ブログ記事17件
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は10日ぶりに女子はメンバー全員揃いました。15日の試合が終わってから次々とアタッカー3人が発熱し、インフルエンザと診断され、22日はセッターがサイドアタッカーを努めて、レシーバーがセッターをして乗り切るなど、試合当日は、超ヤバモードでした。今日はそのアタッカーたちも全員復帰しましたが、皆んな病み上がりですので調子は出ず、とりあえずはリハビリモードといったところでしょうか。29日の日曜日は地区の最終予選ですが、本番は5日の支部大会ですの
今日はミカサ杯の2次予選。これで都大会行きが決まります。相手は新宿柏木さんということで緊張していましたが1セット目はリードする展開でひょっとして!?と思っていましたが後半サーブミスが続き逆転負け😭2セット目もこの流れを変えられずに負けてしまいました。子供たちの成長を感じます。審判を挟んだ後の3位決定戦!今回はサーブが入り2セットとも安定してゲームを進めることができ3位!よく頑張りました!確実に強くなっていることを子供たちも実感していました。新宿柏木さん、風クラブさん、徳持JVCさんあり
ブログへのご訪問どうもありがとうございます😊おはようございます第6支部予選結果1位かるがもさん2位MIRACLE.F.V.C.3位新宿柏木さん4位府ロクさん以上4チーム都大会出場決定ですご一緒したチームの皆様お世話になりありがとうございました😊
..ライオンのグータッチ#33/14(土)9:55〜..新宿柏木さんとの練習試合のつづきとなります。..この練習試合、なかなか体育館がみつからず苦労したのですが嘉悦大学さんが快く体育館を貸してくださりとても助かりました。.嘉悦大学さま、監督のまさみ、コーチのめぐ、ありがとうございました‼︎.そして快く練習試合を引き受けてくださった新宿柏木さん本当にありがとうございました‼︎..多くの方に支えていただき協力いただけて感謝感謝です‼︎‼︎‼︎.
今日の新宿柏木の5年生達は緑台さん横浜バッドさんひまわりさんFUJIYAMAさんMIRACLEさんと一緒に合同練習会でした!コート2面を使ってひたらすら試合をしました!言われたことはミスを怖がって、ゆるいプレーをしない!!たくさん試合が出来て充実した練習会でした☺️参加したチームの皆様、ありがとうございました😊そして低学年と6年生はホーム体育館での練習でした!午前中はランニングやマット運動のトレーニングをやったあと、6年生に教えてもらいながら、パスやサーブレシーブ
今日の新宿柏木クラブ🏐は二つに分かれての練習です。2年生、3年生は北沢中学校の体育館をお借りして午前中のみの半日練習です!アップの後、基礎練習です!レシーブを中心に面を作る練習。三角コーンを持ってキャッチの練習。アタック練習もバックスイングの練習をしました!楽しく、しっかり、練習できました☺️そして、4年生、5年生、6年生は大井さん遠征でした!大井さん監督への挨拶から始まります。体操~モシカメダンス💃アップして、5年生チームから試合開始!大井さん六年生が明日はスポ
今日の柏木っ子達、午前中は王子総合高校にて東京都小学生バレーボール連盟、東京新聞・東京中日スポーツ主催の「小学生バレーボールフェスティバル」に参加しました!200人近くの小学生が集まり、元日本代表の講師達から楽しく真面目に!バレーボールをおしえていただきました😆神奈川大学バレーボール部の方々にもご協力いただきました!みんなほんとに楽しそうにバレーボールをしていました☺️為になるお話もたくさんお聞きしました。みんなの意識も何か変わったかな?🤔最後は講師・大学生チーム対各
