ブログ記事46件
南昌荘と旧石井県令邸は私の中では絶対にセットで行くところですやっぱり素敵どの季節も本当にいいです!!紅葉はもう少し早い時期だったんですねでも、これまたかっこいいですよく見るとツタの実がぎっしりですほら!めっちゃ素敵ですいっぱい写真を撮りました石川優太さんの絵画近作展2024めでたし、まことの御からだよが、開催中で館内にも入れました!なんだか不思議な気持ちになる絵でしたなんだかザワザワしました作品を生み出す人って本当にすごいです!かっこいいです!!作品
今日の写真を少し。さて寝ます今日も一日ありがとうございましたおやすみなさいまた明日に
今日のentwineで買ったもの天津木村嫁『entwine8』今日の午前中楽しみにしてたイベントentwine8に行ってきました大好きな旧石井県令での大好きなイベントです2022天津木村嫁『旧石井県令邸』旧石井県令邸に…ameblo.jpこれです!!開けますねじゃーーん!!こけしハンコ笑さっそく、ぽん!かわいい♡めっちゃかわいい〜♡こちらのお店ですコロンさんこけしのポストカードに惹かれて立ち寄ったところこけしハンコを見つけました!とっても気に入りました帰って
今日の午前中楽しみにしてたイベントentwine8に行ってきました大好きな旧石井県令での大好きなイベントです2022天津木村嫁『旧石井県令邸』旧石井県令邸に行ってきましたワクワクイベントentwine素敵なお店がたくさんでとても賑わっていましたお店はもちろん楽しかったのですがその上やっぱり建物が素…ameblo.jp2023天津木村嫁『entwine7』少しだけ行ってきました旧石井県令邸素敵な洋館大好きな建物ですそこでentwine7去年も行かせてもらいましたとても素敵なイベ
今日のお昼ごはんお弁当の残り物おにぎりは梅と塩午前中entwine8に行ってきました明日まで旧石井県令邸でやってるイベントです先日お邪魔したミズサキノートさんも出展されてましたアップルパイを購入。早速に食後にいただきましたずっしりぎっしりリンゴ〜2人で半分こ。おいし〜♡天津木村嫁『ミズサキノート』友達とランチしてきましたミズサキノートさん。大自然の中の素敵カフェでした大きな窓の外田んぼとリンゴ園が広がっていてめーーっちゃいい景色でした優しいスープにキー…am
春の旧石井県令邸蔦に緑が増えてきてました芸術的な蔦どの角度もほんとステキです5/18〜26開館されるそうですなんのイベントかな
春分の日にひな祭りの話題です。2月に母と娘と南昌荘のひなまつりに行ってきました。こんなに雪のない2月の南昌荘は私が知る限り初めてです。館内、廊下や階段までお雛様。抹茶碗の絵柄もひなまつりでした。その後、旧石井県令邸に。盛岡で最も古い煉瓦造の洋館です。イベントが行われている時にしか開館していないので、中を見学したい方は旧石井県令邸のブログをチェックしてみてください。今回は岩手大学教育学部美術卒展に合わせて見学してきました。外観も素敵。BROWNCOFFEEさんでランチいつも
ウォーキング途中で大好きな旧石井県令邸へ。ススキもいい感じどの角度もどの季節に来てもいつも好きだなぁあと、、鉈屋町へ。前から入ってみたかったお店があります細重酒店さん。角打ちしたがったけれどお昼過ぎからとのことで今回は諦めましたまたの楽しみにします!!!いっぱい歩きましたなんだか気分もすっきりです!!
