ブログ記事51件
●概要海上特殊無線技士とは、海上関係の無線局の無線設備の操作を行うためのものであり、この資格には、第一級から第四級までの海上無線通信士、第一級から第三級までの海上特殊無線技士とレーダー級海上特殊無線技士があります。海上無線技士を取得するには、【国家試験】と【養成講座】を受講する2パターンの取得方法があります。私は公益財団法人日本無線協会の養成講座にお世話になりました。【養成講座】受講料:79,850円(税込)受講資格:どなたでも受講できます講習時間:英語22時間法規9時間無線工
●概要航空特殊無線技士とは、国内限定の自家用機や農薬散布などの航空機の無線設備を操作する技術者です。航空特殊無線技士を取得するには、【国家試験】と【養成講座】を受講する2パターンの取得方法があります。私は公益財団法人日本無線協会の養成講座にお世話になりました。【養成講座】受講料:41,350円(税込)受講資格:どなたでも受講できます講習時間:法規11時間無線工学5時間電気通信術2時間(3日間)【国家試験】試験日:6・10・2月の年に3回受験料:6,463円試験科目:①
●概要海上特殊無線技士とは、海上関係の無線局の無線設備の操作を行うためのものであり、この資格には、第一級から第四級までの海上無線通信士、第一級から第三級までの海上特殊無線技士とレーダー級海上特殊無線技士があります。海上無線技士を取得するには、【国家試験】と【養成講座】を受講する2パターンの取得方法があります。私は公益財団法人日本無線協会の養成講座にお世話になりました。【養成講座】受講料:41,350円(税込)受講資格:どなたでも受講できます講習時間:法規8時間無線工学5時間(2日
●概要電気通信術とは、無線通信士としての通信能力の技量を証明する為のもので、国家試験の科目の一つです。また、無線従事者養成課程の授業科目・修了試験の科目の一つでもあります。●欧文通話表欧文通話表とは、無線電話で通信文の聞き間違いを防ぐために制定された規則です。例えば、"SOLANINE"という文字列を伝えるときには『Sierra』『Oscar』『Lima』『Alfa』『November』『India』『November』『Echo』と送ります。●試験内容試験は1分間に50
●概要海上特殊無線技士とは、海上関係の無線局の無線設備の操作を行うためのものであり、この資格には、第一級から第四級までの海上無線通信士、第一級から第三級までの海上特殊無線技士とレーダー級海上特殊無線技士があります。海上無線技士を取得するには、【国家試験】と【養成講座】を受講する2パターンの取得方法があります。私は公益財団法人日本無線協会の養成講座にお世話になりました。【養成講座】受講料:21,550円(税込)受講資格:どなたでも受講できます講習時間:法規4時間無線工学2時間(1日
8月19日(金)にCBTにより受験した第二級陸上特殊無線技士の試験結果通知書が、8月23日(火)に日本無線協会よりメールで届きました。結果は、お陰様で合格でした合格の日付は、2022年8月実施の1アマ、2アマの国試と同じ合格年月日のようでした。8月23日(火)にメールで届いた合格の通知書ですが、総合通信局へ即日の従免申請が出来なくて8月25日(木)の申請書発送になりました。
第二級海上特殊無線技士【取得済】第二級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士『【受験申込み】第二級海上特殊無線技士』第二級海上特殊無線技士第二級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士上記4つを取得したので、次はバラン…ameblo.jp『【受験票】第二級海上特殊無線技士』第二級海上特殊無線技士【取得済】第二級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士第三
第二級海上特殊無線技士【取得済】第二級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士『【受験申込み】第二級海上特殊無線技士』第二級海上特殊無線技士第二級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士上記4つを取得したので、次はバラン…ameblo.jp2022/04/01(金)に申し込んだ、第二級海上特殊無線技士試験の受験票が、2022/05/17(火)にメールで送
第二級陸上特殊無線技士2022/03/15(火)13:40頃、日本無線協会から試験結果のお知らせが、メールで届きました試験当日に出力された試験結果レポート通り、無事に合格していました『【試験】第二級陸上特殊無線技士』第二級陸上特殊無線技士試験日:2022/03/01(火)11:30開始CBT試験試験会場:大宮駅前テストセンター(埼玉県さいたま市大宮区桜木町)※…ameblo.jpしかこれで終わりではありません。その次に免許申請しなければいけません。免許
