ブログ記事189件
我が家で咲くゲンノショウコは白花です。この地に自生していた野の花を残している小径では野菊が咲き進み…アキノタムラソウや昼咲月見草は初夏から咲いていますが秋の庭でも…午後には30度近くまで気温があがりましたが…それでも夕暮れになると秋の風を感じ虫の声が聞こえてきます。歩いて5分ほどのところから向こうの山へ陽が沈むのを眺めました。
毎夏庭を彩るルエリアルエリア・フミリスはこぼれ種で庭のあちこちで群生し一日花ですが毎日無数の花を咲かせ夏の庭を支えてくれます。おはようございます。初夏から秋へとカラマツソウが涼やかに咲き継いでいきます。この地に自生していた野の花を少しずつ残してきた小径です。この小径でそっと咲く野の花のほほえみに心和みます。カタバミの四葉に出会うことはクローバーの四葉を見つけることより難しく8年ほど前に一度…いつかまたそんな出会いもあるかしら
こぼれ種で増えて庭のあちこちで咲くヘレニウム・オータムロリポップは…初夏に咲いて一度切り戻し夏の終わりから秋へと咲き進んでいきます。クフェアこぼれ種でどんどん咲き広がり雑草化していますが酷暑の庭を元気に彩ります。おはようございます。曇り空からときおり陽がさす朝強めにふく風が野の花をゆらして…この地に自生していた野の花を少しずつ残している小径で…毎夏つるを伸ばして小さな花が…オニドコロでしょうか?
この地に自生していた野の花を少しずつ残している小径では…カラマツソウやアキノタムラソウが咲き進んでいきます。昼咲月見草やヒメイワダレソウは晩春からずっと咲き続けて…ミソハギは咲き出してきたところです。おはようございます。庭をゆっくり歩きからだと心を整えて…きょうも暑くなりそうですね。
チョコレートコスモスを摘んで部屋にも飾りました。この地に自生していた野の花を残している小径では…昼咲月見草や露草が〜♫斑入り葉のアルストロメリアの花が次々に咲きだしています。
ほったらかしなのに綺麗に咲いてくれたバラえらいね!かなり前から雑草と化している昼咲月見草可愛いんだけどね明る~い姫ダリアちゃんごめん、君の名前は覚えてられないセージの葉っぱなんだけど何だっけね?家の中では仲の悪い犬猫たちがこんなに近くにいるぅ!!!と急いで撮りました新しいエネルギーを習得しようかとネットでいろいろと探してたけど既に習得したやつの「次のレベル」に進みたくなり思い切って受講の申し込みをしました早く提供できるようになりたいな
可愛いピンクのお花・・・昼咲月見草昼咲月見草開花時期は、5/15~7/末頃!北アメリカ地方原産。初夏から夏にかけて咲くピンク色のやや大きめの花びら道路沿いに沢山咲いています淡いピンクでとっても可愛いお花ですが・・・凄い生命力のあるお花で。。。このようにコンクリートの割れ目からでも頭を持ち上げて元気に咲きます繁殖力も半端でないよう一つひとつの花弁は・・・優雅に見えますが芯の強いお花別名「昼咲桃色月見草」と言われます!植
いずれも普通に見られる花ですが・・・*立ち葵*サボテンの花*蛍袋.*昼咲月見草*金糸梅(キンシバイ)一見、ビヨウヤナギに似ています。*ノカンゾウ(野萱草)..
