ブログ記事75件
お疲れ様です今日の体重61.2Kgあまりガチガチにルールを決めても守らないと、そこからやる気がなくなるゆるゆる過ぎても、やる気がでないこう書くと、わたしって面倒くさい人間ですねルールを守らなくても(守れなくても)自分を責めないやりたくない日、できない日もあってもいいただ自分がどうしたいか考えたら答えはでるはず!運動したくないなぁ→しなくていい運動しない→痩せない痩せたい→運動しよう=(イコール)にするから結果が出ないとイライラしたり落ち込んだりするけど→(矢
おはようございます♡いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️シンプルな生活を目指しているハルです【私の自己紹介】ブログ始めました!|シンプルな生活を目指しているハルのブログameblo.jp昨日は大雨予報でしたが、今日は晴れ模様☀️少し肌寒さはありつつ、昼は暖かくなる予定。こちらのブログで、腕のかぶれもよくなりつつ、痒さも目立ちつつです。『後回しにしなくて良かったこと』おはようございます♡シンプルな生活を目指している晴です【私の自己紹介】ブログ始めま
ブログに綴ることで、慎重に物欲と対話し、本当に必要かどうか見極めていきたいと思います。また、自分の所有しているものを紹介していき、より向き合っていきたいと思っています。これは、インスタでも、ツイッターでも意味合いが違うと思ってます。よろしくお願いします。
こんばんは😃🌃気付けばもう9月日々の生活を送るだけで精一杯です💦先週、口内炎が沢山でき息苦しさを感じつつも月曜から仕事に行ったんだけど水曜に咳が出始めて階段上るのもしんどくて昨日(木曜)病院に行きコロナ検査→陰性でも咳が酷くてご飯を食べればお腹下るしで昨日今日と仕事をお休みしました。久しぶりにしんどい日々だった。ようやく楽になってきた所です。しかも昨日からよく寝てる昼間寝ても夜寝れるという、、、疲れと風邪かなぁ~って言われたけどコロナだったのかな。先週は
こんばんはあさひ&関です大変ご無沙汰してしまいすみませんでした💧あさひがんばってます最近はごはんを食べなくなり、ガリガリに痩せてきています。呼吸も安定してる時もあれば、痰がからんだように苦しそうになってる時もあります。私があさひにできることって何なんでしょうね。無理矢理ごはんを食べさせること?点滴すること?ミイラみたいになってくあさひをみては日々葛藤してます。夜、呼吸が苦しそうな時は私の布団に連れてきて背中さすったり、頭を高くするといいかも思ってるそうしたり。なるべ
充実してきた毎日🍀の筈が、人間って欲深い生き物だと気付く。何かが足りない。。。これだけではないんだけどなぁ〜。。。と。まだ自分の中の軸が完成していない。私が本当にしたいことはこれでだけで良いの???まだまだ日々葛藤。今朝も体のアンチエイジングをしながら心のデトックスも行う☘️まだまだ道のりは長いなぁ〜☘️☘️☘️良き❣️今日もあらゆる全てに感謝🍀
おはようございます!こんにちは!こんばんは!中上真亜子です!夜は虫が鳴いたりして秋めいてきました・・しかし、日中はまだ暑いですね。おパンツが汗で肌に引っ付き気持ち悪い、ごぉ~いんに引っ張ると破れるし困ったもんだに。話は変わります・・朝方眠る癖は治りませんが、ようやく日中起きて過ごせるくらいに回復してきました。まだまだダラシナイ生活に変わりありません、人間らしく生きたい、働いて納税の義務果たしたい?日々葛藤してます・・(暇なんでしょ?)(*¯꒳¯*)ヘイワボケ
((꜆꜄˙꒳˙)꜆꜄꜆オツオツオツオツオツオツオツこんばんはーーーガソリンは半分なくなったら不安でスタンドに行くあたしですそしてセルフは無理なあたしですはい!メインは鶏テリ♪てか唐揚げ用に味付けしてたんやけどなんか揚げる気どっかいってしまって💧焼いてみたってゆーやつね𐤔𐤔𐤔付け合せはにんじんといんげんチンしてからバターで炒めてブラックペッパー後はゴーヤのごま和えポテサラナスの揚げ浸し玉ねぎとネギの味噌汁で!タイトルの謎やけどーービール飲む人限定のお話
先日、マイナス思考について記事を書きました。そこで、僕は自分自身に満足することがほとんどないということに気づきました。これは仕事においてもです。もっとあの時こう出来た、ここが出来ていない、あれが出来ないいくらやっても達成感がありませんでした。そんな時、ふと思ったのが、「自分の成長ではなく、相手がどう感じてくれたか?」にもっと意識を向けてみようということです。皆さんはもうすでに当たり前に出来ているかもしれません。あまり、周りの評価を気にするのは
幸せになるために必要だと感じたことそれは人生で自分が楽しいなぁ満足したなぁという時間を増やすこと昨日は夜までゆっくり、スタバに行って夜は安くなった刺身のお惣菜をゲット!おつとめ品なので半額以下。普通に買うより幸せです笑もっと自分が楽しいと思えるように、自分の好きな時間を増やしていこう
