ブログ記事618件
観測史上最高積雪を記録した津軽弘前も今日(3/31)の積雪深は8㎝明日からはいよいよ新年度のスタート。ま、サンデー毎日の俺にはどうでもいい日なんだけど、これを機に25年春旅に出発しますこちらでは未だ路肩に残雪が残るけど南の国からは桜のニュースが聞かれる今日この頃🌸昨年12月、構造変更でキャンピングカー登録。4ナンバーから8ナンバーになっただけで車内のレイアウトに変わりはないが、今年からはより張り切って車中泊旅に出かけなきゃ🚙💨↑3月15日の状況思い返せば一昨年の今頃は九州
春休み娘のいとこ達とネスタリゾート神戸に子供たちがまだ小さいので、参加できないアクティビティも多かったんですが小さい子でも楽しめるものも色々あるので1日飽きなかったです動物にエサをあげたり室内遊び場で遊んだり私は空を飛びました【ふるさと納税】ネスタリゾート神戸利用券楽天市場お土産コーナーのくじで特賞を当てる強運の姪っ子どうやら1番最初に触ったくじを取るのがポイントのようです次はプールの季節に泊まりがけで行きたいなぁ【ふるさと納税】ネスタリゾート神戸利用券
たくさんのブログの中からご訪問いただきありがとうございます◡̈︎*𓂅𓎩ズボラでも美味しく𓂅𓎩10〜20分で完成!簡単・時短・お手軽レシピ𓂅𓎩シンプルで毎日食べれる簡単スイーツおうちごはん・スイーツレシピと日々の色々なこと。少しでもお役に立てる情報を発信できたらうれしいですはじめましての方へ→❤︎フォローはこちらから→❤︎Instagramやってます→❤︎おはようございます◡̈︎*いつもブログをご覧いただきありがとうございます♡最新の記事はこちらです『ぷち旅
続き。熱田神宮を出て、いつもの立呑屋の常連さんから教えてもらったひつまぶしの店発見。ボクは基本的に旅先では何も食べないし(食べたいものがあれば別)、ケチケチ旅なのでスルー。熱田駅前にも多くの店があった。ビール飲みたいな〜とか思ったが我慢我慢。名鉄一駅乗って金山駅でJR乗り換え。今回の旅は乗り換え迷うことなかったな。最後の目的地、清洲。いいねローカル感!どんだけ禁煙マーク貼り付けてんねん!と思った。駅付近、パロマとか大きな工場があるのに店全然無いのね。カフェが1軒見かけたくら
続き。次の目的地、熱田神宮に向かうには乗り換えアプリでは名城線乗って金山駅で名鉄乗り換えて熱田駅って出てたけど、名城線乗ってる時に路線図見てたらこの線でも熱田神宮近くの駅あるじゃない!って知る。乗り換え面倒なので熱田神宮西駅だったかな?まで乗り続けた。トイレしたかったので駅着いてからキョロキョロ見回したが表示がない!この駅トイレ無しなのか!と思ったら、改札口の外にありました。しばらく歩いて熱田神宮到着。信長と秀吉のとこだけ読みました。お賽銭をする。何も願い事はせず無心で。信長
名古屋城西の丸広場。思ってたより賑わってた。あちこちに店出てて良いですね。猿回しもやってました。櫓の中入られるようだったので向かってみたら、30分待ちだそうで断念。入れなかった本丸御殿の撮影して満足することにする。正門のほうから出てみた。もう1つの金シャチ横丁。当然、早速喫煙。良いねこういう店並んでるのって。何も食べる気は無いけど、気軽に飲み食い出来るエリアがあるのと無いのでは全然違う。元来た駅のほうへ進みます。最初に来たときにも体操してた高齢者達。同じ人達なのかわから
日陰に入ると肌寒く、日差し当たると暑いくらいの気温。袖を捲ったり戻したりしながら歩きます。本丸御殿入れなく、仕方ないので天守閣の周りを歩きます。天守入れないのは勿体ないですよね〜石垣組み直し。大変だろな。元々はここに天守閣あったのね。奥に入っていくと石室が。立て札読んだけど何書かれてた忘れましたわい(笑)どう撮れば素敵になるのか?って一応考えなから撮影しとります。アナウンスで堀で釣りしないでって流れてた。空堀しか無いじゃないか、と思ったら水堀もあるのね。何枚撮るねん!
