ブログ記事80件
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」今月も参加しました!今月はなんと!城村賞をいただきました~うれしい~!うれしいんだけど、城村さんからのフィードバックが、なんていうか、「見透かされているな」って感じで。私が迷ったところ、書きながら「もっと違う表現ないかな」とか思ったところをズバッと指摘されて。逆に「すごっ!」って思っちゃいました(笑)で、エッセイに赤入れされたものを見せられて。初めてだったのでめっちゃびっくりした
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『科学がつきとめた「運のいい人」』です。新版科学がつきとめた「運のいい人」Amazon(アマゾン)以下、今月のエッセイです。一字ちがいで大ちがい?!私の仕事は主に母親の子育て支援と子どもの育ちのサポート。いろんな活動をしている中で「楽しいからわかるわかるから学ぶことが好きになる!」というキャッチコピーで子どもの学びの場を作っている。開講式では緊
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、ふみサロ塾長の城村典子先生の『本を出そう、本を出そう、出したらどうなった?』です。以下、今月のエッセイです。引ける後ろはもうない!いつからか、本を書くのが夢だった。それはずっと漠然とした夢だった。今、子育て支援を仕事にしていて、「子育て中のお母さんに伝えたいことがある!」という思いが強くなっていった。漠然とした夢が、はっきりとした目標に変わっていった
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、ふみサロのプロデューサーで講師の後藤勇人先生の『成功する複業-複数の仕事でお金を生み出す方法-』です。以下、今月のエッセイです。すべての始まりはあの日だったかも1年ほど前のことだ。打ち合わせが終わり、次の打ち合わせに向かう間にLINEチェック。読んだスレッドに思わず凍りついた。「タチバナさんから、ほかにやりたいこと見つかって、えーるを辞めるとのことで
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『ハイパフォーマー思考』です。以下、今月のエッセイです。子育てに手遅れはない!毎週金曜日の夕方、学習の場で子どもたちの笑い声が響いている。ここは市の青少年センター。学習と名のついている講座だけど、めっちゃ遊ぶ遊ぶ!だって遊びは子どもの栄養源!遊びって実は学習に大切な認知機能の発達にもめちゃくちゃ大切なんだ。今月のふみサロ課題本は『ハイパフォーマー思考
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」今月も参加しました!前半の文章講座、今月も先月に引き続きフィードバックのしかた。さらに深い学びでした(^^)的確なフィードバックをもらうためには、しっかりとした意図プレゼンが必要。意図があるから作品がある。けど最初から明確な意図はなくてもいい。意図は後づけでもいい。後づけでもいいんだ!でもやっぱり後づけで考えるためにも、早めに作品一旦は仕上げる必要があるな。とあらためて思いました^^
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『なぜヒトだけが老いるのか』です。以下、今月のエッセイです。26歳はウソほんと?!私は26歳。26歳から歳をとらない。誕生日がきても26歳。代表を務める子育て支援のNPO法人で小学生を対象に毎月体験活動を行っている。30人弱の子どもたちがいるのだが、そこでも26歳で通している。「ウソつき!」(ウソちゃうし!)「そんなわけないやん!」(なんでそう思
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています(^^)去年から前半はふみサロ塾長城村さんの文章講座なんだけど。これがめちゃくちゃいい!ふみサロ後半は書いたエッセイ作品のフィードバックをするんだけど、夕べの文章講座はフィードバックのしかたを学びました。でもしっかりフィードバックしてもらおうと思ったら、作品の意図プレゼンをしっかり伝えないと的確なフィードバックをしてもらえない。でもこれ、いざ自分の本を執筆するってなった時
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『世界をアップデートする方法』です。以下、今月のエッセイです。「アップデートしなきゃダメですか?!」私はあんまりテレビドラマを観ないんだけど、先月までやっていた「不適切にもほどがある」は毎週楽しみに観ていた。このドラマで主人公のおじさんが、昭和から令和にタイムスリップして、昭和の価値観でコンプライアンス度外視の、令和では「不適切」な発言を連発する。その最
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」昨年の忘年会の席で「関西でも集まりたいね!」って話になって。同じ関西メンバーの荒井さんからの後押しもあって、トントントンと日程も決まって。先週の金曜日に開催となりました!荒井さん、ふみサロメンバーですでに出版されているしおんさんから著書にサインもらっていました~私も本持っていけばよかったひまわりのなみだAmazon(アマゾン)550〜1,200円食べ物もおいしかった~