今まで自分はずっと主体的だと思っていましたしかし、周りに対して受け身であることに最近気づきました。「あの人は言っても変わらないから」「今は耐えるしかないから」「人から言われたからしょうがない」自分がとっている行動を人のせいにしていました。でも、それは「自分より人の意見を優先させる選択をした」ということでした。自分がその道を選んでいることに気づけば人のせいにせず、自分を変えていけます。今の職場にすごーく不満があるのですが、それを選ん
デイサービスに勤めていると神経症的な利用者よくいらっしゃいます足が痛い、歩けない、肩が痛い「これをやったら足が痛くなりますよ」「これをしたら楽になりますよ」という提案全て拒否「〜してほしい、俺はやっている、良くならない」とにかく訴えが強く、こちらの話は聞き入れてくれません自分で課題を解決するのではなく、相手に何かしてもらうことで心を満たそうとしています。そういう人と距離を取ると「〜してもらえなかった、あの人は冷たい、そんな対応ひど
僕は人生の中で自分で恵まれていないなぁもっと楽に人生を生きたいなぁもっと楽しく人生を生きたいなぁと思うことが多くあります。昨日はその原因の一つに気づくことが出来ました。それは、相手からはお願いされることを沢山聞くけれども自分からお願いしないことです。仕事では色んなことを、要望されこなしています。多少キャパがいっぱいでも、土日を使って仕事しています。でも、誰かに仕事を振ることというのは基本的にありません。だから、どんどん仕事の量が増えます
「なぜあなたばかりつらい目にあうのか?」という書籍を読んでいます。印象に残ったフレーズをご紹介《こちらは相手にすごいことをしていると思っている。そして「相手は、まいっただろう」」と推測をする「相手は悲しんでいるだろうか、落ち込んでいるだろうか、それとも怒っているだろうか?」等々色々と推測する。しかし、相手はまいってもいないし、悲しんでもいないし、落ち込んでもいないし、怒ってもいない。人はだいたい自分を基準にして相手の気持ちを判断する。しかし、大体は推測違いをす
自分の不満や愚痴自分に溜まっているもの過去の辛い出来事ブログにしたり、周りに話して改めて客観的にみると溜め込んでいた時の1/3くらいに感じる抱えている時はすごく大きいことのように感じるけど客観的に見てみるとそうでもなかったりするそうでもないことが分かることが怖くてアウトプット出来なかったりもするねぇ
昨日はボルダリングのジムへ前回体験をして2回目の挑戦...全然上手くなってな〜いしかし、楽しい初心者コースをひたすら練習今ままで、仕事に支障があるかもしれないと思って好きなこと、趣味は極力やらないことにしていました仕事を頑張ればいつか報われると全然そんなことなかった〜今を全力で楽しむ人生にしていきたい!
自己肯定感が低いせいか僕は、自分は不幸せだと思って生きてきました。そして、それを解決する画期的方法をずっと探していました自己肯定感が高めれば幸せセルフコンパッションをすれば自己肯定感が高まるヨガをして感情の波を抑える確かに、どれも効果があります。しかし、一発逆転、これをやれば明日から毎日ハッピーみたいな方法はないわけです。ジワジワ、少しずつ効いて、少しずつ幸せを感じる瞬間が増えてくる。幸せになるためには、一歩一歩進んでいくことが大事
私は群馬県に住んでいますが、5年間かけて東京の大学院の修士課程を卒業しました。後半2年はコロナによりリモートも多かったのですが通学時間は2〜3時間でした。内容も難しい研究を選択してしまい、毎日必死に研究しました。しかし、結果は有意差なしで、どこの学会にも発表出来ず。でした。5年間のことが無駄になったようで、とても辛い思いをしました。しばらく、研究のことはやりたくありませんでした。前回のブログで紹介した本は僕の研究のテーマに沿った本です。もう一
僕の最近の目標は周りのご機嫌を取らないことですこれがなかなか難しく周りの機嫌が悪いと「自分何かしてしまったっけ?」と思ってしまいます。相手には相手のストーリーがあって、自分では相手の機嫌を変えられないはずなのに小さい頃から親の機嫌をとってきた僕は自然とからだが反応してしまいます。そんな自分を少しずつ変えていきたいですね。今日も自分の軸を持って、相手の機嫌を取らないことを頑張ろう
「カルマ」とは良い行いにせよ、悪い行いにせよ必ず自分に返ってくるというもの僕は常にこれが頭にあるだから、少しでも手を抜くと自分に悪い災いが起こると思っている常に100%の力を出さないと落ち着かない悪いことが起こって欲しくないのだしかし、100%力を入れ続けるのも限界であるあと先考えず、今を大事にほどほどにやっていくのも大事かもしれない
