ブログ記事33件
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初心者さんも安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』紙バンド雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。今年も毛糸のバッグを作り始めました。バケツ型の『松編みのバッグ』あと一段増やそうかな?持ち手はどうしようかな?出来上がりを想像しながら悩む時間も楽しい時間ひざの上の毛糸もあったかくって気持ち良い!只今、編み物でほっこり『秋時間』過ごしています。初めてでも、手
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初めての方も安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。先日のヨークカルチャーセンター日立生徒さんとのお話し…。、『スイッチOFFの日だから…』と楽しくお話ししてくれた生徒さん仕事、介護、家事…。特に女性は職場の仕事が終わっても自宅に帰れば家事があり育児、子育てもあります。職場や家族との時間、楽しくない訳ではないけど…。
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初心者さんも安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』紙バンド雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。一部分ですが、最近のヨークカルチャーセンター日立のお教室の様子です。紙バンド雑貨工房先日のブログのバッグ…こちらから…🔹縁飾りと持ち手がついてこのようになりました。初心者さんでも作れるタイプです。縁編みはもっと簡単な編み方もあります初心者の方でもこの編み方を選ぶ方が多い
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初心者さんも安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』紙バンド雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。🌱麻紐バッグを自力で作っていた生徒さん本も見ずに自力で作ったんですって!凄いですよね!で…持ち手…どうしようかな?どう付ける…?計算するの…?とちょっと悩んで、お教室に来て下さったので、『ここが知りたいをピンポイントで知る事が出来る!』お教室をしました。事前に、
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初心者さんも安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』紙バンド雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。今年ももう少しで『カサブランカ』が咲きそうです。義父に新潟のお土産で頂いてから7年が経ちました。芝生を植える時に一緒に植えてしまったので芽が出たばかりは、わかりづらく踏まれそうになったりたまに芝生と一緒に刈り込んでしまいそうになったりヒヤヒヤしちゃう時もあります。娘が
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初心者さんも安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』紙バンド雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。今年の春にヨークカルチャーセンター日立さんでマクラメ編みで、プラントハンガーの募集をしてから、ヨークカルチャーセンター日立のお教室だけではなく、自宅教室でもマクラメ編みの教室をするようになりました。初めてマクラメ編みをする生徒さんでもきれいに編めるところがマクラメ編みのいいとこ
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初心者さんも安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』紙バンド雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。今年も庭にラベンダーが咲き始めました。只今、満開です。写真にも何匹か写っていますが、朝から蜜蜂が働いています生徒さんから『ラベンダーステックを作りたい!』と提案があったので、『作りたい方は是非どうぞ!』と教室に通って下さっている生徒さんに感謝を込めてラベンダーをプレ
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初めての方も安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。今回は私が感じているお教室の事をお話ししたいと思います。以前に大人数のお教室から少人数制の私のお教室に移動して来た方のお話しをしました。人数が多いと『良く教えてもらえなかった!』『先生のところはは少人数でいいわね』とお話しされていましたが、それでは、大人数のお教室
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初めての方も安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。下記の🔹をクリックすると直接ヨークカルチャーセンター日立のホームぺージからお問い合わせ頂けます。🌱自己紹介クリック🔹🌱体験レッスン募集中のクラス🔹《エコクラフト雑貨工房》ヨークカルチャーセンター日立0294-21-0840見学無料体験レッスン体験費1,08
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。初めての方も安心して通って頂ける教室『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです。桜前線、順調に北上中ですね。一気に春めいてきて嬉しいですよね。昨日の日立市(うちの近所)の桜です。沢山のピンク色の蕾の中にチョコッと咲いていました。一本の木に5輪以上は咲いていたので日立市も開花宣言をしたのでは?と思いながらブラットお散歩…。お天気も良くあちこ
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです🌱染色出来ました!まだらになるかも?とか心配しましたが、予想以上に綺麗に染まりました匂いは、染色最中は換気扇を回せば気にならない程度で、乾燥すると全く匂いはありませんでしたょ。上下で温度と時間を変えて染めたので濃い色、薄い色の色違いもできました。ちょっと明るめのデニムの色です。色違いでもっと染めてみたいな!
