ブログ記事26件
季節料理季粋新座市栗原5-7-1火曜日休み、毎月6日、月曜日昼のみ営業銀だらの定食と炊き込みご飯銀だらの定食炊き込みご飯膳次回は懐石料理を❗️と思っておりますひばりヶ丘のスターバックスで一息ついて新座市民総合体育館で2時間ほど卓球を楽しんでゆとりの郷にいざ温泉で疲れを取りお食事処の武蔵庵で休憩あら、また食べちゃったちょっと早い夕食としました運動を一つ取り入れた日はなんとなく充実感ありですね
第72回関東大学女子バスケットボールリーグ戦3部順位決定戦10月22日(土曜日)立正大学と試合の日でした。☆関東大学女子バスケットリーグ戦3部順位決定戦(3試合目)日程:2022年10月22日(土曜日)場所:新座市民総合体育館時間:15:30~朝大52-71立正大学〇「新座市民総合体育館まで行ってきました」先日の土曜日、、、朝大バスケ女子部の試合を有観客で観れるのもこの試合が最後。多くの学父母たち
第72回関東大学女子バスケットボールリーグ戦3部順位決定戦☆関東大学女子バスケットリーグ戦3部順位決定戦(3試合目)日程:2022年10月22日(土曜日)場所:新座市民総合体育館時間:15:30~朝大vs立正大学今日、朝大バスケ女子部の3部順位決定戦3試合目。対戦校は立正大学...朝大バスケ女子部もあと2試合で今シーズンのリーグ戦は終わりです。また、有観客試合も今日で終わり...我が家のバスケ追っかけ旅も、この試
この投稿をInstagramで見る【さっかすクラブ】の日程(@fancy.kousaka)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る新座ソフトバレー木曜会かっちゃん(@fancy.kousaka.mokuyoukai)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る木曜会24番かっちゃん(@fancy.kousaka.mokuyoukai)がシェアした投稿
本当に久しぶり🖐新座市ソフトバレーボールチームオリーブチロリンでーす‼︎この度半月板縫合手術ってのを受けて来ましたスポーツをされてる人達には結構これをやった人居るかもですね今年の練習始めそう一発目の日にやっちまった少し前から膝の様子は良くなくて…痩せなくっちゃ!痩せなくっちゃ!そのうち膝が壊れるぞー!って思った矢先の出来事ゲームの最中ふと後ろを振り返るように身体を捻った瞬間ずっと昔骨が折れた?と思うぼどすごい捻挫をした時とは違うち
追記1/12〜2/7まで緊急事態宣言発令に伴い利用している新座市民総合体育館の夜間の時間帯が閉館されるため、さっかすソフトバレー、バドミントン、卓球、ヨガは中止となりました。2021年さっかすクラブの日程です。お正月バージョン🎍«««««««««««««««««««««««新規参加者募集中です。日程をご確認頂き、スポーツの出来る格好で新座市民総合体育館までいらしてくださいね♡※年会費2500円をお支払い頂くとバドミントン、卓球、ヨガ、幼児体操が300円/回で参加
オリーブのチロリンだよー🖐忘れたなんて言わないで😣ホントひっさしぶり❗️この新コロナの自粛!自粛!で体育館が使用できなくなって2ヶ月が経ちました、皆さんご無事でしょうか?本当に怖いですよねいつどこで感染するか…そんな事を思っているのでどこにも行かれません!まぁ人それぞれ温度差があって自粛規制も個人それぞれでしょうがそれでも少しずつですが良くなっているのでしょうなんと❗️なんと❗️練習再開デス❣️体育館が使用できるんですそうなると…あー何故に…自主トレしと
こんばんはオリーブのチロリンです❣️とうとう恐れていた体育館アリーナ使用禁止❗️ソフトバレーが出来ないじゃぁあーりませんかー😭まぁそろそろ来るか?とは思っていましたよそんなにおバカじゃありませんからしかーし!やる事なくなっちゃってオドオドしちゃうんですルーティンって言うの?いっちょまえにそれ乱れると参っちゃうおばさんなんてそんなもんです!じゃあ何しよう…なんてね違うでしょう?今は何もしないんです❗️じっと家で我慢❗️そうだった…あれもこれ
今日は木曜会の練習でした。休校の影響でなかなか人数集まりませんが取り敢えず、体育館が使える限り練習をやろうとメンバーで話し合ったので変わらず木曜日、やってます。今日は、木曜会メンバー5名で、1名助っ人を呼び6名で行いました。トス、バックトスの練習をひとり50本して後半は隣コートのオリーブさんに練習試合していただきました。グダグダ木曜会動画13-10だったのがみるみるうちに13-1113-1213-13…とグダグダーバタバタバタっと負けましたwその後リベンジリ
総合護身術護真会代表の山本貴史です。新座定例講習会が行われ、元陸自第一空挺団(8年)のキャリアを持つMさんが体験参加をしました。■Mさんとの出逢いは、なんとコンビニ!私がコンビニの前でタバコを吸っている時に、Mさんから声を掛けてくれた事がきっかけで立ち話になり意気投合。この度の体験入門に至りました。出逢いというものは本当に面白いものですね!■Mさんは退官してからも筋肉が落ちないようにしていたのでしょう。ご本人は筋肉が落ちたとは言うものの、ガッシリと引き締まったいい体から繰り出す突き
