ブログ記事343件
陽性判定が出たら必ず受けようと決めていた検査、それがniptです!賛否両論あるのは承知ですが、私たち夫婦は話し合って受けると決めていました。問題はどこで受けるか?気になっていたのは、・ヒロクリニック・平石クリニックこの2つですー!認可施設は性別がわからないので、対象外です。この二つの良いところは、自宅の近くで検査ができる…!あとはヒロクリニックは値段が安かったし、口コミもたくさんあるから結構安心かなぁ〜と。でも平石クリニックは、値段は高いんだけど、なんせ早期で検査をしてくれる
NIPTは認証施設で受けることにした。過去に何度か行ってる大学病院で、マイクロアレイの羊水検査をしていたら、この大学病院でNIPTを受ける。もし大学病院がマイクロアレイの羊水検査していなかったら、FMC東京クリニックという認証クリニックでNIPTを受ける。ここはマイクロアレイの羊水検査してる。やはり非認証のなんとかクリニックだと元々皮膚科とかだから、採血するだけとはいえ信憑性に不安があり、大金払いたくない。NIPTは確定診断じゃないから、NIPTではシンプルに13,18,21トリソミーだ
イルミナ社とSequenom社の違いについて調べていたけど、素人にはさっぱり。どちらもアメリカの会社で、Sequenom社が先にNIPTの検査を考えたらしいけど、どっちが先かは関係ない。どっちの方が性能が高いかを知りたいけど、調べてもよく分からない。私がコンバインド検査を受けた大学病院を含め、大抵の大きな病院でNIPT認証機関はGenetech社に検査を依頼し、そのGenetech社がSequenom社の機械を使ってる。一方で、なんとかクリニックみたいな非認証機関はイルミナ社の機械で検査して
妊娠してないけど、妊娠したらつわり、仕事、子育てで忙しく調べ物ができないだろうから今からNIPTについて調べ中。NIPTは受けたことない。第一子のときはコンバインド検査を受けた。初めて妊娠したときはNIPT認証機関である大学病院にNIPT受けに行ったけど未遂で終わった。10週0日に受けに行った。認証機関だからまず遺伝カウンセリングを受け、ふむふむとカウンセラーの説明を聞いた。数日前からつわりが弱くなったり、胸の痛みが弱くなってたからエコー受けてから採血したいとカウンセラーに相談し、病院側にかけ
以前、妊娠判定後の事は書かないと言いましたが...出生前診断の『オスカー検査』について調べるとあまり記事がなかったので、今回はこの出生前診断について書こうと思います不妊治療のクリニックから産院のあるクリニックに転院後、初診で看護師さんから出生前診断の説明がありました羊水検査とは違って流産などリスクのない「新型出生前診断」ですよく聞くのは「NIPT」ですが私の通っているクリニックでは「オスカー検査」でしたクリニックによっても
「新型出生前検査」日本医学会が妊婦向けの情報サイト開設とNHKで報道されました。新型出生前検査(NIPT)は妊婦さんの血液を採取するだけで胎児の染色体異常が分かる検査で、昨年からは35歳以上の年齢制限が無くなっています。NIPTについて以下の報道です。妊婦の血液を分析して胎児の染色体に異常があるかを調べる「新型出生前検査」について、一部の医療機関で検査の目的や結果について十分なカウンセリングがないまま、行われていることが問題になっています。日本医学会の委員会は認証を受けた医療機
「新型出生前検査」日本医学会が妊婦向けの情報サイト開設「新型出生前検査」日本医学会が妊婦向けの情報サイト開設|NHK【NHK】妊婦の血液を分析して胎児の染色体に異常があるかを調べる「新型出生前検査」について、一部の医療機関で検査の目的や結果につい…www3.nhk.or.jp