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです🌱染色したことってありますか?私は、エコクラフト、クラフトバンド、紙バンド麻紐にはあります。今回は綿糸を染色!綿糸には初めてしました。綿糸100%未ざらしを青く染色しました。元はこんな感じです。今回は、コールダイオールのブルーを使用しました。お湯の温度とつけ置く時間を変えて2回染色して只今乾燥中…。
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです🌱年末にバッグに付けるコサージュをオーダー頂きました。バッグは生徒さんが作り、オーダー頂いたお品はそこに付けるコサージュです。止めやすいように後ろに大き目のピンを付けました。大き目のピンはとても便利で厚みのある物でも簡単に止められます。写真はショールにとめて撮りました。バッグだけではなくちょっととめ
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』主幹桑原やすよです🌱ヨークカルチャーセンター日立編み物マルシェの体験教室でコースターを作りました。全く編み針を持ったこともない方でも安心してコースターやエコたわしを作って頂けます。体験教室の様子かぎ針の持ち方や編み図の見方編み方等説明しました。毎月第3火曜日13:30〜16:00満席です。⭕️毎月第3木曜日
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家『桑の実』桑原やすよです🌱暦の上では大寒間近なので今が一年で一番寒い時期なんだなって身をもって感じますねでも…。お正月を過ぎて、日照時間がどんどん増えてきて凄く嬉しいです。お花屋さんにもスーパーのお花のコーナーにも春のお花が沢山並んでいます。私は、雪柳の花を生けると『春が来た!』って思います。今は、生け花離れなんて言われてい
🌱こんにちは!ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家桑原やすよです🌱主婦は年中無休?って思うほど、家にいてもやる事ありますよね。仕事が休みでも、家事はありますね。昨日、久しぶりに都内に行ったのですが、良かったですよ。電車の中…。隣の席が空いていたので、編み物と紙バンド手芸、手帳の整理+企画などたっぷり往復4時間とても捗りました。やりたい事があると遠出でも楽しい時間が過ごせます。
🌱ご訪問くださりありがとうございます。『編みたい気持ちにお手伝い』エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家の『桑の実』です🌱今日は実家で餅つき+雑用のお手伝い+お茶飲みをしてきました。お教室の生徒さんとお話しさせて頂いた時に、『年末年始、子供になにを手伝って欲しいですか?』と訪ねてみました。人それぞれの答えに耳を傾けて聞くと本当にためになります。そして、私はきちんと母にも『何がして欲しい?』と訪ねてみました。平年通りの『餅つき』だけでいいよと言ってい
🌱エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱🎄🎄🎄メリークリスマス🎄🎄🎁待ちに待ったクリスマス・イブですね。皆んなでお祝い出来る日っていいですよね《エコクラフト雑貨工房》ではクリスマスリースを作りました。今年はリースまででしたが、来年は他の飾りも手作りしたいですね。《編み物マルシェ》でもクリスマスやお正月のリースや飾りを作りたいですね。今年から来年に繋げたいこと沢山あります。1人1人が少しずついろいろな作品に挑戦出来るよ
🎄エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🎄昨日は今年最後のお教室でした。今年も沢山の生徒さんに自宅教室やヨークカルチャーセンター日立のお教室に通って頂いたこと私を信頼してオーダーをしてくださったこと講習会の講師としてお呼び頂いたこととても感謝しています。また、ヨークカルチャーセンター日立のスタッフの皆さん小学校、幼稚園のPTA役員の方々にはとてもお世話になり無事お教室や講習会を成功させることが出来ました。講習会が終わってから
🎄エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🎄昨日はヨークカルチャーセンター日立で『編み物マルシェ』のお教室でした。編み物を習い初めた生徒さんのご希望は、『かぎ針を持ったことも無いです。でもレッスン2回でマフラー編みたいです』編みたい気持ち…作りたい気持ち…わかります。『でもさすがに2回は厳しいかも…』と私は言いました。それでも家でも頑張ります。とのことでしたので2回でやってみることにしました。まるで高校生の時の自分のようです
🌱エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱昨日は自宅教室の日でした。いつも仲良しで参加して下さっていて、なんでも言い合える仲になりました。昨日が年内最後のレッスンだったので、手土産+デザート付きでお昼御飯を用意してくれました。やさしいお心遣いに感謝しています。松編みのバック(生徒作品)昨日はクリスマスリースも作りました。子供が大きくなってきて、皆さん仕事を始めて生活パターンが変わってきても『続けたい』と予定を合わせて来てくれてい
