ブログ記事24件
10月25日はお母ちゃんの誕生日。生きていたら93歳かぁ。そういえばこの間、電車に乗ってたら隣に座ったご年配の女性が話しかけて来てお喋りしてたら96歳っていってた!昭和3年産まれって言ってたー!!いまだに一人で電車乗れるって凄いと思ったよ。確かに凄い元気だった!この日の夜は女房と三人で好きだったビールでお祝い。たまには夢に出て来てくださいよ。天国に行ってから20年。話したいこといっぱいあるんだから〜!石倉良信◆朗読劇『刻め!秒針よりも速く!!』11月27日(
93年前の昭和6(1931)年9月。問題の新雑誌犯罪公論(田中直樹編集=四六書院)創刊号の新聞広告。広告右端にはこれは血だ!肉だ‼生命の糧だ!!!真剣に生きる時代のヴイタミン、アブサン(※アルコール度数の高い薬草系リキュールの一種)、清涼剤。新秋、「犯罪公論」を読まずして何をか読まん‼左端には先づ何は措いても即刻摑め‼と過激なアジテーションが如く文言が並ぶ。ここまで書いてあったら、さすがにどんな雑誌か気になってしまうが、特集されている内容は「娼婦初夜感283人」「姦通罪」「女
昨日の休日は朝からお墓参りに行き、昨年まで現役医師で活躍されていた澤田先生と、施設にいる父方の祖母に会いに行ってきました共通して言えるのは、昭和を跨いで生きてきた世代の昭和6年生まれは元気ですみなさまこんにちは!家でも職場でもない第三の大切な場所“株式会社THIRDPLACE”代表で、三重県津市で女性専門エステティックサロンLotusLandと男性専門エステティックサロンmen'sLotusを経営している香月です最初に会いに行った先生とは、これまで二人で食事に出かけたり
昔むかしに読んだある方のご著書によって、昭和6年(1931年)という年にちょっとした思い入れがあります。その思いから私は、来年の1月下旬に地元西宮市の「ある場所」を訪れることの予約を済ませました。来年のことを言うから、鬼が笑ったやんか…私が訪問予約したのは、この建築物ですで、思い入れのある出来事は92年前の11月に起こったのですが、その翌年の1月には今は亡き父が生まれている…といったことなどもあって、私の中では昭和6年や7年という年は、振り返りたくなる歴史時間なのです。
全国的に有名で伊勢の赤福が、毎月1日に各月違って様々な『朔日餅』を販売しています。その赤福を毎月楽しみにしている祖母のために、1日の夜は決まって祖母の家へみなさまこんにちは!三重県津市でエステティックサロンLotusLandを経営している香月です着いたらまず仏さんに上げて、二人で晩御飯を食べ、その後お下がりとしていただく楽しみ二人の決まり文句は『さて今日は何でしょう?』のクイズからだいたいが外れるんですが、昨日は珍しく即答で正解祖母が楽しみにしていて、普段から
令和5年(2023年)8月31日(木曜日):夏休み・最終日:人生「早稲田大学」日誌:昭和6年(1931年)生まれの叔父さん(井川良久:元NHKアナ)の「早稲田大学在学時代の歌集」が、ひょっこりと、出てきました。・・・・・・なぜに、うちにあったのでしょう(?)・・・・・・叔父さんも、昔、ここ豊島区に住んでいたからです。「早稲田大学の歴史」を物語る貴重な資料の一つです。(早大OB:井川治久:いかわ・はるひさ。豊島区の生まれ)*******************
5月25日は【シーチキンの日】です。この【シーチキンの日】について調べてみました。【シーチキンの日(しーちきんのひ)】静岡県静岡市駿河区に本社を置き、缶詰やレトルト食品、パスタ、パスタソースなど様々な食品の製造・販売を手がけるはごろもフーズ株式会社が制定。日付は、はごろもフーズ株式会社の創業日である1931年(昭和6年)5月25日から。シーチキンの美味しさ、様々な料理に使え
酒場という聖地へ酒を求め、肴をもとめさまよう・・・先週は秋田県の居酒屋を2店巡った吉田さん。この時間は、後編を振り返ります。2件目に訪れた居酒屋は川反通りの終点にある「江戸中」外観がハンパない。昭和6年創業の居酒屋である。まずは生ビールで乾杯し、目の前にあるおでんを注文。出汁はイワシの焼き干しと北海道産の昆布を使用。なんと91年間も継ぎ足しているとか・・・。まずは、つみれ、さつま揚げ、とうふの3種。とうふにはネギとイワシの削り節そして青のりがかかっ
