ブログ記事5,693件
こんばんは⭐︎今日は久々に旦那さんの実家へ次女の大学合格報告お祝いもたくさん頂きありがたや旦那さんと次女生牡蠣食べたい!ってことで近くの牡蠣センターへ(長女と末っ子長男は牡蠣苦手で旦那さんの実家で留守番)他にも牡蠣フライ牡蠣のチーズ焼き食べてきました(写真撮るの忘れた…)ここの牡蠣は海洋深層水を48時間かけて牡蠣の体内に循環させて綺麗に浄化してるそうですウマカッタですではでは今日も1日お疲れ様でした👋
きなこ2,331gあずき1,057g旦那さんの実家に行って来た。車で30〜40分だから遠くないのに毎年この時期に1回しか帰らない旦那さん近いんだからもっと顔を出してあげたらいいのに「用事がないから」と言って全然行こうとしないんだよねぇ年1の顔出しもゆきんこさんが毎年説得してるし。ま、あんまり行きたがっても困ると思うんだけど笑旦那さんは誰に対しても気が利かない人だからしょうがないのかなぁ。。
年末にお義母さん、旦那さんの妹家族といつものようにお年取り実家に上がって座るやいなや妹が〜「お母さん、ご飯あまり食べれないのを相談しなよ」みたいなっ妹が毎週〜買い物連れていく度に食べれない事を言われて、精神的にまいってるって言ってたよそして、膠原病からのシェーグレン症候群になって、舌から唾液が出ないから、食べれないんですよねって言ったらそのブログはこちらからどうぞ『お義母さんは膠原病だったよ!』お義母さん(78歳)は、一昨年から舌が上手く動かなくなって痺れた感じや勝手に舌が動いたり
娘や孫が旦那さんの実家の新潟から帰ってきました。お婿さんはホームセンターに勤めていてお正月は2日から初売りお盆も休みがないので、何年も帰省していません。いつも娘と孫だけで新潟に行ってます。本当にうちのお婿さんは親に冷たいのか高校生くらいから親とはあまり話しないとかで、ほとんど連絡とらないんです。お婿さんは長男で未婚で東京暮らしの妹さんがいるんですけとね。40代の妹さんがどこまで連絡取り合ってるかはわかりません。あちらのご両親は寂しいだろうな・・と思ってしまうんですが
元旦のお話私の実家から旦那さんの実家に移動夕方旦那さんの実家に着き、晩ごはんは、すき焼きでしたカニすきの次はすき焼き幸せすぎる〜体重が怖すぎる〜
孤独なママを減らしたい!悩めるママの支えになりたい!優しいママさんになりたい女性のための親子円満応援し隊のまみぃです明日からいよいよ仕事スタート!という方も多いのではないでしょうか?私は慣れない雪かきをしたらぎっくり腰をやってしまいました。。。募集開始だよ~お正月企画!笑うママには福来る!ママが笑えば家族が笑うママが笑えば家庭が整うママが笑えば家庭が潤う!家庭のキーマンであるママが元気に過ごせば家族が安心して日々を過ごせ
今日は旦那さんの実家に新年の挨拶に行きました❕3年ぐらい不幸が続いてお正月をしていなかったので年始に行くのは久しぶりでした😄亡くなった妹さんの誕生日でもあるのでお年賀とケーキと肉なし肉じゃがを持って行きました🎂私が作った肉なし肉じゃがを初めてお義母さんに食べてもらいました。美味しいと言ってくれたけど…😅私の手作りはきゅうりの佃煮以来かも〜(*´艸`*)料理上手な人には中々持って行けないよね〜笑雪の積もった山が綺麗でした🗻実家の敷地内に白南天があります。忘れてたけど私の母に苗をもら
孤独なママを減らしたい!悩めるママの支えになりたい!優しいママさんになりたい女性のための親子円満応援し隊のまみぃです2025年始まりましたね~青森は災害級の大雪で私は初詣も行けていませんよ(;゚Д゚)皆さんはいかがお過ごしでしょうか?年末年始の暴飲暴食でお腹が痛い・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?私は元旦の日中お腹壊してましたよ(;゚Д゚)皆さんご自愛くださいね♡募集開始だよ~お正月企画!笑うママには福
