ブログ記事65件
俳句モドキ2022.1.10.徳村慎ラグドールふわふわ寝てる夢は何ラグドール…猫の種類。昨日、ペットショップで譲り受けてきた。3DSで絵画を学ぶ初心だな…ニンテンドー3DS(スリーディーエス)ソフト『新絵心教室』春の夜方法序説読んでおり最後まで、読んでいただきまして、、、ありがとうございます♫😊😅🥲😘😆
感想:3DSソフト『新絵心教室』徳村慎教室って言うだけあって、教え方が丁寧でやる気が出る。もう一度、絵画の勉強をしたいと素直に思えてしまう。あとソフトは、美文字トレーニングdsが欲しいなぁ。。。テトリス、マリオカート、だれでもアソビ大全とか。。。『新絵心教室』の話の関連で。。。最近、AIの絵画アプリを手に入れていろいろと描かせている。でも、自分なりの絵というものの幅を広げるのが大事なんじゃないかと思うのだ。AIに描かせた後に、自分でボールペン画に描き直したり。いろいろ描くこと
こんばんわん。最近、3DSの「新絵心教室」というソフトを使って、一丁前に絵を描いてます。私に絵心があるかどうかは謎ですが( ̄▽ ̄;)今日描いたのは初心者コースのメロンの絵のレッスン。完成した絵がこちら。色をベタ塗りする所まではどうにか上手くいってたけど、筆で色をなじませたり、果肉のみずみずしさを出すステップで失敗したっぽくて、なんかのぺっとした感じの絵になってしまった。納得いかないので(笑)、また描き直す。回数重ねたら少しはマシな絵になるはずだ。頑張るわよ。それでは今日はこのへ
↓今回はこちらの話の続きです。カクヨムで文章を投稿して収益を得ようとしたものの得られたのは半年分で17リワード(1リワード=1円)。アクセス数も読者様もなかなか集まりません。モチベーションが下がりやる気をなくしていたところで以前登録したランキングサイト、アルファポリスに漫画の投稿をすることもできると知ります。そこで気分転換に、軽い気持ちで漫画を投稿してみました。すると思ったよりポイントが付きランキングが上がり、テンションも上がったのでした。……と、そこまでが前回のブログの内容
3DSのお絵描きソフトでイラストを6つ作成しました。▲特に意味のない絵1。新絵心教室で描きました。炎や水の表現って苦手なんですよね~。この絵柄、どこかで見たような気もするんですが思い出せない……。記憶力が悪いもので、自分がひらめいたと思ったものが本当にひらめいたものなのかどうか、無意識に人の作風をパクっていないかと常にヒヤヒヤなのです。▲特に意味のない絵2。新絵心教室で描きました。▲特に意味のない絵3。ドットペイントで描きました。▲特に意味のない絵4。Colors!3Dで描き
絵の練習するぞ!!!ってことで久々に引っ張り出してきました。数年前にスギちゃんのCMでインパクトも残ったのであろう『新絵心教室3DS』。久々に、とは書きましたが私がこのソフトを購入したのは半年前なので半年ぶりということになります。実はそこまで経っているわけではないのでした。(半年というのもなかなかの時間が経っているのですが……)こちらのソフトはとりあえず一周……最後までレッスンを受けた後、好きだったレッスンを再度受けたり、フリーの素材をいくつか使って練習をしたり、追加レ
この間夢の中で、あとちょっとでアボカドを食べられそうなところで目が覚めてしまいました。ああ残念。アボカド~、アボカド~(T_T)……アボカドといえばアボガドかアボカドかで迷いますがどうもアボカドが合っているっぽいですね。ここで確認のため、アボカドの名前について検索した上他に面白そうな話はないかとアボカドについてのウェブページを読んでいたのですが……アメブロのネタにできそうもない話が目についたのでそっとブラウザを閉じました。最近、家にムシが入ってくることのありがたさに気づき
私はブログを書くとき、なんとなく使おうとした言葉の意味を確認するために検索することがあり、いつも「なるほど為になるな~!」と思いながら読んでいます。しかしこの間言葉について検索していたらなぜだかやけに気持ちが落ち込んでしまいました。(自分で調べておいて……。)目上の方に対して使ってはいけない言葉、失礼にあたる言葉が多くあって「えっ、この言葉ダメなの!?知らなかった!!」というものが多くあったのですがふと、同じ人間なのに目上とか目下とか言葉遣いがどうとか一体何なんだろうと
3DSのお絵描きソフトで新しく絵を描いたので、貼らせていただきます!(どれも描いたのは半年以上前で、保存していたものですが(*>v<))▲いつもの模様イラストです。お絵描きソフト「ドットペイント」で描きました!今回は隙間を多めにして塗りつぶしで色を付けてみました。色を付けようかモノクロのままにしようかと迷ったのですが、色を付けた方が気に入ったので、カラーにして良かったです!▲街のようなものを描いてみました!こちらはお絵描きソフト「新絵心教室」を使いました。立体っぽく描いている
