ブログ記事323,835件
モノとココロの片づけで時間もお金も自分のために使えるマインドと暮らしへ整理収納アドバイザーときあです♬【ご感想】このままでは終われない。そう気づいた瞬間から未来が変わります!「私、10年分の記憶がないんです」ただいま公式LINEからのプレゼントで「5通の手紙」の1通目を受け取ってもらったKさんから早速、衝撃な言葉で始まるご感想をいただきました。Kさんはわたしのオンラインの片づけ講座を数回受講してくださっていていつもありがとうございます。
整理収納アドバイザー&フリーアナウンサー阿部静子です。YouTubeを更新しました。「二泊三日でも超コンパクト!毎週出張の私の持ち物公開」ほぼ毎週末出張している私が、二泊三日を快適に過ごすためのコンパクトなバッグの中身をご紹介します!夏休みの旅行や出張の参考にしていただけたら嬉しいです。https://youtu.be/vBr-7Ghos1Q?si=YR4yPyt-_AdRuQxwチャンネル登録もよろしくお願いします。https://y
石川県金沢市の整理収納アドバイザーパーソナルファッションカラーリストさだひろみです!石川県金沢市や富山県で整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しています。グラデーションカラースケールⓇというドレープを使ってタイプ分けしないオーダーメイドのパーソナルカラー診断をしています。イエベとブルベだけではないニュートラルまで診断できるカラーリスト自己紹介はこちらから子育て中でも快適生活をあきらめない人生のステージアップをお手伝い!「似合う色と整理収納で人生を楽しむ」と
こんばんは(^^)岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。ご覧いただきありがとうございます。こちらの記事も読んで下さってありがとうございます2025/08/06(水)「抗がん剤治療をすると髪の毛が抜ける」と聞いて覚悟はしていましたが、まさか肌荒れがひどいとは思っていませんでした特に抗がん剤の治療中は、今よりもっと潤いどこ行った?って言うくらい乾燥がひどくて。顔もカッサカサでした一気に20歳くらい老けた老婆みたいな感じで、誰にも会いたくないし、とても悲しかった
*この記事はプロモーションが含まれています*自己紹介*元CAの40代小学生男子ママきちんとしてる風に見せてるブログお得なことが結構好き(←いや、かなり笑)*趣味:片付け(←って言いたい)*整理収納アドバイザー2級認定講師(←自慢)*自己紹介はこちら→♡昨日の記事『エアコンクリーニングの頻度と安い時期&楽天情報』*自己紹介*元CAの40代小学生男子ママ思春期子育てと更年期に揉まれながら家族3人+わんこと暮らしてます。少しずつ始まった老いを受け入れながら
急にテレビが映らなくなった!叩いて直そうとしている自分に思わず笑った…こんにちはみやこです片づけは一度やったら終わりですか?ある時こんな質問が来ました片づけ苦手さんからの質問です私が考えて出した回答はこうでした大きな片づけはしなくて良くなるでしょうしかし、ものが増えてきたなって感じたら、小さな片づけは定期的に必要になるでしょうなぜなら家には自然とものが入ってきます例えば、毎日のように入る郵便物あちらこちらからもらってくる広告や試供品もちろん購入品もあ
気がかりをなくすプロジェクト51レシピ本・健康情報本整理▶︎現在募集中のサービス/講座▶︎お問い合わせ▶︎お申し込みお片づけ&模様替えアドバイザーのすがわらまきこですプロフィールはこちらから後まわしにしていてそれでいて気になっていることを少しでも促進するためにじわじわ進めています本日はレシピ本・健康情報本整理をしました先日の続きになりますが何度読み返しても作りたい美味しそう健康のためにという気持ち
今日も子どもたちお手伝い♡ご訪問いただきありがとうございます🎶こんにちは10歳長女、8歳双子3姉妹双子の母をしています。整理収納アドバイザーのmiiです!このブログは【ワンオペお疲れママを卒業するための】忙しくてもスッキリ楽しむヒントを発信しています♡講座開催やコーチコンサル指導などしております!思い込みを手放して豊かになる!最近、手放しのブログばかりで冷たい人間と思われていないか心配なみぃです。誰よりもおうち綺麗をキープしたい&おうちで働きたいワンオペママの
『狭いから』『収納が少ないから』片づかない…そんなお悩みはありませんか?町田市の整理収納アドバイザー佐々木千春です50代からはリバウンドしないカラダづくりを目指して食生活改善に取り組んでいます公式LINE限定の企画も開催中カフェでのお話会団地LIFEカフェおうちセミナーなどの日程毎月1日に先行してお知らせしていますLINE登録はコチラから↓登録後、お好きなスタンプをひとつ押していただくと、一対一で
