ブログ記事159件
昨日のカフェの続きです。さて、、新茶を買いに。。お茶村はむちゃ多く、第3駐車場までいっぱい流石に諦め、、、びゃーっと、星野村まで行ってみました。快晴の中、星野川沿いを爽快にドライブ新緑が眩しく、いい気分転換こちらも多く、店内はごった返してました新茶のお接待この日は、お供に「かしきちサブレ」うま♪従妹は、満足げに新茶やお茶菓子を買っておりましたここまで連れてきてよかったな戻りの上陽町。「ほたると石橋の館」跡に昨年出来た「ダニエル
はじめまして、シャイン🌈です。私の自己紹介です😊『はじめまして、シャインです』はじめまして、シャイン🌈と申します別のアカウントで、乳がんサバイバーとしてブログを書いていましたが、最近糸掛曼荼羅にはまって、趣味のブログに変更しましたはじめ…ameblo.jp今日は、八十八夜です新茶を買いに行かなきゃ❣️と、星野製茶園へ行って来ました山間にあるので、緑が綺麗ですお店の前のお花たちに、まず癒されますお店に入ると、無料で本日のお茶とお菓子がいただけますお茶は適温、お菓子もとても美味しゅう
今日は、朝から皮膚科へ。腕のケロイドの注射を打って、貼り薬とかゆみ止めの飲み薬をいただいてきました。それから、黒木の大藤を見に行きました。藤棚に入った瞬間、藤の花の良い香りが広がってました。そして、きっと前回も言っただろうけどここには鬼はいないから安心だね。って言ってました(笑)s御朱印もいただきました。それから、ようくんが食べたいとチェックしていたこちらをいただきました。大人気らしく、とっても美味しかったです私は、去年美味しくて今年も絶対にと思っていたこちらを頂きました。
今日も一日中雨ですね今年は雨多いねぇせっかくの春なのに。。。そんな本日は結局どこにも出掛けませんでした雨だし娘達も家でゆっくりすると言うので各自欲しいものは揃って落ち着いたようですねなので車の点検は今日もエンジンかかるの確認したから来週末行こうと思いますこんな肌寒い日は熱い飲み物飲んでほっこりしたくなります下の子はお気に入りのカップでホットチョコ上の子はたーっぷりの砂糖入れて紅茶🫖サーモス真空断熱ティーポットストレーナー付き450mlライトグレーTTE
けっこうな、お点前で。昨晩のお抹茶は星野製茶園の【星の露】毎回気分によってお抹茶と抹茶椀をチョイスしてくれる長男。くじら、お作法は知らないけどね🍵笑美味しくいただいてます。
前記事でお茶を書いたので、ついでにもうひとつUPです。思い出したように引っ張り出すおばぁちゃんゆえご勘弁秋にも新茶珍しいでしょ♪確か以前も記事にしていました。秋の口切り新茶。この時季に合わせ、お茶まつりがございます♪実家で退屈してる父を乗せ、ドライブがてら星野村までウェルカムスペースから見る木々が綺麗お茶とお菓子のおもてなしこれも愉しみです10月の初めとはいえ、ものすご暑かった頃。新茶と共に、べにふうきや麦茶のティーバッグ等を購入しました♪べにふうき
3月初日、インスタで見てて、行きたいなぁと思ってたカフェへ~✨隈さん設計とあり、外見からスタイリッシュ~☆オープン間もないのですが、人気で行列待ちというのを見た事もあり、到着したのか10時の開店時間を過ぎててドキドキでしたがー、空いてて、スムーズに席に着けました~☆中もかなり、オシャレな空間になってます~✨メニューの中のお茶のラインナップは、一つだけは静岡ですが、主に星野製茶からのもの~☆玉露青雲一煎目は50度でニ煎目は60度で淹れ、味香りを楽しみ、最後はその茶葉をおひたしで味わ
今月食べたスイーツ◆桜餅(仙太郎)◆フランボワーズとピスタチオ?のムース(カフェラヴォワ)◆抹茶チョコ「北斗七星」(星野製茶園)煎茶と一緒にいただいたもの。◆生チョコ、ポテチチョコ(ロイズ)久しぶりのロイズ美味しかった〜食べすぎご訪問ありがとうございました
おはようございます。今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・先日、八女にお邪魔しました。今回で2回目の訪問の、星野製茶園さん・・・建物も新しく、お洒落なお店です・・・店内には、色々と商品が並べられております。訪問すると、ご丁寧にお茶を入れてくださいます・・・今日のお茶とお菓子・・・こんなんだされたら、買わないわけにはいきません・・・前回と違うやつを、購入してみました・・・煎茶に玄米茶・・・お茶の美味しさはまだ分かりませんが、雰囲気を楽しみます・・・リリーフホームのフェ