春めいてきて。さわやかな春服が欲しいフィフスfifthフレアショルダーボトルネックニットレディーストップスニットセーターオフィスカジュアル【送料無料】楽天市場2,868円${EVENT_LABEL_01_TEXT}フィフスfifthEditSheenボートネックゴールドボタンデザインニットレディーストップスニットセーターオフィスカジュアル【送料無料】楽天市場3,408円${EVENT_LABEL_01_TEXT}上の子が小
土曜日、名古屋行ってきた。名古屋は若かりし頃、バンドやっててLIVEで訪れて以来、30数年ぶり!その時は機材車で行ったから電車で行くのは初。というか名古屋は冬旅として行く予定してたんだけど、金かかることあって延期になってたのよね。それと3月第2土曜日行く!と決めてたけど天気悪かったし、翌週も雨だったし。午前3時に起きて胃が気持ち悪かったけど朝ラーメン食べて余計気持ち悪くなる。所持金も心許ないし、行くの辞めとこかな?とか思いつつ、京阪始発に合わせて家を出た。日中は暖かくなったけど朝は
3月末。そろそろGWの予定を考える時期です。予約は早めがおすすめ!ゴールデンウィークの旅行は、1か月以上前に予約する人が多く、人気の宿泊施設は早めに満室になることも。今ならまだ間に合います!特別な旅を計画しませんか?八丈島はGWシーズンになると、多くの旅行者が訪れる人気の離島。しかし、都心のように何でも揃っているわけではなく、事前の準備が快適な滞在の鍵となります。今回は、リードパークリゾート八丈島での滞在をさらに充実させるために、GWの八丈島旅行で知っておきたいポイントをご紹介します。
こんにちは良いお天気ですが空気が冷たいです学生さんたち春休み突入ですねそうなると地元は注意が必要なんです!初心者🔰の学生ドライバーさんが動き出します暴君ロケットチャリ🚲あっちゃこっちゃから飛び出してきます公園やコーナーからちびっ子たちが飛び出してきますカラオケに行くであろう中学生ぐらいのチャリ軍団が道幅半分ぐらいまで広がってノロノロ運転車が来ようとも避けてくれませんとまぁ〜こんな感じでとにかく車の運転に気をつけなければなんです!だからというかのんびり電車の旅がしたいなと思って
お宿は友人が予約してくれたハーヴェスト伊豆山。こちら、お山の上にあって、ナイスビューなのです。お写真お借りしましたお部屋はこんな感じ。和洋室です。お写真お借りしました少し休憩して、プールへ🏊♀️温水プールですが、3月だからガラガラでした。それでも暖かい日だったので、そんなに寒くなく、久しぶりのプール楽しかったです。お写真お借りしました1人は泳がなかったので、少しおしゃべりしてから大浴場へ。脱衣所で繋がっているので便利です。お写真お借りしました外にも2つお風呂があるので
先週、お友達にお誘い頂いて熱海に行ってきました🌸私は電車旅はあまりしたことがないので、待ち合わせ場所まで緊張〜しかもこの日は、どこも電車が遅れていて💦待ち合わせには早めにと決めた電車🚃家から駅までも早め目に出たら、前の電車に乗れてしまって、予定の電車変更したらややこしいことになって焦る😓何とか集合場所に辿り着いたら、次の電車も大幅に遅れていてセーフ。しかも、1両だけのボックス席に座れた✨✨遠足気分でお菓子もいただいた💓おしゃべりしてたら、あっという間に熱海。そこで、荷物をコイン
フォロワーさんとバーチャルトラベルが出来て嬉しいなぁ四万温泉入口近くにある『甌穴(県の天然記念物)』を見たよ~水がエメラルドブルーで綺麗だったよtobecontinued…
都会の喧騒を離れ、春の八丈島へ東京からわずか約55分のフライト、または夜行フェリーで訪れることができる八丈島。南国の風が吹き、色鮮やかな花々が咲くこの島は、春の旅行先として最適です。今回は、春に訪れる八丈島の魅力と、快適に過ごすためのポイントをお届けします。1.東京から八丈島へのアクセス飛行機でのアクセス(最短55分)八丈島へは、羽田空港から1日3便の直行便が運航しています。・所要時間:約55分・航空会社:ANA(全日空)・おすすめポイント:短時間でアクセスでき、
