ブログ記事65件
だっちーす!2001年10月11日発売この楽曲からメロン記念日さんの知名度急上昇↑↑実は、この年の夏にハロプロ夏のシャッフルに参加したことによりテレビの露出が増えた事もあり、メロン記念日さんが世に「こんにちは!!」ができた作品でした!!!この楽曲からプロデュースは、つんくさんのままですが、新堂敦士さんが作品に関わるようになりました!今作は、その影響もあり過去3枚の作品とは違いロックそしてユニークそして見せ方も変わりました!メンバーそれぞれの個性を出すためにナチュラル担当柴田あゆみ
こちらは、CDで買えなかったらmoraで購入予定です。【exist†traceMiniAlbum「ROYALSTRAIGHTMAGIC」(Trailer)】こちらはダウンロードです。【夢描写(ArtCube)】【FightThePower(PublicEnemy)】【BringTheNoise(Anthrax&PublicEnemy)】こちらは予定です。【BILLIONKISSES(新堂敦士
この2曲は確定です。【愛をほおばりたいッ!~LikeaMonkey!~(新堂敦士)】【DEEPINSIDE(新堂敦士)】こちらは予定です。【たどりついたらいつも雨ふり(氷室京介)】もしかすると、こちらになるかも?【紫の夜を超えて(スピッツ)】ではでは~!!!THANXでございます~!!!
テイコウペンギンの、ペンギンとパンダが会社の命令で山に?しかし・・・途中何とヒグマに遭遇してしまった!さて・・・2体の運命は?【【アニメ】ヒグマに出会った時に絶対にやってはいけないこと!生き残るために効果的な対処法は?】新堂敦士、パクリ騒動はもはや過去の事だけど・・・・・・・・一時は活動休止してまた復帰したけどそういえばまだ現役なのかな?って・・・moraとかで新曲リリースしてたいたわwまだバリバリの現役でしたw新堂節はもちろん健在!いろいろあったけど、やっぱり良い曲作
昨日、届きました駿河屋にてポチッた物です購入した物は………………新堂敦士さんのCDジャケット側がめっちゃボロボロだったので、裏面になってますCD自体は大丈夫なんでいいんですけどね写真としてブログにアップするのはちょっとなって思ったので、裏面になりましためっちゃ懐かしい私がガチでポップンミュージックをやり込んでいた時代のCDばかりです新堂さんの曲好きなんですよね後、Darknessシリーズ因みに………キャラはジズ様、ユーリ、W.B.ローズ、ミシェル、ナカジの5人が好きですポ
昨日聴いてたレコードから(またその内別記事にするねw)脳内ジュークボックスが久しぶりに引っ張り出してきたのがcaravan/TRIPPIN'LIFEcaravan氏の声、めちゃくちゃ聴き心地良いよ。“左手にピースサインと右手に握りこぶしを”「KeyofLife」って曲も好きでした。「Daydream」、好きすぎてアコギでずっと練習してたなーーwwwってことはコレ高
新堂敦士さんの弾き語りライヴのあとのおたのしみ場所はライヴと同じく大阪梅田POTATOKIDで開催されたアフターパーティー【おしゃカフェ】おしゃカフェには特別にちょいワル店員あっちゃんがいるのよおしゃカフェでなんといっても楽しみなのがポテキのマスターのお料理今回も1品目から大好きなチーズボール???あれ???あまーーーい!!そうなんです!!クリスマスに向けてのꫛꫀꪝチーズボール『スイートチーズボール』これは全部食べたいって思ってしまいましたが、1人1個ずつねこちらはマス
12/8(日)、新堂敦士さんのアコギ弾き語りライヴ【ひとりあっち☆38】に参加してきましたあわてんぼうX’mas&2019歌い納め@大阪スペシャル~という事で、ほんまにスペシャルなライヴでした【セトリをご紹介】①サンタが街にやってくる②青い光③ジングルベル↓からの④君が好きだよ~守って守ってあげるから~⑤Ever⑥CandyPop⑦SpecialMyLove⑧恋しようよ⑨きよしこの夜⑩LoveParade(中断)⑪adaywi
