ブログ記事300件
ジュニアキャストオーディション受付中🐭⚓2024年11/10(土)10:00〜12/9(月)23:59http://boukenshatachi.com【#冒険者たち2025】2025年6月14日(土)15日(日)#新国立劇場中劇場原作#斎藤惇夫脚本・作詞・演出#山崎義也ノロイ#松原剛志ツブリ#佐久間雄生CM制作させて頂きました!2024年公演のネズミ達の雄姿が見れます🔥https://youtu.be/gybHF_XsW3Y?si=v-9o9OCLg7dhH
新国立劇場バレエ研修所公演「バレエ・コンサート2024」新国立劇場中劇場へ♪研修所の公演を観るのは実は初めてでワクワクしてました。ゲスト観たさに行くのは夏の発表会以来です♡プログラムはこちら。司会者の人が舞台袖から出てらして出演者の名前を読み上げるのですが「ダンス・ダンス・ショパン」ではゲストに新国立劇場バレエ団"森本晃介さん″と一番最初の演目で推しが呼ばれてハードル上げちゃってくれて(笑)私が緊張してしまうではないですか!幕が上がると皆さまポーズしていてブルーのブラウス🩵に白タイツ
初演から18年初めて原作を読んだ時は細かいことがよく理解できず、何回も何回も原作を読み返しました初めて音楽を聞いたときのワクワク振付が進んでいくことのドキドキ自分の名前が書いてある新しい衣装を受け取った時のキラキラ劇場に行ってからも本番直前まで手直しをして、舞台に乗った記憶が懐かしいです今回は2幕構成の全幕での上演となり、2幕で主役お二人を“生命の樹”まで案内する砂漠の王の娘役を踊らせていただきました場面のリハーサルでは砂漠の王役の京當侑一籠さん、主役の青山季可さんと清瀧千晴くんと
大人気ミュージカル#冒険者たち2025年はいよいよ#新国立劇場中劇場COLORSも久々の中劇場での撮影です🎥✨ジュニアキャストオーディション受付されました!2024年11/10(土)10:00〜12/9(月)23:59http://boukenshatachi.comCM制作させて頂きました!2024年公演のネズミ達の雄姿が見れます🔥https://youtu.be/gybHF_XsW3Y?si=v-9o9OCLg7dhH-pt【2025年公演】#冒険者たち202520
11月に入りました🍂今年もあと2ヶ月。新国立劇場バレエ団では「眠れる森の美女」公演の真っ最中ですが、新国立劇場バレエ研修所公演「バレエ・コンサート2024」が11/16(土)と11/17(日)新国立劇場中劇場にて開催されます。国立劇場附属の研修機関である新国立劇場バレエ研修所の修了生はプロのバレエダンサーとして新国立劇場バレエ団を始めとした国内外のバレエ団で活躍しています。今回は新国立劇場バレエ団の小柴富久修さん、石山蓮さん、森本晃介さんがゲストとして出演。「くるみ割り人形」第2幕(小柴さ
久しぶりの上演となります『時の彼方にアビアント』バレエには少し難しいお話のように思えますが、愛し合う2人を何度死が別れさせても必ずまた巡り合い惹かれ合う…切なくも美しい愛の物語です2人のあたたかく清らかな魂が世界を救う高円宮殿下へのオマージュとして制作されたこの作品初演から出演させていただいていて、制作に至る経緯や想いも阿佐美先生からたくさんのお話を聞かせていただき、振付では自分が出演していない場面も見学させていただいたりと、とても思い出深い作品です初演当時はまだ珍しかった映像で
