ブログ記事11件
引越しの際、大切な整理箪笥の天板に穴が開いてしまう破損事故…「修理できるのか?」とご相談をいただきました。🔍修理方法の選定いくつかの修理方法を提案し、今回は最も高度な技術が求められる**「天板裏を開けて下から押し上げ、フラットに成形する方法」**を採用。さらに、塗装で傷を目立たなくすることで、自然な仕上がりを目指しました。🎨仕上がりは?破損部分を細かく見ると修理跡は分かるものの、何も知らなければ気づかないほどの仕上がりに。お客様にも大変喜んでいただきました!✔大切な家具を長く
今年最後の土曜出勤だった夫の12/2(土)のお弁当🍱『土曜日だからカップラーメンでもいいよ。』って、夫が言ったけどお味噌汁と適当なおかずで…行ってらっしゃい💕1週間お疲れさまでした😊ご近所さんから今年も採れたて🍋レモンをいただきました。毎年もらったら輪切りスライスやハチミツ漬けにして冷凍保存します。寒い時はそれをホットレモンにしていただきます😋先日次女の友達からもらった柚子もまだ未処理なので明日はそれにも取り掛からなくちゃ💦柚子はお正月のおせち用と普段使
片付けたいのに片付かないそんなあなたの人生を変えるオンライン片付けアドバイザー★みかりんです本日もご訪問ありがとうございます数年前から、セカンドライフに向けてリフォームしようと思ってまず、何からしようかな~って考えました一度に全部リフォームするのは期間も長くなるし、荷物をかなり動かさないといけないので結局3回に分けて(3年に分けて)リフォームすることになりましたその初年度は・・・・我が家で一番圧迫感が半端ない、ざ・婚礼家具
食器棚の引出の底抜け修理とレールの交換です。最近の家具はMDFを加工してUV塗装を行ったり、この食器棚のように転写シートを貼っている物が増えてきました。材料代が安価で反りや割れのリスクが少ないので重宝されています。ただMDFは木の粉を固めた物ですので木ねじを2度止められない、振動などでネジ穴が大きくなり緩んでしまう。今回はもう一つの大きな欠点、水分に弱いから起きたことだろうと思います。湿気による変形で底板が曲がってしまい、本来固定されているはずの溝から外れ、重さに耐えきれずビスが抜けて
明日が繊維ゴミの今年最後の収集日です。父の衣服の整理を弟達に手伝ってもらって少しだけしました。弟達が着られる物は箪笥にしまい、その他は明日繊維ゴミで出します。かなり傷んでいる物もあるし、サイズもバラバラ。。。元々は中肉中背だった父ですが、一時期は痩せてしまい、亡くなる前は腹水が溜まりかなりお腹がパンパンに膨れてしまっていました。その度に洋服も身体に合わせて買っていたためサイズがバラバラなのです。上の弟はアメリカンサイズのMかLなら着られ、下の弟はLLか3LならOKみたいです。今日片
輸送事故で脚が折れたので修理業者さんに依頼されたところ、お客様が納得されず再修理をお願いしますとのご依頼でした。物が届いてびっくりしました。修理をされた業者さんはちゃんとした家具を取り扱われたことがあるのだろうか。お客様の気持ちがわかるのだろうか。出来ないのなら請けてはならない。この以前の修理がなされてなければ、作り替えずに綺麗に修理できたと思います。とんでもない状況にされて家具がかわいそうです。家具の持ち主様もこの家具も喜ぶような修理をしたいと考えております。http://ww
おはようございますいつもブログを読んでくださり、ありがとうございますいいね!やコメント、フォローも、本当にありがとうございます福島旅行記も、続いていますが、家具の配置替えについても、並行して書いていきたいと思います。納戸作りは、ここまで出来ていました。夫と息子の、都合の合う日がなさそうなので息子の休みの日に、頼み込んで頑張って、2人で動かす事にしました。まずは、整理箪笥の引き出しを全部出して、重たい扉もはずしました。それから、上下に分けて運びます。上に乗せたり下ろしたりする作
なぜか写真横になる・・・。整理箪笥のカバン収納をこんな風にしてみました。少し太い目の本立て5つをテープで貼り、置いただけ~♪今のところキープ出来ています♪かばんももう増やさないようにしないと。かばん収納W5MKP
こんばんは。今日の新居浜しとしと雨でした。雨のせいか肌寒い日になりました!クロもベッタリ!(仕事にならん)予定通り整理箪笥の取っ手取り付けです。古い家具はこんな金具が多かったようです。差し込んで板に食い込むように、先を曲げて金槌で。衣類が引っかからないように、しっかり叩き込んで。取り付け完了!引取時の状態こんな感じでした。元の色には出来ませんでしたが、まずまず良い感じになったのでは?(自画自賛)
こんばんは。今日は、近所の中学校で運動会。平日だから父兄さんもマバラでしたが・・・。もう1年経つんですね!(つい最近撮影に来たような?)秋本番になりました。クロものんびり。俺も、のんびりしたいところなんですが預かって日にちが経ってしまってる、整理箪笥の修理!底板の割れを補修!(だいぶお待たせしてしまってます。スミマセン)クロと戯れてる場合じゃないんだけど!天丼と枝豆で