ブログ記事356件
【日々好日】ヒトラー時代を恐れる何時でもヒトラーが統治した時代が出現する!?…ような怖さを最近感じている。「ヒトラー時代」とは独裁時代のこと。兵庫県政の不気味さ昨年末に兵庫県知事選挙で「異常な選挙戦」が展開された。その結果、斎藤元彦知事が再選された。そのこと自身は良いが、立花孝志などが展開した「2馬力選挙」は「常識外れ」で「異常」。その誘導に県民が動かされた。「知事の犯罪」百条委員会でも第3者委員会でも「知事の犯罪」を断罪された地方自治トップの記者会見は醜い。ダブルスタンダード
玉川徹氏斎藤知事の姿勢をフジテレビになぞらえる「第三者委員会の調査結果を受け入れないとなったらどうなるか」元テレビ朝日社員の玉川徹氏が27日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、兵庫県の斎藤元彦知事が疑惑告発文書問題を巡る第三者委員会の報告書を受け26日に記者会見し、告発者対応は「明らかに違法」とする指摘に「専門家も意見が分かれる」などと反論したことに言及した。番組では、斎藤知事が「第三者委の指摘は尊重したい、一方で各論点については司法の専門家でも意見が分かれている。。県の
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20250328_0079/橋下徹氏斎藤知事、自身の処分否定に「今後兵庫県庁はどうやって職員のパワハラ事案に対応するんやろか」|Infoseekニュース元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が28日までに自身のSNSを更新。兵庫県の斎藤元彦知事が告発文書をめぐり第三news.infoseek.co.jp
ルールは守るが公約は守りません!?😱🫢取り敢えずですけど‥政党より政策でしょうかねー!今までこんな政策とか公約云々なんて考えたことなかったなぁ〜政治に関心があると変わり者とか思想偏向などと思われていた時代を生きてきた‥どちらかといえば選挙も面倒だわーって思っていたクチだけど‥ガソリン代を下げる法律があり、直ぐにでも発動できるというのに、それさえできないから、私は毎日車を使用するから義父母➕実母の病院の送迎、生活必需品の買い物など交通の便が悪い田舎では車が必需品
兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題で、第三者委員会は知事の叱責行為などをパワハラと認定しました。これに対し、斎藤知事は「真摯に受け止める」と述べましたが、告発文書については「誹謗中傷性が高いとの認識に変わりなく、当時の判断は適切だった」と主張しました。テレビ報道の反応:*テレビ各局の報道番組では、この問題を大きく取り上げました。*特に、TBS「news23」の小川彩佳キャスターは、知事の対応について「真摯に受け止めるという言葉が宙に浮いているように思う。ただただ理解に苦しみます
"兵庫・斎藤元彦知事「パワハラ認定は認めていきたい」記者から何度も問われ、ようやく謝罪…進退については“辞職せず続投”"https://l.smartnews.com/m-jQxA0lq/1LP8b4ようやく認めたのか…。人としておかしいんだよな…。Crazyだよ。foolishだよね。エキサイティングで、「幸せでーす」と叫んだ、どこかのトップスターをはじめとするマインド組長、花菱会、ヘアアイロンは認めないんたから、コイツ以下なんだよな〜。記者:認めるのか、認めないのか、どちら
◆「真摯に受け止める」が口癖【斎藤知事】元県民局長に初めて謝罪(3/26)26日、最終日を迎えた兵庫県議会。斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発した文書をめぐり、県の第三者委員会は19日、調査報告書を公表しました。職員に対する叱責や業務時間外のチャットなど計10件の行為を「パワハラ」と認定。告発文書を作成した元県民局長を記者会見で「うそ八百」などと発言したことも「パワハラにあたる」とされました。また、斎藤知事の指示で行われた告発者さがしを「違法」と結論づけました。★斎藤知事の
