ブログ記事212件
日本100名山、羅臼岳に咲いていた花(2024年8月)
元ワンゲルのみんなで剣山に行きたいね日程を決めるにあたっては出来るだけ早くそう冬が来る前に❄️11月7日インスタグラムによると剣山は初霜、氷だったようですその2日前11月5日に行くことができました貞光にある道の駅ゆうゆう館で待ち合わせここから乗り合わせて1時間半見ノ越の登山口今日使えるものは使います(♫ドラえもんの効果音が聞こえてきそう♪)学生時代乗るわけも無いけれど「乗れたらな!」と思ったリフト全長830m高低差330m(1420〜1750m)
福岡出張に行ってきました。日経新聞電子版9/17に「大型再開発や旺盛な住宅需要、インバウンド(訪日外国人)の増加で、地価の上昇が続いている。国土交通省がまとめた2024年の地価調査(基準地価、7月1日現在)によると、全国平均の全用途・住宅地・商業地はいずれも3年連続で上昇し、上昇幅が拡大した。三大都市圏の全用途は3.9%のプラスと4年連続で上昇した。住宅や店舗の需要が堅調な大都市圏だけでなく、地方でも地価上昇が広がりつつある。」との記事があります。福岡市は住宅地と商業地の両方
☆2024.9月中旬・徳島県三好市☆徳島道「美馬」IC出口。この時点で午前7:17です。画像暗いですが、ここから長い道のりです。剣山に向かっています。とても秘境です。こんな細い道をくねくね…。高速を出て長い時間南方向へ下って行きます。このR438かR439しかないのでアクセス非常に悪いです。午前8:55に剣山見ノ越駐車場に到着。お疲れ様でした~。平日なのでリフト乗り場一番近場に楽勝で止めれました(無料)。「剣山観光センター」ここから自力で山頂まで登ったら値打ちあり
またまた福岡出張に行ってきました。日経新聞電子版に「大型再開発や旺盛な住宅需要、インバウンド(訪日外国人)の増加で、地価の上昇が続いている。国土交通省がまとめた2024年の地価調査(基準地価、7月1日現在)によると、全国平均の全用途・住宅地・商業地はいずれも3年連続で上昇し、上昇幅が拡大した。三大都市圏の全用途は3.9%のプラスと4年連続で上昇した。住宅や店舗の需要が堅調な大都市圏だけでなく、地方でも地価上昇が広がりつつある。」との記事があります。福岡市は住宅地と商業地の両方
国民宿舎横のキレンゲショウマ花の中に蜂が東稜コースが見えます第3ベンチのところが分岐あの岩の間を行くんだって笹を掴みながら登るよく観るポイントガスってる!核心部だ!上の岩ふたつの穴がある所は手を引っ張ってもらい足を置き換えた穴の中に軍手が落ちていたここを登った後右太腿が攣った暫く座っておさまるのを待った尾を引かなくて良かったカニの横ばい天狗岳1982mオイオイ怪しいぞ!石鎚山がそこにみえてるその前にラピュタ岩片足だけ、、ちょっとした小芝居天狗岳
大菩薩嶺⛰に行って来ましたとっても良い山でした♪この日はあいにく曇りだったのだけれど、それはそれでとっても良かったまだ登り途中ですが、新緑も綺麗やっぱりいい好き雲の中不思議だなーー幻想的だなーーと岩もゴロゴロ🪨面白くいいとにかく休憩多くていつも時間はかかってしまうけれどたまに行く自然の楽しみたいからゆっくり自分たちのペースで行こう大菩薩嶺は見晴らしというより山の中の魅力が素晴らしいなー筑波山に続く2個目の日本100名山🏔の登頂に到着そして場所も移動
登山.....大菩薩嶺⛰2057m登山の日は早起きまだまだ初心者で歩くスピードもおそ〜いでも楽しい🍙#日本100名山#大菩薩嶺#大菩薩峠#山梨県#甲州市#気がつくと山梨県ばかり行ってる気がする#山好き
槍戸山⇄一ノ森→剣山ルート梅花黄蓮を訪ねて高気圧が張り出してもう☀️間違い無い刀掛けの松から一ノ森、二ノ森にかけて梅花黄蓮(バイカオウレン)が咲いてるって来週を予定してたけど天気は下り坂もうこの日しかない!!4月19日(金)見ノ越の駐車場車から降りると冷や〜思わずウインドブレーカーを羽織るソックスを履き替え靴を履き荷物をまとめて行きます❗西島まではリフトで目の前に剣山山頂がみえてる✨ここからSTART❗テキサスゲート(鹿は歩けない)鹿だけでなく間隔が