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『猫鳴り』です。以下、今月のエッセイです。「私の名前はみかん」私の名前はみかん。くだものみたいな名前だけれど、ネコの女の子。お母さんがつけてくれたんだ。お母さんと最初に会ったのは、お母さんがバイトを始めたペットショップで。目が合った瞬間、「この人のところにいきたい!」って思った。お母さんもおんなじこと思ってくれて、バイト代の分割払いで私を買って
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今「ふみサロ」では前半は文章講座、後半が合評会なんだけど、この文章講座が特にいい!今月の文章講座では、先月書いた作品を題材に取り上げてもらって、この作品のどこがよくて、どこを直せばよくなるのか、を指摘していただきました!ちなみに先月の作品はこれ↓『英語が〝モノ〟にならなかったワケ~ふみサロ課題エッセイ』毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『先祖探偵』です。以下、今月のエッセイです。男の子になりたかった私毎月課題の本が出され、その本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加している。今月の課題本は『先祖探偵』手にとってまずは裏表紙を読んだ。「邑楽風子は、ジーンズしか穿かない。」もうこれにインスパイアされちゃって。これでエッセイ書ける!って思っちゃって
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『7日間で英語がペラペラになるカタカナ英会話』です。以下、今月のエッセイです。英語が〝モノ〟にならなかったワケ中学1年生の1学期、英語の先生に呼び出された。学力テストが98点。1問だけ答えられなかった。四角の中に1つの単語をいれなさいという問題で、「isn't」が書けなかったのだ。「なんで書けなかったの?」「isn'tはisとnotで、2つの単語だか
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』です。成功している人は、なぜ神社に行くのか?Amazon(アマゾン)以下、今月のエッセイです。持つべきものは友!先日1週間、実家に帰省した。1週間も仕事を休むのはいつ以来だろう。せっかくだから大好きな神社めぐりをしたい。だけど実家と言っても結婚して家を出てから、母の生まれ故郷に引っ越したので、
3000人の女性起業をサポートしてきた!女性を輝くダイヤモンドに変える!「女性起業ブランディングの専門家」世界一男をプロデュースしたブランディングプロデューサー後藤勇人です。月曜日から三日間都内に滞在。クライアントサポートやMTG、コンサル、イベント参加など盛りだくさんです。さて、本題です。昨日はプロデュースしている文章サロン「ふみサロ」の忘年会でした。久しぶりにリアルで会って本当に楽しかったです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーふみサロ詳細は下記よりご覧ください。
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方昨日は文章執筆サロン「ふみサロ」の忘年会の日でした♪いつもはオンラインで会ってるメンバーと、リアルにお会いして一緒に飲んで食べて話して笑って笑って・・・やっぱりこうやって直接会えるっていいよね!もうね、今月は店のこともあって、連日あわあわのバタバタになっているんだけど、「ふみサロ」の忘年会は参加せねばっ!!と。がんばって時間作ってよかった(*^^*)ふみサロ塾長城村典子(じょうむらふみこ)先生ふみサロ特別講師
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『壁の乗り越え方』です。以下、今月のエッセイです。人生最大の壁をどう乗り越えたか?今まで生きてきて、「頑張って乗り越えたな~!」と思うのは去年の交通事故のこと。昼の3時ごろだったか。家から職場に原付バイクで向かっていて、交差点を直進したところ信号無視の車にぶつけられた。あたった瞬間のことは今でもよく覚えている。「えっ?!」と思ったところ
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『騙し絵の牙』です。以下、今月のエッセイです。私のカラオケ変遷~人前で歌えるようになるまで私のカラオケデビューは小学生の時。友だちのうちに5人くらい集まって、レコードに合わせてみんなで歌った。言わばうたごえ喫茶のおうち版。どんなおうちだったかも、どんな友だちが集っていたのかもまったく覚えていないが、あの時歌えるようになった山口百恵の歌は今でも
今日と明日はだんじりまつり。子どもが小学生のころは一緒について走っていたけれど、今は見物オンリー。今日もおうちから見物^^;ブログ見返したら、去年は宮入りを見に行っていた。『3年ぶり!だんじりまつり!』昨日今日、わがまち貝塚はだんじりまつりでした(^^)次女Moeが見に行くというので、一緒に見に行ってきました。ちょうど隣の町が宮入りでした。実は宮入りの時…ameblo.jp今年は多分おうち見物のみになりそう^^;今日はおうちで映画鑑賞。今月のふみサロの課題本、さっそく手に
