ブログ記事6,315件
覚醒クリスタルヒーラー長尾知世子です。4月12日、淡路島で「宇宙意識に繋がり新しい風に乗る」リトリートを開催します。すでに残1名様となっています。気になる方はお早めにお申し込みくださいね。今年は本格的な風の時代に移行する前の重要な時期です。身の回りでは想像もしなかったことが次々と起こり混沌としています。今までなら当たり前だったことや常識、ルールがどんどん壊されていく。もうすでに新しい風があちこちで吹き始めています。今
ご訪問ありがとうございますさいとうです。40代後半で世帯主になりました高校生の娘とふたり暮らし派遣社員として日々奮闘しています役に立つ情報から微妙なものまで紹介していきます4月ですね!自由な社風のわが部署にも新入社員が高卒から大卒まで、個性豊かな6名が、朝からオリエンテーションを受けていて、新しい風が吹いています昼休みには、先輩に連れられて食堂へ行ったようで、豊富なメニューに目を輝かせていました食堂の帰り、エレベーターの前で、その彼ら
おはようございます🌸2025年新年度4月1日に発表された政府想定南海トラフの死者29.8万人、津波浸水3割拡大のニュースや水道・ガス・電気はじめ物価高のチェックをして考える朝🌄いろいろどえらいこっちゃです。さてエンタメの表現もここまできたかアカデミー賞をとるかどうかと昨年から話題になっていましたが、わたしはやはり楽曲やミュージカルの作り方に注目をしていた作品です。賛否両論がありますが、すべての角度から驚く内容なことは確かです。印象的だったのは映画の内容も勿論ですが、場面
静かな始まり3月31日は、ゼロデイ。新しい年が始まる前の日。4月1日は、新しい年の始まりの日です。(これが盗まれて、エイプリルフールとなりました。)さて、テイクダウンが静かに始まっています。もう有無を言わさず、ただ行動するだけです。もう見ても明らかのように、正しいことをするのに、ひたすらそれを妨げるのは決まっています。こうして、何が人々の敵なのかが、公然とわかるようになりました。ハンターのラップタップが調査されることによって、平利ーが最初のた
わたしのところにも4月から新しい風が吹き込んだ新しい風は上昇気流を起こしわたしを再び、一段階上げていく次から次へと新しいミッションが課されてその度に経験値が増えていくわたしはダンジョンをクリアしているような感覚になるそれはジェットコースターを怖いと感じるか楽しいと感じるかにどことなく似ているわたしはいつの間にか後者になっていた前者だった頃はストレスでしかなかったこの前者と後者の切り替えは人生で4回程あったこればかりは自分自身ではなかなかコントロールが出来ない
まだショックから抜け出られません8時間リフレインします8時間ある意味ショック出来るんだろうか心が戸惑います変化の波に揉まれています8時間8時間可能性があるならと思う気持ちも正直あります果てしない夢だと半ば諦めもして無理だと思って来ました8時間受け止め始めていますソンナニ働いてどーすんのよと思わない私が居ないわけではありません8時間行けたらいいなと思う私も混在しますグレーゾーンの真っ最中です真っ白な気持ちになりたくてこの歌を聞きました真っ白心で望める日が来る
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という屋号でホームページを立ち上げています。ぜひ遊びに来てくださいね。八吉舎ホームページ公式LINE始めました❣️こちらをクリックして登録してね♡今日の一枚だよっ!新しい風を入れる今日も結論から!空気が動かないと澱むからね!風が強い季節だね。風が吹くということはどういうことかを考えたみよう。さて、4月に
こんばんは。皆さんにお知らせした火星と天王星、土星の小三角の角度がまだ続いています。前も書きましたが、今、固定化されてたものへの変化、自分の慣れていた場所での活動を思い切り動く変化、今までイメージとしてでしか考えていなかったものを実体化する変化そういうものがまじわりよい変化が作られようとしています。牡羊座に海王星が入ったばかりですが、ぜひ変化のタイミングを使ってみてくださいね。金星、ドラゴンヘッド、水星は魚座の終わりの度数で集まっています。好きなものを愛
こんにちは。フラクタル心理学カウンセラーになるYUKOです。これからお花が咲くのが楽しみ今日から、4月。職場に行ってみると新入職員が二人仲間が増えていました。新しい出会い。色々相手に興味を持ってしまう私。ワクワクしました。そして、ベテランさんが、今日から付きっ切りで新入職員に色々教えてくれている。私も新人の頃を思い出しました。メモ帳を片手に、何から何までメモし毎日が新しい事で緊張。懐かしい。あの頃は必死で、毎日、辛