公益通報者を探り出し、呼びつけ、処分し、自殺にまで追い込んだ斎藤元彦(知事)。そういうことが「法律違反」であり、自分は「違反者」であることを認めず、のらりくらりと言い訳し、「適法だ」と言い張る。「自分は有権者に選ばれた」ということで、「法律を破ってもよい」と解釈するなら、その県は「独裁政権」である。日本に治外法権のエリアを作ってはならない。斎藤元彦氏(知事)に処罰をしないといけない。自殺した職員の遺族は民事裁判できるはず。なんとか罰
元記事【独白】兵庫県の現役職員「裏切られた、斎藤知事の下で働くのは“危険”」「真摯という言葉が軽すぎ」(読売テレビ)-Yahoo!ニュース兵庫県の斎藤元彦知事が、元県民局長の告発文書への対応をめぐって第三者委員会が“違法”と指摘したことに対し、26日の会見で「県の対応は適切だった」との見解を示したことについて、現役の県職員は読売テレnews.yahoo.co.jpうーん、県庁職員と県庁と関係のある人々の利益と、それ以外の兵庫県民の利益が対立しているのかな?あと、こ
兵庫県の第三者委員会の報告と記者会見が3/19にありました。兵庫知事の告発者捜し「違法」:朝日新聞から(3/20)知事の資質欠如は明らかだ:読売新聞社説から(3/20)パワハラ分析詳細に:読売新聞から(3/21)「対応違法」百条委より踏み込む:神戸新聞から(3/23)側近越しに伝達相互不信生む:神戸新聞から(3/24)「公益通報」違反は確定か?(3/24)画像は3/27付、朝日新聞の見出しからです。斎藤元彦知事は東京大学経済学部卒業で法学部卒業ではありません。
県議を選んだのも有権者、知事を選んだのも有権者こんな状況で選ばれた知事なんだから、「俺は間違ってない!」って勘違いしちゃうのも仕方ないのかな【速報】兵庫県議ら「この期に及んで…馬耳東風、糠に釘」「自身で処分判断されるべき」斎藤知事を批判“パワハラ”謝罪も県の初動対応「適切な判断」と見解繰り返す(読売テレビ)-Yahoo!ニュース兵庫県の斎藤元知事の疑惑調査していた第三者委員会による調査報告を受け、斎藤知事が「パワハラ行為」について謝罪する一方、県の対応は「適切な判断だった」との見
兵庫県のことをなんで全国放送で長々と取り扱う?問題(とされるもの)が発覚した後に選挙を経て、それで県民が選んだのだから、あとは県に任せておけばいいこと。報じるにしても短時間に事実だけを並べるストレートニュースで十分じゃないか。そんなものをしつこく報じるから逆に「斎藤知事を陥れようとしている」などと陰謀論めいた話も出てくる。だいたい県政なるものは、「現場で動く市政」と、国全体を統括する国政との間の調整役の仕事が主なのだから、知事にはさほど実効的な権限があるわけでもないとも
兵庫県の斎藤元彦知事が、元県民局長の告発文書への対応をめぐって第三者委員会が“違法”と指摘したことに対し、26日の会見で「県の対応は適切だった」との見解を示したことについて、現役の県職員は読売テレビの取材に対し、「裏切られた」「第三者委員会を設置した意味がない」と批判しました。【動画】斎藤知事が初めてパワハラ認め謝罪も「対応は適切だった」議員ら批判「馬耳東風、糠に釘という印象」■職員「ここまで解釈異なるとは…職員との関係改善、遠のいた」斎藤知事は26日の会見で、職員へのパワハラ
同一案件で2度の失職は有り得ないでしょう問題調査中であり第三者委員会の結論前に知事不信任決議案を採択した県議会議員が自主解散を採択すべきではないでしょうかねぇとは言っても・・・選挙となれば数十億円もの予算が必要な訳で選挙関連の団体は喜ばしい限りかと・・・兵庫・斎藤元彦知事「パワハラ認定は認めていきたい」記者から何度も問われ、ようやく謝罪…進退については“辞職せず続投”兵庫・斎藤元彦知事「パワハラ認定は認めていきたい」記者から何度も問われ、ようやく謝罪…進退については“辞
【兵庫】斎藤知事、県議会で職員に謝罪パワハラ認定には従来の見解改めず1少考さん★垢版|大砲2025/03/26(水)12:43:30.90ID:cPXlkkgv9斎藤知事、県議会で職員に謝罪パワハラ認定には従来の見解改めず:朝日新聞https://www.asahi.com/articles/AST3V0SGQT3VPIHB006M.html2025年3月26日12時33分兵庫県議会の本会議に出席した斎藤元彦知事=2025年3月26日午前11時13分、神戸市中央区、添