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『絶滅危惧動作図鑑』です。以下、今月のエッセイです。昔はあたりまえだったのに今じゃレアなこと昔はあたりまえだったのに今じゃレアなこと。例えば和式トイレ。わが子が小学生のころ、学校のトイレは和式だった。家庭ではほぼ洋式だったから、小学校へ通うようになると、トイレに行けない子が続出した。唯一身障者用のトイレが洋式だったので、そこに長い列ができたらしい。私
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。夕べは定例会でした!定例会の後半は合評会。メンバーお互いの作品の講評しあい、その後塾長の城村さんや講師の後藤先生からも講評いただくんだけど。今月はもうこてんぱんでした~事実の羅列で、確かに読んでておもしろくない。これはエッセイじゃなくてただの〝記録〟うん、確かにな^^;やっつけで書いて、根のまじめさが文章にも出ちゃったよ(笑)来月はもっと読者をひきつけるおもしろい
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『失敗の科学』です。以下、今月のエッセイです。人生最大の失敗あれは他人を巻き込んだ、人生最大の失敗と言ってもいいかもしれない。2010年に主婦仲間8人で子育て支援NPO法人を設立した。主婦が集まって始めたので、お金もなく、場所を借りることもできなかった。「子育て中の親子が気軽に来れる拠点を創る」それが妄想に近い私たちの夢だった。設立から5年後、念願の
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方病院でのあれこれ手続き、ケアマネとの相談、認知症専門医との相談日決めなどなど済んで、ちょっとだけひと段落。今日こそ少しゆっくりできるかな。と思っていた昨日。そうだ!!早く課題本読み切ってエッセイ書き始めないと、締切に間に合わなくなる。≫今回さすがにヤバいかも!で、読み始めようとした途端に、お義母さんの入院している病院から電話(◎_◎;)(別に容態悪化の連絡とかではなくて、ホッとしたけど)病院からの話を主人に伝え、
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方昨日、文章サロン「ふみサロ」の今月の課題本『失敗の科学』届きました!が、これ読んで締切までにエッセイ書けるのか⁉︎今回さすがに間に合う気がしない…失敗の科学失敗から学習する組織、学習できない組織Amazon(アマゾン)1,463円
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。このメンバーで共著出版したエッセイ集第2弾『本から生まれたエッセイの本』本から生まれたエッセイの本Amazon(アマゾン)1,344〜3,850円この発売からうれしいことに参加者が増えていて。その方々との交流と、去年の8月にリニューアルしてどんな感じ?を共有するため定例会以外の交流の場「ふみサロサロン」を開催しました!新しいメンバーからは「本を読むのが遅く
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月のエッセイはこちらから↓『からだが覚えている~ふみサロ課題エッセイ』毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『記憶する体』です。記憶する体Amaz…ameblo.jpこのエッセイで準後藤賞をいただきました~後藤先生からは「言葉はシンプルだけれど裏側の強さがすごく入ってくるメッセージ性は強い」と
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『記憶する体』です。記憶する体Amazon(アマゾン)890〜5,375円以下、今月のエッセイです。からだが覚えている私が「からだが覚えている」と感じる時。それは仕事場へ行く時だ。現在は自転車通勤。自宅からしばらく進み、高架下の道に入る。今年の3月から事務所を新しく借りていて、それまでは仕事場に行くのに、高架下の道を直進していたのだが、事務所
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。昨夜はその定例会でした!まず前半は文章講座。これがめっちゃ勉強になる!ただただ自分が好きなことを書けばいいってもんじゃない。いかに読ませるか。いかに「読み進めたい!」って思わせるか。文章が上手なだけではダメなんだよね~そこはほんとテクニック必要。この学びはほんと貴重な学び。後半は合評会。今回はいつも以上に苦しんだけど、そんなんわからなかったって言われちゃった^^;
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『その本は』です。その本はAmazon(アマゾン)1,485円以下、今月のエッセイです。本はいつも私のそばにあった小学生のころ、それらの本は学校の図書室にあった。入り口入って並ぶ書棚の一番奥へ。通路入って左側にあったそれらの本は『宿題ひきうけ株式会社』と『大きい1年生と小さい2年生』この2冊を何度も繰り返し読んでいた。小学生のころの私