どーも。新年度ですよ。私です。我が職場にも新しい風がやってきてさらには私の持ち場も変わるのですがなんだかよくわからないまま初日が終わりましたほんまに何してたんやろ気付けば1日終わっていたなぁちゃんと使い物になるかは分かりませんがなるようにしていかないとなぁご迷惑しかおかけしないかと思いますがながーい目で見てくださいね
小値賀島と佐世保の2拠点生活島の情報は、母や、スタッフから聞きます。今は家族は佐世保で生活してるので、島の情報はSNSかスタッフのみ小値賀では、ずっと事務所で作業をしながら情報発信、勉強あるのみです。小値賀島では、人口減少、子供たちが減ってる状況は変わらない何かできることがあるといいですが、難しい課題ですね。島に住んでるからこそ、日々何かできないかとでも人が減るって厳しい問題ですね。今年もたくさんの知ってる子供たちが島を旅立ちと聞くと寂しい
『風はそよ風』作詞〜東辰三(1900〜1950)一、「お早うさん」とも言わないでそっと我家の軒先に朝の光と共に来て何故かみんなを微笑(ほほえ)ます風はそよ風春の風二、「今日は」とも言わないでそっと畑に野に山に鳥の啼く音(ね)と共に来て花の蕾(つぼみ)をほころばす風はそよ風春の風三、「今晩は」とも言わないでそっと灯影(ほかげ)の窓先に月の明りと共に来て楽し調べの歌誘う風はそよ風春の風◇元日からスタート❕と思ったのに・・
☆Cocoro-iro4月1日(火)檸檬色-Lemon🍋
3月もあっという間に終わり、何とか4月1日までたどり着いた。まぁよく頑張った、おつかれさまと自分だけでもほめてあげようと思う。新年度、新しい風が吹くけど、起こることに良いも悪いもないので、前を向いて受け止めていこうと思う。何とかなってるからほんとに感謝。仲間の存在ありがたい。
1968年はねぇ、歌謡界に新しい風が吹きまくっていた頃なんだよね。間違いなくねぇその中で、いしだあゆみさんが新しい風を吹かせたヒロインにもなったんだよね。女優さんとして活躍していた時期から、色々と話題になったんだよねぇきっと、ねぇ
こんばんは。知らない間に3/29土曜日、新月でした。19:57くらいでした。今回の月と太陽は、牡羊座10度、6ハウスほどにいます。新しい仕事、新しい頑張ること、新しい労働、そういうことが始まる、という新月です。そしてそれはどんどん行動していきましょう。もともとその仕事的な奉仕するものはあなたが勉強していて、そしてそれを表現したいと思っていたもの。仕事にすることによって、またそれは学びになります。他に、あなたのクリエイティブな創造を表現していきましょう。
春の足音が少しずつ近づいてまいりました。この季節になると、毎年、私たちの医局からも多くの仲間たちが新たな一歩を踏み出します。道内の関連病院へと赴任する医師たちの姿を見送るたびに、主任教授としての責任の重さと、教え子たちの成長を目の当たりにする喜びとが交錯し、胸が熱くなります。今年もまた、多くの若き医師たちが、それぞれの場所で地域医療の一翼を担うべく旅立ちました。中には、しばらくその地に腰を据え、現場でじっくりと経験を積む決意を固めた者もおります。その覚悟と誇り高い背中に、頼もしさと共に、一抹の
鞭コウノトリが出ました。今日は、心の中や人との関係の中で、少しピリッとした出来事が起こりやすい日です。言い争い、小さな口論、あるいは何度も頭をよぎる不満やモヤモヤ――そんな感情が顔を出すかもしれません。けれど、それは単なるネガティブな出来事ではなく、「変化のきっかけ」となりうるサインです。今まで停滞していたことに動きが生まれたり、見て見ぬふりをしていた問題と向き合うことで、次のステージへと進む流れが始まる可能性があります。大切なのは、感情に飲み込まれすぎず、一呼吸おいてから言葉を選ぶこ
春ですね~。桜を見るだけで、心が和みます。今回は、3月の新月ヒーリングについていくつかお知らせします。29日の新月を過ぎると、また新しい風が吹きそうな予感がしています。新しい風とは、自分の中に吹く風のこと。新しい風が吹くには空間の広がりが大切です。自分の内も外も、家の内外もすっきりとした空間にしていきたいですね。身も心も軽く颯爽と☆
皆様、こんにちは☔️電話占いフルゴラの鑑定士橙瑞來(とうみずき)です🍊雨の影響で比較的涼しめで、ものすごく過ごしやすい昼下がり。皆様いかがお過ごしでしょうか。ジャンクとわかっていても、誘惑に打ち勝ちたいとわかっていても、やってしまいました。新商品、某Mマークのお店でつい先日リリースのサムライマック炙り醤油風タマゴベーコン肉厚バーガー。あー、、、、美味しいボリューム感もありますし、何より炙り醤油の風味が効いててダブルミートとはまた異なる趣でたまりません🍔同じ
2025/3/27木曜日曇り☁️いま☔️が降り出しました。きたーお仕事倦怠期‼️9ヶ月目にやってきました。理由は色々ありますが。同じ事の繰り返し成長を望む事が難しい😓利用者さんたち毎日同じ事でドタバタ💦それでも素直で可愛い😍子もいます。けどねでもねついに倦怠期なのだー‼️お休みの日は敢えて外へ外へ🚶♀️🚙と気分転換春☘️コーデ🌸いまいち浮き立たない気分当たり前か‼️そんな日もあるよね。明日は週末また自分に新しい風を🌸満開予想🌸はいつ⁉️春☘