春の訪れとともに、八丈島が色鮮やかに染まる季節がやってきました。2025年3月22日(土)から4月6日(日)まで開催される「八丈島フリージアまつり」島全体がフリージアの優美な香りに包まれ、訪れる人々を魅了します。八丈島の自然と文化に触れながら、心満たされる優雅なひとときをお過ごしいただけるよう、フリージアまつりの愉しみ方をご紹介いたします。1.フリージア畑での花鑑賞と無料摘み取り見渡す限り広がるフリージア畑は、まるで花のじゅうたんを敷き詰めたかのような美しさ。柔
先日の河津桜旅ではこちらのホテルへ下田聚楽ホテル下田聚楽ホテル楽天トラベルみなかみ、万座に続いて3つ目の聚楽今までの聚楽のご飯も美味しかったですが、下田聚楽は海鮮バイキングがすごい!と噂を聞き、気になっていましたチェックインは15時〜少し前に到着したのでまずは受付だけ済ませウェルカムおしるこ頂き待合室でゲームなどしながら待ちました。15時頃から順番に呼ばれてお部屋へご案内して頂きました全室オーシャンビューのお宿あいにくのお天気だったのが残念しばらく温泉入ったり、お部屋
こんにちは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している京都癒しの旅の安藤加恵です。3月になりましたね。今日は、暖かい日差しが降り注ぎ春のような陽気の京都です。明後日は、上巳の節句今年は、雛人形も飾りました。ここ2年ほど出していなかったので、家の中が、華やいでいます。一昨日、NHK文化センターの連続講座で西陣さんぽをしてきました。この日もとっても暖かいお散歩日和になりました。受講生の方が、こちらの講座は、いつもいいお天気♪とおっしゃていたの
いつも「リードパークリゾート八丈島」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。本日は、八丈島の特産品「明日葉(アシタバ)」をご紹介します。「明日葉」とは?別名「八丈草」とも呼ばれる明日葉は、伊豆七島が原産とされるセリ科の植物です。「今日、葉を摘んでも明日には新しい芽が出る」と言われるほど成長が早く、生命力に溢れています。その豊富な栄養価から、健康食品としても注目され、さまざまな料理に活用されています。明日葉を使った八丈島の美味しい料理1.明日葉の天ぷらカリッとサク
〜冬眠中の夢の中から〜次なる目的地の前にちょっと寄り道太東岬灯台へphoto:青空と白い灯台photo:風つよし、海が真っ青photo:数々のロケ地になった場所らしいphoto:美しい海岸線photo:深呼吸photo:ひと、いないphoto:桜はもう少し…つづく
いつも「リードパークリゾート八丈島」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。本日は、八丈島を訪れたらぜひ味わっていただきたい島の名産「くさや」についてご紹介します。くさやとは?伊豆諸島の名物として知られる「くさや」は、独特の風味を持つ干物で、特に八丈島では、飛魚(トビウオ)やムロ鯵(ムロアジ)を使ったくさやが盛んに生産されています。島内のスーパーや商店、飲食店には必ずと言っていいほど並んでおり、島の人々にとっては日常的な食材です。島民の多くは、商店ではなく直接くさやの加工場で購
いつも「リードパークリゾート八丈島」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。春が近づくと、スギやヒノキの花粉症にお悩みの方から「八丈島でもスギ花粉は飛びますか?」というご質問を多くいただきます。特に重度の花粉症の方にとっては、旅行先の花粉状況はとても気になるものですよね。結論から申し上げますと、八丈島にもスギの木はありますので、スギ花粉は飛散しています。しかし、本土に比べるとその量は格段に少ないと言われています。実際に、花粉症に悩まされていた方が八丈島に移住した