【Bunnmeiブログ】兵庫県の斎藤元彦知事が、県政史上まれに見る深刻な倫理違反をばくろされました。県議会の百条委員会に続き、第三者委員会からも「パワハラ行為」の認定を受けただけでなく、内部通報者の保護義務を否定し、証言を「嘘八百」と切り捨てた上で通報者特定を試みた事実が、新たな「組織的パワハラ」として断罪されました。これほど明確な統治能力の欠如を示す事態に、斎藤知事が続投する道はもはや存在しないでしょう。二重の審査が暴いた「権力の暴走」第三者委員会報告書は、斎藤知事が部下に対す
兵庫県の斎藤元彦知事が、内部告発された問題をめぐり再度苦しい状況に陥っている。出直し選挙で兵庫県知事に再選して、『全て今までの事はOK』とはならなかった。共産党県議団と党県委員会は3月24日、斎藤知事に辞職を求める声明を出した。声明では、斎藤知事が第三者委の報告書について「精査する」などと繰り返していることに「真摯(しんし)に受け止め、説明責任を果たす責務がある」とした。さらに「百条委と第三者委の報告を受けてもなお、反省の姿勢を示していない」と指摘。「首長としての資質を備えておらず、改
兵庫県の第三者委員会の報告と記者会見が3/19にありました。兵庫知事の告発者捜し「違法」:朝日新聞から(3/20)知事の資質欠如は明らかだ:読売新聞社説から(3/20)パワハラ分析詳細に:読売新聞から(3/21)「対応違法」百条委より踏み込む:神戸新聞から(3/23)側近越しに伝達相互不信生む:神戸新聞から(3/24)画像は3/23付、神戸新聞の見出しからです。3回連載の2回目で「公益通報」についてまとめられています。上から表を拡大3/20に全国紙4紙の記事を読み
*元大阪府知事の橋下徹氏が、フジテレビ系情報番組「めざまし8」に出演し、兵庫県の斎藤元彦知事をめぐる問題について自身の見解を述べました。*番組では、斎藤知事らへの告発文書問題を調査した第三者委員会が、県の対応を公益通報者保護法違反などと指摘した報告書について議論されました。*橋下氏は、斎藤知事の支持者に対し、「選挙で許される問題と許されない問題がある」と述べ、権力者が自身の疑惑の追及を潰す行為は民主主義国家において許されないと主張しました。*また、パワハラ認定についても言及し
昨日に続いて神戸新聞の見出しからです。側近は片山副知事と牛タン倶楽部でした。「対応違法」百条委より踏み込む:神戸新聞から(3/23)から再掲タイトルは3/23付、神戸新聞の見出しからです。3回連載の2回目で「公益通報」についてまとめられています。3/19に兵庫県の第三者委員会が公表して記者会見しました。3/20に全国紙4紙の記事を読みました。読売新聞の記事が一番、詳しかったです。それにしてもパワハラはじめ斎藤元彦知事の言動は常識の範囲を逸脱していると考えています。
橋下徹氏斎藤元彦知事に「斎藤さんこそがうそ八百。知事失格」失格だとする理由についても具体的に説明(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が23日、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」(日曜前7・30)に出演。斎藤元彦兵庫県知事が21日、疑惑告発文書問題を検証した第三者委員会が告発者対応を「news.yahoo.co.jp「斎藤さんこそがうそ八百。知事失格でした」例え橋下氏の主張が正論だとしても、またぞろマスコミメディアやコメンテー
報道特集(JNN/TBSテレビ)@tbs_houtokuこんにちは。たくさんの応援の声をお寄せ頂きありがとうございます。3月22日放送の特集1「竹内元県議の妻語る苦悩」が、Tverで配信されました。放送した内容の一部は非公開になっていて反映されていませんが、よろしくお願いします。3月30日までの配信です。是非ご覧ください。お気に入りへの登録もお願いします。https://tver.jp/episodes/eptob84v4s…亡くなるまで怯え苦しみ旅立ってしまった竹内元県議今