「新しい風がふいている」長く続けてきた仕事にひとつの区切りをつけましたたくさんの出会いや経験に支えられた日々振り返ると、感謝の気持ちでいっぱいですそして今、新しい風がふいていますずっと心にあたためてきた「やってみたいこと」に向け少しずつ動き始めましたワクワクとドキドキが交差する毎日はじめてのことに戸惑いながらも「これがやりたいんだ」と思えるからこそ前を向けていますこれからは外国籍の方々との関わりを大切にしながら時代の流れやさまざまなニーズにそっと耳を傾けて新
各種メニュー発送情報『新しい風のとき、決意表明♡』お知らせです╰(*´︶`*)╯♡一、thankyouセットヒーリングタオルの生産にお時間いただいておりまして、4月19日から順次発送予定となります🙇♀️先…ameblo.jp日々、かけていただく言葉の中で、すご〜く嬉しい言葉がありますそれは、『届くまで(連絡が来るまで)も、たのしみだから、ゆかりさんのペースでしてくださいね^^』という、寄り添ってくれる言葉に毎回めちゃくちゃ感動していますお待たせすることも多かったりする中で
こんばんは。海王星がおひつじ座に入るのですが・・・占星術界隈では2025年はイベント起こり放題です。前に牡羊座に入ったとき、どんなことが起こったんだろう、とそういうことを考えていました。前は1861年とか1862年です。wikiでみていましたが、私の中では・・・農奴解放(ロシア)、奴隷解放(アメリカ)この2つが、なんとなく、牡羊座海王星のイメージに見えました。海王星が理想とかイメージというか、夢とかそして牡羊座は、行動というイメージです。wikiで歴史のい
過ぎ行く日々に新しい風を感じて懐かしさを胸に抱き過ごして行く日々今また世界は動き始めた思えば1人抜け出した街怖さもあったけれど何かに期待し待つのはやめてよかったと思えるようになってきたこの頃傷つくことばかり見てたけど近くにある優しさに気づいた時己の弱さより強く守るべきものがそこにはあると知ったから過ぎ行く日々に新しい風を感じて懐かしさを胸に抱き過ごして行く日々今また世界は動き始めた振り返るより前を見ること何かに囚われることなく世界を見て弱
ちょっと疲れが溜まってきてますもしかしたら、2日ほどブログをお休みするかもエネルギーを充電したい…開運メッセージ完璧に何でもやろうとする自分やりたくないのにやってしまう自分すぐ言い訳しちゃう自分現実から目をそらしてる自分たとえどんな自分でも手放すのは何となく怖い…「ワタシ」という存在が崩れてしまう気がするから…でも、大丈夫「今までの自分、ありがとう」といって自分の中にある条件付けを手放すことで空いた隙間に新しい風が流れ込む今日は今までの自分を手放すタイミ
こんばんは。皆様、土星と天王星と火星の小三角アスペクト、変化を起こそうとしていてやる気が簡単にでそうなアスペクト使っておられますか。結構わたしは効いている気がするのですが、みなさまいかがでしょうか。そういえば私の家族にも効いている気がします。もっと動こう!現実に成果がでます。今まで固まっていたものを少し壊してみたり変えてみましょう。ちょこっと変える、とかじゃなくてわりとどかん、でいいですよ。水星と金星の逆行が、そうか、魚座まで戻るのか・・・と思ってみてた
昨日、右肩靭帯断裂のMRIを再度撮りに行って前回よりさらに炎症が起きていると伝えられた時、ヤッターーと嬉しくなってる自分に気づいた正直な気持ちを言うと、むしろそうなってないとMRI受けた意味ないよね、ですたまにこうなってる時ないですか?それも多分そんな複雑な気持ちを潜在意識ではいつも経験したがってますそして右肩に水も溜まってると言われて・・あー、それ経験してみたかった。ってなってた。よく、世間の膝痛のみんな
こんばんは。3/25の最近の天体の様子です。今、スムーズにいきそうっていうといきそうですね。金星と水星が逆行しているので情報の行き違いとか、愛情関係のいろいろとかありそうなんですが・・・。火星と土星、天王星の小三角に注目してみたいと思います。天王星が真ん中でキーポイントになるのか。度数が24-25度くらいでここの角度数は力のある角度らしいです。おうし座の天王星とは、自分の保持している固有のもの、受け継いできたものに変化がおきるところです。かに座に火星、魚座
春分の日を過ぎてから地球の波動が変化したのを強く感じるようになった冬眠から目覚めた生命たちが力強く息づき大地にはエネルギーがみなぎっているでも、私自身はというと1月からあまり進化がなくどこか焦りを感じていてわかりやすいところではずっと伸び悩んでいるテストのスコア6月の試験に向けて勉強を再開したもののまだイマイチ・・・ほかにも動き出したことはあるけれどそれもまた停滞中新しい風に乗り遅れないようにしなければ!