ブログ記事29件
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIです東京・神保町は多くの書店、古書店が並ぶ「本屋街」として有名です。そんな中、1966年に設立されて今も多くの人が足を運ぶ老舗書店。【東方書店】をご存じでしょうか?実はね、1998年に香港に住むことが決まった時。中華系の書店と言えば、東方書店さんだったのでとりあえず行ってみたの。その時に買ったのがこちらです。『香港街道地方指南』地図が大好きな私は、自分が住む予定のところを何度も地図で眺めたり、気に
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですTOHOシネマズ上野でも上映が開始された『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』この週末、日本での興行収入が3億円超えたって👏公開2か月経ったけど、まだまだ満員の日も増えてる~💕ってことで、上野の轟音で鑑賞してきました。轟音っていうけど、うるさいってわけじゃなく、音がすごくいい~💕ドルビーやIMAXもいいんだけど、追加料金が発生しちゃうの。ここの「轟音」は追加料金なしで音が楽しめます
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですコロナ禍の2021年、四谷にオープンした【香港物語スイーツ】シェフは香港人のようで、スイーツも謳っているから、香港スイーツも楽しめるのかな?と思っていました。しかし、時は緊急事態宣言中💦落ち着いたら行こうと思っていて逃していたら・・・赤坂見附に2号店がオープンしたらしいとお誘いを受けて、行ってきました。それが・・・【香港物語】香港物語赤坂見附店赤坂・赤坂見附の中華、香港物語赤坂見
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですちょっと前の話ですけど。大好きなトミーさんの広東料理を食べてきました🙌トミーさんのことは前にも書いたけど、錦糸町にあった【サウスラボ南方】のシェフ。今は虎ノ門に【鴻禧】公式サイト:https://koushiki-ryori.com/というお店で腕を奮ってらっしゃいます。去年も行ってきたので、毎年の恒例行事になりつつある?『3年越しの感動、極上の香港料理を堪能しました!~鴻禧@虎ノ門』昨年夏
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですもうすぐ中秋節🥮今年は9月17日が中秋節当日。香港では家族で集まって食事をしたり、月見をしたり。そんなときに食べるのが月餅今年はね、香港で買わなかったの欲しいなって思ったんだけどね。円安で月餅もいい値段するからそれに渡航したタイミングであまりまだあちこちで販売していなかったの。珍しいですよね。でも写真は撮ったからご紹介しますね空港の免税店でたくさん売ってます!美心グループの
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIです先日、夫と銀座で寄席を見ることになり終わる時間が遅かったので、ちょっと早めの晩御飯を食べたいなぁと思ってお店を探しました。あっ!!!【紹興苑】があるじゃない!香港通の方に「美味しいよ!」と教えてもらっていて行きたかったお店。目黒の【貮釐館(にりんかん)】とオーナーさんが同じなんだってね。『香港が恋しすぎて日本で飲茶に行きました~貮釐館@目黒』香港に行きたいのっ!でもまだもうちょっとだ
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですちょっと前の話ですけど。大好きなお店でご飯!【喜記】香港繋がりのお友達と、香港に行ったことがない元上司と食事会なんでそんな組み合わせでお食事することになったのかは、とても面白いご縁なのですが割愛しますビジネスディナーだったのでコース料理、個室をご用意していただきました!香港クラフトビールの『CarbonBrewsJapan』、あります🍺白切雞🐔前菜盛り合わせ!豆腐干があった