2023夏、秋田旅の2日目は、にかほと鳥海山にかほって何?という方は、多いと思う。にかほは、地名です。漢字で書くと仁賀保!古くからある地名で、その昔、ここは仁賀保氏が治めていた(仁賀保市ではなく^_^)ある企業の創業の地、ご興味あれば調べると、えっと思います!にかほ市のすぐ南には鳥海山があり、すぐ先は山形県、つまりにかほは、秋田県の最南端にある町鳥海山は、標高2,236mとかなりの山で、その姿は、出羽富士とも呼ばれる綺麗な山容車でも5号目まで登れますがかなり登る!そこに、休憩所や
友だちが5:30に迎えに来てくれたしまなみ海道の高速方向高速から見えた朝日見の越に車を停める近くに駐車中の車10台の゙内8台が四国外ナンバーなにわ・大阪・山口・富士山・倉敷などリフトで行くけどお参り逆光だけどコッチがらの方がきれいすだちが50円お代はお賽銭箱へ買いましたリフトから降りてなかなか行けなかった大剣神社からのコースGO初めて生でみた写真をみたらマブシイ大剣岩が見えるとこまで下りてみるまたしても逆光大剣神社✼おじさん清掃中ご苦労さまで
おはようございます。片岡青霞です筑波山はきのこの山。筑波山の近くにきのこ山という山が実在します。ここは、筑波山縦走で通る山でもあります。(男体山山頂)白雲橋コースを登っている間に、たくさんのきのこを発見しました。面白いのは一つの種類ということではなく様々な種類のキノコを見ることができました。通常のものから少し風変りなキノコまで。これ↑が成長するとこうなるらしい↓↓山登りをしながらきのこ探しをする楽しみがありました。マリオの気分です。この日は平日
おはようございます。片岡青霞です先日、茨城県にある筑波山へ行ってきました。登山2回目。筑波山は標高877m。日本100名山に指定されておりその中で最も低いのが筑波山となっています。頂上までケーブルカーとロープウェイでも行けることから観光の方々も手軽に訪れることができ関東平野を一望できるようになっています。コースは、筑波山神社→白雲橋コース→女体山→筑波山頂→男体山→御幸ケ原コース子供も登れるんだから大丈夫だよ♡という励ましの声を頂いたにもかかわらず
こんばんは、先週の日曜日のムッシュの備忘録です夏休み中のお出かけの師匠クニちゃんとまだまだ暑くて登山どころじゃないんだけど涼を求めて新温泉町の洞窟の中にあるシワガラの滝で涼もうかと思って鳥取市国府町総合支所産業建築課に℡してみたら「台風の影響で山道お勧めできません」なんだとか!クニちゃんの山友さんが来週から南アルプスへ行く為足慣らしをしたいということなので3人で急遽、徳島県の最高峰「剣山」に行くことに、ここは標高が高いので涼しいし、先週の朝ドラ「らんまん」のサブタイトル
(写真はサイトからお借りしました。ペコリ)アドベンチャーレーサーの田中陽希さん日本100名山・200名山・300名山達成グレートトラバース感動と尊敬です。日本300名山でちょうど「千日参り」に合わせて愛宕山登ってはりましたけど超余裕で行ってはりました。私等やったら休み休み…あふあふ~。千日参りの日だけの声かけ「お登りやす」「お下りやす」にえらい感動されてはりました。一般的に1500mまでが低山らしいですが私等の基準は、0~500mまでが低山。501
昨日、久しぶりに遠出をして、鳥取県の伯耆大山に登りました。(1709m)おととい、大阪から高速バスで、JR米子駅に行き、近くのBHに前泊しました。そして、昨日の朝、路線バスで、登山口のある大山寺まで行き、夏山登山道を登りました。山道は、よく整備されていましたが、ずっと急坂続きでしんどかったです。いつもより小休止を何度もとりましたね。9合目あたりから、広々とした木道歩きになり、
