ブログ記事144件
袖ヶ浦サマーフェスティバルin昭和昨日は袖ヶ浦サマーフェスティバルin昭和に出演♪台風の影響が心配でしたが気持ち良く晴れてくれて絶好のお祭り日和です!たくさんのお店の中から「きょうりゅうクレープ」でコーヒーフロート♪袖ヶ浦の方々から「毎年楽しみにしてますよー!」と声をかけていただき水分、糖分補給してステージの始まりです!♪SOS1曲目から皆さん紙テープを投げてくれますー!応援隊の皆様が用意してくれた紙テープ、あっという間に消えたって笑実行委員会の方でも紙テ
今回は、原村商事有限会社(いづみ屋)様のご紹介です。いづみ屋様は、綾川町立昭和こども園、綾川町立陶こども園、綾川町立昭和小学校、綾川町立陶小学校、綾川町立綾南中学校の制服指定店です保育所・小学校・中学校の制服などの学生衣服が中心ですが、ほかにも婦人服、下着、寝具等も多数取り扱っております制服のサイズ合わせも可能のため、お気軽にご来店、お電話📞ください。📍会社名:原村商事有限会社(いづみ屋)📍所在地:香川県綾歌郡綾川町畑田696番地12📍電話番号:087-877
18日の土曜日スタジオレッスンを休講にさせていただき、昭和小学校で開催された<わくわくステージ>のイベントにジュニアクラスのメンバーが出演させていただきました数日寒い日が続いてましたが、土曜日の今日は随分と暖かく感じられ。。。お天気も良くとても楽しいイベントになりました。イングメンバーのステージの本番は14時からだったのですが、今回も45分前に集合し、Ⅰクラスさんの踊りを猛特訓お家でビデオ特訓してきたのか、みんな随分としっかり踊ることができていたので一安心そ
おはようございます。3連休初日は、千葉・袖ヶ浦へ。最寄りの錦糸町から快速を使って千葉乗り換えで内房線へ。電車で約1時間かかりました。駅前には何もない感じのだいぶ田舎ですね~目指すは、昭和小学校!夏休み恒例『サマーフェスティバルin昭和2024』@昭和小学校グラウンド夏休みの子どもたちを中心に多くの人々が集まっていますよ~縁日もあって「めだかすくい」が人気でした!エイギョウは、焼きそばに焼き鳥
昭和小学校8/24(土)に開催される、昭和小学校「国際コース授業体験会」のお知らせをミドリ会に頂戴いたしました。年長児限定の機会です。英語イマージョンとはどんなものか。英語にカラダや心が反応する楽しさ、英語で他教科を学ぶ面白さ等を実際に体験してみてはいかがでしょうか。お子様1名、保護者2名までを1組としてお申込み可能です。8/1(木)午前0時〜8/18(木)HPにて申し込み必ミドリ会では昭和小学校のプライベート対策を行なっております。ご希望の方は各担当教室の先生にお申し付け下さ
昭和女子大学附属昭和小学校から令和7年4月入学の学校案内をお送りいただきました。募集人員は国際コース36名と探究コース60名(内部進学者含む)です。国際クラス1クラス、探究クラス2クラスの合計3クラスです。アフタースクールも充実しています。休校日、長期休暇は8:30-19:00までなので働くご両親様も安心ですね。男女共学で利便性が優れているうえに国際的な取り組みに積極的な昭和小学校です。ミドリ会では昭和小学校のプライベート対策をいたしております。ご希望の方は
右側に函館市立亀田小学校桐花通りを散歩しました左に、元函館昭和女子学園高校今は、清尚学院高等学校製菓と調理の高校です函館市立桐花中学校以前は亀田公民館が在った場所は駐車場に成ってます左に曲がると五稜郭駅に着きます以前は、亀田病院が在った場所には駐車場が広いセブンイレブンに成ってます昔は、高い煙突が在った銭湯がありました函館市立昭和小学校北海道函館商業高等学校通り沿いには、昭和温泉があります昭和タウンブラザには、ユニクロなど多くの商業施設があります函館バス株式会社昭和営
