ブログ記事3,841件
こんにちはirie町田店の森田です★先日、新江ノ島水族館へ行ってきました!三連休だったので凄く混んでましたが満喫できました♪irie森田
ご訪問いただきありがとうございます30代男の子ママのsacoですフリーでwebメディアの運営などをしています\運営メディア/子育て情報→macaronママライターが活躍中ママの在宅ワーク情報→mamacolonアメブロでは子育てや美容、インテリアやファッション、旅行など日常をゆる~くつづっていいます♡自己紹介♡前回の記事もご覧いただきありがとうございました『背徳感がたまらない…思わずデリバリーしたマックカフェ』ご訪問いただきありがとうございま
神奈川県藤沢市新江ノ島水族館2023年ゴールデンウィークゴールデンウィークの遠出は危険!混むから仕事柄ゴールデンウィークは全くゴールデンじゃないので、近場で楽しむオープンの30分前に到着、地下の駐車場へすでに並んでいる!やる気あるなさすがゴールデンウィーク5月のこの日でも日差しが強かったのを覚えているオープン時間にもなるとチケット売り場は長蛇の列であるすんなり入れたが、上から見るとこんな感じ我々が並んでいたのはこの写真でいう右上だから、だいぶ先頭側だったねえのすいといえば
今日はマリモの日なのですねしかしマリモの実物を見たことはないですそれよりも昨日は夏日が出たところがいくつもあったのに打って変わって寒の戻りに雨まで降り冷え性で寒がりなのでどんよりという感じ明日は寒いものの日差しも出そうなのでお花見にでも行きましょうか見ているだけでほっと安らぐものは?新江ノ島水族館のくらげ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
昼ご飯を食べた後、下痢して熱が38℃あるので、迎えに来てほしいと。要は我が家が【緊急連絡先】にしてあり、親に電話したが繋がらないのでと…1時過ぎに。何とか二時頃には嫁がお迎えに行くことになった。親は四時過ぎに勤務先から戻り、ホッとしたところ、親は【医療費の無償化で小児科はものすごく混んでいる!】と、言ってそれなりの対処をしているので、医者へは行かないって!何と、混んでいるのは【新江ノ島水族館】のような遊び場ばかりでなく、世の中は大変なんだと…。
昨日は、〖春分の日〗で祝日。お天気よくて、観光日和でしたね。クッキー&ドリーファミリーは、謎解きに行ってきましたよ。新江ノ島水族館とのコラボ、〔潜水列車ディープブルー号ナゾトキ調査〕です。1日乗車券を使って、問題を解きました。ドリー君電車内の移動は、montbellさんのリュック式キャリーバッグに乗って歩けるところはわんパト兼ねてテクテク。問題の内容や場所は、これから楽しむ方の為にバラせない。だけど、パパとママでもサクサクと謎を解けて楽しかったでー
祝日で混むので早めにと出かけ、10時頃に到着。しかし、チケット売り場はかなり混んでいた。でも、スムーズに館内を巡り、早めに「イルカショー」を見ようとしたが、たくさんある水槽を眺めてからとなり、一番奥の「イルカショー」にたどり着けない。ようやく「イルカショー」に着くと、すでに超満員。すると、親戚のお子さんたち【おなかがすいた、何か飲みたい!】と言い出し、結局諦めて、結局1時間ほどベンチに座って江の島の海を見渡すばかり。その際に「すすめ」がやって来たので、パンをちぎって置くと、飛んできて
水族館に興味津々この頃、自宅ではさかなのおにいさん"かわちゃん"の動画をよく見ています〜!シナぷしゅの、さんまのサンバやたってすわってたちうおバンザイを歌っているお兄さんねこさるちゃんがよく見ているのは・うみたまご・名古屋港水族館・すみだ水族館・京都水族館チンアナゴやニシキアナゴが好きみたいで、出てくると大興奮で指を差していますお誕生日当日は、えのすいへ夫は仕事なので、わたしの両親と一緒に。水族館は初めてなのでドキドキ新江ノ島水族館湘南・江の島にある新江ノ島水族館(