新絵心教室(3DS)毎晩1レッスンずつ進めた結果どれくらい上手くなったかというと・・こちらの画像で描きましたう~ん(笑)3DSにとりこんだ画像ならなんでも描くことができます画材はエンピツ色鉛筆絵の具(たぶんアクリル)パステルのどれかを選べます
ども〜今日も今日とて海東ヨウクです。今週月曜日、ゲーム内の日付に合わせてぼくなつの虫相撲リベンジ企画を投稿しました!去年の夏の実況本編に密接に繋がってるため、そちらを先に見た方が流れとしてはわかりやすいと思います。ま、僕が視聴者だったらメンドイので見ないですけどね!どちらにせよ、夏に入る前に秘密の特訓を行った成果をとくとご覧あれ!※収録も梅雨の時期です。さてさて、実はつい先程、新たなゲーム実況の収録を始めました。せっかく入手したので、ミニスーファミの収録ソフトから選び
猫たちは毎年恒例の予防注射落ち込むタイプ根に持つタイプ来年は忘れてる・・・・・・・・・・・・・・新絵心教室(3DS)絵の描き方を学べるソフト写真がピンボケですが風景画はまだしも・・人物画はダメ(笑)たぶん基本なんだろうけどど素人からすると目からウロコパステル画は100均で画材をそろえればすぐ描けそうゲームじゃないのでそれなりに根気が必要【中古】[3DS]新絵心教室(20120913)1,080円楽天
新・絵心教室絵の描き方を学べるゲームソフト孫に買ってあげた3DSでちょっと遊んでみようかと思った中高年向け(もちろん若い人がやってもいい)実はこの手のソフトをちょっとバカにしてた(携帯ゲームの画面で何ができるというの・・笑)今まで手をつけなかったのだけど初心者向けの課題をいくつかやってみてコツをつかんでみると、けっこうハマる描いた作品を額に入れて展示「布をかぶせたポットとみかん」・簡単・画材をそろえる必要がない・散らからない・仰向けでも寝ながらでも描ける・画面が小
3DSの新絵心教室。入門コースが終わって応用コースに入りました。■桃と水差し難しかったの一言。何が?思った通りに筆が伸びてくれないというか。タッチの強弱が反応してくれればいいけど、軽くなでるように塗ってもたっぷり絵具を付けたかのようになったり。馴染ませが今一。いつか再挑戦したいところ。■白髪の男性これは保存をミスったので2回目に描いたものです。2度目だけあって取り組みやすかったけど、頭の形とか捉えるのが何度やっても難しい。ビンス先生のお手本を結
■ミロのヴィーナス何で胴だけなんだ?(゚Д゚)とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが。新絵心教室~今回のモチーフはこの部分だけの鉛筆画でした。前やった鉛筆画の樹や風車とは違う部分は陰影のつけ方。寝かせてボヤッとする陰影よりもハッチングによる味のある陰影をのつけ方。樹も風車もヴィーナスも併用はしてるんですが、特にハッチングを生かすというか。せっかくのタッチをつぶしてしまわぬようビンス先生もやりすぎ注意とおっしゃってますが、やめどころが今一わからない。
■鯉新絵心教室~続くお題は絵具で鯉でした。中世の←間違えた西洋画のような水の塗りが気に入ってます。ぼかしが前の課題みたいに水で馴染ませる感じではなく、乾いてる筆を刷毛っぽく動かして混ぜるちょっとノイジーな感じ。ちょっと特に右の方なんて芸術っぽい気がしませんか?フハ←鼻息面白かったです。最初レクチャーされたときは砂利でも描くのかと思ってましたが、赴きある色合いに。え?鯉?肝心のモチーフの鯉はなんか今一つで難しかったです。でも動きを意識した形のとらえ方
■麦畑風車の次はパステルで描く麦畑でした。端はタッチペンの感度が悪いのか塗れないことが多いです。パステルのタッチと下地の青を生かすとかで近景の麦はスカスカしています。見栄え悪くないのかしら?とか思ったけど、しっかり描いちゃうと遠景までの広がりが表しにくいからかな?と解釈してました。縦長構図ならともかく横長だし。かといって縦長にしたら広大な麦畑の魅力が伝わらないし。んが!今書き込むためにサムネイル画像を見たら、おお、こういう事か!―と、意図がわかった
■風車今回のレッスンのお題は鉛筆画でした。パーツを形でとらえるのが苦手なので描けるか心配でしたがそれっぽくは描けた気も。ただ羽の建物への影がきつすぎたかな。そして羽を描くときはグリッド使いましたが迷い線だらけ。鉛筆画は消しゴムを使える機能がついているので羽は何度も描きなおしてました。結局ざっくり捉える事を優先に気持ちを切り替えました。じゃないと先に進まないので。それでもよく見る癖がついてきました。メインとなる風車はもちろんですが何より全体を見るようになってきま
次のレッスンに進みました。サムネイルだと結構リアルに仕上がりご機嫌です。絶妙な色はビンス先生が用意済みなんですが、ま~勉強になることなること!■メロンね、色が何だかリアルじゃないですか?描きながら何度おいしそう~と思ったことか。(*'ω'*)筆のタッチを残しながらも、瑞々しさを感じさせるなんて!―ところで前記事でも描きましたが今回も先生の指示におっかなびっくり。なのに、次の工程ではイイ感じに仕上がる不思議。ちょっと伝わりやすいように保存したのがこちら