こんにちは。今回は自宅周辺にある国道18号の旧道を探索してきました。今回探索したのは、篠ノ井周辺の場所で撮影時のルートが、長野県道86号を使い、南と北へ行ったので86号を境目に進行方向がかわっています。まず南側は住宅と商店が立ち並ぶ商店街の様になっています。(篠ノ井幼稚園付近)商店街ゾーン(潰れたお店も多く廃墟の様な建物がある場所があります。【言い方悪いですが】)ここに見えている角を右に曲がります。ここを進むと篠ノ井駅へ通じる道へ出ます。(旧道は鋭角に交わりまっすぐ住宅
今日は午後からスタジオを休講にさせていただき、昭和小学校で開催された<昭和わくわくフェスティバル>に、ジュニアメンバーが出演させていただきました心配していたお天気も、朝から晴れてとても暖かく。。。素晴らしいイベント日和になりました。そのフェスティバル。。。学校に到着すると、運動場にはたくさんのキッチンカーがとまっていて、それぞれに長~い行列ができていてびっくりそして、私たちが踊る会場となる体育館に入ると、たくさんの方がキッチンカーで購入した物を食べながら
体操着入れをご紹介いたします。少し大きく作製いたしております。その理由としましては、日々の体操着入れ用には学校販売の体操着入れ(2色)をお勧めいたしておりますが、ロッカー保管のトレーニングウエア入れとしてこちらがお勧めです。持ち手が付いておりますので、ロッカー内のハンガーに掛けやすく便利ですし、また、直ぐに取り出しできますので、混み合う時にもすぐに取り出し、お着替えができます。刺繍はひとつとし
昭和小学校の横の門のところです。私も小学生の頃に落ちて、太ももまで入ってしまい怪我をしました…。こどもたちの足はすっぽり落ちるサイズ。白杖の方の杖、車椅子、ベビーカーのタイヤなどもハマったら危険です。県の管理になるとの事で県に対応を依頼しました。市議会議員はこの様な身近な問題に取り組みます。これどうなの?と思うものがあったら、言ってみてください☺️
右胸とポケットにご依頼を頂き、可愛い猫さんを右胸に針数が多く、しっかりとしたデザインです。ポケットには紫、黄色、青系の配色で花束の刺繍を左右のポケットに濃紺のスモックですので、薄い青の濃淡でお花を素敵に仕上げました。ご成長と共に刺繍のご依頼を頂き、今回は少し落ち着いた配色といたしました。新学期のご用意ができました英和小学校のスモックは綿100%の濃紺で少々重い感じをうけますので、鮮やかな配
昭和小学校昭和小学校から2024年の学校案内を頂戴いたしました。昭和にしあわせをはこぶ7人のノーム(妖精)が毎日の生活のことや行事について教えてくれます。カラーで可愛い冊子になっています。ご希望の生徒さま、保護者様は各教室のスタッフまでお申し付けください。
割烹着の中央にイニシャルの刺繍青の濃淡で、シンプルの2色の配色ですが、とっても素敵なデザインで、人気の一つです。横が20㎝程ありますので、Sサイズのエプロンにはちょっと長すぎですが、Mサイズのエプロンでしたが、丁度よい?です。実際の濃い青はもう少し青が強いです。今回は割烹着の中央にいたしました。お餅つきのイベントに着用とのこと楽しみです
以前までは制服のデザインが大きくアレンジ不可でしたが、今回、新しい制服のデザインを作製いたしました以前には叶わなかったアレンジもできます!制服、制帽の刺繍にお花とリボンで、上記は少し落ち着いた配色といたしました。下のモチーフはピンクも入れて、華やかに角の刺繍も可愛いです。バリエーションが広がり、色々刺繍をしてます。靴袋は撥水加工のある布で作製しました。綿100%に比べ、扱いやすく少しの汚れで
メーフェアさんとコラボのマリエデューオリジナルのスモックのご紹介です。御入学される学校によってはスモックの規定がなく、個人でご用意される場合がございます。きちんとしたスモックですと、大変お高く、皺が寄りやすく扱いづらいとされてます。ポリエステル100%ですので、取り扱いが簡単です。速乾性に優れ、制服を専門とする工場で作製していただきましたので、縫製も大変しっかりしたものです。通常は色々切り替え等デザイン上高額となり