本日の開店は、悩んで悩んで悩みました。お店を開けていいのか悪いのか、本当に悩みました。それでも、今日はママの91歳のお誕生日だったので、ママの大好きなWaiihaでお祝いをしてあげたくてお店を開けることにしました。去年は、お家で我慢して90歳のお祝いを家族だけでやりましたが、少し寂しそうだったので、今年は、Waiihaに引っ張り出して、サプライズバースデーをやってあげようと思っていたところ、良子チルドレンのWaiiha3人娘がお祝いにかけつけて下さいました。今日の開
本日は来々軒支店さん来々軒支店027-231-3828群馬県前橋市住吉町2-12-7https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10001488/にて、昼食を。昭和6年から営業されている、前橋に現存する最古のラーメン屋…町中華のお店であります。看板に中華西洋料理とありますが、洋食的なモノはオムライスとかカツだったりします。おそらく、当時から先の大東亜戦争や戦後あたりでは、充分にハイカラな料理だったのだと思います。ラーメンは、お店のアピール通
出典「第14回アメリカ横断ウルトラクイズ」正解:◯(1990年9月出題時点)常に水玉模様で登院し、内閣の撮影や政治家の追悼演説などモーニングでブラックタイを使用しなければならない時にも、黒の織柄や黒とシルバーの水玉模様のものをしている。
コロナが落ち着いてきて?面会が再開されました。主人は、(義)父を連れて、2週間に1回面会に出掛けています。それが、主人の介護のカタチと定着してきました。『介護のカタチ』今日は、主人と義父が義母の施設に面会に行きました。緊急事態宣言が解除され、ワクチン接種者が多くなったことから、我が家では義母への面会が復活しました。でも、…ameblo.jp面会に行く度に、(義)母のいい表情の写真を撮ってきてくれます。あの鬼の形相だったあの頃、今はその面影はなく、穏
もう1ヶ月以上も前の事ですが昨年の12月21日は昭和6年生まれのオフクロが89歳の誕生日でした。超ワル親父は仕事が休みだったので宴の料理を準備してモモママは仕事帰りにバースデーケーキとプレゼントを用意しました。料理は「オフクロが食べたい!」と言った3品です。1品目は『南瓜の煮物』、2品目は『揚げ茄子の胡麻味噌和え』2つの料理を合い盛りにしました。南瓜は少し甘めに煮て、茄子は食感がトロトロになるまで揚げます。2品の料理をオフクロは「本当、〇〇(私)が作る南瓜の煮物と茄子の料理は美
お気に入りのお掃除グッズは何ですか?お気に入りはありませんが無くてはいけない物は「掃除機」でしょうか。これが無かったらホウキとチリ取りでセッセと掃除をしなければなりません。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようウチに電気掃除機は2台有りますが単に、1階と2階用に分けているだけ。紙パックに入れてゴミを捨てるタイプですが最近は紙パックでは無く直接ポィするタイプもありますね。自動的に動いて掃除をする丸いロボットもある。便
←予告動画日本の城に秘められたさまざまな謎や魅力を、最新の研究に基づいて紹介する人気シリーズ。今回は天下の名城として知られる大坂城。天下人たちの驚くべき戦略を解き明かす。天下の名城・大坂城昭和6年に復興した天守高さ30メートルある高石垣天下の名城・大坂城といえば、誰もが思い浮かべるのは豊臣秀吉。しかしいま残る城は、徳川家が再建したもの。秀吉の城は、地下深く埋められ、長らく実態は不明だったが、最新の調査により、その姿が明らかになってきた。