長期休暇に行きたい。みんな食べてるアレが…新江ノ島水族館(通称えのすい)で生きているしらすが展示されているらしい!しらすの生体調査も含めての展示で、世界的にも前例が無いです!しらすとは、カタクチイワシ等の赤ちゃんの頃を言います。しらすの状態で、何を食べるのかも分からない、初めてづくし♪2014年4月から、展示が始まりました。新型コロナウィルス対策で、臨時休業や入場制限、時間短縮等々もあり得ますね…新江の島水族館のウェブサイト、調べましょう!30日から40日もす
2025.3.5(水)今日は3月にお引っ越ししてしまうKiyoちゃん親子と一緒に江ノ島の水族館へ・・・いよいよお待ちかねのイルカショーMeleちゃん大喜び!前に来た時はここまで喜ばなかっから、今いちばん連れてくるのがいいのかなーと思いました!RukaちゃんはすっかりCOCOママのお膝の上でくつろいでイルカショー見てました、笑ショーの後はプール近くまで行ってイルカを見ましたーじゃあそろそろ帰ろうとMeleちゃんに言ったら「お兄さんさようならー♪」と・・・まさかのイルカにご挨拶じ
2025.3.5(水)今日は3月にお引っ越ししてしまうKiyoちゃん親子と一緒に江ノ島の水族館へ・・・この日のためにMele&Rukaお揃いコーデ!可愛い🩷今日のMeleちゃんは車の中からお姉さん!Rukaちゃんに話しかけてました偉い偉い!Rukaちゃんもいつもカーシート泣いちゃうそうなんですが今日はいい子ちゃんでした!あっという間に水族館到着!雨も止んで良かったーー!まずは二人のお気に入りは何故かクラゲ🪼いいショットが撮れました!ペンギンと遊んだりアザラシのこと「治く
こんにちは!かおるんです最近ナガノキャラクターにもお熱です私はアザラシ主人はおじさんが推しです早インパラも好きです今回は以前行ったナガノの水族館について書いていきますアザラシのマスコットって出ないのかな?と思っていた矢先に発表されたナガノの水族館これは現地に行って購入したい!と思い新江ノ島水族館へ行きました(現在は終了しています)リアルタコクラゲちゃんも見ましたナガノの水族館の購入品私がナガノの水族館で購入したグッズはこちら!!メンダコちゃんのトートバッグは絶対欲
2月24日、34年前に卒業したビジネススクールの同級生仲間総勢8名で江ノ島散歩に行きました😃片瀬江ノ島駅で待ち合わせ😄自分は江ノ島初上陸です✌️富士山もきれいに見えました🗻😭まずは「かいしま」へ、しらす丼で腹ごしらえ😋エスカーがあるので、楽に登れます✌️江島神社、辺津宮・中津宮・奥津宮と参詣し、徳を積みました😃江の島シーキャンドルに登りました。そこからの眺めも素晴らしいです😺稚児ヶ淵から岩屋の洞窟😀パワースポットで江ノ島散歩を締め、弁天丸で島を出ました😄新江ノ島水族館にも足を
2024年6月24日の放送を見て、思わずTVをパチリしました。その後、毎週のように新江ノ島水族館へ赴きました。無料の駐車場までマイカーで行き、そこからチャリで通っていました。そして、2024年7月14日のことです。ついに「水族館の看護師」新江ノ島水族館の矢作さんに逢えました。↓↓クリックして観てください。↓↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、
夕暮れ時の江ノ島に行ってきました。平日なのに、海辺には多くの人がいて、海を見たり写真を撮ったりしていました。暖かい日が続いているので、砂浜付近でぼんやり海を見ていても寒さを感じませんでした。新江ノ島水族館では、現在めんだこが展示中です。今回のメンダコちゃんが長生きできますように。今日で2月も終わりますね。本当に毎日あっという間です。3月はかなりメンタルがやられそうですが、頑張って乗り越えられたらいいなぁ。本日もお読みいただきありがとうございました