いま診てもらっている産婦人科ではクアトロテストのみ受け付けており、NIPT検査はやっていない。他の医院でやっているようだが、平均20万と高い。。。色々調べたところ、県内に安く検査できる機関があるのを知る。怪しいと思い色々調べたが、ちゃんと国と連携している機関だそう。良いクチコミが多く、悪いクチコミは精神的に配慮してもらえなかった、金額相応です。と。それくらいです。夫に相談したら、受けたいなら受けたらいいよ。ただ、他の病院で20万はキツいよね。。と。そうだよね。ぽーんと払
HowtoShareWithJustFriendsHowtosharewithjustfriends.PostedbyFacebookonFriday,December5,2014
妊婦検診で、まさかの2度目の転院。町医者か、地域の基幹病院の二択までしか知らなかった私でしたが、地域の基幹病院で胎児の四肢短縮症が発覚し、神奈川県立こども医療センター(以後KCMC)という、三次救急の病院で見てもらうことになりました。建物の入り口に重い足取りで入ると、誘導専門の方とコンシェルジュの方が笑顔で声をかけてくださいました。生まれて初めての経験で暗い気持ちでいる私にとって、とても心地よかったのをよく覚えています。こども医療
こんにちは。NIPT調査隊です。皆さんお元気でしたか?今回は新しく開業したNIPTクリニックについてまとめています。2月15日に開業したNIPTクリニックのHP表記がおかしい!2月15日に開業したNIPTクリニックのHP表記がおかしい!2月15日に東京に新しいNIPTクリニックが開業しました。めでたいことですけど、HPを見ていたらいくつか疑問点が湧いてしました。そのことを解決するために問い合わせをするまでまとめています。nipt-matome.comこのご時世に
本日1月31日に読売新聞でこんな記事が掲載されていました。【独自】新型出生前検査、対象拡大へ…不安持つ妊婦にも容認:医療・健康:ニュース妊婦の血液から胎児の病気を調べる「新型出生前検査」について、国や関連学会などが参加する運営委員会の作業部会が、対象となる妊婦の要件を拡大する案をまとめたことが分かった。年齢を問わず、胎児の病気に不安を持つ妊婦にも認める。www.yomiuri.co.jpなんとNIPTを受検する妊婦さんの年齢を事実上撤廃するそうです。Yahoo!ニュース
妹が生まれなかったかもしれない世界|NHKニュース【NHK】出生前検査で障害がある可能性が高いと分かった人の9割が出産を諦めている。産むか産まないか決断を迫られた女性たちに聞いた。www3.nhk.or.jp私が言うまでもないが、新型出生前検査で「命の選別」的なように言われることがある。「先天的な障害」には「生まれてこない」を選べるが、「後天的な障害」はどうしようもないのではなかろうか?ちょっとした交通事故でも身体障害を背負えるし、精神的にテンパってアガったら精神障害を背負
こんにちは。NIPT調査隊です。今日の関東地方は雪が積もって寒いですけど新しいコラムをアップしました。今更ながらNIPTを「命の選別につながる」という批判に対しての反論NIPTは未だに「命の選別につながる」という批判を一部から浴びてしまいます。果たしてそれは患者さんのためになっているのでしょうか?そして患者さんは安易に中絶を選んだわけではないという視点が抜けているのではすごく思ったことです。nipt-matome.comNIPTが導入されて言われ続けている批判にボクなりに反論をし
いかがお過ごしでしょうか?先日、「認可施設の愛育病院が検査費用を13万円にまで下げていた!」というコラムをアップしましたけど、ご覧頂けましたでしょうか?書いていて思ったのは、『妊婦さんのニーズ、ホントにわかってやってんのかな?』ということでした。※愛育に通う・出産する人が価格の安さにこだわるとは思えない・・・ということで、認可?無認可?どっちがいいか。ニーズは人それぞれですけど私が感じている、それぞれの課題をまとめてみました!認可施設は妊婦さんの都合にマッチ