何度か記事にしてきた無線従事者フォローアップ研修は、令和3年度はコロナ禍の影響で中止となりましたが、日本無線協会(日無)のホームページに告知が再掲載されていました。令和4年度は2回開催予定だそうです。日無での研修は電気通信事業者と放送事業に携わるプロ向けだそうですが、いつまでもアマチュアが対象外ではないと思っています。これも以前から自局が勝手に妄想していますが、JARDがアマチュア向け研修を開催するのでは(?)と考えています。どちらも養成課程講習会の実施機関ですからね。
おきがるに取得できる国家資格『第三級陸上特殊無線技士』1日だけの養成課程ゆーちゃんが住んでいる京都で開催していただいているのは、『QCQ企画』さん。ただ、受講できる機会が少ない。開催回数が圧倒的に多いのは、『日本無線協会』さんただ大阪の天満橋までお出かけしないといけないタイミング的に今回は『日本無線協会』さんかな受講の案内を読んでみると、●受講申込の方法受講希望者は、「養成課程受講申込書」に必要事項を記入の上、次の
第二級陸上特殊無線技士試験日:2022/03/01(火)11:30開始CBT試験試験会場:大宮駅前テストセンター(埼玉県さいたま市大宮区桜木町)※この雑居ビルの3Fです。『【受験申込み】第二級陸上特殊無線技士』第二級陸上特殊無線技士2022/01/12(水)日中何となく、日本無線協会のHPを見ていたら、令和4年2月から、第二級・第三級陸上特殊無線技士及び第三級・第…ameblo.jp09:05自宅出発先日、普通自動車免許を取得した息子と一緒に出発しま
第二級陸上特殊無線技士試験日:2022/03/01(火)『【勉強】第二級陸上特殊無線技士①』第二級陸上特殊無線技士試験日:2022/03/01(火)試験本番までまだ時間はありますが、その前に第三級海上特殊無線技士とレーダー級海上特殊無線技士の受験…ameblo.jp前回、上記【勉強】第二級陸上特殊無線技士①として、勉強についてご紹介しましたが、これに追記する形でご紹介します。今回はインターネットで、良い教材がありました。電波受験界無線技士を受験する皆
第三級海上特殊無線技士試験日:2022/02/11(金)09:30開始試験会場:日本無線協会(東京都中央区区晴海)『【受験票】第三級海上特殊無線技士・レーダー級海上特殊無線技士』第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士本日メールで、受験票が届きました«第三級海上特殊無線技士»«レーダー級海上特殊無線技士»本来はA4サイ…ameblo.jpこの時点で第三級陸上特殊無線技士は、2021年11月に養成課程を受けて、2022年1月に免許証を取得
第二級陸上特殊無線技士試験日:2022/03/01(火)試験本番までまだ時間はありますが、その前に第三級海上特殊無線技士とレーダー級海上特殊無線技士の受験が控えているので、それらも兼ねて問題集を準備しました。特殊無線技士問題・解答集2022年度版特殊無線技士問題・解答集2022年版2021年10月期までの最新試験情報を完全収録[QCQ企画]楽天市場3,300円タイミング良く最新版が出ていました。この一冊を使って学習し、攻略できるようにします。
第三級陸上特殊無線技士2021/11/24に養成課程を受講しましたが、その時の免許証がやっと届きました『【養成課程】第三級陸上特殊無線技士』第三級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士は、次のような操作を行うことができます。固定局、基地局、陸上移動局等の次の無線設備の技術的な操作ア)25,010k…ameblo.jp受講時に事務局の方から、1ヶ月~1ヶ月半ぐらいで届くと言われましたが、結果的に約2ヶ月かかりましたね写真では分かり難いですが、噂通り素敵な免許証です
第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士本日メールで、受験票が届きました«第三級海上特殊無線技士»«レーダー級海上特殊無線技士»本来はA4サイズです。ここに載っていない上半分には、住所・氏名・顔写真・注意事項が記載されています。まだ本格的な学習は始めていませんが、試験本番まで一ヶ月切っているので、そろそろ取り掛かろうと思います«受験申込みしたブログ»『【受験申込み】第三級海上特殊無線技士・レーダー級海上特殊無線技士』第三級海上特殊無線