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱初冬になり朝夕めっきり寒くなっていますが、庭では、こぼれた種から地中海沿岸〜アフリカ原産のレースラベンダーが自生して咲いています。寒いだろうに…。夜は空き箱をかけてみようかな?昨日は自宅教室の日でしたいつも仲良しグループで会話を楽しみながら、作品を仕上げていきます前回、編み物で松編みのバッグを作っていた方は、初心者さんとは思えないほど綺麗に仕上がりましたオーダーはそ
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱先日、友達とコースターにも使える!アクリルたわし(エコたわし)を作ってから、ヨークカルチャーセンター日立の景品にもしよう!と沢山編んでみました。アクリルたわしは花びらが多いと水を吸いすぎて重たくなってしまうのと手に馴じみにくい為、薄手の平な物が使いやすいと私は思います。水切れもいいですしねお花の少ない冬…。少し大きめのアネモネの花を眺めながらちょっとしたティータイムを楽し
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱連日の台風の影響で、夜眠れずに過ごした方も多かったのではないでしょうか私も眠れずに朝を迎えてしまいました改めて、自然の力ってすごいと思ったのと、夜中のテレビ中継を見て、台風の中働いている方々の安全を祈りました。最近の寒さでバタバタと冬じたくを始めた私は、毛糸のバッグも出しました。*使用した物ウール100%の極太毛糸、かぎ針8号、ハサミ細編みという基本的な編み方で編んだも
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱今日は雨☔️台風接近中ですが、風も無く真っ直ぐな雨粒がザーザー降っています。こんな日は、お茶をしながらゆっくり編み物をしよう!と、早めに1日分の食事の下準備をしましたコースターも冬じたく先日、購入した本に可愛らしいモチーフが掲載されていたので作ってみました。夏の間はクラフトバンドや綿糸のコースターを使用していましたが、冬は、毛糸のコースターにほっこり癒されますね縁飾りの松
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱急に寒い季節になりましたね。バタバタと冬じたくを始めました。ファンヒーターを出して、こたつも作り、加湿器も用意して、まるで冬ごもりの準備をしてるみたいで楽しいですね洋服もバックも冬物にチェンジコートやブーツがまだ早い季節には、とりあえずレッグウォーマーで足を温めると気持ちいいですよね手作り『2wayレッグウォーマー』並太40g3玉くらい編み針6号使用家の中では、普通に長いま
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家のマルベリーズこと『桑の実』です🌱昨日は自宅教室でした。いつも、ワイワイ仲良くエコクラフト雑貨工房*編み物マルシェの時間になります。皆さん、仲良しのお友達なので冗談と笑い、皆さんの笑顔で私も気持ちがほっこりしてしまいます。話しも弾みますが、理解力が早くきちんと手も動いているところがすごいところです。わからないところはきちんと『ここがわからない』とはっきり言ってくれるので、私も説明しやすく助かります。皆さん、丁寧な
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家の桑の実です🌱冬に向けてストールを編みました今回、毛糸選びのポイントに決めていたのは、*ふわふわで気持ちがほっこりするもの*首周りがチクチクしないもの*軽いもの*自宅で洗えるもの*値段は普通程度*毛が抜けないもので見つけてきました。イタリア製🇮🇹30gで90m棒針7〜9号毛85%ナイロン15%普通は毛100%で40g75m棒針7〜8号軽いモヘアなのでたくさんの空気を含むため、とても暖かいです
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家の桑の実です🌱秋の爽やかな風と残暑、夜には綺麗な月が光り輝いて、あ〜〜初秋だなぁ!と感じますね🌖あと、虫の声も大きくなってきましたねそんな夜には、思わず童謡を口ずさんでしまうことってありませんか?最近少し忙しくてできていなかったのですが、〈北欧風丸型バスケット〉が完成しました前回、8月下旬の北欧風丸型バスケットの途中経過のブログで、『レースを付けてもかわいいですよね!』と書いていたのでレースを付けてみました
🌱こんにちは!エコクラフト雑貨工房*編み物マルシェ講師&作家の桑の実です🌱今日も肌寒いですね。暖かい飲み物がぴったりの日ですね朝のお味噌汁も美味しかったです昨日は午後からヨークカルチャー日立で、編み物マルシェのお教室でした皆さん、大作を作れるようになってきましたが、大作は少し休憩して、ストラップ又はイヤホンジャックを作りましたNさんの作品付けてあったストラップにモチーフとレースをプラスしました。イヤホンジャック写真を撮り忘れたので、前回のを使用しました。