ブログ記事465件
今日は個人レッスンのはずが、なんとなんと大きな勘違い先週の月曜のレッスンの後に予約を入れた直後から間違えていたのです次の和樹先生のレッスンは18時だからと思い、18時半に中島先生のフリーダンスを入れていたのです確か、先生が時間を18時か16時半か考えていて、最後に16時半と決めて私は用紙に16時半と書いたはずなのに何故か頭の中では18時ボケてるのか、自分は18時の方が良いと思ってたから勝手に都合良いほうに入れ替わったのか…謎です先生から電話がかかってきて、自分もどちらにしようか迷った
なんかおかしいどこか変だなにかが間違ってる気がするでも、それが何かがわからないもう生きていくのはしんどいしんど過ぎるずっと休んでたい動けない誰か助けてくれ、頼む、もう無理だってずーっと思っていたのだけど(もうかれこれ何十年も?)最近では、私、恋愛とか結婚とかできないなという激しいあきらめも、、、でも、それで合ってたんんだその感覚、間違ってなかったんだどうりでだやっぱりだなるほどだ随分前に、アメリカのおばあちゃん占星術
ところで「踊ろう会」は何年目?何回目?という疑問が・・・・・ニューグリーンさんが「最初からではないけれど(自分は)8回でている」と言っていたのからさかのぼって数えると年2回やっているけれどコロナで中止になったから多分10回目くらいかな?新世紀の前に東宝でもやっていたそうです。私は新世紀からの参加。最初の頃は確か土曜日開催だったと思います。土曜日に仕事があったので「日曜日にして~」とまんまるくんに直訴したこともありました。そして昨日、午前中が地元での会議だった
いきなり鰻重の写真。何かな?って思いますよね。昨日土曜日は、年に一度の30人くらいのダンスパーティー「ダンスの夕べ」。お食事タイムは別室で。そのお食事が、この特上鰻重でした。そしてみなさんでお話しタイム。ダンスタイムと同じくらいの社交タイム。このようなダンスパーティーも、というか、社交ダンスパーティーの原点のようなパーティー。その中で、参加された88歳のご婦人とお話しすることが出来ました。このパーティーへの参加は初めてとのこと。でもお話ししていて、お若い頃はダンス大好きの生活だ
このところ天気もまずまずです。好天に誘われて大崎市三本木の新世紀公園に行ってみました。三本木庁舎の南側です。こじんまりとしたこぎれいな公園です。下には三本木パークゴルフ場があります。ここの公園の紅葉もまずまずなので散歩がてらです。土曜日のせいか何組かの人が来ていました。よいよ街中紅葉でしょうか??なおアルバムや映像等は【新世紀公園紅葉大崎市三本木2024年11月16日】を参照願います。大崎バックグランドメニュー歴史家庭菜園大崎検定
数年ぶりにダンスホールへ生バンドと素敵な歌声で気持ち良く踊りました4時間滞在しての自分だけの時間は心穏やかです✨最後の曲の終わりに手を振るバックビートエディさんに手を振りましたよダンスホール新世紀は、ついこの間通ってた場所に思えましたその頃の教師さんはもう会えない方も沢山います日常とは違う別世界✨💫いつまでも残っていてほしいです懐かしい…ほぼすっぴん若かった年取ったなぁと思うのは毎年毎年の事かな…
[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介も、いよいよ終曲です。第8曲:”エピローグ~希望”イグナチオ・バカ=ロベラ(メキシコ)/IgnacioBACA=LOBERA(Mexico)演奏編成:オーケストラ、ソプラノ独唱、バリトン独唱、児童合唱序章の後、四大元素(土・水・空気・火)、宇宙、命、を経て、いよいよ最後の第8曲は"希望"です。メキシコ出身の俊英、イグナチオ・バカ=ロベラ氏に、この連作共作のフィナーレを託しました。氏は、カリフォルニア大学サンディエゴ校で
