ブログ記事1,604件
悪食75点今年68本目監督ウォルター・サレス原作マルセロ・ルーベンス・パイバ脚本ムリロ・ハウザーヘイター・ロレガ出演フェルナンダ・トーレスセルトン・メロ1970年代の軍事政権下のブラジルで実際に起きた、理不尽な元議員の死と、遺された彼の妻子の政治ドラマ。2024年・第81回ベネチア国際映画祭で脚本賞、第97回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞。新宿武蔵野館へ。ブラジル鑑賞結果、実話をもとにしたドキュメンタリータッチの作品は往々にして退屈なものになり
悪食85点今年67本目監督松木彩脚本黒岩勉出演鈴木亮平賀来賢人高杉真宙生見愛瑠宮澤エマ菜々緒中条あやみ小手伸也ジェシーフォンチー佐野勇人江口洋介玉山鉄二渡辺真紀子鶴見辰吾石田ゆり子救命医療チームMERの活躍を描いたテレビドラマ「TOKYOMER走る緊急救命室」の劇場版第2作。お台場ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、映画的なスケール感あり、人として
1.F−1(2025/ワーナー・ブラザース)〜✰✰✰✰✰+✰F1の新人レーサーと華々しくデビューし栄華目前でレース中に事故を起こし全てを失った男。数十年の時が過ぎ、男は地方の賞レースや耐久レース等を転々としていたが、F1時代の同僚がF1チームのオーナーとして活躍していたが、チームは不振にあえぎ撤退の危機を迎えていた。オーナーは男を迎えに来た。主演はブラッド・ピット。渋いわ!半世紀前のスティーブ・マックイーン主演の『栄光のル・マン』を思い出した。男の映画だね!新作で久しぶりにいい映
1.散歩する侵略者(2017/松竹・日活)〜✰✰✰✰✰数日にわたって行方がわからなくなっていたが、まるで別人のように優しくなって帰ってきたことに戸惑う妻。それ以来、夫は毎日どこかへ散歩に出かけるようになる。同じ頃、町で一家惨殺事件が発生し、不可解な現象が続発。取材を進めるジャーナリストは、ある事実に気づく。不穏な空気が町中を覆う中、ジャーナリストは「地球を侵略しに来た」という衝撃的な告白を受ける。侵略者は、人から「概念」を奪うと、その人間は寄生されてしまう。後半2/3まで淡々とおか
「ナイト&デイ」2010年公開(ということは15年前の映画か。。そんなに経つか。。)トムクルーズとキャメロンディアスの共演作はこれだけか、と思っていたが2001年の「バニラスカイ」でも共演してたのか。。これもまた古い映画となってしまったなあ。。まあ、面白かったですよ。アクションコメディーってことで。アクションものは好きなのですが、シリアスなものの方が好きかな。監督のジェームズ・マンゴールドを調べたのですが、アンジェリーナ・ジョリーとウィノナ・ライダーの「17歳の
悪食40点今年66本目監督オシアウコ寿大聡出演寿大聡中島高男1944年8月22日に沖縄から九州へ向かっていた学童疎開船・対馬丸が、米軍の潜水艦に撃沈された対馬丸事件。この事件を数々の証言などから検証するドキュメンタリー。日比谷TOHOシネマズシャンテへ。日本鑑賞結果、ドキュメンタリーとして掘り下げが甘い。こういうのを観るとNHKのドキュメンタリーの凄さが再認識される。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️1944年8月22日に784人の学童が死ん
悪食65点今年65本目監督マット・シャックマン脚本ジョシュ・フリードマンエリック・ピアソン出演ペドロ・パスカルバネッサ・カービーエボン・モス・バクラックジョセフ・クインMCUの一作として新たに映画化。お台場ユナイテッドシネマへ。アメリカ鑑賞結果、これからのMCUの中でのファンタスティック4が楽しみになる一作。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️宇宙ミッションので起きた事故で宇宙放射線を大量に浴び、特殊能力を得た4人は、その力