新堂敦士さんと原田勝通さんの【ふありあっち】の後はお楽しみのアフターパーティー【おしゃカフェ】でした!!おしゃカフェといえばまずはコチラ!!ポテキのマスターのお料理です🥗🍝食べる前から良い香りが…😋😍🍴💗毎回違って、毎回愛情たっぷりで、毎回美味しい!!今回もめっちゃ素敵な店員さんが取り分けてくださいましたよ取り分けてもらう時ドキドキしてるのは内緒🙊鶏団子のシチューとペペロンチーノが特に絶品でした!!!お次はコースター!!今回はこんなコースターでした!!ジャジャーンどのコー
11/24(日)、大阪梅田のPOTATOKIDで開催された新堂敦士さんの弾き語りライヴに行ってきました!今回は【ふたりあっち】ということで新堂敦士さんと原田勝通のお2人によるライヴでした!♬︎♡いきなりですがセトリです♬︎♡①長い夜(okeでアツオ&ハラージ)②CandyPop③恋しようよ④赤いヘッドホン⑤君が好きだよ~守って守ってあげるから~⑥Ever⑦忘れないで⑧センチメンタル☆スクランブル⑨adaywithasnow⑩Crazy4U⑪LovePar
ジャムジャムつくば店でポップン11やってきました。右青ボタンが少し無反応出て話になりませんでした。(;´へ`)記録ピーチアイドルいつかフルコンボできそうです。パワーフォーク2と4はS-RANDOMでプレイしました。パワーフォーク4はS-RANDOMの方がやりやすい。(正規に無理押し降ってくる)最後の最後の最後が叩けるかでノルマクリアができるか、わからないパワーフォーク6イヤらしい配置で降ってくるサイバーロカビリーEXTRASTAGEでやったらすぐにゲージ無くなって終わっち
これから通うゲームセンターはフリスポ。入るとお店がリニューアルしていてbeatmaniaⅡDXやDanceDanceRevolution、ノスタルジア、jubeat、GITADORAが稼働するようになりました。他にもmaimaiやチュウニズムなど。ポップンミュージックは筐体が変わりました。1ゲーム34円じゃなくなっちゃうのかなぁと心配してましたが…1ゲーム50円でした。その上、ボタンの叩き心地が良く画面も見やすい。しかもテンキーが右黄色ボタンの配置になったので非常に助かる。
7/14(日)大阪梅田POTATOKIDで開催された新堂敦士さんのアコギひい語りライブ『ひとりあっち☆36』とアフターパーティー『おしゃべりカフェ』に参加してきました♬🦁💕❤️⭐️ひとりあっち☆36⭐️ガツンとくる曲で始まって敦士さんは一曲目でもう汗だく💦それだけパワフルな感じで始まった今回‼️ガツンとくると一気にハイテンションになります!今回はいきなりアツすぎる‼️‼️‼️と思ってたらバラード❤️祈望ギターを力強く1回弾いて止めて…それが何回もあったんやけど、その1
大好きな敦士さんのひとことってものすごいパワーがあります🥰「おっはよ〜!」「今日も頑張ってね!」「おつかれちゃぁーーーん!」などなど…頑張れるし、疲れも吹き飛ぶし、気付いたら笑顔になってる😄『AtsuSING!!』に収録されている『コトバアソビ』はめちゃくちゃ嬉しい❤️歌ではないけど、part2とか出してほしいなぁ😊#新堂敦士#AtsuSING#コトバアソビ
26日、新堂敦士さんのデビュー23周年記念日ライヴに参加された方がCDとアクキーを買って送ってくださいました☺️❤️早速拝聴♬優しくて、力強くて、愛が溢れていて…敦士さんのギターと、原田さんのパーカッションも入ってるのかなぁ?深みがあります!!アコギ弾き語りでここまでいろいろ表現できるのって凄いって思いました!!あらゆる新堂敦士さんを感じられました!!『これが新堂敦士さんだ!!どやっっ!!』って言いたい!!!【コトバアソビ】まさかまさかの!!!!!!ハート射抜かれました💘💘
