ブログ記事75件
明日は休みだー◆行き先は鹿のいるところ考えてますサイトの写真奈良でしょうか…久しぶりに違う場所に身を置いて😃💕ワクワク明日は旅の準備をしよー
あかんあかん大失敗の日やー💦しかも自転車で転けた血が、出て痛い😖💥遅刻したから学生のこと、怒れないなぁ…(汗)春はあかん季節や~💦
春のスイーツいちご大福~(*’ω’ノノ゙☆パチパチもう少し春を味わいたいけど…街路樹のハナミズキが咲き始まりました
昨日の夜けっこう、激しく雨が降ってましたね御苑もかなり降ってましたさくらの中に傘がたくさん華ひらいてました
サクラかな…紅いサクラサクラの品種は100とも200とも言われているすごい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ『御苑の桜2025#2』新宿御苑の垂れ桜いい塩梅に咲いて感嘆しました😃💕そしてインバウンドの多さに驚愕しました💧他の桜も好きですが御苑の桜やはり好きですね…◆本日、まさにお花見日和で…ameblo.jp
日本庭園の上の池から旧御涼亭の方へと向かいます。未だ咲き始めだった十二月桜小汐山染井吉野旧御涼亭も満開の桜で趣が変わっています。ミツバツツジ?源平桃太白4月中旬過ぎまで色々な桜が咲き見頃を迎えてきます。大好きな松月も福禄寿も未だ咲いていませんでした。ご訪問戴きまして誠に有難うございます
今日も雨ですね~💧(^。^;)4日連続の雨4月4日木曜日いつもどおりの朝が来ていつもどおり粛々と1日が過ぎてほしいと思いますが…(^。^;)
霧雨みたいな雨がポツポツ降ってますがようやく曇りかけになってきましたスッキリ晴れない日がずーっと続いて気持ちが上がらないですかね…(^。^;)ちゃんと晴れないかなぁちゃんと桜見てないから
「本日、天気予報は曇り☁」を信じて半年ぶりに新宿御苑にやってきました昨年、曼珠沙華の頃以来です桜の名所今年はどんな桜に出会えるのかワクワク😃💕着いた途端雨がポチポチ降り始めました~💦えっ😲めちゃめちゃ寒いブルブルブル((*´д`*))サムゥゥゥ・・・冬の寒さです外国人が約8割混んでますね~(^。^;)ひーたんは体調不良で途中帰ってしまいました降ったりやんだりもう少し撮影します💧取り急ぎ少ない写真ですが、アップします💧あまりの寒さに雪になってもおかしく
桜のシーズン真っ盛りの週末に冷たい雨。。今週末は残念ですね。東京は今日以降もしばらくずっと天気が悪そうだったので、木・金のうちに少しだけで写真を撮ろうと頑張っておりました。昨日の時点でのソメイヨシノはこんな感じで、開いた花は3,4割。この雨をツボミのままで静かに耐えてくれるといいですね。。新宿御苑の千駄ヶ谷門付近は多くの種類の桜が集まっている一角があります。そこはかなり花盛りでした。すでに葉が出ている樹
こんにちは、文筆家、ヨガインストラクターの木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。くわしい活動は→プロフィールをご覧ください。先日、新宿御苑に行ってきましたお目当ては八重桜です前にヒスイカズラを見に新宿御苑温室に行った際に八重桜が綺麗だったので今回は八重桜メインで。ややピークを過ぎていましたが、園内のあちらこちらで花火が上がっているかのような華やかさでした。園内では花色の濃い関山(カンザン)が多く植っていて、綺麗に見られました。その他
おはようございます。昨日は雨になっちゃいましたね…夜、お出掛けしたのですが〜寒かった今日は風が強いですがよく晴れております。◉今日のお弁当大葉のつくねバーグよ〜♡・鶏ひき肉(むね肉)・たっぷり大葉出汁煮人参ラディッシュの浅漬け←白出汁茹で卵ブロッコリーの塩茹でトマト上からも見てみましょ♡↓今日は使い捨ての容器希望でした。大葉つくねはフォロ友さんレシピにて。インスタの“お弁当にお花を入れよう”に参加致しますのでお花も🌸並べたよ。お弁当に“初トマト”やは
先週は仙台へお花見を兼ねてお墓参りに行って来ました。その往路に新宿御苑の桜を観て回りました。初めて苑内へ入りましたが圧巻でした。広い敷地に満開の桜、観れてほんとに良かったです。