悪食75点今年64本目監督、脚本平一紘原作こまつ座原案井上ひさし出演堤真一山田裕貴終戦に気づかないまま2年間も木の上で生き抜いた2人の日本兵の実話に着想を得た井上ひさし原案の同名舞台劇を映画化。お台場ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、戦争はあらゆる悲劇を生む。敗戦国日本は何を考え行動すべきかを学ぶ機会になる映画だ。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️1945年、太平洋戦争末期、沖縄県伊江島に米軍が侵攻した。米軍の圧倒
悪食50点今年63本目監督、脚本中嶋駿介脚本富安美尋製作相馬有紀美出演相馬有紀美瀬戸かほ朝香航大前原瑞樹ある夏に起きた幼児車内置き去り事件を題材に家族と社会の歪みを描いたヒューマンドラマ。新宿武蔵野館へ。日本鑑賞結果、この問題はコメントし辛い。ここからネタバレ満載でいきますのでご注意ください。3歳の息子・ゆうりを育てる専業主婦の亜湖(相馬有紀実)は、言うことを聞かない3歳児の息子、育児より仕事優先の
悪食90点今年49本目、2回目監督関根光才脚本増本淳出演小栗旬松坂桃李池松壮亮森七菜桜井ユキ吹越満光石研滝藤賢一窪塚洋介日本で初めて新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号での実話。豊洲ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、豪華客船内でコロナウイルスが蔓延した中で、医師や看護師、そして厚労省の役人までもが人を救うという一点で力を合わせるという姿を描いている。素晴らしいです。こ
悪食80点今年61本目監督外崎春雄原作吾峠呼世晴脚本ufotable声優花江夏樹下野紘松岡禎丞櫻井孝宏早見沙織石田彰集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された吾峠呼世晴のコミックを原作とする「鬼滅の刃」シリーズの「無限城編」3部作の第1章。鑑賞結果、今回は鬼の猗窩座が主役かな。鬼になった訳、強さを求めた訳は悲しい。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️先ず、今回の「鬼滅の刃無限城編第一章」は、三部作の第一章です。続き物
悪食55点今年60本目監督中田秀夫原作松原タニシ脚本保坂大輔出演渡辺翔太畑芽育松原タニシ滝藤賢一吉田鋼太郎事故物件に住み続けるお笑い芸人・松原タニシのノンフィクション書籍「事故物件」シリーズ第2弾。鑑賞結果、まあ、こんなもんでしょ。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️地元福岡の製鉄所で働く桑田ヤヒロ(渡辺翔太」は、真面目で面倒見の良さから社長(滝藤賢一)に目をかけられ、若いながらも昇進を言い渡されるが、タレントになる夢を諦め
2020年7月のブログです*原田マハさんの『キネマの神様』(2011・文春文庫)を読みました。これも旭川の本屋さんで見つけたもの。このところ、マハさんの小説にはまっています。この小説を読み終えて、すぐに図書館でパソコンに向かったのですが、涙を流した気持ちを言葉にするのは、なかなか難しいです。主人公は大企業をやめた39歳の女性なのですが、本当の主人公はブログの映画批評を通じて結びついた日米の二人の老人。日本の老人の温かめの批評に対し、米国の老人はやや冷酷な批評
悪食80点今年59本目監督、脚本ジェームズ・ガン出演デビッド・コレンスウェットレイチェル・ブロズナハンニコラス・ホルトエディ・ガテギ幾度となく映画化された「スーパーマン」。ジェームズ・ガン監督が新たに映画化。豊洲ユナイテッドシネマへ。アメリカ鑑賞結果、凄く良く出来ています。しかし悪食が期待していた内容からは少しライトかなと思いました。問題点の問いかけが弱い。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️この「スーパーマン」は、いき
悪食70点今年58本目監督、脚本クァク・キョンテク脚本キム・ヨンデチェ・クァンヨン出演チュウォンクァク・ドウォンユ・ジェミョンイ・ユヨンキム・ミンジェオ・デファンイ・ジュニョクチャン・ヨンナム2001年3月4日に韓国で発生した「弘済洞火災惨事事件」を題材に描いた消防士のドラマ。お台場ユナイテッドシネマへ。韓国鑑賞結果、21世紀に入っても過酷な韓国消