旧石井県令邸赤いうちに見にきたいなと思ってましたが逃してしまいましたでも蔦の根が這う感じも好きです絵みたいです南昌荘も休館日でした今めっちゃキレイっぽいですねはじめは寒かったですが歩いてるうちにポカポカ気持ちいいウォーキングでした
こんにちは業務課の冬澤です。暑い日が続きますね。しっかり熱中症対策をして、元気にこの夏を過ごしたいと思います。(と言いつつ、早くも夏バテ気味です…)さて。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。■夏季休業期間2023年8月11日(金・祝)~8月16日(水)皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。(旧石井県令邸外観。素敵な建物でした。)
1886年(明治19)竣工。盛岡で最も古い本格的な煉瓦造の洋館。煉瓦造りがわからない程、ツタで覆われていてモジャモジャですね入り口です高さがあるドアでした
少しだけ行ってきました旧石井県令邸素敵な洋館大好きな建物ですそこでentwine7去年も行かせてもらいましたとても素敵なイベントです天津木村嫁『旧石井県令邸』旧石井県令邸に行ってきましたワクワクイベントentwine素敵なお店がたくさんでとても賑わっていましたお店はもちろん楽しかったのですがその上やっぱり建物が素…ameblo.jp今年も素敵なお店がたくさんでしたそしてやっぱり建物が素敵すぎます!!お店も建物も駆け足でありながらもじっくり見させていただきました
旧石井県令邸にてウェディング撮影ノーブルでシンプルなドレスだからこそ変わりシニヨンツヤと毛流れを大事に首元までのシニヨン横顔も首のラインも縦長にスッと見えるので個人的にも好きなスタイルご新婦さまの大きな瞳が印象的お二人らしいドレス撮影でした。
建物に施されたゴシック柄の装飾。ゴシック柄がどんな柄のことを言うのかよく知らないけど、なんか、そんな感じがした。先日の紅葉真っ盛りの姿は華やかな美しさでしたが、外壁に施された装飾さながら冬枯れした蔦の這う姿は、どこか怪しげな美しさがありました。旧石井県令邸は、四季それぞれ美しさに満ちているようです。
ウォーキングコースに大好きな旧石井県令邸を組み込みましたツタ、紅葉してるかな…うわぁ…なんてステキ…かっこいいなぁいつ見ても存在感がすごいです天津木村嫁『旧石井県令邸』旧石井県令邸に行ってきましたワクワクイベントentwine素敵なお店がたくさんでとても賑わっていましたお店はもちろん楽しかったのですがその上やっぱり建物が素…ameblo.jp
旧石井県令邸に行ってきましたふわふわがかわいい今の時期が緑と赤と黄色が全部入ってて一番美しいかも天津木村『コントラスト』旧石井県令私邸まで足をのばすいい感じ新しい建物とのコントラストもいい感じ結局走らんと歩いたんで汗もかかず良い散歩となりましたミスりませんでしたameblo.jpああ美しいよい散歩となりました帰ってお茶しますサイコーか
9月が終わる前に、、、9/19(月)盛岡でのコンサートと音楽劇「天国のクジラ」本番の終わった翌日に、念願の心平さんの展覧会へ♪『いわてアートプロジェクト特別展【Mute】安らぎはいたるところに長友心平展』旧石井県令邸は蔦に囲まれた趣きのある建物!打ち合わせで伺った時に外だけ拝見していたので、本番前日のトークイベントの時にもお話させて頂きましたが、中に入るのがとても楽しみでした。各地の「天国のクジラ」が5点!他にも王様シリーズや他のテーマの優しい作品が、空間とマッチして、柔らか
上の娘さんはお友達と遊びに行きました下の娘さんとデート。大好きな旧石井県令邸へ。石井美智子さんのレース展『ツタと小鳥』すっごくすっごくステキでしたどの作品もため息が出るほどステキでしたとても繊細で美しかったですどうやったらあんな技が成せるのか、、、不思議で仕方ありません。とても良いものを見せていただきましたありがとうございました
緑が美しい季節です「旧石井県令私邸」へやっと入ることができましたイベント開催の時にだけ入ることができるので、なかなかタイミングが合わず、今まで入ったことがなかった場所季節によってすごく変化する今はこんなにも緑に覆われ…中からはこんな素敵な写真が撮れましたまるでステンドグラスみたいに秋にはこんなに真っ赤になり…何日か後に訪れた二戸スクエアさんで見つけたステンドグラス作家Shirico。さんのこれ!石井邸の窓から見えた新緑に似た色一目で気に入りました今月のレンタル棚はこういう