別名:モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲月見草)科・属:アカバナ科マツイグサ属場所:香川県坂出市谷町日時:2024年5月26日花名・科・属名の検索に当たっては、下記のサイト様におじゃましています。スマホアプリ「PictureThis」より「松江の花図鑑」「三河の植物観察様」「Wikipedia」「庭木図鑑植木ペディアさま」「みんなの趣味の園芸様」「PictureThis」「園芸ネットさま」「LOVEGREEN様」「GKZ植物辞典様」「ガーデニングの図鑑様」「
4月5月に撮ったピンク色の花🌷かわいい花が多いですね😊5月ももう終わりです。早いなー😮💨梅雨前線と台風の影響で今日は天気が悪かったです。これから青空が少なくなりますね😞なので、おとといの青空も載せておきます笑…#ハナカイドウ#花海棠#Malus_halliana#アカバナユウゲショウ#赤花夕化粧#Oenothera_rosea#シャクナゲ#Rhododendron#ヒルザキツキミソウ#昼咲月見草#Oenothera_speciosa#バラ#rose#
「◯子(私の本名)花」と勝手に呼んでた昼咲月見草が、今年もあちこちで元気に咲いている。(陸奥A子のマンガに出てくるお花みたい)といつも思うけど、陸奥A子を知ってる人は、もうあまりいないよね😑
こんばんは。天野涼です。週のはじまり月曜日、皆さまはどんな一日だったでしょうか?東京は朝から雨でしたが、午後はときおり晴れ間も出て涼しい一日でした。今日は二十四節気の「小満(しょうまん)」。万物が勢いよく成長して、天地に生気が満ちるという意味だそうです。小満がすぎれば梅雨、そして暑い夏がやってきます。たかが恋されど昼咲月見草涼月見草といえば夜に咲く黄色い可憐な花を思い浮かべるかもしれません。夜花ひらき、月を眺め、明け方
「わんちゃんの好きなところは?」去年も書いていますが、やっぱり居てくれると頼りになりますよね。夜暗くなっても、女の人が一人で犬の散歩に行けるのは、それが犬だからだと思うのです。もし犬ではなくて、例えば猫とかウサギだったりしたら、夜暗くなってからの散歩なんて、怖くて絶対に行かないですよね...。『今日は愛犬の日「犬はやっぱり頼りになります^^」Heart』「わんちゃんの好きなところは?」私自身は飼った事がなくて、実家では父親が猟友会に所属していて猟犬を飼っていたので、ど
ヒルザキツキミソウ🍃今年もお出かけしないGWを過ごしています🍵昼咲月見草を見つけました✨ふんわり可愛い~お散歩したり写真を撮ったりして過ごしています
昼に咲くツキミソウの仲間。昼咲月見草が道端に咲いていました。淡いピンク色の花が咲き始めるといつの間にかたくさんの花を咲かせています。
この日は神社仏閣と花巡りの日まずは神社長い参道の向こうにお社があります狛犬と木々に守られたお社とても良かったです松の木の花かなまつぼっくりになるものかなもう一つの神社地元に根付いている神社とってもいいですなんとホンダZを発見しかも程度良好じゃないですか昔の車ってほんと味があるよなぁ・・・鯉のぼりもうすぐこどもの日ですからねここからは花巡りアヤメ花の構造が複雑で、綺麗に撮るのがむちゃくちゃ難しい花ですたんぽぽの綿毛たくさんあるとなかなか素敵な風景になります
初夏の気配すら感じる今日この頃ですが、散歩中にヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)を見つけました♪開花時期は5月から7月末まで。野生化している植物の中でも大きくて綺麗な花ではないでしょうかヒルザキツキミソウという名前の由来ですが、待宵草(マツヨイグサ)科で、辺りが暗くなる宵の時間を待って咲き始める月見草の仲間ですがヒルザキツキミソウは名前の通り、昼間も萎まず咲いているようです同じ待宵草科のアカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)も同じく似た場所で咲いてますこの2種は待宵草科の
我が家の1番薔薇ん?こんな花やった??バラ大苗ラ・パリジェンヌ7号Delbardデルバール|花木04-PA楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}なんか違うなぁ????札間違えたかな?次に控えてるのがいつもはフランシスが一番に咲くんだけど、、。源平小菊(エリゲロン)勝手に種で増えてくれます。勝手に増えるのはこちらも。昼咲月見草地下茎で増えます。花粉でズボン汚れるから庭に出る通り道に生えてるのは引っこ抜いた。種まきネモフィラス