*元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」に出演し、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題をめぐる対応を厳しく批判しました。*橋下氏は、斎藤知事が告発文書を「怪文書」「誹謗中傷」と主張したことに対し、「うそ八百」と断じ、告発文書には事実が含まれていたと指摘しました。*また、斎藤知事が職員との関係を改めていることを挙げ、「亡くなられた方の告発文が物凄い重要だった」と述べ、第三者による調査が早期に行われていれば、事態は異なっていた可能性を示唆しました。
タイトルは3/23付、神戸新聞の見出しからです。3回連載の2回目で「公益通報」についてまとめられています。3/19に兵庫県の第三者委員会が公表して記者会見しました。3/20に全国紙4紙の記事を読みました。読売新聞の記事が一番、詳しかったです。それにしてもパワハラはじめ斎藤元彦知事の言動は常識の範囲を逸脱していると考えています。昨年3月の元県民局長の告発に端を発した問題は元裁判官から構成される第三者委員会の報告に至りました。告発された側の斎藤元彦知事が行った行為は公益通報者保護法
昨年の兵庫県知事選挙から、一連の流れをずっと関心持ってウォッチしています。斉藤さん、絶対的に不利な状況でしたでしょう?あの選挙の盛り上がりを、ワクワクしながら見守っていた、となりの大阪府民です。稲村和美候補を応援した、市長22人組の中のひとり、西宮市長の石井登志郎氏に、坂上市議が公開説教する様子。石井市長の養父が、あの石井一氏だったんですね。通りがかりの石井一氏が、【れいわ】山本太郎の街頭演説でマイクを握り、ここはなかなかええぞ~。(山本太郎に向かって)『比例はれいわ』と書いてもら
本文:兵庫県の斎藤元彦知事による内部告発への対応について、第三者委員会が「違法・極めて不当」と結論付け、パワハラも認定したことを受け、元大阪府知事の橋下徹氏が斎藤知事に対し辞任を求めました。橋下徹氏の主な発言:*「斎藤さんは組織のトップとしては資格がない。知事は辞任すべき」*「一番の問題は告発者つぶし。これは最悪の権力行使」*「斎藤さんは嘘八百を並べ、告発文書をつぶしに行った」*「斎藤さんは一度も謝罪していない。告発者に謝罪し、処分撤回すべき」*「(地上波の)パ
兵庫県・斎藤元彦知事に有権者「恥ずかしい、兵庫県民として」「辞職・再選挙しては」の声告発者捜しは「違法」複数行為でパワハラ認定で(FNN)https://t.co/lbflN1WXIb…—保坂展人(@hosakanobuto)March20,2025この「X」投稿が言うように、組織の中で不当な業務命令が出たとき、自分の直属の上司を飛び越えて「不当な業務命令が出てます」と訴えることは認められており、訴え出た者を探し出して懲罰を課すことは、法律で禁止されています。しかし、兵庫県庁で
兵庫県の第三者委員会についての読売新聞の社会面です。昨日、全国紙4紙の記事を読みました。読売新聞の記事が一番、詳しかったです。それにしてもパワハラはじめ斎藤元彦知事の言動は常識の範囲を逸脱していると考えています。知事の資質欠如は明らかだ:読売新聞社説から(3/20)から再掲タイトルは3/20付、読売新聞社説の見出しからです。1面肩の記事です。兵庫知事の告発者捜し「違法」:朝日新聞から(3/20)タイトルは3/20付、朝日新聞の見出しからです。昨年3月
【日々好日】政治家にしたらいけない人たち「こういう人たちは社会に一定数いるかも知れないけど、政治家にしたらいけない人たちです」と語るのは、立花孝志氏を追っかけて取材している「ちだい」こと、ジャーナリストの渡辺智大氏。立花孝志+斎藤元彦「こういう人たち」とは、人の痛みを感じない人たち。批判されるその「人たち」は、政治の舞台で地域を掻き乱している「N国党首」の立花孝志。この人物を支援している「信者たち」。そして、彼らの違法な選挙で当選した兵庫県の斎藤元彦知事と、知事を取り巻く政治家