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIです近所のスーパーで買い物していたら見つけてしまった・・・【楊枝甘露】これね、キャンディなの💕ヤンジーガンルーって書いてある。カタカナの発音って難しいね💦私は「よんじーがむろっ」みたいな発音で覚えてます。裏にはちゃんと香港発祥のアジアで大人気のマンゴースイーツって書いてあるーもっと表に大きく香港発祥って書いてもいいよって思ったのは私だけじゃないよね世界に4,00
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですブログとかやっていると同じように大好きな「香港」を発信している人と繋がります。あ、この人とお友達になりたい!そういう人が必ずいるんです。その一人がこの方。『ニッチな香港、タイからお届け』しているASAKOさんニッチな香港、タイからお届けASAKO(旧ネクタイ作家)自分に明かりをつける活動家さんのブログです。最近の記事は「日本で上等美味しい香港料理店、喜記でオフ会の巻(画像あり)」です。ameblo
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですねぇ、もう食べた?2022年に日本に初上陸した【譚仔三哥】『日本上陸した、香港チェーンの米線食べた!〜譚仔三哥@恵比寿』先日、都内にオープンした譚仔三哥(タムジャイサンゴー)に行ってきました‼️譚仔三哥(タムジャイサムゴー)公式サイト香港人気No.1の米線スープヌードルレストラ…ameblo.jp香港料理のお店ではなく、香港でチェーン展開している雲南省の米線(お米で作った麺)のお店。辛いスープが人
一昨年くらいに、近所のやっすいスーパーがリニューアルしてオリンピックになったのだけど、なんかアジアの食材がすごく豊富になったんですよ。オリンピックってそういうスーパーなんだっけ?今まで生活圏内になかったから、行ったことがほとんどなかったのですが。アジア食材って言えば、やっぱ調味料が気になるよね醤が充実してた!龍鳳錦という中国のブランドのようです。おぉ!聘珍楼のマンゴープリンの素がある~🥭💕こういうのも嬉しい我らが日本の町中華もいいよね。このシリーズ好き
昨年11月にオープンしたばかりの・・・『朗報!芝大門に香港雲呑麺のお店が11月にオープンするって!』今年の2月に閉店してしまった【麺屋六】このお店、香港人シェフが腕を振るっていた雲呑麺&担々麺のお店でした。雲呑麺、美味しかったのよー💕『伝統の街・…ameblo.jp香港麺・陸記(ロッゲイ)行ってきたよー!最寄り駅はJR浜松町駅、大門駅、芝公園駅かな。場所的にはハイグレードなビルが多い印象。すっごい一流企業が集まった港区のオフィス街。歩いて10分くらいで増上寺もあ
先日、カルディに行ったときに見つけたコレ。八角香る香港式叉焼チャーシューパンダがかわゆい🐼💕「香港」って書いてあると買ってしまいますよねで、先日実食しましたのでレポです。中にはなかなかぎっしりとチャーシューが入っていました!このまま食べるのもアレなので・・・炒飯に入れてみた。そのまま放り込んで、ほぐしただけです。結構ほろほろ💕八角はそんなに強くない気がしましたが、八角好きなのであてになりませんカルディのオンラインショップでも販売しているみたい
東京・丸の内で開催中の香港ミニチュア展https://www.hketotyo.gov.hk/japan/jp/miniature2022/に行ってきたよぉー💕もうとにかく写真たくさん撮ってきたのでとりあえず見て!今回はビクトリアハーバーのミニチュアが初お目見え!昼になって夕方になって花火が上がる!自分の顔写真が花火になるというオプションあります。ビクトリアハーバーによく見たらジャンボがー閉店しちゃった旺角の中國冰室。にゃんこがいる🐈💕もう