皆様、こんにちは。リードパークリゾート八丈島です。春休みのお出かけは決まりましたか?八丈島では、今年も「八丈島フリージアまつり」が開催されます。リードパークリゾート八丈島にご宿泊いただき、家族みんなで思い出に残るひとときを過ごしませんか?八丈島空港近くのフリージア畑では、色とりどりのフリージアが咲き誇り、まるで絵画のような絶景が広がります。お子様と一緒に、広大な花畑で思いっきり遊び、たくさんの写真を撮るのもおすすめです。リードパークリゾート八丈島では、ご家族連れの
最終話が気になってた韓国ドラマを観終わったのでそろそろやるか~カメリアラインの最安値は3000円なの往はあっても復がなくてねもっと後にしようかと思ったけどやっぱ桜が気になるしゴルフの日程を避けないといけないしねで、検索して予約確定前で一旦保留してお宿を検索するよ行くのはここなのお宿はその辺にもあるんだけど私が使っているサイトにでないの田舎だからね・・・韓国内のサイトはあるけど使ったことがないのでちょっと敬遠するし・・・で、予定通り晋州3泊で
各務原市の御井神社さん3-5月の参拝です3月といえば、ミモザですね龍の花手水🌷お花畑のようバレンタイとホワイトデーのような感じもしますね御朱印は…春分の日パフェと手まり寿司のコラボ4月後半なので、端午の節句仕様ですね🎏龍の花手水は…桃太郎🇯🇵御朱印は…ランドセルとチューリップのコラボ🌸お花見🌸🍡三色だんご🍡のコラボに、鎮花祭の🐉昇り龍🐉を加えてもらいました更に花見の桜から電車が出てくるように(春旅)アレンジしてもらい…3面での賑やかなお花見となりました5月
いつか行きたいと思い続けた国宝・姫路城をはじめ、久しぶりの港町・神戸へ行ってきた春旅の備忘録。2024年5月25日(土)メリケンパークから歩いて7・8分でオリエンタルホテルに帰着。チェックアウト時間が12時なのでのんびりと観光を楽しめました。部屋でバックパックを背負い17階のレセプションでチェックアウト。改めて神戸港を目に収めてホテルをあとにします。ホテルを出ると、旧居留地から南京町を抜けて走水通を500mほど歩いて。【Sion】兵
いつか行きたいと思い続けた国宝・姫路城をはじめ、久しぶりの港町・神戸へ行ってきた春旅の備忘録。2024年5月25日(土)リニューアルが終わったばかりのポートタワーをあとにすると、神戸港を左手に見ながらハーバーランド方面へと歩いて。海風が吹いていて最高気分。【神戸ハーバーランド】兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目”「海・街・人」ここにしかない、きらめき。”をコンセプトに、開放的な空間でランチや買い物などが楽しめるハーバーランド。その高浜岸壁
いつか行きたいと思い続けた国宝・姫路城をはじめ、久しぶりの港町・神戸へ行ってきた春旅の備忘録。2024年5月25日(土)【神戸ポートタワー】兵庫県神戸市中央区波止場町5-5これまで神戸には2・3回行っているにもかかわらず、ポートタワーは行ったことがないので神戸観光のメインに考えていたら。2021年9月から耐震補強などの大規模な改修工事が行われていて、今年4月26日に営業再開したばかりと知ったのは5月になってから。元町からポートタワーへ着い
いつか行きたいと思い続けた国宝・姫路城をはじめ、久しぶりの港町・神戸へ行ってきた春旅の備忘録。2024年5月25日(土)春旅2日目も快晴で気分爽快。起きがけにシャワーを浴びて、とりあえずのグッドモーニングコーヒーを飲んだのち。オリエンタルホテルの朝食はあまり得意ではないビュッフェのみなので、神戸元町に繰り出してモーニングをいただきます。土曜日の朝ということもあるのか人通りがなく静かで、陽射しは強くても爽快な風が吹いてい
いつか行きたいと思い続けた国宝・姫路城をはじめ、久しぶりの港町・神戸へ行ってきた春旅の備忘録。2024年5月24日(金)今回は繁華街が近いので夕食は外食にしていて、ホテルをあとにすると再び南京町方面へと歩を進めながら。東京だと大手町に雰囲気が近いかな、とか考えながら、とても雰囲気が良い旧居留地を気に入ったり。メリケンロードに面する東の入り口「長安門」から南京町へ入ると、ホテルへ向かう時には気づかなかったクモ男と目が合った。「南