こんばんは今日は午後から旦那さんの実家に行く日です。ただ、私は今年からは旦那さんの実家には行かない事にしてます。理由はなんとなく行きたくないから。行きたくないなら行かなくていい。旦那さんは次男だし、私は次男の嫁。別に行かなくても問題はないあちらも気にしてない。更年期に入ったら、夫や子どもより自分を大切にした方がいいと聞いたこともあるしね。なので、今年は旦那さんと次女と長男だけ行きました。長女はバイトなので行きません。大学生はお年玉ないしね。私は午後はゆっくりTVerみて、私立
1年1年経つのが物凄く速い12月後半は年末で物流系の仕事は毎日殺気立っててゲッソリいや~毎日毎日早出でお疲れ度がピークすぎて買い物行って、袋から出してしまう時に何故か水切りゴミ袋を冷凍庫に何処探しても見付けられず諦めたのに。。。ご飯を作ろうと冷凍庫開けたら目が合いましたそんな私は明日から仕事始め(笑)頑張りま~す。元日は毎年旦那さんの実家へお義母さんに皆で新年の挨拶をして色々つまみながら世間話をして、時折お義母さんとの思い出話をしてお義父さんも元気そうで良かった少し早目
皆様。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。上の写真は旦那さんの実家の博多雑煮といわれる具雑煮てす。今年は帰省しないのでお節というほどではないのですが、写真上からお煮しめを子供達のリクエストで作って、あとはおしゃれな感じがするかなと生ハムとテリーヌを盛りつけてこちらも子供達リクエストで栗きんとん🌰、黒豆、数の子、昆布巻きを盛りつけました。あ、栗きんとん🌰、黒豆、昆布巻きは市販のです。(⌒-⌒;)
あけましておめでとうございます!お孤独なママを減らしたい!悩めるママの支えになりたい!優しいママさんになりたい女性のための親子円満応援し隊のまみぃです年末年始いかがお過ごしでしょうか?体調崩されていませんか?寒い日が続いていますのでお子様が体調不良だったりご自身が体調不良の方もいるようです。予告お正月企画!笑うママには福来る!ママが笑えば家族が笑うママが笑えば家庭が整うママが笑えば人生が豊かになる!家庭のキーマンである
29.30.31日とタイミーを入れてしまった😅😖💦年末で忙しいときに、エントリーしてしまい身体が痛い😖年始から帰省するしすぐ働くわけではないから💡と思ったけど今日は、ゆっくりしとけばよかったわ〜けど、旦那さんは今日から正月休み💡実家に帰りました。タイミーいれてなかったら旦那さんの実家に帰る事になっていたからそれは、もっとイヤ🤣💦結果タイミーをいれといてよかった!と思って働いてきます😅
今日は11月の満月🌕️『ビーバームーン』と呼ばれています。ビーバーが冬の準備を始める時期にちなんだ名前だそうです。曇りで撮れないかと思ったけど何とか撮れました🌕️月とか星っていいよね〜🌝☆ビーバームーン🌕️旦那さんの実家に行きました🏠️月1回は行ってます❕お義母さんが味見をしないで作った大根の煮物がとても美味しかったです(๑´ڡ`๑)目分量で美味しく作れるのはさすがだよね〜🥰作り方同じにしても私の煮物とは何かが違うんだよね😅お義母さんが育てた白菜、キャベツ、里芋、大根ともらい
今日は28回目の結婚記念日でしたもう今は無くなったけど😢ホテルにあった森の小さな教会で結婚式を挙げました⛪新婚旅行はオーストラリア✈️✨コアラ🐨を抱っこしたりヘリコプターに乗って海を見たり馬車に乗ってご飯食べに行った記憶があります😆28年かぁ〜何か長かったようなあっという間のような不思議な感覚です💗お互い死を覚悟した大きな病気もしたし…泣いたり笑ったり嬉しい事悲しい事いろいろあったね〜😭😆😥😊一緒に乗り越えて来たね❕たまにイライラする事もむかつく事もあるけれどそれはお互いさまだよ