#EFRICAのFECTを展示に盛岡市で開催された#entwineに参加してきました。日本各地からこだわりの商品が多数展示されていました。来場者も11時から17時まで来場人数の規制をかけていたとはいえ、来場待ちの列が途切れることはなくたくさんの来場人数でした。エフリカとのコラボ商品が無ければ縁がなかったイベントかもと考えると、いろいろと勉強になりました🙇🏻♂️ワイシャツ着たメガネ屋のおっさんに声をかけてくださいました皆様、ありがとうございました笑#エントワイン#エントワイン2
旧石井県令邸すっかり緑の蔦で覆われてました前に見たとき↓天津木村嫁『いつ見てもいい』南昌荘に行ったらすぐ近所の旧石井県令邸に行かない手はありません天津木村嫁『旧石井県令邸』午前散歩のときに行きました旧石井県令邸です大好きな建物です蔦の緑に覆わ…ameblo.jp風になびく蔦
旧石井県令邸に行ってきましたワクワクイベントentwine素敵なお店がたくさんでとても賑わっていましたお店はもちろん楽しかったのですがその上やっぱり建物が素晴らしいですこちらの建物に入るのは今日で2度目ですが前回は入れなくて気になっていた屋根裏部屋にも初めて入りました全部で27店も出店されてて見応えじゅうぶんでした数点購入しましたご興味ある方、このイベント、明日までです
南昌荘に行ったらすぐ近所の旧石井県令邸に行かない手はありません天津木村嫁『旧石井県令邸』午前散歩のときに行きました旧石井県令邸です大好きな建物です蔦の緑に覆われた県令邸もとてもステキですがこの緑のない蔦の模様もなんともステキ暖かく春を感じる気持ち…ameblo.jp最近行ったばかりですが何度でも行きたいですただただいい!初めて行った時9月11月いつ見てもいい!!!中も一度だけ入ったことがありますが中もすごくステキでした
午前散歩のときに行きました旧石井県令邸です大好きな建物です蔦の緑に覆われた県令邸もとてもステキですがこの緑のない蔦の模様もなんともステキ暖かく春を感じる気持ちいい散歩となりました
朝散歩終了寒くなってきました結構歩きましたが1滴も汗かきませんでした重い雲はある程度跳ね返すことに成功しました旧石井県令私邸も秋冬の装いです8月に行ったときはお互い夏服でした季節を楽しみたいと思います
こんにちはー。きょうは用事をあれこれ済ませております。まずは小鳥沢(可愛い地名でしょ)のクリーンセンターへゴミ搬出へ。スッキリしちゃった!つぎに行くときは水着もっていこうかなあ。ちかくにクリーンセンターの余熱利用の温泉とプールの施設があるんですよ。息子が小学校の頃は私もパートくらいだったので余裕があり、毎週のように出かけて泳いでいたなー。ってもう水着もないか。水着もある日経年変化でいきなり裂けるんですね。こないだちょっと触ったらいきなりボロボロになってびっくりし
泉田之也展土の波動旧石井県令邸2021年5月30日(土)〜6月6日(日)11:00〜18:00会期中無休素晴らしい展示でした。旧石井県令邸を自由に、恣にしているというか…。県令邸という容れものの中を自由に泳いでいるみたいでこちらも楽しい気持ちをもらって帰りました。会場は2F、3F、屋根裏部屋の部屋をすべて使って、それぞれに「地の間」「火の間」「水の間」「風の間」「空の間」と名付け、そこに配された作品はひとつひとつが「地」であり、部屋全体として「地」でも
おはようございます。きのう出かけた旧石井県令邸、盛岡で最も古い本格的な煉瓦造の洋館で、昭和52年に盛岡市歴史的建造物に指定されたとのことです。洋館に絡まった蔦や雪景色など四季折々の表情も楽しめます。撮影スポットとしても人気ですし、ギャラリーの展示も洋館とのコラボレーションが味わい深いものです。きょうから6月、更衣でもありますが、月末には半期のケガレを祓う夏越の祓えがあり、月の異名の夏越の月もこれに因みます。締め切りや制限、区切りがある方が日常も楽しめる気がします。夏越の祓えまでに家を片付
きょうは9:00になったら家を出て、開館時間と閉幕を睨みながら、市内をくるくるの予定!まず高松図書館(9:00開館)、岩手県立美術館(9:30開館)唐武と芸術写真の時代(〜2/14)もりおか町家物語館カフェDOMA菅原睦作品展(街なかアーツライブMORIOKA時空をつなぐ現代アート展最終日15時まで2会場もりおか町家物語館母屋浜藤ホール旧石井県令邸Cyg(11時開廊)【街なかアーツライブMORIOKA美術企画公募展「日常の創造」~日々を紡ぐ手~
Azure.boothの小林藍です。久しぶりに旧石井県令邸へ行ってきました。コチラアート作品の展示や商品撮影、ウェディングフォト撮影などもできる施設なんですが今回はアート展をやっていて。その名も「時空をつなぐアート展」油絵や空間の特色を生かした現代美術の展示がされていました。写真は撮れないんですけどすごい良かったですー何か元気が出ました色々と見方があるのかもしれないけど正直、難しいことは何にも分からないっス。