ブログ記事76件
51才の時に出会った10才年上のダンディさんと、多頭飼育崩壊からレスキューされたチワワのお千代と、繁殖引退犬のマルチーズ多実との毎日鰻と牛肉の鍋いや〜美味しかった🤤🤤仕事を辞めて、豪華ホテルにお安く泊まれなくなりましたが、たまにはいいよね💖💖ダンディさんありがとう。しかも4人分✨廊下も素敵朝食も最高
サンドラッグライオンキャンペーンで星野リゾートギフト券5万円分いただいたので星野リゾート遠州界行ってきました(ちなみに二人で5万円では泊まれないので25000円ほど追加しました💦)外観入り口ロビーお茶が自由に飲めますウェルカムティーお部屋6階館内用スリッパお部屋広々スタイリッシュなお部屋ですお茶セット夜飲むお茶と目覚めのお茶お茶の香りも楽しめます窓からの風景浜名湖パルパル子供が小さい頃よく行きました洗面所風呂敷の中にアメニティシャワー
こんにちは〜!暑くて家から一歩も出なかった日でした見てくれてありがとうございます!\世帯年収1000万共働き世帯/贅沢な非日常に憧れるケチな日常自己紹介代わりの年収と貯蓄は→★12時チェックアウトまでも大充実!昨日に引き続き、星野リゾート界遠州1歳児連れ旅行のレポになります1日目15時チェックインからはこちら↓『〈1歳児と〉星野リゾート界遠州1日目レポ』こんにちは〜!見てくれてありがとうございます!\世帯年収1000万共働き世帯/贅沢な非日常に憧れるケチな日常自己紹介代
浜松へ行って来ました🚙『星野リゾート界遠州』さんに宿泊しました♨️2日目は起床して、朝から露天風呂へ♨️朝から良いお天気で、夏の強い日差しを眺めながら、のんびりと浸かりました♨️朝食は『京丸牡丹』さんで頂きました🍽浜名湖の食材を使用した「ご当地朝食」です。ご当地みかんジュースで乾杯です🥂茶処ならではの「茶箱朝食」です。お茶の木箱で提供されます。木箱の蓋を開けると、中には茶葉が敷きつめられていて、その上に銀鮭、しらす、おひたしが入っています❗️お味噌汁は、浅利とあおさの浜名
浜松へ行って来ました🚙『星野リゾート界遠州』さんに宿泊しました♨️舘山寺温泉にある全室レイクビューの心安らぐ温泉旅館です♨️「界遠州」は、日本一のお茶処にちなみ、お茶に特化したお宿です🍵お茶処静岡ならではの煎茶の奥深さを体験出来ます🍵今回宿泊したお部屋は「洋室ツイン」です♨️窓側に大きなソファがあり、刻々と表情を変えていく美しい浜名湖の眺望が楽しめます。早速、お楽しみの露天風呂へGOです♨️円形の大きな桶型の露天風呂には、お茶玉が浮かんでいます。ほのかに香るお茶の匂いに、
28歳一級建築士のゆるめのブログです。日常の心動かされていることや、なんでもない事を投稿しています。ジブリ大好きなので、かなりそちらに引っ張られる傾向がありますがお付き合い下さい。誕生日旅行!誕生日旅行で、妻と共に界遠州へ行くこととなりました。今回は有給を使い土日月の2泊旅行となります。しかしながら、まさかの仕事が終わらず、月曜日は半休となり午後から出勤する事に、、、。悲しみを抱えつつ、期待に胸を膨らませて新幹線で浜松駅へ降り立ったのでした。浜松駅近くでショッピング静岡
2021年も残り2ヶ月切りました今年は息子くんが小学校に入学し生活リズムがガラリと変わったり夏休みの宿題や学童へ持参するお弁当作りコロナ休校の対応など仕事との両立に不安がありましたが案外、スムーズに乗り越えています先月は父の喜寿のお祝いで星野リゾート界遠州へ浜名湖が一望できる部屋緑茶やほうじ茶、玄米茶など、たくさんの種類のお茶を自由に飲むことができ美味しくお茶を淹れる体験も楽しめます夜ご飯は個室に家族が集まりフグと鰻のコースと会話を存分に楽しみました♡
こんにちはみーです今取り掛かっているのは星野リゾート界遠州その1プロローグ『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日から始めるのは星野リゾート…ameblo.jpその2お部屋紹介『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その2お部屋紹介』こんにちはみーです前回は星野リ
こんにちはみーです9月に入った途端秋雨前線の影響がっ!しばらくは雨や曇りのお天気で気温も今までより低めな予報ですねさて今取り掛かっているのは星野リゾート界遠州その1プロローグ『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日から始めるのは星野リゾート…ameblo.jpその2お部屋紹介編『【星野
こんにちはみーです8月も今日で終わりですね娘の夏休みも残り3日間ですが・・ちゃんと宿題が終わっているのか怪しい感じさて星野リゾート界遠州旅行記続きですその1プロローグ『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日から始めるのは星野リゾート…ameblo.jpその2お部屋紹介『【