春からからずーっと気になっていたお店...香記豚記(ホンキートンキーと読む🐷)行ってきたよ‼️今年2月にオープンしたばかりみたいです。入口のドアがいい感じ〜💕青梅街道沿いです。店内のこの薄いブルー❓グリーン❓香港🇭🇰って感じがします💕メニューは置いておらずQRコードでオーダーするシステムです。テーブルに置いてあるプラスチックのオレンジとグリーンの箸が萌え萌えポイントですー💕なんか茶餐廳だよねー。夫がオーダーした『豆豉醤蒸排骨飯』(骨つきスペアリブご飯)美味し
エイチ・アイ・エス主催【香港ウンチク話・香港下見オンライン旅行】開催中!次回は2月13日(日)ただのオンライン旅行じゃない!かなりニッチな香港に行くための下見ですお申し込みはこちら寒くて乾燥した日が続いたので・・・干し肉、作りました🍖臘肉(中華風干し豚バラ肉)🐷これってさ、香港に行けるときでも香港から買って帰って来られなかったじゃない?海外から肉を日本に持ち帰るのってさらに厳しくなったもんね😢なのでここ数年は自分で作っています。ネットでいろんな人のレシピを
お久しぶりです🙏香港ウンチク話香港妄想オンライン旅行が終わってヌケガラのようになっていた私です😆最近、気になっているブランドがありまして…香港人🇭🇰と日本人🇯🇵が立ち上げたブランドMOMOZAZAJPInstagram👉MOMOZAZAJP私、Instagramで一目惚れしたものがあって、ヨネチクさんの直売セールでポップアップストアをオープンされると知って行ってきました!MOMOZAZAJPさんコーナー。広東語のアクセサリーとか、トラムのブレスレットとか、メチャ可
先日、これを買いました!じゃーん!これこれ!👏維他(VITA)のレモンティー🍋こちらのサイトで販売していますHKすとあhttps://hkstore.jp/6個パックを1パック買ったよ!正規輸入品なので安心して買えますね日本で海外のモノを販売するのは、本当に大変💦手続きにかなりのお時間を要したとのこと。ありがたいですHKすとあさんでは現在、このレモンティー以外に豆乳と麦芽豆乳のVITAシリーズ3品を取り扱っています。6個パックと48
香港ウンチク話でも何度かご紹介しているヨネチクさん(南北行)が創業初の新春直売セールを開催いたします!【日時・時間】・水曜開催13~16時1/27、2/3、2/10・土曜開催11~16時1/30、2/6【開催場所】ヨネチク本社1F屋外ガレージ住所:東京と新宿区市ヶ谷加賀町2-3-7🚃都営大江戸線牛込柳町駅(徒歩6分)、または都営新宿線曙橋駅(徒歩9分)【注意事項】・当日のお会計は、現金のみとさせていただきます。・感染症予防のため、当
今日の朝香港に行ってきたの!昨年から、チラホラ聞くオンラインツアー試してみたいな?と思っていたのですが、思い切って参加してみました。今回はJTBさん主催の【オンラインツアー/ギフト付】第3弾伝説のガイドがご案内幻の九龍城&ぶらり下町散歩の旅(現在は申し込みを終了しています)でした!JTBの香港現地オプショナルツアー会社の『マイバス』さんでは、今回のようなオプショナルツアーやセミナーの申し込みができます。九龍城、大好き!香港に行くと必ず行くとこ
年末のお話。買い忘れたものがあって、たまたま通りがかったアメ横に行きました。3年くらい前までは毎年買い出しに行っていたんだけど、ここ数年は地元の魚屋で済ませることも多くて久しぶり。年末のアメ横はもうご存じだと思いますが、お正月の買い出しの人でごった返し!という風景が例年です。今年はコロナ禍なこともあり、人出は少なく感じましたが、それ以外に気づいたことが!!!豚の頭?豚の耳?へ?何で?ここ数年、アメ横に外国人観光客が激増して、ケバブのお店や中華食材店が増えているのも知っ
「あ!今夜の納豆がない!」と近所のローソンに行った昨日。なーんとなく菓子パンコーナーを見ていて、聞きなれた商品名を見つけてしまいました!チャーシューメロンパン!(実は一度行ったときスマホ持ってなくて、わざわざこれを取りに再度訪れたという・・・笑)とうとう、香港ミシュランの味も、日本のコンビニに進出かっ!!!ということで、お買い上げ!パッケージには『香港』の文字がひとつもないのは寂しいなぁ。香港発祥なんだと説明書きが欲しかったな。香港の食べ物を多くの日本人に知