雨の降る寒い1日になりましたね☔️そんな今日は北沢中学校の体育館をお借りして1日練習です!!ランニング、ストレッチのあと体幹トレーニングをしました!30秒間お腹に力を入れて我慢!キツくても崩れないようにチャレンジしました💦右手と左脚を上げて体幹トレーニング💪その後面をきれいに丁寧にサーブカット練習です。30秒ワンマンも諦めず突っ走りました!!🏃♀️💨午後練習開始前にD2ダンスを踊りました♫皆で息を合わせて〜💃その後のりのりで『悲しみなんて吹き飛ばせ』を歌います🎶皆仲
今日は午後からホーム体育館でフジヤマさんと一緒に合同練習です!今日の練習は基礎練習が中心!まず、10分完走‼︎しっかり走りますよ〜‼︎30周走って頑張りました‼︎サーブカットレシーブ。丁寧にコーチにボールの下に素早く入って、面を作ってセッターに運ぶ事の大事さをしっかり教えて貰います!!そして、スパイク。今日も素早いスパイクが打ちこめてます!!しっかりジャンプ〜しっかりスウィング〜そして打ち込む!!一本一本意識しながら、打ち込みます。今日もフジヤマさんから沢山のご指導をいた
昨日は新宿柏木の6年生と3年生以下でスポ少スポーツテストを受けました💪そのスポーツテストの記録証が監督から渡されました✨そして監督からの今後のお話がありました。これから強くなるために、目標の為に、何が出来るか、何をするのか、何が大切か。子供達も一言も聞き漏らさぬように、真剣に聞いてます。練習開始!今日も頑張ります!!アップ、ラン、マットなど基礎練。サーブカットをした後は20秒ワンマンです。そして、スパイク練習。半日頑張った後は、楽しみなお昼ご飯の時間です😋🍱
今日の新宿柏木、午前中は3.4.5年生で三砂さんへ遠征です!高田馬場で集合して南砂町へ🚃まず、三砂さんにご挨拶。今日もよろしくお願いします!!練習始まります。三砂さんと合同でサーブ、スパイク練習してから練習試合開始です!5年生の新チーム✨ナイスサーブがたくさん見られました👏これからの活躍が楽しみです😊3、4年生チームも試合です!三砂さんのBチームと対戦しました。まだまだこれからのチーム、日々成長を感じます🥺AチームもBチームもメンバーを替えながら午前中いっぱい試合させ
今日の新宿柏木、午前中は4.5.6年生で三砂さんへ遠征でした!三砂さん、東ジュニアさん、新宿柏木で練習試合です。朝は公園でアップしてから!体育館に着いて、練習です。練習試合開始!!試合の横では、4年生もレシーブ練習。少しの時間も無駄にはしません!三砂さん、東ジュニアさんありがとうございました😊午後はホーム体育館での練習の為、帰り途中に公園でお昼にしました😋外で食べるお弁当も美味しいね🍱✨午後のホーム練習からは低学年も参加して全員で練習です!今日は高学年が来る前に低学年もネッ
やっと梅雨が明けそうやねぇ☀️今日は暑ーい1日やったんですがひまわりのホームの二小はもっと熱いでー٩(๛˘³˘)۶♥なんとなんと‼️本日は体験のお客様がなんと9人中学の都大会を終えたヒナちゃんとアイカちゃんが来てくれてたおかげでたくさんの体験っ子たちをうまくまとめて練習ついてくれましたほらほらー5・6年生やっべーぞーかっちょいいとこ見せへんかったらやっべーぞー最後は相手コートに入ってさすがなプレーを見せてくれました👍ホンマにありがとうやで‼️お友達やったり、
駅弁は見たことあるが、空弁があるとは?これは新千歳空港の売店で写した写真。飛行機の中で空弁食べる気にもなれないし、あの狭い機内で食われるのも嫌だな。しかもビールや日本酒を飲まれたらたまらん。ーーーーーーーーーー昨日、久しぶりに太陽の光を浴びたかと思うと、今日はまたどんよりと曇った雲に空は覆われ、まだまだ梅雨明けが遠いことを教えてくれる。しかし、暑さは夏日よりで、湿気が高いから俗に言う蒸し暑い一日となった。まだまだ長袖シャツを着ていた私もそろそろ半袖シャツにするかと、洋服ダンスを開け