こんにちはみーです週末娘の2回目ワクチン接種が終わり特に気になる副反応も出ずホッとしました来週から2学期登校開始10代の感染も拡大しているので今まで以上に気を付けてもらわないとさて早速旅行記へ今取り掛かっているのは星野リゾート界遠州その1プロローグ『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日
こんにちはみーです現在は星野リゾート界遠州宿泊記録を進めていますよその1プロローグ『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日から始めるのは星野リゾート…ameblo.jpその2お部屋紹介『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その2お部屋紹介』こんにちはみーです前回は星野
こんにちはみーです前回は星野リゾート界遠州プロローグ『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日から始めるのは星野リゾート…ameblo.jp今日はお部屋紹介です♪界遠州のお部屋タイプは全5種類その中から今回利用したお部屋は和洋室(定員4名)洋室(定員2名)まずは私が利用した和洋
こんにちはみーですこちらは2021年7月に利用した星野リゾート界遠州宿泊記録リストですその1『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿泊記録その1』こんにちはみーですなんだか、あれやこれやと宿泊記録が渋滞しております振り返ってみると7月は色々なお泊まりが立て続けに今日から始めるのは星野リゾート…ameblo.jpその2お部屋紹介編『【星野リゾート*界遠州(静岡県)】2021.7宿
星野リゾート界遠州朝ごはん美味しくて朝から、ご飯おかわりしてたくさんいただきましたフルーツパークに行きましたぶどう梨春のフルーツパークは何度か行ったことがあり、いちご狩りをしましたが夏はぶどうと梨狩りです食べ放題ではなくとったものを計り売りしてくれます。狩る楽しさ味わえて、冷やしたのを自宅でゆっくりいただけるのもいいですね約3000円約800円新鮮なフルーツ、狩る楽しみも体験できてお値打ちに買えましたそれからは急いでリムちゃんのお迎えです。私みて、嬉しそうにして安
高速降りてから最初はお昼ご飯うなぎ次に浜名湖パルパルに行きましたあまりの暑さ途中で食べた台湾かき氷がふわふわで美味しかったです私は抹茶子どもはイチゴ🍓ですお泊まりは星野リゾート界遠州何度もきている旅館です楽しみにしていた夕食二段の豪華なセットこんな感じです稚鮎とズッキーニ、ヤングコーンの天ぷらふぐかわの甘露煮抹茶ソースともみじおろしでいただきましたお昼も食べた鰻鰻大好きなんで嬉しいです食事のお供緑茶の味がして飲みやすかったですお茶といちごのかき
おはようございます今回の旅は、ホテルにお篭りの旅行でしたので、楽しみは何と言ってもお土産♡♡フロント隣のお土産物屋さんには、小さいながらも色々置いてありました。まず飛びついたのは、手書きのポストカード♡お茶と浜名湖がコラボされていましたそれから、界遠州オリジナルブレンドの日本茶缶爽華(そうか)奈良ホテルでも、お紅茶のオリジナルブレンドがとっても美味しかったのでちょっと期待して購入しました💓あとは、お薬手帳カバー。遠州つむぎで大好きなピンクでしたので^^こちら
おはようございます昨日は、たくさんの結婚記念日のお祝いメッセージをありがとうございましたとっても、とっても嬉しかったです💗今日は、星野リゾートの旅行記の続きです♪あと少しです**翌日のお朝食は、和食でした茶箱に見立てた箱でおかずが運ばれてきました♡みかんジュースにほうじ茶ミニ茶箱?木箱の下には、お茶が敷き詰められています海のものと山のもののお味噌汁。とっても美味しかったです💗湯葉に玉子焼き♡薄味で朝からたくさんいただきました。とっても美味しかったです♪
おはようございます星野リゾート界遠州のお夕食は浜松のうなぎがメインの会席料理。ゆったり温泉に入ってからのワクワクのお夕食とても楽しみにしていました♡♡まずは生ビールで乾杯🍻幸せ〜今日はお泊まりなんだよ〜先付け鰻とアボカドの山葵和えうざくにアボカドが入った感じでとっても美味でした♡煮物椀鱧真薯じゅんさい茗荷爽やかで、大好きなお味でした💓八寸とお刺身の宝楽盛りこれで二人分です。とっても綺麗で、取り分けるのがもったいなかったです💗お刺身もとっても新鮮私