こんにちは。今日は曇り。まもなく雨が降りそうな雰囲気です。今朝のお茶は、星野製茶園の星野さつき。サッパリスッキリした緑茶です。先日上野に行った時に、シュガーバターサンドの木リサとガスパールのクリームブリュレ風を買ってきました。可愛いですよね〜自分で食べるので3個入です。ひとりじめ😁さて、今日は午後面会に行ってきます。ちゃっと行ってちゃっと帰ってきたいです。気をつけて行ってきますね。では。
こんにちは。今日は晴れ。今朝のお茶は、星野製茶園の星野さつきスッキリした緑茶でした。昨日面会に行ってきたんですが。。。ついに、○○○ちゃんはどうしてる?と妹のことを聞かれてしまい困りました。妹は25年前に亡くなっています。高次脳機能障害のため、頭の中がとっ散らかってるんだと思いますが。。。頭の中で言おうと考えていることと、実際口から出てくる言葉が違うようなね。しかし妹のことを聞かれたのはショック過ぎました。絶対忘れないだろうと思っていたから。今は2024年だよ、お母
今年も暖かいお茶が美味しい季節がようやくみえてきましたね毎年この時期に頼んでいる八女茶のお店星野製茶園さんのお茶です煎茶はもちろんですが、最近はちょっとほうじ茶にはまっていて、今年は初めましての媛ほうじ茶なんていうのも頼んでみましたこちらでは茶葉はもちろんですが、粉茶も香りがよくて美味しいので、すぐ飲める粉茶もたくさん買ってますそしてほっこりする抹茶オーレとほうじ茶オーレもマストですね
我が家の必需品のストックが切れかかったので久しぶりに朝倉&星野村へ買い物ドライブに行ってきました。まずははちみつ祭りが行われてる「藤井養蜂場」さんへ。国産の蜂蜜はハニートーストやラテを作る時にマストです。はちみつ祭りの際は350gの国産百花蜜が1300円とお得なので買いだめをその後星野村へ向かう途中に耳納の里へ寄り道名前の通り耳納山の麓にあります。目的はこれ↓太秋柿です。出始めだから直売所とはいえあまりお得感は無し。でも美味しいんだよねぇ。ついつい
シャイン🌈です😊私の自己紹介です『はじめまして、シャインです』はじめまして、シャイン🌈と申します別のアカウントで、乳がんサバイバーとしてブログを書いていましたが、最近糸掛曼荼羅にはまって、趣味のブログに変更しましたはじめ…ameblo.jp亡き父の違反を整理している時に、旅行のパンフレットがたくさん出てきて、その中で星野村が何枚も出てきたので、近々行きたいとずっと思っておりました5日前の火曜日に、星野村を通って八女に行きましたが、その時は星野村の道しか通っていませんでしたなので母に「星
先月の特別稽古で使用したお抹茶は星野園の「ほしの白授」2種類の御濃茶を頂くお点前なので普段とは少し違ったお茶を用意致しましたまず御茶を見た時は古いのかしらと思えるような色でしたがお味は爽やかで苦みが少なく後味も良い美味しい御茶でした色は星野園によるとプラチナグリーンだそうですそう言われればそのように見えてきました
アクセスありがとうございます🤓この季節は新茶の季節🍵(ちょっと投稿が遅かったかな?)福岡のお茶といえば八女茶毎年新茶の季節には八女市でお祭りがあってるみたいなので行ってきました!八女新茶まつりこれは去年2023年に開催された八女新茶まつりの様子。その年の八女茶娘が選ばれたところです。他にもキッズダンスや太鼓、日本舞踊などのイベントも盛りだくさんで、出店もたくさんあってかなり盛り上がってました!!祭り会場では10店近く八女茶のお店が出店していて、全て無料で試飲できます🍵私が
今日庵茶道稽古場案内からの方はこちらをクリックして下さい。https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html2024年6月20日(木)博多・北九州市へお出かけの方から~2024/9/30小倉の湖月堂製の栗饅頭を頂きました。2024年6月22日(土)福岡方面へお出かけの方から~2025/01/05星野製茶園詰の「八女の華」100gを頂きました。京都へ転勤された方
ウマウマですトウモロコシを買ったのでトウモロコシご飯を作りました(家内が😅)甘くて美味しかったですようこそおいでくださいました久しぶりに家内と時間があったのでおでかけでーす\(^-^)/まずは道の駅たちばなでお水汲み〜数人並んでいらっしゃいましたがさほど待つことなく汲むことができましたここのお水美味しんですよ〜井戸水だけど竹炭で濾過してますまろやかで飲みやすいです♪雨模様の上、朝も早かったのに店内はたくさんの人で賑わっていました色々見て回り、野菜やお米を買いました