2018年11月に二重橋前のオープンしたYAUMEIヤウメイロンドンの「ハッカサン」など手掛けた世界的レストランプロデューサーでもある、アラン・ヤウさんのレストランが日本初出店!!!ということで話題になったお店です。以前行っていたのに記事アップ忘れなので改めてご紹介でーす!中華料理店と言うより、チャイニーズレストランと横文字がふさわしいモダンな雰囲気マダムがのんびり食事をいただくような雰囲気です✨お料理はこんな感じ。2018年12月現在の値段で、現在は
コロナでしばらく休業していた錦糸町の【サウスラボ南方】先日の香港ウンチク話週末インスタライブでもご紹介したお店です👉2020/11/8インスタライブ約1年ぶりに行ってきました!インスタライブでもお話したとおり現在はコース料理のみです本日のお品書き。通常のコースに『炸子雞(クリスピーチキン』を追加しました。サラダ!パクチーパクチー、やっぱ苦手だけど根っこって美味しいんだね『鹵水拼盆(ローソイ煮込み)』、大好き手前からハチノス、牛の腸、奥が豚の舌🐖味が香
ハロウィンが終わったらクリスマス~🎄まだ家の中を飾り付けるのは早いけど(お猫様いるのであまり飾りませんが・・・)持ち物をちょっとクリスマス仕様にしてみましたあら!可愛い!スヌーピー💓昔からあるキャラクターものはオバサンでも使えるからありがたいわっでもどこが香港なの?これでわかるかな?気付くかな?これでわかるよねMTRとスヌーピーのコラボっ以前、お友達が香港のお土産に下さったもの。さすがに夏はちょっと使えなくてこの時期限定で使用しています年中
昨夜の【香港ウンチク話週末インスタライブ】でご紹介した【良縁糖水】昨日のインスタライブはこちらクリックしてね2020/11/8【2020年は日本で香港】昨年、高田馬場にオープンしたけどコロナの影響で現在も休業中でもね、近々営業再開するってオーナーさんがTwitterでおっしゃってたごめんね、良縁糖水はもうすぐ戻りますよ~🥺🥺https://t.co/UxMufQQHn5—良縁糖水広東順徳双皮奶(@ryouen_sweets)November7,2
2021年5月28日をもって御茶ノ水店は閉店となりました板橋店は引き続き営業されるとのことです!板橋店住所:東京都板橋区板橋1-54-7営業時間:10:00-19:00昨日ご紹介した、御茶ノ水にオープンした、タピオカとエッグタルトのお店TATAKO本日は食レポですお店の情報は昨日のブログにて👇👇👇👇👇『都内でエッグタルトのお店がオープン◆TATAKO@御茶ノ水』今年7月に御茶ノ水にオープンした、タピオカとエッグタルトのお店TATAKOやっと行って
2021年5月28日をもって御茶ノ水店は閉店となりました板橋店は引き続き営業されるとのことです!板橋店住所:東京都板橋区板橋1-54-7営業時間:10:00-19:00今年7月に御茶ノ水にオープンした、タピオカとエッグタルトのお店TATAKOやっと行ってきたー!JR御茶ノ水駅の聖橋口を出てすぐ左にあります。久しぶりにJR御茶ノ水駅に来たけど、前にあった聖橋口が移動してるやんいつのまに!左の細長い細長いカラフルな建物が目印オーナーさんは中国の方
香港旅行で、必ずと言っていいほど買っていた【JennyBakely】のクッキー。赤柱が発祥の地で、香港内のあちこちに支店が出来、今の香港クッキーブームの奔りだった気がします。2012年くらいから、中国本土や韓国の観光客にも人気となり、いつの間にかどこのお店も長蛇の列・・・買うまでに2時間かかったという話も聞き、他にも美味しいクッキーのお店が出始めたので、しばらくご無沙汰バターたっぷりで美味しかったよね初めて食べたときのあの感動は忘れられないそんなジェニーが数年前に日本に進出
以前、仕事で金沢に行ってきた夫が、ちょっと北陸っぽくないお土産を買ってきました。『これ、マカオで有名なお店なんじゃない?知ってる?』と買ってきてくれたのが【アンドリューのエッグタルト】はい、知ってます知ってますマカオ式エッグタルト発祥の店と言われている【ロードストウズ(LordStow’sBAKERY)】は日本にも進出しています。【アンドリューのエッグタルト】という名前で関西地方をメインに西日本に支店があります。過去には東京にも支店があったのに撤退しちゃったんだよね