33〈再建〉15「先生!」戸田は呼びかけた。彼は、真剣な面持ちで、問題の核心に触れていった。「この戦争は、いったいどうなります?」「どうなるも、こうなるもない・・・決まっているじゃないか」「負け戦ですね?」戸田の言葉に、小島は無言であった。「先生、いったい、いつ終わるんです?」小島は、ちょっと目を閉じ、どこか親身な調子で口を開いた。「なにか、必要
↑↑↑エントリーでお得!!クロちゃんちのさっちゃん。もうすぐ卒園式だけど、クロちゃんは卒園の日を勘違いしてて、旅行入れすぎちゃったってこの前ブログで言ってたね。コメントでそのことを言われたら、私は私の考えでさっちゃんを幸せにしてるから!!って感じで返答してた、クロちゃん。ちょっと痛いところ、つかれちゃった感じだったのかな??私も個人的な意見だと、旅行は、卒園してから行ってもよかったのかな??なんて思ってたんだけど。でも、クロちゃんは私の思考の上を行っているから
5年前の今日、2020年3月9日㈪…こくろちの「おはよう」スタンプからLINEやり取りスタート。こくろちはメッセージ2回、スタンプ2回、私はメッセージ1回、スタンプ2回。お互い、朝と夜しかLINEしてなくて…私が一生懸命になっているのに、こくろちは塩対応のままで、私、そろそろ、また爆発かと…だから、日中、私もLINEしてなかったのだと思います。『過去と他人は変えられない、だから自分が変わればいい』…って、わかっているのに、理解しているのに、こくろちも私も、自分を変えられない、自分が変え