週に一度の…旦那さんの実家訪問…この日も…ダンクはお留守番…ごめんねっ……からの……農作業して…持参した材料でお昼ご飯を作って…旦那さんのお母さんと一緒に食べて…汗だくで帰宅…と…お姉ちゃん1号と2号が…旦那さんのお母さんへ…敬老の日のお花を準備していました…(*^-^)アリガトッ……がっ……敬老の日は…姉2号が仕事……ならば…(*^-^)凸…
8月13日火曜日みんな揃って旦那さんの実家へ義父のお仏壇にお参りして弟家族とあーだのこーだのその後娘はバイトへ長男はお家ご飯食べてまったりと
8月25日…旦那さんの実家の…もみすり……もみすりは…30キロのお米の袋を沢山…運ばなくちゃいけないから…毎年…お姉ちゃん1号と2号に…応援を頼むんですが…今年は…目の治療中の姉1号はダンクとお留守番…お手伝いは姉2号だけ…でっ…開始…v(。`・∀・。)vガンバローッ……そうそう今年は…稲刈り最終日に…コンバインの掃除が出来なかったので…(午後から仕事&受診などでねっ
8月18日…今年もやってまいりました…(。-`ω-)凸ビシッ稲刈りぃぃーっ…1日目……ダンクはお姉ちゃん達とお留守番ねっ…ありがとっ…(*^-^)ニコ…でっ……稲刈りぃーっ…旦那さんがコンバインで…ガァァァァァーッ…でっ…(*^-^)凸刈れなかった所を…カマでザックザクッ…って刈って…最後にコンバインに…手動でガガァァーッってね…ъ(゚ー^)ソウソウコン
お盆休みの思い出②「お墓参り(旦那さん実家)」「御朱印」お墓参り〜旦那さんの実家のお墓参りに行ってきました去年は天気が悪くて行けず、その前はコロナ禍だったので、久しぶりのお墓参りでしたみんなでご先祖さまにご挨拶してきたよ昼食は、冷やしそうめんお墓参りの時には、必ず立ち寄るお店ここのそうめんがおいしいんだよねそして、みんなにお付き合いしてもらって、御朱印もGETしてきましたとってもいい雰囲気のお寺でした暑すぎたけど夜は、焼き肉食べ放題お肉もサイドメニューもス
お盆休みの思い出①「アニメイト」お盆休みに入ったので、旦那さんの実家に帰省旦那さんの実家に行く前に次女の希望でアニメイトに行ってきました結局、欲しかったグッズには出会えなかったけど、初めて行くアニメイトだったので、楽しかったようです最近、アニメイトに付き合うことが多いけど…キャラの種類が多すぎて、見つけるのが大変まず自分では見つけられない店員さんに聞かないと見つかる気がしないアニメイトに行くたびに三姉妹からグッズのことを勉強させてもらってます
今日は旦那さんの実家のお墓参りに家族3人で行きました❕お盆には旦那さんがいつも行く花屋さんで花を買って両方の実家へお供えしてくれます🌼今回はピンクの八重のユリが可愛いアレンジメントでした🥰ご先祖様も喜んでると思います(*^^*)お義母さんも高齢になっていろいろ作るのも大変なのでオードブルと助六寿司を持って行きました❕お米、茄子とピーマン、しそ巻桃、ハムなどいろいろ頂きました。ありがとうございます_(._.)_旦那さんの実家帰りの楽しみ😆八百屋さんのパフェを食べました🥰お盆だから混
旦那さんの実家で唯一、心がけたこととは?【旦那さん家族の集まりに初めて参加】こんにちわ!婚活カウンセラー青空花奈です♪私自身、50代で婚活をして2か月で理想のお相手に巡り合い交際3か月で婚約し結婚しました✨私のリアルな経験が、あなたの婚活にお役に立てれば嬉しいな~~~~~~~そうそう!旦那さんが新しいメニューを作ってくれたの!きゅうりと豚肉だけでできるからメニューに迷ったらご参考に!すごく美味しかったよ!(^^)!