松尾祐孝の自作品紹介です。###PHONOSPHEREⅢ~オーケストラという名の打楽器群の為に(2001)###♪♪♪国際連作共作「新世紀への讃歌」第1曲:序章~人類の未熟さに対して~♪♪♪東京フィルハーモニー交響楽団委嘱作品初演:2001年10月/東京オペラシティコンサートホール東京フィルハーモニー交響楽団特別演奏会アジア環太平洋作曲家シリーズvol.4演奏:指揮=渡邊一正合唱=東京少年少女合唱隊
[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介を続けます。第7曲:”命の未来~人へ、まだ見ぬ命たちへ”チナリー・ウン(カンボジア/アメリカ)/ChinaryUNG(Cambodia/USA)演奏編成:オーケストラ、ソプラノ独唱、バリトン独唱序章の後、四大元素、次に”宇宙”、そして”いのち”が第7曲です。ポルポト政権下のカンボジアの圧制下から留学で海外に渡り、その後アメリカを拠点に活躍している作曲家=チナリー・ウン氏に、この楽章の作曲を託しました。大量虐殺が行われた祖国を
[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介を続けます。第5曲:”火の未来~エネルギーへ”周龍/ツォー・ロン(中国/アメリカ)/ZhouLong(China/USA)演奏編成:オーケストラ、児童合唱四大元素に基づくタイトルによる4曲の最後、"火の未来"がこの第5曲です。アメリカ・ニューヨークを拠点に国際的な活躍していた(現在はミズーリ州カンザスシティー音楽院教授でもある)中国出身の作曲家=周龍(ツォー・ロン)氏に、このテーマの作曲を託しました。エネルギーの未来を、子供の
22年前に初演された[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介を続けます。第4曲:”空気の未来~森へ、大気へ”ディエゴ・ルズリアガ(エクアドル)/DiegoLuzuriaga(Ecuador)演奏編成:オーケストラ、バリトン独唱四大元素に基づくタイトルによる4曲の中の3曲目、"空気の未来"がこの第4曲です。南米大陸の赤道直下に位置し、低地のジャングル地帯から標高4000メートルを超える高地まで、そして太平洋にはイグアナやフィンチ等を含む独特の生態系で知られるガラパゴ
[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介を続けます。第3曲:”水の未来~海へ、川へ”于京君/ジュリアン・ユー(中国/オーストラリア)/JulianYu(china/Australia)演奏編成:オーケストラ、児童合唱四大元素に基づくタイトルによる4曲の中の2曲目、"水の未来"がこの第3曲です。グレートバリアリーフを擁する大自然の国=オーストラリアを拠点に、旺盛な活動を展開している中国出身の作曲家=于京君(ジュリアン・ユー)氏に、このテーマの作曲を託しました。ポツポ
[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介を続けます。第2曲:”土の未来~母なる大地へ”陳圭英(韓国)/Kyu-yungCHIN(Korea)演奏編成:オーケストラ、ソプラノ独唱ホスト役としての序章による私の問題提起(昨日の記事参照)に続いて、四大元素に基づくタイトルによる4曲を2~5曲目に設定しました。その最初が、この第2曲”土の未来~母なる大地へ”になります。アジア大陸に地続きの国で日本の直ぐお隣の国=韓国(大韓民国)の作曲家=陳圭英(チン・キュユン)氏に、その作曲
AmazonPrimeで猿の惑星シリーズを3本続けて観た。猿の惑星・創世記と新世紀にプラネット・オブ・ジ・エイプス。昔々にチャールトン・ヘストン主演の猿の惑星を観たけれども映像技術が進歩してるから違和感なく楽しめましたね~。猿が何故に人類の様に知能を持ったか??痴ほう症と言うのかアルツハイマーなのか其の治療薬をチンパンジー等を以っての実験。猿は人並みの生活が出来るか否か。まあ、突っ込み所は多々ありましたが荒唐無稽でも無い物語。色んな医薬品の開発に依って『あるかも』と思ってしまいまし