こんにちは早速ですが、私には3歳になる男の子と生後5ヶ月の女の子がいます妊娠って本当に奇跡で、妊娠が分かった時は嬉しくて仕方なかったですがしかーし!!私は大の心配性。嬉しさと同時にやってくるのです。心配の嵐がまず妊娠全期間を通して、サイトメガロやトキソプラズマなど感染症の心配。これはもう本当にノイローゼになるレベルでした元々喉を痛めて熱がでやすい私は、妊娠中も体調崩しがちだったので、喉痛めたり調子が悪くなるたびに、もしやと気が気ではなかったです。基本的に食べ物は火を通して食べまし
こんにちは、NIPT調査隊です。今回はすごい情報を耳に入れたのでご紹介した記事をアップしました。NIPTは、ダウン症やエドワーズ症候群といった染色体異常による先天性疾患を判明してくれるスクリーニング検査だというのはご存じだと思います。ところがですよ、実は先天性の難聴についてもNIPTで調べてくる医療機関があったのです。先天性の難聴といえば赤ちゃんが生まれてきた後にする新生児聴覚スクリーニング検査がありますけど、それよりも前、なんとお腹の中にいるときに検査可能なのだそうです。
結果報告最近、BiSHのアユニ・Dに惚れたナマケモノ🦥です。実は、つわり真っ只中でBiSHのライブに行き←アイナの歌声が好きだったんですが、、、完全にアユニに惚れてしまいました///語ると止まらないので、…話変えます。12月19日出生前検査を受けに行き、12月26日結果をいただきました。結果は郵送かと思っていましたがメールで送られて来ました。2週間前、先生からNTの数値や染色体異常の話を聞いて旦那と話し合いました。検査して異常があるって分かったら…
12月24日(金)に更新した下の記事ですけど、新たな問題点を見つけたので追加しました。認可施設の愛育病院が検査費用を13万円にまで下げていた!NIPTの認可施設である愛育病院がNIPTの検査費用を大幅に下げていました。しかしどうしてそんなことをしたのか疑問が浮かびます。そこで他の認可施設の費用などを調査をして推測をしてみました。すると気になる点があったのでぜひご覧ください。nipt-matome.comそれは愛育病院や昭和大学医学部附属病院では、妊娠9週目から受付をしてい
こんにちは、NIPT調査隊です。今回はある産婦人科の先生がツイッターでつぶやいていたことをきっかけにNIPTの認可施設の費用や問題点などを改めて調べてみました。●認可施設の愛育病院が検査費用を13万円にまで下げていた!認可施設の愛育病院が検査費用を13万円にまで下げていた!NIPTの認可施設である愛育病院がNIPTの検査費用を大幅に下げていました。しかしどうしてそんなことをしたのか疑問が浮かびます。そこで他の認可施設の費用などを調査をして推測をしてみました。すると気になる点があ
おひさしぶりです。NIPT調査隊です。どうしても気になることがあったので化石になる前に記事を更新しました!認可施設のS大学病院が妊娠9週目から受付していたので電話で聞いてみたhttp://nipt-matome.com/2021/12/10/shospital-9wks/ある認可施設のS大学病院がNIPTの受付可能な妊娠週数が他の認可施設と違っていたの見つけたので、ちょっと聞いてみた顛末を掲載しています。気になる方は読んでみてください。http://nipt-
皆さんこんにちは。NIPTについて日々ネットパトロールしております。NIPT東京調査隊です。今回はとあるクリニックのHPを見ていると一瞬『えっ!いつからそうなったの?』と思い、もう一度見直すと『あぁ、そういうことね。』と、やっと理解するという『ニホンゴムズカシイネ・・・』ってことがありました。この文言でその意味を正確に理解できる?ヒロクリニック様より引用『妊娠15週目までの方はまだ間に合います』この言葉を皆さんはどのように受け取るでしょ
皆さんこんにちは。皆さんは無認可クリニックって最初からNIPTをやっていたと思いますか?違います。NIPT自体は2013年から国内で始まりました。当初は大学病院などの限られたところでしかやってませんでした。無認可クリニックという形で世に出始まったのが2016年ごろと記憶しています。その頃は東京都内には実は3つくらいしかなかったんです。八重洲セムクリニック新宿ミネルバクリニック(現:ミネルバクリニック)NIPT平石クリニック※他にもあったかもですが覚