全日本バレーボール小学生大会東京都大会6月29日(土)中央区立総合スポーツセンター【準々決勝】🅰️コート第1試合『鷹番』第1シードのひまわりを破って、堂々のベスト8、ひまわり戦の得点差を見て驚きました。第1シードのひまわりが手も足も出なかったというイメージを受けた得点差でした。相当な仕上がりのように思われます。『MIRACLE』第1支部の[あおい]を破って、こちらも堂々のベスト8です。あおいも良いチームですから、勝つのに少し苦労するのかなと思っていたのですが、さすがですね。
東京都大会出場チームのご紹介弥生第一スポーツ少年団(足立区)第2支部2位監督吉田正コーチ石黒真穂マネージャー渡会彩⦅選手⦆1番6年小丸さくら②番6年水野世那3番6年千田美心4番6年津藤愛彩5番6年堀越咲妃6番6年掛谷絢月7番6年宮本杏樹8番5年和田沙希9番4年河村芽来10番5年千田叶愛11番5年安
東京都大会出場チームのご紹介新宿柏木クラブ(第5支部5位)新宿区監督sakoコーチ山岡静マネージャー川上七海《選手》①6年平芽実26年中山愛姫乃36年大西杏寿45年渡辺さくら56年竹中あおい65年四家穂花75年寺田朱里85年小峰雫95年林亜優105年畑中明日梨114年小林天音124年鈴木優舞《都大会の目標》一戦、一戦、必死に戦
高学年はコスモスさんと福生第三小学校にて練習試合でした!午前中は学校の子が多く、半数のメンバーでスタートです。コーチの話を良く聞いて、しっかり練習します!!コートを一面お借りしてのレシーブ練習。足を動かして!正面に入って!練習の合間のお弁当タイム🎵お昼休憩が終わった後は、午後から全員揃ったので試合をしました!試合の合間も、レシーブ練習!明日は都大会予選最終日!!明日はあげて、あげて、あげまくって、都大会出場を決めます\\\٩(๑`^´๑)۶////
東京都大会出場チーム紹介NOー4第5支部(1位代表)駒沢JVC(世田谷区)監督塩田三郎コーチ松井正剛マネージャー塩田君子《チーム目標》バレーボールは生涯スポーツ、子供たちが永くプレーできるようにバレーの楽しさを学ぶ。都大会では一戦に全力で臨む‼︎《チームが大切にしている言葉》心を込めてパス主将①鈴木琴子6年②高砂美紅6年③佐々木音衣6年④小林青葉6年
ブログへのご訪問どうもありがとうこざいます😊おはようございますかんぽ生命ドリームカップ第6支部予選第2日目速報です第1試合目終了⭕️新宿柏木さん21🆚6鶴巻さん2111第2試合目終了新宿柏木さん15🆚21ミラクル⭕️1221第3試合目終了鶴巻さん8🆚21ミラクル⭕️1521たくさんの応援どうもありがとうございました😊
ワンと吠えるなよ~我が家には可愛い愛犬、コタロウがいる。毎朝の散歩は私がすることが日課となっている。もちろん休みの日は、昼も夜も行く時がある。昨日の夕方、庭の芝生の上で菊の挿し木作業をしていると、家内がコタロウを連れてきた。歳はとっているが可愛い愛犬だ。家内『あれ?パパ、庭にいたんだ?どうりでコタロウが庭を目指すわけだあ』私の心[俺が庭にいることなど知ってたと思うが、なんか不吉な予感が]家内『そっかあ、コタロウはパパと散歩に行きたかったから、庭に来たんだね。コタロウはパパが好きだも
今日の4年生以下は池袋第三小学校で行われたふくろうカップに参加しました!開会式、チーム紹介から。いつもはキャプテンがするチーム紹介を「前から4番目の子がしてください!」といきなり振られ、動揺する柏木っ子予選リーグ開始です!!今日は声も出てるし昨日の練習試合とはガラリと変わって、みんなの「勝つぞ!」って気持ちが見えるようです。1回戦新宿柏木vs太子堂21-1621-202回戦新宿柏木vs調布大塚21-921-10見事に!予選リーグを1位通過しました!!勝ったけれ
今日、昼休み時間にボールで令和と書いてみたり、人文字を作って楽しみました。こんなアイデアはもちろん私なのですが、やるぞと言ったら、子どもたちが自分たちですべてアイデア出して作りました。平成最後の練習は楽しく終わりました。カタカナで『レイワ』ですよ。選手10人のアイデアの結晶です。ボールで作った『令和』これをボール文字と呼ぶのでしょうか。こんなことして遊ぶ心の余裕も必要ですね。