牧阿佐美バレヱ団公演は10月にもう一つ『時の彼方にア・ビアント』改訂版全幕での上演は久しぶりhttps://www.ambt.jp/a-bientot2024/時の彼方にアビアント牧阿佐美バレヱ団「時の彼方にアビアント」公演www.ambt.jp物語は一見難しいですが、愛し合う2人を死が別けても、生まれ変わって必ずまた出会い惹かれ合うとても切なく美しいお話です高円宮殿下へのオマージュとして制作されたこちらの作品牧阿佐美バレヱ団の完全オリジナル作品です!!場面ごとに異
来るのは2回目の、新国立劇場。奥が深い作りです。やっぱりオペラ。エレクトラの衣装が展示。こちらは、ローエングリン。左に曲がるとオペラパレスです。まっすぐ進むと、歌舞伎にはおしゃれすぎるような、中劇場。両サイドには、針と糸が紡ぐ展示が、続いています。ちょっと、後ろから失礼。こちらは、明治時代からの演劇の歴史。5階の情報センターで、資料を閲覧させてもらいましょう。外に、ちょっとしたお庭があります。
夕方から初台の新国立劇場へ移動して、中劇場でバレエガラ「TheNewClassicBallet」を鑑賞。**********演劇サイトより****伝統と革新によって築かれてきた「バレエ」を現代の解釈で表現するガラ公演「BALLETTheNewClassic」。‘22年8月に行われた第1弾は全5公演完売!クラウドファンディングの達成率も751%と大きな支持を得た。あれから2年――今回も現代を代表するダンサー、一流のクリエイターが集結し、新たな舞
新国オペラ研修所の修了公演。今年3月に観た、プーランク《カルメル会》は素晴らしかった。来年の演目はモツ《フィガロ》に決定。《カルメル会》から一転、オーソドックスな演目です。日程は25/2/22(土)~2/24(月)、会場は新国中劇場。配役等はTBDですが、《カルメル会》で印象に残った、野口真瑚さん、谷菜々子さん、渡邊美沙季さんは今回も出演する予定。『新国オペラ研修所修了公演プーランク《カルメル会修道女の対話》を観る』昨夜は新国中劇場で、新国オペラ研修所修了公
名倉ジャズダンススタジオの「Can'tStopDancin'(キャンスト)」に今年も佐藤洋介さんご出演です。洋介さんのジャズダンスが観られる貴重な機会。「ねこ」は毎回この公演を楽しみにしています(^^)
6/3(月)新国立劇場中劇場へ行ってきました。久しぶりに、駅まで猛ダッシュしましたやっぱり、仕事帰りに見るなら、早くても18:30開演よね新国立劇場は、初台駅に直結してるから、まだマシですが、お手洗いが思いのほか混んでいて、ちょっと焦りました開演前に、どうにか1個食べる事ができたので、良かったあまりにお腹がすきすぎてると、舞台に集中しづらいからね~この日のwキャストの役は、この方々。(キャスト表が、貼ってあったみたいだけど、気づかなかった)ロミオ岡宮来夢ジュリエ
6月6日妻と2人で初台にある新国立劇場中劇場に行きましたその前に久しぶりに茅場町から人形町に向かい街をぶらぶらお昼には社会人の頃よく利用していた「谷崎」という店でハンバーグ定食を食べました長年働いていた兜町界隈は様変わり新しいビルがたち透明感のあるオシャレな店が数多くオフィスのイメージは薄れています人形町は街並みそのものは大きく変わっていませんが工事中のスペースもあり少なからず変化が見受けられます人形町から水天宮駅まで歩き初台に向かいます私はイベ
雑誌祭り、どうした?とか、番宣は?とかごめんなさい…😭😭😭『ロミジュリの番宣』うーん……少ないよなぁ・・・少ない気がするんだよなぁ‥‥これから来るのか?だって‥‥ロミジュリですよ???歴代を遡っても、もう少し積極的に番宣をし…ameblo.jpいろいろ一気に来て、供給過多です〜😂情報内容としては、知ってた事ばかりだけれども、一気に動画とか、画像とか、いろいろ出してくるんだもん…毎晩毎晩、新しいストーリーで初出し小関を見せてくるしっ😭もう!