皆さんこんにちは。NIPTをお考えの皆さんは最初はやはりGoogleやyahooなどで『NIPT精度』とか『NIPTおすすめ』とかで検索されているのでしょうか?検索するとこんな広告見たことありませんか?ダウン症だけわかるNIPTの広告です。どちらも安さを主張しているように見えますが、この検査・・・多分陰性だとしても、安心できないと思います。今回は何故安心できないか?そもそもなんで3つの染色体だけなのか?じゃあ全部調べたらいいのか?に
皆さんこんにちは。前回に引き続きこれからのNIPTを考える方に贈る『NIPTの基礎知識』認可施設と無認可施設の違い今回はpart2です。利便性という点でもこの2つは全く異なります。予約~検査結果までの工程が違います。【認可施設の場合】予約⇒遺伝カウンセリング①⇒採血②⇒検査結果説明③認可施設の場合、まず予約は殆どの施設が電話です。また、大病院が多いため電話受付の時間も厳密に定められているところもあるので注意が必要です。●認可施設の特徴は上記①②③と
【意見には】生田斗真35歳/女優清野菜名と結婚!気管支切開【個人差があります】2021年05月16日(日)↑↑↑↑↑↑↑↑↑クリック『【意見には】生田斗真35歳/女優清野菜名と結婚!気管支切開【個人差があります】』①ハートネットTV/医療的ケア児のいま「第1夜親子の居場所」NHKハートネットTV↑↑↑↑↑↑クリックハートネットTV医療的ケア児のいま「第1夜…ameblo.jp目撃!にっぽん/妹が生まれなかったかもしれない世界~出生前診断と向き合って~再放送/11月
皆さんこんにちは。しばらく更新できてなくてすみません。というのも、今年の春の専門家委員会以降、あまりNIPTのニュースもなく医療機関も新たな動きもあまりなく、そして私もバタバタしてしまい・・・ということで、これから数回はこれから妊活やNIPTを検討されている方向けに私の知ってる『私、失敗しないので!NIPTの基礎知識』を書いていきます。第1回は『認可施設と無認可施設では受けられる検査が違う?』現状、NIPTを検査できる医療機関は限られていますのでどこでも受けられ
今回のJobResearchでは最先端の出生前検査サービスを提供し、普及拡大を図ることで、妊婦の方、ご家族を支えているDNA先端医療株式会社の検査概要や検査精度、さらには口コミ・評判などについて調べ、まとめてみました。ジョブリサーチに掲載されている記事はアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただき、制作されたタイアップ企画です。出生前検査とは?医療技術は大きく進歩しており、遺伝子学的な検査による診断で、赤ちゃんが産まれる前に生まれつきの病気がない
~産婦人科開業医の平均年齢は60歳オーバー?新たな認証制度で検査施設が爆増?でも良く見極めて欲しい!~第2弾一体どうなる?これからのNIPT(厚労省検討委員会報告書より)皆さんこんにちは。そろそろ蒸し暑い季節になってきましたね。こんな時期はリモートワークはホントに助かりますね。通勤だけでグッタリなときもありますから・・・今回ですが、前回に引き続き、先日公開された厚生労働省検討委員会報告書を読み解いていきたいと思います。大事な『枠組み(ルール作り)』と『新たな認
~実態とはかけ離れた報告書?一体誰のためのNIPTなのか?~第1弾一体どうなる?これからのNIPT(厚労省検討委員会報告書より)皆さんこんにちは。今回は先日厚労省から公開されたNIPT検討委員会の報告書の内容について取り上げていきたいと思います。第1弾『問題点と実態』です。報告書を読み進めていくうちに矛盾だらけになってしまったので本文ではモーレツに突っ込ませて頂きました。●大前提として法規制はされません●現在のNIPT提供体制の問題点とは?●認定施