昨日は大阪梅田のポテトキッドで開催された新堂敦士さんの50歳のバースデーライヴ【ふたりあっち】に行ってきました。新堂敦士さんと原田勝通さんの息のぴったりあった感じが本当に素晴らしかった!!お二人ともめちゃくちゃ楽しそうで、嬉しそうで、それを見ている私も嬉しくなって、幸せな気持ちになって…LoverSoulという曲で涙が止まらなくなって霞んで見えなくて…嬉し泣き、幸せ泣き?です!お二人の表情と、奏でる音、歌声、リズム、響き、うまく言葉では表現できないのですが、全てがひとつになって大
昨日、ジャムジャムつくば店でポップン11をやってきました。地元に帰省したらアッシュの曲を遊びたい。相変わらず1ゲーム目の最後はまーたサイバーロカビリーノルマ落ち。縦押しが笑ってしまうくらいできない…(^^;)記録。ポップン11は、パワーフォークをやりまくる。サイバーロカビリーもなんとかクリア。レベル39(現45)じゃないなぁ…ポップン10、11だけしかできないデジフォークは、ノルマクリア安定。これまでプレイしてきて自分がどれだけ上達したかわかる。他。ホネホネロックの配
新堂敦士さんの弾き語りライヴの後は超絶楽しくてアットホームなアフターパーティーのおしゃべりカフェポテトキッドのマスターの愛情がたっぷりのお料理、今回もとっても美味しかったですサラダ、クラムチャウダー、パンコントマテまた食べたい!!!って後引く美味しさでした!!マスター、いつもありがとうございますお料理をいただいた後は恒例のコースタールーレットどんなコースターを引き当てるのか…結構ドキドキするんです私は今回はお雛様あっちゃんでした!!可愛いの〜周りの方々が引かれたのもお借りし
新堂敦士さんのアコギ弾き語りワンマンライヴに参加してきました前回は通算50回目という事だったので、51回目の今回、敦士さんのスペシャルな挑戦『オールリクエスト』が行われたのです会場にいる一人一人が1曲ずつリクエスト開場してからリクエスト曲を書いてスタッフさんにお渡しして、それをスタッフさんが敦士さんの元に届けてくださるのです。当日、しかもライヴ開始直前までリクエスト内容を敦士さんはご存知なくて、みんなが書いたものを見てから曲順などを決めて会場に来られます敦士さんは「みんなマニアック
今回は名札は極悪店員あっちゃん、メガネはちょい悪店員あっちゃんw今回のコースター敦士さんの0歳とその後周りの方にもお借りしてパシャッ0歳あっちゃんがいっぱいめちゃくちゃ可愛いね前の席の方達は続けて0歳の時のを、私の隣の方達は左下のを続けてゲットされて、流れ的には私どっちか引かなあかんやん!!ってなっててw引いたら右下のコースターめっちゃかっこいいやつ〜毎回全部欲しくてたまらないコースターです!!お料理は…ほんまに毎回違うお料理が並んで、どれもマスターの愛てんこ盛りやから絶品
2019年新堂敦士さん歌い初め、私は敦士さんの生歌聴き初めです期待通りにあの方がやってきてくれましたあつしし君袴を着て元気いっぱい、ニッコニコの笑顔でもうすでにこの段階で心持っていかれてました!!「あけおめ〜!!ことよろ〜!!」から始まったのがKissMeAgain寒い冬もポッカポカになる曲やね切ない夜と気まぐれクレイジー、CandyPop、愛に火をつけてと続いていって、やっぱりこの時に改めて感じたんです!!敦士さんのアコギの音がめちゃくちゃ綺麗に響いてる、会場を包み
大阪ひとりあっちでは恒例?になってきたおしゃカフェ今回も参加させていただきました!参加者がたくさんで賑やかやったねカンパーイからのコースター選び!!今回は私が1番やったからめっちゃ緊張しました!敦士さんが何枚か持ってくださってて、1枚好きなのを選ぶんやけど、どんなコースターかは引いてからのお楽しみ!今回はコレ【愛をほおばりたいッ!】byてちfeat.新堂敦士のジャケットのイラストセットでは買えないものらしいです!!かわいい〜周りの方達と、何が当たった?って見せ合いっこしたり