新江ノ島水族館50分ほど並ばなければ入れないほどたくさんのひとが訪れているわけですから中の混雑ぶりは推して知るべし。孫Ⅰはもともと水族館よりワークショップの方が興味があるのでイルカショーをやっている間に孫の興味のあるところからまわります。アメフラシ「大きくなると30cmくらいになるんだよ。」飼育員さんがいろいろ説明してくれるので楽しい。←私は片っ端から忘れるけど。。。アメフラシのたまごタッチプールトラザメネコザメムラサキウニにヒトデ紫色のイトマキヒトデもキュ
ふんわりユラユラ・・・クラゲっていろんな種類があるのですね。白いのや透明なのやカラフルなのや手足の長~いのや丸いのや見ているだけで癒やされます。新江ノ島水族館にはこんな展示もありました。なんと小田急線片瀬江ノ島駅の改札横にはクラゲの水槽があるのです水族館に行く時間が無い時でも楽しめるのがいいですね。イソギンチャクも素敵に展示されていました。イソギンチャクの足下に小魚達が群がっています。
新江ノ島水族館孫Ⅰが江の島の湘南の宝石が見たいというのでそれならば午後からワークショップも兼ねてえのすいに行きましょうと昼食後に出かけたのですがえのすい隣の広場にはたくさんのひとが並んでいましたワークショップの集合時刻までは約1時間あったのでとりあえず並んだのですが入館まで1時間〜1時間半とのアナウンスにどうなることやら…幸い50分ほど並んで無事入ることが出来て真っ直ぐ←ちょっと引っかかったか(笑)なぎさの体験学習館へ貝がらおひなさまを作ります。孫Ⅰ
大船フラワーセンター梅午後に行くと日陰になってしまう。わかってはいてもなかなか早くには出かけられない日々…道知辺八重茶青月の桂内裏高砂枝垂芳流閣花香美水心鏡鶯の谷一重野梅緑萼枝垂唐梅鴛鴦八重寒紅鹿児島紅緋の司田毎の月玉牡丹呉服枝垂大輪緑萼グリーンハウスへ富士山登ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日も午後から孫Ⅰとふたりで出かけました。恒例となったワークショップを予約していたので新江ノ島水族館へ向
新江ノ島水族館オープン直後に入館したので混雑している入口に近いエリアはパスして先に進んでいました。孫Ⅰの欲求をあらかた満たした後は「今度はばぁばが見たいもの見せてね」寄り道しながら振り出しに戻る。ツバサハゼクモハゼファロエラ・ハーニーオワンクラゲ🪼ベニクラゲムシハナビラウオ幼魚期はクラゲを隠れ家にしそのクラゲを餌としても活用しています。コトクラゲは幼生も展示されています。ちっちゃ画像はお借りしました。ヒゲクラゲ属の一種クロカムリクラゲ入口に戻りました。
新江ノ島水族館この日の主目的は『深海かがみもちを作る♪』新江ノ島水族館なぎさの体験学習館かがみもちを作る前にアカヒトデやイトマキヒトデをタッチしながら観察します。飼育員さんとマンツーマンなのでじっくり観察、学習が出…ameblo.jp前回同様なぎさの体験学習館でのワークショップ貝がらで作ろう♡深海メモスタンド今回は孫Ⅰとふたりだったのでメンダコ(孫Ⅰ)とフトツノザメ(私)さらっと終わらせた後は孫Ⅰが恋するえのすいのいちごチョコレートラッテ(ホット)を飲みました。チョ
今日は、ちょっと仕事いそがしくて、おつかれモード。明日提出の書類、後でちょっとやらないと、だよ。で、おい!ハイキュー!!風呂のイベントに続き、水族館か!?シーパラ🐡🐠?くっそーーなんで、えのすいじゃないのよーー!!(新江ノ島水族館)そんでまた、ツッキー🌙いないじゃん。そして、ギヴンもきたー!!!マジか?!ニューオータニコラボ?ババンババンバンバンパイアのコラボカフェあるし、え?来週は、ギヴンのコラボカフェ行くし、おい!!どーすんの??多すぎる、イベ