本日〜ちなみに木曜会の通常練習は変わらず行っております。交流会や市民大会が中止になってしまいましたがやはりやらないとなんだか溜まっていくものが吐き出されないので通常練習は来れる人だけでやっています♪
冬の交流会じゃなくて11月は秋だったね💦現在のエントリー状況とともにポスター作成しました。交流会名はひねり無く「オータム交流会」にしました。あと、1枠はまだ空席です宜しくお願いしま〜す
総合護身術護真会代表の山本貴史です。新座定例稽古では、この日も活気のある稽古を行う事が出来ました。前回入門した24才のIさんも、元気に参加してくれました。▼真新しい護真会のシンボルマークが入ったトレーニングウェアに袖を通したIさん。終始トレーニングを楽しそうに行っていました。この新鮮な空気感は、他の門下生にも、とても良い影響を与えてくれているのが伝わってきます。私はいつもの如く、「今日も、大きな怪我の無いように十分気をつけて、愉しみましょう!」と話した後、「自分が強くなり
総合護身術護真会代表の山本貴史です。今回の稽古は、プリティーな体験入門者をお迎えしました!▼参加してくれたのは、Nちゃん!なんと!小学生です!ご両親と園児の妹さんが見守るなかで、臆する事なく果敢に挑戦してくれました。とても上手でしたよ!▼そもそものキッカケは、Nちゃんの父親であるYさんが、インターネットで弊会を知ってくれた事でした。弊会は小学生を少年部として用意しておりますが、現状は0名です!(笑)Nちゃんは記念すべき第1号体験入門者ですね!▼小学生が実戦護身CQC(???
総合護身術護真会代表の山本貴史です。お世話になって、間もなく1年になろうとする、新座市民総合体育館第二武道場にて、定例稽古を行いました。杉本師範は、四国から夜通し高速道路を走り続け、朝方に帰京してからの参加。疲れを微塵も感じさせない指導ぶりは流石でした!昨今は、「体調不良です。」と言えば、会社だって中々「休むな。」とは言えない時代。〝責任感〟の優先順位も、随分と下がったような気が致します。勿論、本当に体調が悪い時は、医者に診てもらい、静養しなければなりませんが、安易に〝体調不良
総合護身術護真会代表の山本貴史です。4月30日(月)新座市民総合体育館・第二武道場にて、定例稽古を実施致しました。稽古を行なっていると、隣の第一武道場で稽古を終えられたばかりの方から見学のお申し出がありました。その方は、一般社団法人日本空手道道場会山川会長で、社団法人東京都空手道連盟の特別顧問、財団法人日本体育協会上級コーチをされている凄い方でした。近々空手の試合があるので、朝から強化練習を行なっていたとのことでした。勿論、私どもはそのお申し出を大歓迎し、中にお入り頂
総合護身術護真会代表の山本貴史です。昨夜の定例稽古は、始めから全員靴下を履いて行いました。畳や板の道場では、普通は素足で稽古を行います。然し乍ら、仕事や日常生活にあっては、自宅でいる時の他は殆どの場合、靴下や靴等を履いていて、素足になる事は少ないのが常です。座敷や板の間、廊下等では、靴下を履いたままでの機敏な運動は適しません。何故なら、滑るからです。これを護身に当てはめて考えてみると、イザ事に直面してしまった場合に、「ちょっと待って!今靴下を脱ぐから!」と、言う訳にはいきませ
またまたいつもの体育館(残雪たっぷり。館内良く冷えてます)こちらでは、週に2〜3回レッスンしています土曜日は10:00から初級のエアロビクスあまりの寒さにレッスン直前までストーブの前からみなさん離れません面白い絵なので参加者に許可を取り写真をとりアップしましたあと2ヶ月くらいは辛抱ですこんな寒い中、来てくれるお客様。ありがたい感謝ですセルフケアで快適に〜♫
後ろから振り返ってます。ロータスカップ1日目は、演技発表の部と、きらりんの部。きらりんちゃん↓「絵描きしんじ」さんが、ロータスカップの為に描き下ろしてくださったキャラクターだそうです(^^)きらりんの部は、1人で踊ってみたい、お友達と踊ってみたいリボンやってみたい、ボールやってみたい、自分の好きな衣装で踊りたい!などなど、新体操のルールにとらわれず新体操を楽しもうという部門です。2日目の競技の方に出場するための、一歩になればという願いが込められています。素敵な作品がた
おかげさまで第5回ロータスカップが無事終了しましたm(__)mバタバタバタバタしてたので、一枚も写真撮れず…スタジオマイティーさんからの写真を楽しみにします泣。昨日もブログ更新しようと思ったんですが、何から書いていいかわからず今日になってしまいました。まず保護者の方々に感謝と、アリエルっ娘たちが本当によく頑張りました。あーーーーやってよかった!!!また頑張れる!!!↓とりあえず昨日出た子達。試合終了後。なんか微妙な顔してる子も居ますね笑思い通りの結果じゃなかったのかな?また