今の僕は、今の職場で最大限力を発揮できていないように感じます。多くの人が実はそう感じているのではないでしょうか?自分の個性よりも、会社の理念、会社から言われたことを優先すると思います。だからこそ組織が成り立つというのもあると思います。しかし、自分スポットを当てたとき、自分の個性が潰れるほど悲しいものはありません。特に日本社会は没個性かもしれません。僕自身も、自分の個性はまだまだ活かせていないことが残念に思います。世のため、人のため、会社のための自分を殺し
会社を変えるのか、自分が変わるのかこれは会社員であれば永遠のテーマなのではないでしょうか?もちろん上司からは「どこにいっても変わらない、自分が成長しろ」と言われるのですが転職や部署移動の経験から言うと全く同じことをしても誉められるのと、怒られるくらい環境や上司によって自分の評価は変わります。一方で環境が変わっても変わらないこともあり、「あぁ、これは自分が変わらないといけないのだな」と思うことがあります。自分という人物を最大限生かすマネジメント
ずっと転職したいなぁと思っていています。転職したら叶えたい理想の生活仕事を楽しめる奥さん、子供とゆっくり話す時間があるカフェに週2回行ける好きなものを食べられる(ジャンクフードではないもの、スーパーで中くらいの値段のもの)体調が悪い時に休める奥さんや子供が体調が悪いときに、用事があるときに休めるお金が貯まる、年60万くらい趣味が週1回出来る時々旅行に行ける勉強や研究が出来る、一日2時間運動が出来る、一日1時間友達や家族と会う余裕があるこんなところでしょうか
今の職場は自分の個性を活かせない給料が低い労働時間も長いそんな職場を選んでしまい、勤め続けている自分をこのままじゃいけない、なんとしろ!と鼓舞し続けていました。新しいことやらないと、なんとかやめるように仕事を整えないとそう思って4年、なかなか上手くいきません。ずっと苦しい状況でした。さらにそんな状況から抜け出せない自分、この職場を選んでしまった自分を責めていました。しかし、ふと、今苦しい状況でも苦しい状況から抜け出そうとして
毎日日記を書いています以前は、自分のモヤモヤした気持ち感情の動きを自分自身が繊細に捉えて日記に書いていました。最近は日記の内容が少し変わって、日々の出来事が中心になり、自分の気持ちの変化を書くことが少なくなりました。自分の意識が内側に向かなくなってきたようです。これは良い変化?なのか悪い変化?なのかわかりませんが以前は週末に毎日内省して、自分の方向性を確認しないとモヤモヤしてしまっていましたが、そういったことがなくなりました。自分の軸が
先日HSP関連の発信を聞いているとこんな言葉が胸にささりました無理に前向きになるというよりは「納得出来る生き方」を選ぼう無理にポジティブにしたり現状の不満を0にするのではなく、自分で府に落ちる生き方をしていこう今まではマイナス思考を否定したり、どうにか100%満足のいく人生を生きようと思っていましたが無理だなと思っていました。でも納得した生き方なら出来そうです
本日は記念すべき日!とうとう、研究データの二日間のグループインタビューが終わりました!もう、ここまでこれたのが自分では奇跡ですご参加いただいた全国8人の保健師さん、サポートしてくれた研究室の方に感謝です。コロナ禍で、全国の市町村保健師が感染症対策に日々葛藤しながら市民の為に保健活動をしていた事インタビューできました貴重なデータです!頑張って論文にしたいーまたこれからが大変です
僕は小さいころから運動に対するコンプレックスがあります鉄棒が出来なかったり腕相撲で女子に負けたりキャッチボールが出来なかったり普通の子供が出来る動きが出来ませんでした。それでも運動が好きで小中高とサッカー続けましたが人一倍努力しても、弱小高校のベンチにも入れませんでした全体の練習はノートをつけて目的をもって取り組み朝練、夜練、一人で自主トレに励みました努力すれば、きっと上手になると信じていました。しかし、才能の壁がそこで立
僕の人生は他人を優先することがほとんどでした周りの期待に応え、八方美人な生き方自分の意見はぐっとこらえていました人から嫌われることが怖かったからだと思います中学生や小学生のころ、仲間外れにされて辛い思いをしたことのも影響しています。今は心理学を勉強したり、内省し、頭では自分を大事にすることや課題を分離すること、相手の機嫌を取らない大事さを知っています。しかし、どうしても相手に嫌われる恐怖に勝てず、相手を優先してしまいがちです。相手を優先し
僕は会話が苦手です飲み会や雑談などが好きではありません相手と話が続かないのですもちろん、無理やり続けることは出来ます。天気の話や、ニュースなど共通の話題を出せば話は出来ますしかし、これが全く面白くないのです。以前上司に「会話を続けるために、話題に困らないためにはどうしたらよいか?」と聞くと「相手に興味をもつことだ、それが自分の人間力の向上にもつながる」一生懸命相手に興味を持とうとして、仕事のことや趣味のことなど色々聞いたことがありますがどうして