今週の…旦那さんの実家での作業は…草刈り作業がメイン……ダンクはお留守番ねっ…(*^-^)凸ありがとねっ…(*^-^)ニコそして…お姉ちゃん…(*^-^)イツモアリガトネッ14時頃に一度嘔吐したそうですが…その後は変わりなく過ごしています…(*´∀`*)ホッ雷の音が…遠くから聞こえていたそうなので…心細かったのかなぁ………そうそう…わたしの草刈りの装備紹介…ジャジャァァァァーンッ…ヾ(@°
旦那さんの実家のお米作り…薬剤散布の1回目は…なんだかんだと遅れてしまったんですが…2回目は…予定通り…(*´∀`*)ホッなにやら…今回の方が重要らしい…(*^-^)凸ソウソウってことで…昨年と同じタイミングだぁーっ……今年は…昨年に増して暑いので…少し早めの出発です…ダンクは…いつものようにお留守番…(お姉ちゃん達にお願いしています…)いつもありがとねっ…(*^-^)アリガトッいい子で待
旦那さんの実家のお米作り……ダンクはいつものようにお留守番…お姉ちゃんに感謝…(*^-^)アリガトネッ…お天気との兼ね合いと成長具合もあって…この時期にこの作業…(。-`ω-)凸ビシッって決まっているものが…2週間づれ込んでしまって…今週と来週で…やることになりました…(*^-^)凸…ってことで…薬の噴霧器を…軽トラックに積み込んで…オレンジ色のタンクに先ずは給水…既定の薬を希釈し
こんにちは。体調はまだつわりがひどいです昨日、旦那さんが突然言い出した話を聞いてください。昨日、晩御飯食べ終わってみんなでまったりしてたら…旦那さんが突然!今回は里帰り出産にしたら?と言い出しました。まぁこれだけならまだ理解できます。でも里帰り出産の場所が旦那さんの実家と言うのですでも、旦那さんの両親にも可愛がられているし、仲も良い方だとは思うけど…だけど…だけど…さすがに私と息子のだけで何ヵ月も住むのは無理なんですけど~確かに、旦那さんは仕事が忙しく何かあった時が心
31日の昼間に角上(大型鮮魚店)へお年取りの買い物へ角上へは、全く行かないのだけど噂通り〜周りの道は駐車場渋滞そして、店に入ると〜人人人移動も出来ない状態みんなの目指すところはお刺身とお寿司コーナー私達はお惣菜を買いに来ただけ来なければよかったって後悔したわそして、夕方に歩いてすぐの〜旦那さんの実家へ旦那さんの妹家族もっ妹家族もすぐ側に住んでいるよ一人娘の小三の姪っ子は初めは恥ずかしかっていたわ悪く言うと〜少し生意気な感じだけど私は頭が良いからだと思っているよお義母さ
明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします今年は年明け早々に痛ましい災害、事故がありました。被災地の皆さま、被害に遭われた皆さまが1日も早く穏やかに過ごせますようお祈り申し上げます。フラワーエッセンスが不安や恐れを癒やす助けになるかもしれません。こちらの記事をどうぞ『お守りがわりに…』こんな時に使っていただけたら…(2019年の記事、編集して再掲します)という「フラワーエッセンス」を紹介いたします。持っていると安心できると思われる3本です1…ameblo.jp
毎年お参りしている神社に初詣に行ってきました三姉妹の七五三でもお世話になっている神社とってもいい天気で、寒くもなく、初詣日和?でしたお参りをした後は、お楽しみのおみくじ今年は?旦那さん→平私、長女→吉次女→凶三女→凶吉向なんとも微妙な我が家でした私は吉だったけど、良いことばかり書いてあった今年は、どんな1年になるのか楽しみだなぁ