丸美屋食品ミュージカル★アニーを娘と観に行きました。小2の娘で、うちはちょうど良かったと思います!内容的には、まだ難しいものもあったのですが、アニーの心境や歌がとてもすんなり入って、楽しめたように思います!同じ日に幼稚園の時の友達も観に来ていたので、帰りは現実を避けて九段下まで行き夕食を共にしました✨親の私は、スタートの生演奏、歌、子どもたち登場に泣けました😁以前にドキュメンタリーで、オーディションの様子や、練習の風景を映してテレビでやってたのを見たことがあり、その背景も勝手に思い描き
水を張った舞台雨音スクリーンと水面が良い感じにリンクし、迫力の中に静けさを感じる夏目漱石の夢十夜の第一夜を朗読する泯さんの声がながれ、泯さんの静かな動き雨に打たれる姿は力強ささえ感じた終わってみると心が浄化され無になった感じがしたどうしても田中泯さんのパフォーマンスを同じ空間で観たかった色々な舞台背景についてはまた改めて。先ずは先入観なしに感じてほしい
昨日は新国中劇場で、新国オペラ研修所修了公演プーランク《カルメル会》2日目(B組)を観ました。B組も楽しかった!2回観て、このオペラは心理劇という点で、ドビュ《ペレメリ》に似ていると思いました。グレーグラーの演出ノートからも、登場人物の心理描写に重点を置いたことが分かります。音楽はプーランク節が随所に聴かれ(引用と思われる箇所も多々)、ドビュやオネゲルの影響もありそう。ピットのストックハマー東フィルにはもっと精妙な響きが欲しかった。歌手では主役級のブランシ
昨夜は新国中劇場で、新国オペラ研修所修了公演プーランク《カルメル会》を観ました。研修所修了公演といっても、新国オペラと変わらない本格的なプロダクション。演出はシュテファン・グレーグラー。ピットにはジョナサン・ストックハマー東フィル。楽しかった!フランス革命の最中、16人の修道女が反革命の罪で死刑判決を受け、ギロチン刑に処せられた史実に基づくオペラ。シナリオはル・フォールの小説をベルナノスが脚本化したもの。主人公のブランシュはル・フォールが生み出した架
1月23日(火)、初台の新国立劇場中劇場での、『初春歌舞伎公演』を見ました。13時開演。最初の演目が、『梶原平三誉石切』。その『鶴ケ岡八幡社頭の場』。作者は、文耕堂、長谷川千四。梶原平三景時というと、『悪役』のイメージが強く、舞台でも、ひとめで『悪役』だとわかる出で立ち。しかし、この『梶原平三誉石切』の梶原平三景時は、颯爽としていて、情に篤い人物。すぐに浮かんでくるのが、亡くなった中村吉右衛門。あるいは、片岡仁左衛門。この梶原平三景時を、吉右衛門の娘婿である菊之助。初役。吉
こんばんはいつもお読みくださりありがとうございます国立劇場、令和六年初春歌舞伎公演【初台、新国立劇場・中劇場】行ってきました菊五郎さんの笑顔に会えて嬉しかった二階席からの眺め客席は曲線を描いていて円形劇場のような見やすかったですが二階席は双眼鏡がある方がよいと思いました(←持っていくの忘れてしまったのよさ😓)感想その他まとめ中です🌸では、また
今日はチケット発売日。新国オペラ研修所修了公演のプーランク《カルメル会》、取りました。フランス革命の最中、ロベスピエールによる恐怖政治の時代。1794年7月17日、16人の修道女が反革命の罪で死刑判決を受け、ギロチン刑に処せられた史実に基づくオペラ。オペラの最後、修道女たちが「サルベ・レジナ」を歌いながら処刑台の階段を上り、ギロチンの音が16回繰り返されるところは戦慄。因みに、ロベスピエールがクーデターで捕らえられ、自身ギロチンで処刑されたのが1794年7月28日。
10月24日(火)、新国立劇場中劇場の、『終わりよければすべてよし』を見ました。今回は、『終わりよければすべてよし』と、『尺には尺を』の2作品の交互上演。日によっては、同じ日に、昼と夜とで、2作品の一挙上演も。それぞれに3時間ほどの作品を演じる俳優たちの体力に驚きます。観客として、6時間を越える時間を舞台に集中することは、年齢的に厳しくなってきているので、2作品を、異なる日で観劇することに。新国立劇場と、鵜山仁によるシェイクスピアの上演は、『ヘンリー六世』(2009)『リチャード三