この間、一人暮らしをしている叔母と新宿御苑へ小さい頃、祖母によく連れてきてもらった新宿御苑。今は入園料がかかります。大人¥50065才以上¥250ソメイヨシノは結構散っていましたが、他の桜も沢山あるので色々と楽しめました!叔母の見たい珍しい緑の桜🌸を目指して私は初めて見ました一眼レフ片手に桜に詳しい方々がいて、色々と教えてくれました。沢山教えてくれたのですが…名前ほとんど覚えられず叔母が見たかった“ギョイコウ”と“ウコン”👇ギョイコウはまだ木も小さ目。ひっそりと立って
早々と我が家のコブシと枝垂れ桜が咲き揃い、今年も春が来たなぁと思っていたら、東京の桜が満開との知らせ…そうだ、東京🗼に行こう!と家内が行ったので、今日は仕事をお休みにして千代田区周辺お花見散歩に出かけました‼️行ったところは…靖国神社、北の丸公園、千鳥ヶ淵国立劇場、最高裁判所、紀尾井花の駅外濠公園、神宮外苑、新宿御苑の9箇所それではランキング形式で都心の桜の今日の様子をレポートします☝️容量オーバーを心配して、ちょっと画質を落としすぎました💦雰囲気だけご覧くださ
前回の続きです。新宿御苑のMAP現在地日本庭園から、こども広場を通り、風景式庭園に向かいます。紫木蓮こども広場チューリップ半分ぐらい、枯れちゃったのかな。ズームで…色々な種類の桜お姉さんたち、中国の衣装を着て、ずっと踊っていました。お花をアップで…桜
新宿の桜満開から10日ほど過ぎていますが、まだ見頃とのことで、新宿御苑に行きました。旧新宿門新宿門に行くと、もの凄い行列でも、桜の季節は予約しないと入れないので、メチャクチャ混んでいるってことは無いと思う。HPより新宿御苑のMAP新宿門から入って、すぐのところに有った桜どちらも、満開の時期は過ぎ、一部葉桜になっていますね。風景式庭園の方に進む人が多かったけど…私達は
新宿御苑の桜新宿御苑の桜を見に行った。何か一枚ぐらいは描いて行こうかとあちこち探しながら見て歩くと気になる樹があった。一本、色気を感じる樹がこちらを向いていたのである。これがいいかも・・・と思い、さっそくスケッチブックを広げる。他の樹も見て歩いたがこれだけ数があるのにピンとくるものがない。数が多ければいいという訳ではなさそうだ。
以前は共に古木が有った御衣黄と鬱金ですが朽ちてしまい数年前に植え替えられた若木がだいぶ成長してきました。緑色の桜御衣黄(ぎょいこう)3月29日4月3日4月10日段々と赤味が増してきます黄緑色の桜鬱金(ウコン)4月3日鬱金も段々と赤く成っていきます。4月10日いつもご訪問戴きまして誠に有難うございます。
☆3月14日開花宣言、観測史上最速。中目黒駅そばの目黒川の桜雅叙園の近くの桜お花見クルーズは雅叙園あたりでUターンします新宿御苑の桜ドコモタワーで新宿とわかります。お天気は曇り☁️小雨☂️薄日でした。入場は予約だけです。入場時間も決まっています。出口は旧新宿門からでした。
イヌザクラ(犬桜)新宿御苑の案内より桜は桜でも少し変わったサクラ苑内には1本だけ芝生広場の前の中の池の畔に植栽されています。一つ一つの白い小さな花には通常の桜の様に花弁が5枚有りますバラ科桜属で本州、四国、九州朝鮮半島の山地で生育しています。一つの花弁には20~40個の花がつきおしべは10数本あります。イヌザクラと言う名前には『桜の仲間で有るが桜の様に見えない』イヌは(似て非なるもの)の意味で『非(イナ)から(イヌ)に変化したもの葉が出てから
福禄寿風景式庭園の一番奥でバラ花壇近くに有ります。この桜は大好きな桜で10数年前から毎年写真を撮っています。ソメイヨシノが終盤に成るころから花が咲き始めて例年だと4月中旬くらいに満開に成るのですが今年は少し早かったです。毎週違う桜の写真を撮りに出かけてはこの桜の様子を見てきます。苑内には数年前から福禄寿の若木も植えられています。3月28日一枝だけに花が数輪咲いていました。4月3日少しずつ花数が増えてきました