5/17夜神社仏閣や大木の前など色んな場所が次々と現れたそこには特殊な力をもつ一人の人間も一緒だった言葉がきたり自分ができる事を教えてるかの様な感覚があり、とてもリアルな夢見を繰り返し何度も目が覚め寝付けないでいた、、主人が星を見に連れ出してくれ夜風にあたり熱くなっていた体を冷ました夜空に綺麗に見えていた北斗七星夜空に光る星々は癒し落ち着いたところで天然水が飲みたくなるも家になく、、残念水欲しいね明日水汲みにいこうどこが浮かんだと思う?穴川名水!正解!やっぱり!お気
罪み茶倶楽部終わり報告星野製茶園安いヤツ。ガブ飲み用。リピなし。
ふぅさんありがとう!でも僕米寿じゃないよ😅傘寿です😁ここのお茶美味しいんだよね〜
積み茶緑茶編☆星野製茶園主に水だし後、1パック開封中。☆星野製茶園荒作り一番茶開封中。☆くじらの髭東彼杵茶開封中☆ルピシア福袋竹4バラエティ4袋。
八女市星野村は空気が澄んでいて星が綺麗に見える場所で有名ですそんな自然豊かな山間の中にある星野製茶園さんここには、サッカーの中田英寿さんが手掛けたHANAAHUTEAのプロジェクトメンバーであり史上最少年で、茶師十段を取得した日本茶のスペシャリストがいらっしゃいますあっ私の指が入ってしまった店に入ると「お茶どうぞ~」とお茶とお菓子が出てきますよ流石に美味しいです店内には沢山の商品がっ店内もオシャレ
今日は雨でした☔師走で車も渋滞💦気持ちだけ焦りますね😞事故には気をつけましょうようこそおいでくださいました福島八幡宮を出て、今回の目的である奧八女、星野村へ星野村は周囲を山に囲まれていて明かりが少ないため、きらめくような星に出会えるのです宿泊施設を備えた展望台や旅館やロッジもあるので泊まりがけで星が見れますよ今回来たのは星野村でお茶を買いたかったのです私の中ではちょっといいお茶を…と思ったら星野村が頭に浮かびます星野製茶園大きなお茶屋さんですよ店内を回ってると店員さ
実家の宝探し中ですが、先日見つけた物素晴らしい成績表と答辞と書かれたもの半紙をつないで8枚に墨で書いてありました。15歳の子どもがこの文章を考えたのか、、今となってはもうわかりませんねーさて、福島八幡宮から車で移動して星野製茶園へ、、クリスマスバージョン🎄中を見て回ってるとお茶をいただきました〜抹茶オーレと抹茶チョコアーモンドが美味しかったので購入しました〜ほうじ茶オーレも今ほうじ茶にハマってるので買いたかったんですが、奈良の美味しいほうじ茶をたくさん買ってるので今回は我
文化の日は佐倉市民文化祭のお茶会で主催者側今日は八千代市茶道連盟のお茶会でお客様やはりお客様は楽で良いですね主催者側で苦労した分お客様で参席させて頂くとより楽しめます今日のお茶会は時間指定で御案内があり待ち時間なくスムーズにお菓子席濃茶席薄茶席とまわれお菓子も御茶も美味しく雰囲気の良いお茶会でしたこちらの着物は主催者側の時の色無地一つ紋少しおとなしい感じで
朝晩は冷えますが日中は穏やかな気候で、絶好のお出かけ日和が続きますね♪遠出は中々できないので、八女の山手の方へちょっこらドライブ星野村へとやって参りました好きやけしょっちゅう来るいつも横目に通り過ぎるお茶屋さんへと寄ってみました♪広ーい駐車場には、大きな製茶工場とその横に店舗があります。入りやすい雰囲気で、他県ナンバーも良くとまってますね♪明るくモダンな店舗には、たくさんの茶葉をはじめ、茶器やお茶菓子等々♪大きく取られた窓際では、無料でお茶のお接待秋の口切り新茶とお抹
両親とコストコに行く時はカートがいっぱいになるほど買っていましたが今は二人なので最小限!決まって購入するのは・リステリン🦷・ブラッドオレンジジュース🍊・天津甘栗🌰それに加えて今回は最近鉄分やカルシウムが不足してそうな気がするのでサプリメント!あとは美味しそうな柿がお安く売っていたので購入してみました✨これだけ入って1,000円以下❣️今日の晩御飯の後にいただきました🫶🏻お茶は八女の星野製茶園というところのほうじ茶と知覧のJAが出しているほうじ茶をブレンドして
星野製茶園秋のお茶まつり2023の代理くじの成績発表です。4等抹茶一口ようかん2個おいしくてビビる。
こんばんは。ゆももです。昨日初盆の法要の帰りに星野製茶園に寄りました。【公式】星野製茶園|八女茶|玉露・抹茶なら星野村のお茶。株式会社星野製茶園では、奥八女・星野村の豊かな自然の中で、こだわりのお茶〔八女・星野玉露・煎茶・抹茶・抹茶加工品・ティーバッグ・インスタントティー等〕を製造・販売しております。星野村を中心につくられる伝統本玉露は全国茶品評会で現在12年連続1等1席の実績を誇ります。またその栽培法を応用して作り上げる稀少な星野園の抹茶は、他にない馥郁たる香味を擁しています。www.