第二級陸上特殊無線技士2022/01/12(水)日中何となく、日本無線協会のHPを見ていたら、令和4年2月から、第二級・第三級陸上特殊無線技士及び第三級・第四級アマチュア無線技士の資格を対象にCBT方式による国家試験を実施と記載がありました。それ自体知っていましたが、CBT方式による受験案内があったので、勢いで受験を申し込んじゃいました申し込み方法は簡単です。「受験の流れ」に書かれている通り、手続きしていけば完了です。唯一面倒だと思うのは、顔写真をアップロードしなければ
第三級海上特殊無線技士レーダー級海上特殊無線技士先月、第三級陸上特殊無線技士を、養成課程で取得出来ました。無線関連は初めてだったので、念には念を入れて、高い出費でしたが養成課程を通して、無線の概略を学びました。『【養成課程】第三級陸上特殊無線技士』第三級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士は、次のような操作を行うことができます。固定局、基地局、陸上移動局等の次の無線設備の技術的な操作ア)25,010k…ameblo.jpここで何となく「無線」が理解出来たので、次から試験で攻略して
今回陸上特殊無線技士の一級の養成課程での受講が完了しましたようやく一息がつけますこの資格は日本における無線資格の中でも比較的優しい内容の割に力の有るもので、陸上無線技士に次ぐ資格で基幹放送以外では活躍の場となる多くの無線設備の操作が出来るだけでなく、点検事業者の道もあります。そのため、これからの5Gやハイビジョンなどのインフラには欠かせないもので人材不足の業務となります。この資格は比較的優しいのですが覚えることはそこそこ多い。それでも国家試験での合格率は30%程度であり合
第三級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士は、次のような操作を行うことができます。固定局、基地局、陸上移動局等の次の無線設備の技術的な操作ア)25,010kHz~960MHzの電波を使用する空中線電力50W以下のものイ)1,215MHz以上の電波を使用する空中線電力100W以下のもの【開講日】2021/11/24(水)08:30集合参加者:45名【会場】日本無線協会(東京都中央区晴海3-3-3江間忠ビル)【時間割】法規:4時間無線工学:2時間08
第三級陸上特殊無線技士第三級陸上特殊無線技士は、次のような操作を行うことができます。固定局、基地局、陸上移動局等の次の無線設備の技術的な操作ア)25,010kHz~960MHzの電波を使用する空中線電力50W以下のものイ)1,215MHz以上の電波を使用する空中線電力100W以下のものネットで調べていたら、この資格に辿り着きました。養成課程→修了試験→合格→免許証取得養成課程が講習になります。この養成課程が終わった後に、修了試験があります。講習をしっかり受講して
ニンジャに搭載している「ETC」についてのお話です。通行券を飛ばしてしまったり、かじかんだ手で小銭が出せなかったりと、バイクにこそETCが必需品です。▲ニンジャ2021年仕様ETCが2022年以降も使えるのか?あらかじめ確認しておくことにしました。▲ニンジャのシート下に配置しているETC本体調べてみましたが、2022年になった途端にインターチェンジのゲートが開かなくなるというわけではないようですね…(笑)電波法の改正によって、2022年12月1日以降、一部のETCが発する電波が違
速報(第2弾)第二級陸上特殊無線技士試験2021/02/13採点結果http://www.nichimu.or.jp/kshiken/siken.html先ほど試験解答が発表されました。答え合わせの結果法規55点工学45点判定:合格です。受験された方お疲れ様でした。合格された方おめでとうございます。不合格の方次回頑張りましょう。Ⓒ基本はドクタ-イエロ-ⒸTheBasicsDoctorYellow2012-2021鉄道飛行機闘病記
おはようございます。今週は出願ラッシュのおっさん、やぶりんです(´・ω・`)昨年惨敗した第二級アマチュア無線技士をリベンジ出願しました(゚Д゚)今回はちゃんと勉強するかはともかく(しろよ!)、2週間の学習期間を確保しました。試験は12/6!試験詳細はHPをご確認下さい。公益財団法人日本無線協会今日の逸品特定小電力トランシーバー3台セットTRHR8省電力多機能USB充電式無線機小型軽量VOXハンズフリー機能1対多交信可能です免許・資格不要親子ア
特殊無線技士問題・解答集2020年版:2019年10月期までの最新試験情報を完全収録Amazon(アマゾン)2,519〜8,294円今週だと思っていたら土曜日に届きました。同時に受ける親戚の子と同室になりました。でも合図やカンニングはダメね。で私だけ不合格なら目も当てられない恥。今回はこれだけです。青島文化教材社あぶない刑事No.4F31レパード1/24スケールプラモデルAmazon(アマゾン)3,930〜7,590円HELPマ-ク普及活動