写真を撮ったのは1週間前の4月3日です今は咲き終わってしまった桜やもっと咲き進んでいる桜もあると思います。桜園地に一本だけ有った市原虎の尾ですが中の池のレストハウス横に若木が2本植えられていました。朱雀(すじゃく)この木も大木で1本だけレストハウス近くに有ります。梅護寺数珠掛桜(ばいごじじゅずかけさくら)花弁が100枚以上有るという桜下の池近くとバラ花壇に近い風景式庭園の端に有ります。兼六園菊桜この
こんにちは田園調布駅徒歩3分プライベートなマンツーマンの美容室ritrovo(リトロボ)のaco(アコ)です昨日は...お仕事終わりにお誘い受けまして旦那さまのパパファミリーのみなさんと美味しい美味しいお食事会フカヒレや北京ダックなどなど...たくさん食べて幸せ♡しかし姫もご一緒なのでなかなかゆっくり写真は撮れずビールで乾杯前の写真のみ(笑)久々のビール🍺幸せでした♪美味しい食事の後はパパさんが予約しておいてくれたこちらのイベントへNAKED桜の新宿御苑20
ソメイヨシノが終盤を迎えても新宿御苑では色々な桜が咲き始めまて1週間で苑内の桜の様相が変わります。日本庭園の上の池の畔の八重紅枝垂れ桜の奥に駿河台匂桜香りは花の匂いなのか?葉の匂いなのか?桜餅の葉のような?香りでした五所桜(ゴショサクラ)数年前に植えられた若木ですが沢山の花が咲き始めました。琴平苑内に1本だけ有る桜です。小汐山この桜も苑内の他で見かけませんいつもご訪問戴
昨日4月3日に新宿御苑に出掛けてきました。ソメイヨシノが終盤に成って来てもこれから見頃を迎える桜が未だ未だ有ります。その中で私が好きな桜の一つが松月です。以前には同じ場所に古木が有ったのですが枯れてしまい数年前に植え替えられた若木が成長して綺麗な花を咲かせるように鳴りました。未だ3~4分咲でしたが蕾が濃いピンクで花が咲き始めるとピンクから白へと変わります。満開に成る前ですが、その頃が一番綺麗に感じます。木のある場所は中央休憩所の傍にも松月の若木が有りますが、
【新宿御苑】の歴史は徳川家康が江戸に入った翌年の1591年にさかのぼり、家臣であった内藤清成の賜った大名屋敷がルーツ。明治維新後は国営の農事試験場が創設され、1906年に皇室庭園として誕生。1949年に国民公園として一般に公開されるようになった。ヨーロッパ式の整形式庭園と風景式庭園、日本庭園を巧みに組み合わせた庭園は、日本における数少ない風景式庭園の名作。そして現代の御苑は早春、盛春、晩春と、永く花見が出来る名所となっている。今のこの時期には様々な種類の八重桜が満開で、明るいピンク色の花びら
お久しぶりのブログです前回からだいぶ経ってしまいました〜〜今年は桜の開花が早かったですが、雨が多いですねぇ〜(ちなみに去年もわりと多かった)ここに引っ越してきて20年ではじめて、ってぐらい、マンション付近の青空での桜の写真が撮れませんでした・・・・・・ただその分、お天気のいい時を見計らって、新宿御苑&千鳥ヶ淵に行ってきましたよ〜今日は新宿御苑の写真です一番上は、桜園地の早咲きの桜の花びらがほぼ落ちた後ピンクの絨毯になっているところ夢のような世界です〜〜この2枚も
こんにちは。といっても、時間あいたもののあと5分しかない😰「Specialな日々」昨夜、次女君が住む予定の一人暮らしのお部屋に荷物運びに一緒に行くことになってて、、。ママ(わたし)は昨日、広尾で6時間保育終え戻り途中、東京体育館に長女がいたので一緒にロンハーマンで食べて(←世話ないから)8時ごろ帰宅。すぐ次女君から連絡あり「持っていっていい食器だしといて」と、、、。その次女君、帰宅したと思ったら荷物おいて水道橋に検便出しにいっちゃってw9時過ぎに戻ってきた。まだ食器だしてなくて(
皆さんこんにちは!もみの匠神楽坂です。三寒四温、春の気配少しずつ感じられる今日この頃。桜満開になる本格的な春が待ち遠しいです。桜の開花いえば、ここ東京では三月下旬に開花予定の「ソメイヨシノ」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、桜も様々、すでに見頃を迎えた早咲きの桜もあります。私のお気に入り癒しのスポットである「新宿御苑」では、そこが新宿区である事が信じられないほど広くて美しい園内には、なんと60種類以上、約1100本の様々な桜の木があるそうです。以下に新宿御苑で楽しめる