以前から興味のあったゲーム「絵心教室」。背景とかに主線抜きの絵を描きたいけどできない。厚塗りも敬遠しがち。そんな私にとってコレはゲームを超えてためになるのでは?絵心教室のレッスンとか評判良いし、主線無しのお絵かき勉強にうってつけかも!―と、3DS持っているのでそれ用の「新絵心教室」GET。ビンス先生が使う画材を説明してくれたり、コツを教えてくれます。入門レッスンはあらかじめ絵具が用意されている(使用色を作ってくれてある)のでそれを使うだけでもそれっぽく見えたり、
一昨日だったかな!?近くのハードオフで新絵心教室がやっとまた出てきてくれたので速攻で買いましたwレッスンで描いたディエゴさん新絵心教室は、人の動きの描き方もあって便利♪何度も練習して上手くなるぞ
3DS(ゲーム機)のお絵描きソフトでイラストを描きました!今回は2つです。▲夕焼けこやけで日が暮れて~……秋に秋の絵!珍しく季節に追いつきました(≧∇≦*)(大抵追い抜かされます。)この絵には「新絵心教室」というソフトを使いました。このソフト、思ったような色合いがなかなか出ずどうすれば良いのだろうと思ったこともあったのですが何かつかめてきた気がします!多分色合いが独特……いや、渋くて懐かしい感じなのかもです。ちなみにこの絵には絵の具は使わず鉛筆・色鉛筆・パステルを使って
新絵心教室でロンドン塔のレッスンです。一カ月ぶりに使う新絵心教室は難しかったです。線がまっすぐに引けないので、建物が歪んでいます。この絵も先生の絵を見ながら描きました。写真を真似るのは難しいです。ギャラリーがソフト内にあるのですが額縁の中でみる自分の絵は感じよく見えます。不思議です。らくがきを見てくれてありがとう。また見に来てくださいね(^^)viaらくがきちょうYourownwebsite,AmebaOwnd
こんにちは!初めまして、またはいつもブログを見ていただきありがとうございますm(__*)m新しく絵を描いたので、今回は絵を載せます(*^-^*)まずはコレです。夢の中で見た世界とか、空想の世界をイメージして描きました。基本的に絵の描き方はいつも同じで、頭を空っぽにして行き当たりばったりに描いています( ̄▽ ̄*)そして次はこれです。真ん中の丸いのは、時計とか時間っぽいものをイメージして描きました。あとのはテキトーです( ̄▽ ̄*)ちょっと話変わりますが私は「トケイソ
ツイッターログ【09月15日】MHWやってるから使ってない3DSで・・・新絵心教室を買ったったpic.twitter.com/YH4K7U67RDpostedat18:09:25世界のPython(ニシキヘビ)被害の心情を考慮しPythonすらも規制しそうな勢いとしかtwitter.com/2log_ch/status…postedat18:39:20はじめてPythonって聞いてビックリした言語名称だった気がする。あとWEBサービス関連で有名な
新絵心教室で男の子を描きました。今回は先生の絵を真似せず、自分で考えて描きました。初めは見て描いてたんですけど何故か上手くいかない。二、三回描き直したかなぁ。もう嫌になってきて自分絵で描いてしまいました。平面的になってしまったけど可愛く描けたんじゃないかな?らくがき見てくれてありがとう。また見に来てくださいねヽ(^o^)viaらくがきちょうYourownwebsite,AmebaOwnd
新絵心教室でスカーフを巻いた女性を描きました。画材はパステル。しくしく。パステル苦手。前に描いたブーケのような感じなら描いていて楽しいのだけど、人物画とかになると辛いです。ちょっと目を大きく描いちゃったかな?漫画ばかり描いていたので、つい目が大きくなってしまいます。でも一年前に描いた同じ絵より少し良くなったのがうれしいです。下手なのは変わりないんですけどね(^_^;)らくがき見てくれてありがとう。また見に来てくださいねヽ(^o^)viaらくがきちょうYourownwebs
新絵心教室ではブーケを描きました。野獣派という描き方を教えてもらいました。画材はパステル。苦手な画材だけど楽しく描けました。先生の絵をみながら、自由に描いてみました。この描き方、ステキなので勉強してみようと思います(^^)らくがき見てくれてありがとう。また見に来てくださいねヽ(^o^)viaらくがきちょうYourownwebsite,AmebaOwnd
新絵心教室で花を描きました。画材はパステル。苦手(^_^;)背景の布の影がうまく描けたんだけど見えませんね。お花は、あまり描いたことがないのでうまくないですが最後まで描けたので良かったです。次のミニレッスンも花なので大変そうです。時間がかかるけど頑張って描こうと思います。らくがき見てくれてありがとう。また見に来てくださいねヽ(^o^)viaらくがきちょうYourownwebsite,AmebaOwnd