桜も終わり、すっかり温かくなりましたが、野原でピンクの花を見かけるようになりました。アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)です開花時期は5-9月。これから夏が終わるまで楽しむことができますユウゲショウという名前の由来ですが、夕方から咲き始めることに由来するそうですが、実際は午前中から咲いている花が多いです理由はよくわかってないようなのですが、アメリカ大陸から日本に帰化してから昼咲きに変化していったようです😅また近くの場所にヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)も咲いていましたとも
こんばんは😃🌃今日は三代目隆二くんの誕生日花💠9月2日誕生日花昼咲月見草(ヒルザキツキミソウ)花言葉「自由な心」この日生まれの人は、朗らかでフレンドリー。芯が強い人。隆二くんのソロライブもとってもよかった😊私は「オヤスミのくちづけ」が好き💕カレンダーも今日届いた😆皆カッコいい✨💕幸せ😆🍀おやすみなさい😌🌃💤
庭の奥紫陽花の木の下に地植えしているオリヅルランです。仙人草が咲き進んでいきます。日暮れ前の庭を草花にふれながらゆっくり歩きました。
おはようございます。きょうも酷暑の一日になるようです。この地に自生していた野の花を残している小径では…ゲンノショウコの白花が咲きだしています。昼咲月見草は春からずっと無数の花が咲き続けています。こぼれ種で庭のあちこちから咲き出すトレニアです。
すごい生命力今日も暑い🥵階段の端の隙間からヒルザキツキミソウが咲いてました。こんなところから芽を出してお花を咲かせて、すごい生命力です。ヒルザキツキミソウは周りにあるけど、タネがこぼれても、ここから草丈は15cmほど。綺麗なお花を咲かせてます。少し離れたところには、「ん?これは日々草?」今年はどこにも植えてないけど。もしや昨年の夏のタネが発芽した?こっちも凄いね掘り上げて鉢に移そうか、迷いますね。
おはようございます。曇ったり晴れたり…時折激しい雨がふる蒸し暑い朝です。センジュガンピは咲き終えて種をこぼしていきました。来年この場所で会えるかしら〜♡
こんにちは!アンナカカイロプラクティックのあんなカイロです!!ピンク色の花が咲いていました。夕方から夜に咲くことの多いツキミソウですが・・・昼間も咲いている種類なので・・・「ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)」・・・という名前がついたとか。十文字の形をしたメシベが特徴的ですね。北アメリカが原産で・・・花言葉は・・・「自由な心」、「清純」、「無言の愛」、「固く結ばれた愛」・・・など、だとか。今日の最高気
四季咲きのバラ・グリーンアイスは夏の庭でも…この地に自生していた野の花を少しずつ残している小径では…三時草と夕化粧と昼咲月見草のピンクの花が〜♬おはようございます。曇り空から時折陽がさす朝庭をゆっくり歩きました。
先日、散歩途中の道路脇で、「ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)」の花が咲いていました。これが花です。黄色い花もあるそうで、これは、「モモイロヒルザキツキミソウ」とも呼ぶようです。
今から5〜6年前に、テキスト書いたことは覚えているのですが、探しても見当たらず…の、昼咲き月見草。生徒さんが、お友達にプレゼントしたいというお花があって、それに添えたらいいかな?と思って見本を出してきました。結局、見つからないテキスト探しても仕方がないので、新しくカラーで書き直すことに…💦可愛い、優しいピンクの花。めしべは、存在感の薄い白さなのに、、ツンと伸びた十時でしっかり自己主張していて、風に揺れると特に目を引きます。マツヨイグサの仲間で、黄色がマツヨイグサ、ピンクや白が昼咲月見草
明るさを忘れず昼咲き月見草(あかるさをわすれずひるざきつきみそう)今日は、5月初め頃から道端などでピンク色の花を咲かせている植物を取り上げたい。名前は「昼咲月見草(ひるざきつきみそう)」。通常の「月見草」はもっぱら夜に咲くのだが、この「月見草」は昼間から咲くのでこの名になった。本日の掲句は、その花がいつも明るく笑いかけているように感じ詠んだ句である。ただ、今は梅雨の雨に打たれて、萎れてしまったものも散見される。尚、「昼咲月見草」は季語にはなってないが、「月見草」が夏の季語なので、
センジュガンピの花の奥で甘茶がうつむいてそっと咲いています。センジュガンピは先月咲き始め楚々とした花が咲き続けて…甘茶は楚々とした花で蕊が特徴的です。この地に自生していた野の花を残している小径では…増え過ぎを抑えながらも昼咲月見草と夕化粧が一面に咲き広がっています。早朝と日暮れ前庭をゆっくり歩いてからだと気持ちを整えて…