沢尻エリカ、舞台『欲望という名の電車』で主演!映像復帰作に期待大!沢尻エリカが話題になってますね^^舞台『欲望という名の電車』で主演に!映像復帰作でのフルオープンに期待大\(^_^)/あの沢尻エリカがついに!舞台『欲望という名の電車』に主演することが発表されました\(^_^)/来年2月10日から東京・新国立劇場中劇場などで上演されるのは戦後の米ニューオーリンズを舞台に上流階級の女性が没落していく姿を描いたもの。舞台初出演にして初主演の彼女は意欲を見せているそうです
○2023年10月24日(火)マチネ(13:00-)ウィリアム・シェイクスピア「終わりよければすべてよし」於:新国立劇場中劇場先日の「尺には尺を」が想像以上に面白かったことと、今回の公演が「ダークコメディ交互上演」と謳っており、二本見て一つの作品という位置付け?のようなので、思いきって行って参りました「尺には尺を」と同じスタッフ、キャストによる上演ですが、こちらの方の主演は浦井健治くんと中嶋朋子さんということで、あたかもダブルキャストのような配役となっており、役者さんたちの演じ分
ちょっと仕事がバタバタしてきていまして、なかなかここに来る余裕がなくなっていました。が、その合間にもしっかりと推し活はしていますし、秋のドラマもちゃっかりチェックしてます😅今日は赤楚君の韓国ファンミの配信も視聴しましたが、まずは浦井君のことを書いておかないと、記憶が曖昧になってしまいそうなので、そちらからまとめたいと思います。まずは春に行われたLive『VARIOUS』のBlu-rayが手元に届きました🎉観劇は徐々に解禁しているのですが、Liveにはまだ思いきれず、不参加だ
○2023年10月20日(金)マチネ(13:00-)ウィリアム・シェイクスピア「尺には尺を」於:新国立劇場中劇場ストレートプレイは去年の“彩の国さいたま芸術劇場“で観た同じくシェイクスピアの「ヘンリー8世」以来まるまる1年ぶり😅ストプレも好きなので見たいのは山々なのですが、オペラとミュージカルで手一杯というのが現状それでも好物のシェイクスピア劇ということで、新国では初となる演劇鑑賞となります「尺には尺を」はシェイクスピア作品の中ではいわゆる「問題劇」と位置付けられ、悲劇にも
2029年の再開場で、新しい街に生まれ変わる国立劇場地区。その間の伝統芸能公演は、都内の色々な劇場で行われます。さすが、文化庁(京都ではないけど)。さっそく、12月の文楽公演は、北千住のシアター1010で。初春の歌舞伎公演は、初台にある新国立劇場の中劇場です。演芸場の寄席は、紀尾井町と内幸町のホールで。こりゃ、色々回れて楽しいかも。未来を支えるのは、研修生のみなさんです。ぼくも行きたいな。
予約申し込みしてたのが届きました。ミュ―ジカル「ファインディング・ネバ―ランド」ライブ録音盤CDです。東京公演は5/15~6/5新国立劇場中劇場でしたね。主演は山崎育三郎さんキャストは濱田めぐみさん、武田真治さん、夢咲ねねさん、杜けあきさん他観劇に行けなかったので、公演ライブ録音盤が発売されたのはうれしいです。6月に予約したのが今日届きましたよ。特典付きで、山崎育三郎さんの劇中衣装を着た写真です。😃🎶DISCは2枚なので、たっぷり耳で楽しめるね👍️
先日、新国立劇場中劇場公演『生きる』(市村正親さん・平方元基さんver.)を観劇。初演から観ていますが、自分が歳をとっていってるからか、「生きる」ということをとても考えさせられました。(私はこのままで良いのだろうか・・・。と。)また、平方さんの小説家が温かく他人を思う気持ちを学び、息子役の村井良大さんの熱演で家族の絆と家族であれど(いや家族だからこそ)"話す""聞く"は心から大切だと知らされました。自分の想像「〜であるはず」での行動はとても危険。(想像でプンスカされて、絶縁になった経験あ
○2023年9月12日(火)マチネ(13:00-)ミュージカル「生きる」於:新国立劇場中劇場音楽座ミュージカルの現看板女優、高野菜々さんが初めて外部の演目に出演する作品ということで、“推し“としては見逃す訳にはいかじ、と行ってまいりました本ミュージカルは2018年初演、2020年に再演、今回が再再演ということでかなり評価も高かったようです。主演が初演から引き続きの市村正親と鹿賀丈史、狂言回しの作家役に平方元基と上原理生のダブルキャスト、息子夫婦に村井良太と実咲凛音、その他鶴見