アキモカップU-12、1日目の結果から1試合目昭和戸祭・細谷・G⚪︎2-1×FCプリメーロ2試合目昭和戸祭・細谷・G×0-1⚪︎高根沢西FC(得失点差で一位通過)3試合目昭和戸祭・細谷・G⚪︎1-0×石井FC1.2位リーグに進んだ2日目の結果1試合目昭和戸祭・細谷・G⚪︎2-1×JFCアミスタ市貝2試合目昭和戸祭・細谷・G×1-2⚪︎清原陽東SSS3試合目昭和戸祭・細谷・G×0-1⚪︎石井FCアキモカップU-12、1位リーグ4位で終了ピッチ
週末のライブ予定をお知らせします♪今週も野外ステージ暑さに負けず頑張りますので、応援よろしくお願いします!8月5日(土)オレンジレディ袖ヶ浦昭和サマーフェスティバル・イベントステージ会場千葉県袖ヶ浦市昭和小学校出番16時30分※入場無料、会場は15時ごろからオープン8月6日(日)オレンジレディ会場アメ横ばんど屋開場18時開演18時30分料金3000円
7/22宇都宮市長杯3位リーグの結果⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️第一試合昭和戸祭・細谷・G×0-5◯栃木SC第二試合昭和戸祭・細谷・G×0-2◯宇都宮FCジュニア⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️悔しいのは、上を向いている証拠!その想いをバネに、強くなれ💪
昨日7/8は、宇都宮市長杯でした。昭和戸祭SCは、細谷SC、グランディールとの合同チームで挑みました。1日目の結果⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️1試合昭和戸祭・細谷・G×0-1◯富士見SSS2試合目昭和戸祭・細谷・G×0-2◯FCみらい3試合目昭和戸祭・細谷・G◯6-1×カテット白沢ペンギンズ⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️次回7/22は、3位リーグで戦います💪
昭和小学校「国際コース授業体験会」が8/26に年長限定であります。英語で学ぶ体験を多くのお子様、保護者の皆様ぜひお申し込みしてみてください。○申込期間8/1-8/15○定員36名(1回)✖︎5回○タイムスケジュール受付→体験→休憩→体験(お子様)受付→校長先生よりコース説明→休憩→体験(保護者)ミドリ会では昭和小学校対策を承っております。ご希望の方は各、担当の教室先生にお声がけ下さい。
さつきカップU-122日目。昭和戸祭・細谷・グランディール合同チームは、1位リーグに挑みました。今日は青々とした人工芝でのプレーです⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️1試合目昭和戸祭・細谷・G△0-0△エスペランサ真岡2試合目昭和戸祭・細谷・G×1-3◯久下田FC得失点差で3位決定戦へ3試合目昭和戸祭・細谷・G◯1-0×FCバジェルボ結果1位リーグ3位👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️暑い中、頑張りました
昨日のさつきカップ1日目、昭和戸祭SCは、細谷SCさん、グランディールさんと参加しております。⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️試合の結果1試合目昭和戸祭・細谷・G◯3-0×おおぞらSC2試合目昭和戸祭・細谷・G◯3-0×国分寺SC3試合目昭和戸祭・細谷・G×0-1◯さつきが丘SSS得失点差で、本日の2日目は、1位リーグに挑みます❗️