今日から[新世紀への讃歌]の各曲とその作曲家の紹介をアップしていきましょう。第1曲="序章:人類の未熟さに対して"松尾祐孝(日本)/MasatakaMATSUO(Japan)演奏編成:オーケストラ、児童合唱演奏時間:約9.5分この国際共作連作は、”21世紀の開幕を祝う”単なる祝賀作品としてではなく、20世紀の100年間での人類の凄まじいばかりの発展とともにその表裏一体とも言える愚行の数々をも顧みながら、新しい世紀の開幕にあたって未来への希望を、音楽文化メッセージとして発
新型コロナウィルス禍の中で混迷からようやく脱出しつつある人類・国際社会ですが、文化・芸術・スポーツといった人間が人間である証とも言える営みを、絶やさずに次代に繋いでいきたいものです。20世紀末から20年前にかけて私自身も構想段階から参画して開催した世界平和に繋がる企画を振り返っています。昨日まで掲載した<東京フィル・アジア環太平洋作曲家シリーズ>の話題の続編でもある記事シリーズを、今日から綴っていきましょう。人類は21世紀に入ってもまだまだ未熟な存在であると、様々な事象を前にして
東京フィルハーモニー交響楽団<アジア環太平洋作曲家シリーズ>最終回の第4回は、2001年10月19日に、東京オペラシティ/コンサートホールで開催されました。いよいよ待望の国際共作連作[新世紀への讃歌]の世界初演が実現するということで、その年の私は正に興奮状態でした。しかも、別件の大プロジェクト=<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>(同年10月3~10日/横浜みなとみらいホール)の実行委員長も務めていた時期でしたので、それはもうとんでもない忙しさでした。漸く8月に本プロジ
新型コロナウィルス禍の混迷からようやく脱却し始めている人類・国際社会ですが、文化・芸術・スポーツといった人間が人間である証とも言える営みを、絶やさずに次代に繋いでいきたいものです。そこで、あらためて、20世紀末から21年前にかけて、私自身も構想段階から参画して開催した世界平和に繋がる企画を振り返っていきましょう。世界の平和を考えながら、<アジア環太平洋作曲家シリーズ>について、お話していくことにしましょう。1998年から2001年にかけて企画・開催されたシリーズで、当時の東京フ
ISCM国際現代音楽協会の<世界音楽の日々>音楽祭100周年に寄せて、開催から23年が経過したISCM横浜大会の回想録を続けています。----------------------------------------四年前の2020年は、1930年に新興作曲家連盟として産声を上げた現特定非営利活動法人日本現代音楽協会(通称:現音)の創立90周年にあたりました。現音は、1922年に創設された国際現代音楽協会
この世の真実を早急に知るべし!受け取って行動へ移さなければ命が危ない!魂さえも!まずは自分の命を守って!その期限も僅かとなりました新世紀へ種の存続!作る側になるためにも若者は迷わず逃げてきて!!弥勒の世へ命をつないでください!!!申請〆切9月本は熟読レベルです!!今月情報が見れなくなりますよ!YouTubeラジオ、ブログも!@skhimitsu_com00面接希望者の方へ-mirokuworld.web.fc2.com
来年2025年は第2次世界大戦・太平洋戦争の終結から80周年となります。75周年にあたる2020年を経て、今年も8月15日をむかえました。今年は戦後79年にあたる2024年です。終戦記念日に寄せて、私の作品に纏る話題をご紹介しましょう。私が、指揮者=大野和士氏と共にプランニングをした東京フィルの大企画=<新世紀への讃歌>の世界初演から、既に21年近くの歳月が流れました。私が連作共作のホスト役として作曲した第1曲は、<序章:人類の未熟さに対して>というタイトルでした。(単独上演の