悪食65点今年57本目監督渡辺一貴原作荒木飛呂彦脚本小林靖子出演高橋一生飯豊まりえ玉城ティナ戸次重幸大東俊介井浦新荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのスピンオフ「岸辺露伴は動かない」を実写化したテレビドラマの映画版第2作。全編、ベネチアロケ。お台場ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、岸辺露伴らしさが薄いのではないか?面白さが損なわれている気がする,ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️イタリア・ベネチ
悪食80点今年56本目監督三池崇史原作福田ますみ脚本森ハヤシ出演綾野剛柴咲コウ亀梨和也大倉孝二小澤征悦木村文乃光石研北村一輝迫田孝也安藤玉恵小林薫日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポタージュ「でっちあげ福岡『殺人教師』事件の真相」を映画化。豊洲ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、これは日本人という人種が生み出した冤罪です。事勿れ主義、忖度
悪食90点今年55本目監督ジョセフ・コシンスキー脚本アーレン・クルーガー製作ジェリー・ブラッカイマールイス・ハミルトンブラッド・ピット出演ブラッド・ピットダムソン・イドリスケリー・コンドンハビエル・バルデムモータースポーツの最高峰F1に挑むレーサー達を描いた作品。元F1チャンピオンのルイス・ハミルトンを製作に迎え、F1開催中のレース場を使用して撮影された。池袋グランドシネマサンシャインへ。アメリカ鑑賞結果、上がります。F1の
悪食80点今年54本目監督、脚本矢口史靖出演長澤まさみ瀬戸康史田中哲司今野浩喜西田尚美品川徹安田顕風吹ジュン生き人形に翻弄される家族の恐怖を描いたホラー映画。お台場ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、日本ホラーの独特な精神的に追い詰める恐怖と洋物ホラーの物理的恐怖を融合させたよく出来たホラー映画だ。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️専業主婦の鈴木佳恵(長澤
悪事60点今年53本目監督松井大吾原作法条通脚本上田誠出演池田エライザ阿達慶石田ひかり橋本愛法条遥の小説をオール尾道ロケで映画化したSF青春ミステリー。お台場ユナイテッドシネマへ。日本鑑賞結果、タイムパラドックスが起こったら映画としては面白いかも。しかしその分、ツッコミどころも多過ぎて微妙な事に。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️さて、この映画の話なんですがタイムリープ物です。しかもタイムパラドッグスが起きています。ですから説
悪食70点今年52本目監督ダン・バークロバート・オルセン脚本ラース・ジェイコブソン出演ジャック・クエイドアンバー・ミッドサンダーレイ・ニコルソンベッティ・ガブリエルジェイコブ・バタロン生まれつき全く痛みを感じない男が、銀行強盗の人質に取られてしまった恋人を助けるために戦うアクションエンターテイメント。お台場ユナイテッドシネマへ。アメリカ鑑賞結果、痛みを感じない身体の普通の男が恋人を助ける為に単身銀行強盗に立ち向かうという設定は面白
第1章:社会派映画という言葉の罠「社会派」という言葉は、あまりに安易に使われすぎている。万引き、格差、貧困、LGBT──現代的テーマを扱った映画は即座に「社会派」とラベルが貼られる。しかし、構造を描くことと構造を引き受けることの間には決定的な差がある。その差をもっとも明確に描き続けてきた監督が、イギリスのケン・ローチである。第2章:ネオリアリズモの系譜──「救済なき構造」を描くケン・ローチのルーツは、1940年代のイタリア・ネオリアリズモにある。『無防備都市』『揺れる大地』『自転車泥棒
問題提起:「社会問題を描く=社会派」なのか?近年の日本・韓国・台湾映画は、しばしば「社会派」と呼ばれる。しかし、それらの多くは実際には社会の構造を“引き受けていない”。貧困や格差、暴力といったテーマを扱っていながら、感情や希望、様式美に包んでしまうことで、構造の暴力を曖昧にする。本稿では、“構造を引き受ける”映画の系譜──すなわちケン・ローチやネオリアリズモに連なる系譜と対比しながら、アジア圏における「引き受けなさ」の構造を読み解く。日本──“空気”と“情”が構造を溶かす日本映画の多く