2023/05/305月28日の富士見町の旅のつづき登山口から30分けっこうへとへとになりながらようやく登頂標高1955mの『入笠山』(にゅうかさやま)そこには360°の絶景が広がっていました残雪の穂高連峰槍ヶ岳も見えた乗鞍岳もちろん正面には八ヶ岳どーん山頂には沢山の人で、ミラーレス一眼を首からぶら下げてるからか?、「スマホのシャッター押してもらえませんかー?」って何人かからお願いされたんだけど、そのうちの一人から、「“カイコマ”バックでお願いします」って言われ、内心、え
つづいて、、、本日のお出掛け先は??丸太町七本松よりJRバスに乗りますこちら迄は“ロシちゃん”で参りましたが結構距離が有りましたわパンを1個携えてお昼ご飯雨具も用意しています向かった先はバスの車窓から北山杉アッと言う間に終点「周山」ですもう何年振りだろうか、、、「山の師匠」がマイカーでバス停まで出迎えて下さいましたよ実は
田中陽希さんって、ご存じの方はどれほどいるのか知りませんが、「プロアドベンチャーレーサー」って人だそうです。そんな仕事がある事すらも、あまり聞き慣れないですけどね。「プロアドベンチャーレーサー」というのは、仕事として、地図を片手に道なき野山をチェックポイントをたどりながら、目的地に向かって競争する人なんですな。富士山の、入ったら出てこれないという謂れの「青木ヶ原樹海」を舞台にしたレースなんかが行われているようです。スポンサーは多分、アウトドア用品の会社なんでしょう。この人の凄い
剣山です⛰日本100名山にも名を連ねている剣山‼️標高は1955mで西日本で2番目の高さを誇りますが登山道が整備され意外と登りやすい山です🤩この日は、お天気も良く山頂周辺は、見晴らし抜群🌞美しい四国山脈の連なりを一望でき、展望デッキからは360度ぐるりと広がる素晴らしいパノラマ風景を見ることが出来ました🍂何度も登ってますが四季折々風景が違うので毎回気分は、新鮮ですね〜もう冬ですね〜山頂の空気は、冷たいです☃️でも登山で暖まった身体には、心地良い位の気温です💦剣山の大自然を満喫し
祖母山頂から眺めた景色夏の縦走で大崩山系11座を4泊5日で60キロ歩きました。歩いたらここから眺めたいと思ってきました。その日の朝。遠く傾山は一番好きな特別な山。この日は稜線を滝雲が流れました。右が祖母山です。日本100名山です。ここから見る姿はパタゴニアのロゴみたいですね。今度は夕焼けの祖母山を眺めに傾山。こちらは300名山。この日は山頂で野宿しました。その時の祖母山の姿です。初々しい純白の花嫁みたいな姿でした。でも名前は祖母山。ガスに包まれて幻想的でした。そして先週
この間の台風14号は、日本列島を通り過ぎました。大きな台風だったわりには、近畿地方では被害が少なかったようです。私の畑でも、ナスビも倒れておらず、被害もありませんでした。さて、先月、日本100名山の本を買いました。どこへ行こうかなどと、考えながら、時々、この本を開いて、眺めています。眺めているだけでも、楽しいですね。ただ、この夏は、案外雨が多く、お天気も安定しないので、宿泊登山は、まだ、行けていません。
🇰🇷韓国からムヤッホ~👋韓国100名山挑戦中のチソンで~す🙇♂️今回、日本に帰国した時に前からずっと登りたかった山立山について今日は紹介したいと思います▼日本100名山富山県▼立山(たてやま)は日本の飛騨山脈(北アルプス)北部、立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つである。雄山(おやま、標高3,003m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999m)の3つの峰の総称である。雄山のみを指して立山ということもある
剣山登山の当日となりました。今回は車で向かい、日帰り登山を行います。当日の朝、TVで剣山の特集が放送されました。山頂にあるロッジの創業者が、登山者にとってより登りやすい山になるように麓から、丸太を運んで、登山道に階段を作ったりされたそうです。丸太を一度に沢山運ぶことはできず、一度に2~3段分作るのがせいぜいだったそうでコツコツと時間をかけて登山道を整備されたとのこと。標高1500mに位置するリフトのりば兼駐車場に到着しました。リフトのりばの横には観光センターがあり、お