先週末から、新江ノ島水族館に深海のアイドル、メンダコが展示されていましたヒレを動かしていて元気そうな様子でした。こちらは、展示数日目のメンダコ。なんだか元気がなさそうに見えます。そして本日、展示終了のアナウンスが出ました繊細な生き物なので、飼育が本当に難しいですね。こちらは、ギンザメ。えのすいではかなり久しぶりの展示。フォルムと目がとても可愛いですねこちらも短期で飼育が終了してしまってました愛らしくて人気のダンゴイカの仲間。こちらはまだ展示中です。深海生物は、展示が短期で
新江ノ島水族館オオカミウオコンペイトウヒメテングハギコトクラゲナデシコクラゲリラックスして眠る方法は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
新江ノ島水族館クラゲファンタジーホールインドネシアンシーネットル🪼アカクラゲ🪼ミノクラゲ🪼カミクラゲ🪼髪がだいぶ絡んじゃったわね(笑)ミズクラゲ🪼5つ6つ孫Ⅰと探しました。パシフィックシーネットル🪼クリサオラ・プロカミアシアネア・ヴェルシカラー🪼フィロリーザ・プンクタータ🪼どんなガチャガチャしたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう孫Ⅱが高熱が続くのでまた病院へ行ったようです私が帰宅したときにはぐったりして声も出せなかった
孫Ⅱがなかなかよくならなくて日中はご指名を受けて孫Ⅱのそばにいる時間が長いので今晩もさらっと…新江ノ島水族館雨予報だったので孫Ⅰとふたりで行ったえのすいです。片瀬江ノ島駅のクラゲ水槽はお掃除中。オープン前に到着しましたが多くのひとが待っていました。クラゲのグラスツリー🩷湘南の宝石も見に行けないし(;∀;)頭上には大きなダイオウイカウワサの将軍かしら?画像はお借りしました。ヒョウモンダコエノスイグソクムシ(レプリカ標本)タイワンダイオウグソクムシ(仮称)ダ
最後の神奈川旅行。新江ノ島水族館に行って参りました。【↓大水槽の様子(あわを気持ちよさそうに受けるクエ)】入ってすぐの造波装置がすごいと思いました。私が行った水族館の中でもあの迫力のある波を作る装置はなかったと思います。磯の魚の動きを再現できるとしていいなと思います。また、イルカショーでは芸を見せるだけではなく、「飼育員さんとイルカが遊ぶ姿」を見せるのも唯一無二なのかなと思います。氷を与えたり、芸につなげる遊びをしたりイルカも飼育員さんも楽しそうな姿がいいなと思いました。
こんにちはモラハラ経験者易タロット占い禾弥乃です本日もお立ち寄り頂きありがとうございます昨日はバレンタインデーでしたねバレンタインデーとは無縁の私。当日まで、すっかり忘れていました(笑)職場の義理チョコや友チョコもありませんので良かったです(笑)。職場では、もちろん禁止ですし、友達との間でもそうゆうのはやめとこっと決めてあるので無いんです(笑)明日、末娘の誕生日なのですが長女が連休を取り遊びにつれて行くというので3人で出かけた先は……新江ノ島水族館タイミング良くイルカ
●「新江ノ島水族館」のグソクムシパンビジュアルが凄いリュニューアル新江ノ島水族館オーシャンカフェにて販売中のグソクムシパンビジュアルが秀逸w。中身は肉まんの具がはいいており、味も美味しいと好評のようです。とりあえずフォルムがかわいいw。エノスイにいったらご賞味あれ。価格320円記事はこちらのサイトを引用しています⇒オーシャンカフェ|ショップ|新江ノ島水族館グルメランキング飯ネタ速報りぶはあとマスコットマシュマロアクアミエダイオウグソクムシ(全
いいねありがとうございます。リース、あざらし、イルカ、ペンギン、くらげは、カミキィさんの本を見て折りました。先月、夫と娘達と新江ノ島水族館へ行きました。クラゲが一杯。クラゲに癒されましたイルカのショーなども見ました。バレンタインは、小学生娘とチョコのパウンドケーキを作りました。正確にはチョコとココアのパウンドケーキ。ホイップクリームを乗せたり、蜂蜜をつけたり。美味しかったです。一緒に作って楽しかったですこちらは義母から頂きました。写真を撮る前に一個、息子が食べ