新世紀のKARE、花に出会う。この目線。この口元。この胸元。この二の腕。そして、この手のつき方。この床に反射した指先。なんだ。なんだ。萌の渋滞ではないか!このワンショットだけで何日も楽しめる。🏺💙🏺💙🏺💙🏺💙🏺💙🏺💙🏺💙🏺💙🏺野生児のKAREは、生まれて初めて見た花に心を奪われる。こんなに心を掴むような表情を飽きないくらい眺めてたのだけど、いや、その表情、そのニュアンスが上手く出せなくてここで諦めた🤦♀️ということを告白します💦お顔の筋肉の力の入り具合
踊ってはしゃいで汗をかいた後のビールは最高だね〜!乾杯!ぷはー!って、みんな喉を潤してました!ゆうこです。私もビールが飲めたらなぁ。笑昨日は「新世紀で踊ろう会」でした。おなじみアメブロ社交ダンサーさん始め読む専ダンサーさん達が集まって今回も笑顔の絶えない(笑い過ぎ?)楽しい時間を分かち合うことが出来てもう本当にみんなキラキラ!私は幹事なんてのは名ばかりで本当に何もしてないのです。この場を借りて皆さまにお礼を申し上げます!日程を決めてお知らせするのはまる氏でそれを皆
昨日日曜日は、恒例の、まんまる君さん&ゆうこさん企画の「新世紀で踊ろう会」でした。毎回(と言っても、僕自身4回目の参加)お会いする方、2回目3回目の方、初めての方、多くの方と休みなく踊っていただきました。二次会の場所はいつものガスト。まずは生ビール🍺やノンアルコールビールで乾杯。何度も何度も。少しテーブルは分かれましたが、話題はみんなダンス。と書き始めましたが………参加されたブロガーさんが、すでにたくさんの写真付きで「踊ろう会」の内容も細かく投稿されているので僕は違うことを。🔸
昨日の続きをちょこっと🥰やっぱりさ〜ダンスって楽しいよね🎉🎉仲間と踊るって楽しいネ🎉🎉ダンスホールは1人じゃ行けないしこの新世紀のレトロ感ママのダンス時代を思い出す。アメブロダンス部はみんな優しくて沢山踊れて遅刻したから2時間だったけどずーっと踊ってた🎉🎉いた〜!!後ろにゆうこちゃん🥰🥰🥰🥰トワベさんが、いーつぱい写真撮ってくれてねありがとうございました!!だけど…ゆうこちゃんがいない〜探したらいた~🎉🎉🎉ゆうこちゃん、毎回ありがとうございました🥰🥰🥰これは
参加して良かった❣️アメブロ社交ダンス部の集まり「新世紀で踊ろう会」踊りまくったわチョコット踊れると…どの口が言った幹事のまんまるさん&ゆうこさんペア毎回細やかな心配りに感謝です🙇♀️まんまるさん情報新世紀19名のブロ友あ〜んど二次会のガスト+2名らんらんちゃんに会えた❣️Kさんの元気なお顔拝見出来て良かった❣️ダンスレッスン再開されていて安心しました。ロッカールームの写真スポット先ずは、女子ガストで楽しい時間はあっという間ににゃん☆彡とん日帰りの為がまんえら
1時間遅刻して行ってきました新世紀着いてすぐにmathedanceさんに、遭遇🎉🎉着替えてフロアーに降りたらみんないた🥰🥰🥰ブロガーさんに一通り踊ってもらって…またまた悪い癖が出ちゃった😅😅新世紀の先生に踊ってもらいました😅🥰ぜんっぜん踊れない頃にスターダストで踊ってもらってたプロがいたからさ🥰🥰初めてお手柔らかにお願いしますって言われた〜🎉🎉🎉(エッヘン🎉)30分踊ってからみんなのとこに戻って今回さ〜男足できる方がいっぱいいたの!!なんだ〜先生、頼まなくて
日曜は鶯谷に行く。ブロガーさんも読んでる方も新世紀に集まって楽しく踊りましょう〜この会はホントの社交ダンスです🥰🥰ホントの…って😅😅😅初心者さんも、ベテランさんも競技の方もデモラーさんも誰でもオッケー👌初めて参加した時はうわッ本物のまんまるくんさんだ!!うわッゆうこさんだ〜!!他にも本物のブロガーさん達がいる〜ってワクワク🥰🥰🥰した(笑)社交ダンスを楽しみましよ🥰私はね遅刻して行きます😅😅週末の仕事を乗り切ってヘロヘロ😅😅赤ひげが、今、夜中の2時だけどお酒満