6/11、本日は生憎の雨の中、QUALIERCUP第1回戦でした昭和戸祭SCは、細谷SCさん、グランディールさんと合同チームでこのQUALIERCUPに挑みます試合の様子試合の結果昭和戸祭・細谷SCG×1-4○上河内ジュニアサッカークラブ⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️体の小さな我がチームの3年生・4年生も、体の大きな相手チームの6年生に囲まれながら、懸命にボールを追いました。そして、チームのみんなが憧れ、みんなが目標とする、昭和戸祭SC唯一の6年生。
昭和戸祭サッカークラブ部員募集のご案内です昭和戸祭サッカークラブの特徴は、徹底的に足もとを鍛えるところです。第二の三笘選手を目指し、日々一生懸命練習しています昨日できなかったことが、今日出来るようになった子供たちの成長していく姿は、眩しいくらいに輝いています一生懸命な子どもたちを、一緒に応援しませんか?見学・体験、随時受け付けておりますいっしょにサッカーやろうよ!活動日・時間火曜日18:30〜20:30(昭和小学校体育館)水曜
東京にいる桐生出身の同級生と久しぶりに会う。最後に会ったのはコロナ禍前だったから相当時が経っているわぁ。思わず小学生時代に戻っちゃうね😁友達が住んでいたアパートのエレベーターが異常なほど揺れるとか、そんな他愛もない地元ネタでお腹がよじれるほど笑った。自撮りで4人撮るのは難しい💦••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••淵澤由樹アナウンサー・映画監督・話し方指導群馬県立桐生高校放送部特別講師監督作品映画『月下香』《ツイッター》https:
新年度が始まりました🌸昭和戸祭SCは、細谷SCさん、グランディールさんと合同チームを組み、春のリーグ戦に挑んでおります⚽️本日は第2節、宇都宮サッカー場にやってきました❗️試合の様子試合の結果昭和戸祭SC・細谷SC・G◯7-1×宝木キッカーズMORALE12昭和戸祭SC・細谷SC・G×2-6◯FCグラシアス⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️一緒にプレーいただいた細谷SC、グランディールの皆様、対戦いただいたチームの方々、会場当番の方々、スタッフ・保護者
こんにちは季節は巡り、すっかり春ですね我が子はめでたく卒業&卒団し、スタッフ&保護者のみなさんに盛大に祝っていただきましたみなさん、本当にお世話になりましたありがとう〜最後の試合は、芳賀ロマンカップ。細谷さん、グランディールさんとの6年合同チームもこれが最後ですチームカラーの違いを乗り越えて、共に練習し、喜びも悔しさも分かち合ってきた仲間たち…いろんな思い出がよみがえりますねしかし、お天気は2日間とも、あいにくの雨雨雨どしゃ降りでもオレたち関係ねー、と雨にもマケ
浜っ子交流大会2日目の朝…サッカー少年少女は、週末だからって、ホテルで優雅に朝寝坊してられません6時半にロビー集合朝めし前の散歩&トレーニングへGOみんな朝から元気いっぱいオロナミンCファイトーいっぱーつ大人の方が夜の作戦会議でボーッとしてるねー朝ごはん食べてエネルギーチャージ1日目の強風がウソみたいに2日目はとても良い天気になりました2日目は、6年も5年も2位リーグのJ-CHALLENGEトーナメントで戦いますいざ勝負試合の様子6年生チームFCS
こんにちは、ショートマです去る3月4日~5日に開催された浜っ子サッカー交流大会の様子を、遅ればせながらレポートしまーす5年生と6年生計5名にとって初の県外遠征場所は、全国のサッカー少年の憧れの舞台、福島県のJヴィレッジです東京オリンピック2021聖火リレーのスタート地点、そして日本有数の人工芝環境を誇る地でサッカーができるなんて夢みた~いおとなも子どももワクワクするねールンルングランディールさん、細谷SCさん、今回もチームFCSTGHとしてお世話になりまーす