序章:救済なき構造と“社会派”の誤解"社会派"という言葉は、ときに表層的なレッテルとして消費される。社会問題を扱うこと=社会派とされがちだが、本質はそこにはない。真に社会派であるとは、社会の構造を感傷や希望で“緩和”せず、真正面から引き受けるという倫理的態度にある。救済を描かず、希望を演出せず、説明すら放棄してなお残る“構造の重さ”こそが、観客・読者に突きつけられる倫理である。第1章:映画における系譜──“語られざるもの”を突きつける1.1ネオリアリズモの出発点第二次世界大戦後、イタリ
第1章:なぜディストピアは“淡い希望”で終わるのか『ブレードランナー』や『トゥモロー・ワールド(ChildrenofMen)』といった現代のディストピア映画は、一見すると理性万能主義への批判として成立している。高度に管理され、機械化された世界で、もはや人間の“感情”や“生”は軽視されている──という語り口は、20世紀的合理主義の行き詰まりを告発しているようにも見える。だが、それらの作品が最後に用意するのは、“わずかな希望”だ。たとえば小さな命の誕生、人間らしい記憶の断片、他者と触れ合う一
序章:知性は、なぜ嫌われるのか知性とはかつて、物語の中で希望の象徴だった。複雑な世界を読み解き、人間の理性が正義や未来を導いてくれる──そんな物語に、人は喝采を送ってきた。だが、いまや知性は“鼻につく”とされる。なぜ人は知性を嫌悪するのか?その問いに対する最も洗練された、そして不愉快な答えを提示してくれるのが──**『ウォッチメン』と『ヤギと男と男と壁と』**である。第一章:理性万能論への静かな決別この2作は、理性に期待することをもうやめようと告げる。ただし、それは乱暴な反知性
「グッド・ウィル・ハンティング」は、しばしば“天才少年の癒しと成長の物語”として紹介される。貧困と暴力のなかで育った青年ウィルが、心理学者との対話や恋愛を通じて心を開いていく──そのプロットは、典型的なヒューマンドラマの型に沿っているようにも見える。だが、この作品が映画史において特別な位置を占める理由は、そうした感情的なカタルシスや社会的階層の描写にとどまらない。この作品の本質は、知性という力の再構成にある。つまり、「知性とは何のためにあるのか」「知性と他者はどうつながるのか」「知性を“生き直
1.伊藤潤二マニアック(2023/Netflix)〜✰✰✰✰✰日本のホラー漫画界を牽引してきた鬼才・伊藤潤二。その独創的な世界観と、圧倒的な画力で描かれる魅力的なキャラクターが創り出す”恐怖の傑作“から、選りすぐりの20タイトルをアニメ化。ホラー物が好きでまだ伊藤潤二を知らない方は是非読んでみてほしい。楳図かずおと並ぶ天才であり鬼才。2.グッドモーニングショウ(2016/東宝)〜✰✰✰✰✰朝のワイドショー番組のメインキャスター・澄田真吾。ある日、恋仲であるサブキャスタ
Amazonプライム/ディズニー/hulu/ネットフリックス/ユーチューブ系で映画を見ることが多いが、Amazonではこの4月以降課金がないとCMが頻繁に入るし、特にユーチューブでも課金なしはCMが不自然なタイミングで流れたり、実験的にAIが直訳的に入れたような不自然な字幕が多くストレスが溜まる。ァ〜。1.アビゲイル(2024/米)〜✰✰✰✰✰元刑事/巨漢の用心棒/凄腕ハッカー/元狙撃兵/逃走車ドライバー/従軍看護師の互いに面識のない6人の男女。指示役によって集めら
悪食60点今年51本目監督、脚本パブロ・ベルフェル原作サラ・バロン2024年、第96回アカデミー賞、長編アニメーション賞ノミネート。新宿武蔵野館へ。スペイン、フランス鑑賞結果、元カレ元カノの苦い気分を感じられる映画。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️まずこの映画、セリフが全くありません。にもかかわらず、100分を超える尺です。前半はかなりかったるい展開ですので、寝てしまう可能性大です😅悪食もウトウト状態でした。ですからちょっと内容が誓っているかもです