おはようございます旅行記の続きです♪星野リゾート界遠州にチェックインして少しお部屋でゆっくりしてから、こちらに向かいました♡トラベルライブラリーの奥で「ご当地楽」に参加してきました目の前は、一面茶畑〜参加したのは、利き茶体験まず、一種類の日本茶を淹れて飲んでその味を覚えます◎こちらは二人分です↓3種類のお茶を飲んで、どれが最初に飲んだものかを当てます◎玄米茶、深蒸し茶、お目当てのお煎茶。見事当てられました〜母も当てました。参加者の半分くらいが当たっていました
浜名湖にスライムがあらわれた!浜名湖の桜は満開だよ。星野リゾート界遠州の目の前、誘われて浜松歌碑という石碑のあたりに、湖沿いの遊歩道があるんだ。誘われて浜松・・・知ってる三沢あけみ/誘われて浜松[CD]楽天市場981円この歌碑がある道を「浜名湖ベイストリート」っていうらしいんだけど・・・こっちも知らなかったなそこからの眺めだよ桜越しの大草山。あっちの山頂には浜名湖オルゴールミュージアムなどがあるんだ桜
3月15日。誕生日を迎え、41歳になりました。おめでとう、私。夜に寝違えたのか、朝から首が痛すぎてほとんど回らずテンション下がり気味なお誕生日ですが、何とか仕事を終えてのんびりしています。今日は平日なので、特別な事はありませんが。今年のお誕生月は・・・念願の【星野リゾート界遠州】に宿泊3月5日~6日少しずつお金を貯めて、高校からずっと仲良くしてくれている親友と星野リゾート界遠州にお泊りしました。このような時期なので、地元の宿泊施設でのんびり過ご
浜名湖遊覧、その後、観音寺の聖観音菩薩、穴大師、そして、展望台から浜名湖を眺めて、ホテルに戻って来ました。星野リゾート界遠州には、3階のロビー階にラウンジが有ります。チェックアウトは12時なので、散策後もゆっくり出来ますね。ラウンジで少しまったりした後、お部屋に行きます。ラウンジからの景色浜名湖と星野リゾート界遠州の茶畑が見えます。ラウンジには、4人掛けのテーブルが2つと、二人掛けのテーブルが3つ有ります。
朝食は7時半にお願いしていました。昨日と同じ、お食事処です。この日のメニューまずは、ご当地ジュースから…静岡と言えば、みかんジュースですね。朝食をご用意下さいました。ズラリと並んだ、おかずの数々…お味噌汁あさりやお豆腐、あおさが入っています。たっぷり、4杯分ぐらい有るので、お代わり出来ますね。木箱には、銀鮭の西京焼きお浸し、しらすおろし下
夕食はお食事処で頂きます。夕食は2交代制で、遅い時間(19時半~)でお願いをしていました。隣のテーブルとは、高いパテーションが有るので、個室っぽい感じです。この日のメニュー飲み物ですが、主人は、スパーリングワイン私は、みかん酒ソーダ割お料理がスタート鰻とアボカドの山葵和えお椀きくらげ、いんげんなどの吹寄せ玉子八寸とお造りが一度に登場青菜のお浸し、吹
大浴場に入り、湯上がり処でくつろいだ後、3階に向かいました。3階はフロントとロビーそして、売店が有ります。向かうのは、その先に有る、トラベルライブラリー季節に合わせたお茶体験が出来るんです。予約制なので、チェックインの際、申し込みました。無料です。チェックインの際、既に、15時10分~と、15時35分~の部が満席で、16時~の部で予約しました。ラウンジの奥にライブラリーが有り…
展望風呂付のお部屋が空いて居なく、お部屋には、シャワーしか無いので、大浴場に行きました。エレベーターで1階に行くと…下りてすぐに、遠洲綿紬丹前と草履の貸し出しが有りました。温泉上がりに湯冷めしないように…との心配りなんですね。でも、この日は夜でもとても暖かく、着なくても全然大丈夫でした。そして、1階の各所にお茶が置いて有って…エレベーター前なので、かけ湯茶(浅蒸し煎茶)です。
この日、予約していたお宿は、浜名湖畔の、星野リゾート界遠州星野リゾートには泊まったことが無かったので、一度泊まってみたく、予約しました。ロビー蜜になるのを防ぐため、ロビーでチェックインの手続きをせず、お部屋に向かいます。この日のお部屋は、716号室浜名湖ビューのお部屋です。お部屋TVベッドベッドサイドに有る、クローゼ
今日はGOTOトラベルを利用して『星野リゾート界遠州』に宿泊全部屋から浜名湖が見えるというレイクビュー『界遠州』は静岡らしくお茶がテーマとなっていて、敷地内ぬ茶畑もありましたロビーには数種類の茶葉が用意されていて自分で選んでお部屋に持っていくことができます参加しませんでしたが、利き茶のイベントも行われていましたそして界といえば恒例のアメニティが包まれている風呂敷ですが、やはりお茶がテーマだけあって緑色でした
今回はコロナがあるしGoToトラベルを使用できたから思い切って露天風呂付きのお部屋にしてみた。お風呂の側から脱衣所を見るとこんな感じ。脱衣所は洗面所も兼ねてるんだけど、広々としてていい感じあ、お宿は星野リゾート界遠州です。お部屋からの景色。浜名湖が見えてなかなか良い夜のお風呂はこんな感じ。大浴場へ行かなくても温泉にゆーっくり浸かれるのはイイネこんな贅沢はなかなかできないよ。GoToトラベルのおかげだね。