【18年10月21日探索・20年1月18日公開】現在地はここトラスマニアにはたまらない光景と言えよう。一体いくつの三角があるのだろうか?親柱がトラスの本体からはほぼ独立している。ちなみに、左にある銘板は2001年に実施された塗装記録だった。右岸から左岸側へは後年に付けられたであろう側道橋を進む。上流側を見た。ちょうどこの先で右の方にカーブする地点だ。約500m走って左岸側に着いた。道路を横断し、こちら側から再度全景画
六郷水門多摩川河口から3キロ上流の左岸にある昭和6年に設けられた六郷水門。
いつ読んでも良い内容ですね!昭和6年ですよ…昭和2年生まれの父も小学生の頃から親しんだもののようです。お子さまが6歳になったら親子で読みましょう。みんなの回答を見る皆さまも、お大事に。
『#夏休み』『#気まま旅』#昼ごはん#昭和6年創業#ワンタンメン#ワンタン#たっぷり#麺少なめ#珍しいけど美味しい
昭和6年に開業した近江鉄道の駅で、開業当時の駅舎が今も使われている。
車内です。昭和初期の懐かしい車両です🚋そして運転台です。この車両は、日本車輌会社で昭和6年製です。
富山のラーメンの歴史はこちらにある強いこだわりを大切にしているお店に来ました。柳の下末弘軒創業昭和6年だからねぇ✨あっ、これは食べなきゃなって思ったよねぇ✨
先日昔の漆器を包んであった昭和6年の新聞紙その中の一枚にこんなものがありました!当時の48社の広告です😊全社紹介できないのが残念💦この時期は右読みと左読みのちょうど境目の時だったのでしょうね!混在してる…とても貴重なので額にいれました😉
ナショナルジオグラフィック協会写真資料室から明治神宮を参拝に訪れた外国人の一行を、神職が丁重に出迎える。写真中央、長身の男性は米国の飛行家チャールズ・リンドバーグ。1931(昭和6)年、北太平洋調査飛行の途中で日本に来たときのひとコマだ。アン夫人(手前、半袖のドレスの女性)とともにニューヨークを出発したリンドバーグはカナダ、アラスカ、カムチャツカ半島を経由して千島列島を南下。根室、霞ケ浦、大阪、福岡に立ち寄り、その後は中国へと飛んだ。夫妻の動静は「晴れのリンディ機霞
東海道線に芦屋駅の開設は大正2年です。阪神芦屋駅に遅れること8年、時の精道村が用地3000坪、工事費1万円を寄付、請願して、西宮と住吉川の間に芦屋駅が誕生した。今回も昔の記録・写真を求めての芦屋資料探索記です。探索の前に、こんな写真を撮りました。娘の家の庭に、彼岸も過ぎ、金木犀の花と香りが始まった頃、珍しいゴールドの曼殊沙華が数本咲き出しました。その1本を失敬しました。10月初旬に咲いた彼岸花
延岡にある青山眼科医院。昭和6年の竣工。近代建築総覧にも掲載されていた物件です。昭和6年らしさは腰のタイルと平滑な外壁面構成。大正時代風なところは正面玄関の屋根を支える格好になっている意匠的な持ち送りと、中央に寄せて正面性を強調する屋根上の換気ガラリ。喜楽湯http://ameblo.jp/tatemonoxxx/theme-10019120808.htmlとあわせてみてください。犬の写真で癒されよう【電子書籍】[senapapa]
小学生の頃好きだったお菓子、教えて?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう明治の赤地に白い花だったかしら?クリームキャラメルみたいなのが一番好きでした♪私たちの子供の頃はお菓子といってもそんなに種類がなかったし菓子パンもアンパンジャムパンクリームパンぐらいだったかしらねぇ・・・ケーキと言えば誕生日とXmasしか食べられなくて待ち遠しかったなぁたぶんあの頃はまだ生クリームのはなかったね。遠い時代ね。昭和30年に15年戦争
(『主婦の友』昭和6年6月号より)彩りもよく、いかにもおいしそうな弁当。現在のお弁当といっても違和感がありません。メインのおかずは肉巻玉子。一見スコッチエッグのようですが、揚げるのではなく蒸して作られ、甘辛く味を付けて和風に仕上げています。現代では「物価の優等生」といわれ、安価なイメージのある卵ですが、当時は高級品。その高級品に、さらにひき肉をつけたのですから、当時としては大変豪華なお弁当だったことでしょう。付け合せはマヨネーズで和えたサラダ。マヨネーズも当時、庶民はなか