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、推し活でバレエの発表会を観に行って来ました。今回の発表会は、かつて私と娘がお世話になっていたお教室。会場では、懐かしい方たちにもお会い出来ました。推し活は、この夏に今日で3回目。夏はバレエの発表会がたくさんあります。子どもたちが夏休みだということもあるのかもしれませんが。25年前、娘が初めて発表会に出た時。
ご訪問ありがとうございます。川崎市宮前区の整理収納アドバイザーみおたんこと奥田美生です▼自己紹介はコチラをクリック各種サービス、お問い合わせは記事後半に載せてます夏休みも中盤お子さんの宿題は進んでますかー!?あとは大物を残すのみという方も多いと思いますが大物の宿題といえば…自由研究ですねー「まだネタも決まってない!」という方のご参考になればということで娘、息子の去年までの自由研究はこんなんでした娘小1ハンディーモップ『夏休みの工作に!自由研究に
40℃近い猛暑、外出時の必需品!関東も40℃近い気温が続いていますね💦私は外出するとき、自転車で移動することが多いのですが、そんな時に欠かせないのがアームカバー。愛用のものをヘビロテ中だったのですが、「そろそろ洗い替えが欲しいな」と思っていたところ…先日Xの投稿で話題になっていたワークマンの「アイスチャージ」を見て、行ってきました!ワークマンのアイスチャージというアームカバーを買ったのですが、着け心地もよくてアームカバーかぁ…と思っていけど、むしろ着けようと
モノとココロの片づけで時間もお金も自分のために使えるマインドと暮らしへ整理収納アドバイザーときあです♬今すぐじゃなくていい。でも、今日から“わたし”を取り戻せる方法「わたしの人生このままでいいのかな」ってココロのどこかで思っていませんか?わたしは数年前に思いっきりそう思ってました。朝、起きてすぐスマホを開く。誰かの丁寧な暮らし。キラキラした日常。「わぁ、素敵だな」って思う反面なぜかモヤモヤしてため息が出る朝。そんな自
わたし、いったい何を大事にして生きてるんだろう?ふと立ち止まりそうになる時ないですか?…*…*…*…*…*…*…*…*…*…ご訪問ありがとうございます(*^^*)【自分の『好き』を選べるあなたを応援】頑張りすぎ女子がありのままの自分でHappyに生きられるようになるサポーター思考整理プランナーふくたにちほです★最新の自己紹介はこちらから★…*…*…*…*…*…*…*…*…*いつも見ていただき、いいねやフォローあり
こんにちは。お家お片づけサポートマヤ暦講座&セッションサンキャッチャーワークショップを通じた「心の荷ほどき」で開運へと時を動かすバイク屋女将のfuu-wariです。食べ過ぎ、飲み過ぎということではないのに今朝は胃腸からの「いたわって~」信号をキャッチちょうどバナナと豆乳があったのでスムージーにしようと思い玄関先から明日葉を摘んで来てさっと熱湯にくぐらせキッチンバサミでチョキチョキ凍らせてあったスイカと一緒にバーミ
続きです『大人気の陶芸家さん!沖縄「工房いろは」の箸置き』とーーってもステキな箸置きをゲットしました!!こちらですこちらの箸置きは沖縄で作陶されている多賀橋明美さんの作品!工房いろは-作家紹介-…ameblo.jp「工房いろは」多賀橋明美さんのとーっても可愛くてステキな箸置き!インスタで写真を見た瞬間に一目ぼれしてその日の夕方にお店へ直行!お店はこちらです横浜市青葉区にある「Saion」この投稿をInstagramで見
練馬のお片づけ相談所Kyousmile「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三浦恭子です現在は、上の子2人は社会人、一番下は中3受験生!だいぶ自分の時間が作れるようになりました今日は、オンラインでの整理収納アドバイザー準1級認定講座の1日目でした7月は前半にギュギュっと仕事を詰め込んだので、久しぶりの仕事の日でした講座などしてない日は、事務作業などをやっているので仕事はしていますが。事務作
かつての私は、何でも後回しにしていました。しかし今は、洗い物だけはシンクに溜めずに済んでいます。この習慣は、ある言葉のおかげです。「後回しにすることは、未来の自分に負荷をかけること。さっさと済ますのは、未来の自分へのプレゼント。」洗い物を溜めると、雑菌が繁殖して不衛生な上、ニオイの原因にもなります。これは、未来の自分に余計な仕事を押し付けている状態です。逆に、食後すぐに洗えば、清潔で時間もかかりません。これは、未来の自分にラクをさせてあげているプレゼントです。これからもこの言葉を
2LDK築21年、家族4人賃貸暮らし整理収納アドバイザーのなっちきです*instagramはこちらこちらの記事は2023年7月のエキサイトブログ記事を移行・再編集したものです!整理収納アドバイザーの資格を取得した頃ですーーーーーーーーーーーーーー結婚・出産前は自分の物だけを管理していれば良かったので、持ち物は整理されていました。しかし、夫や子供のもの、家族共有のものが混在するようになり、整理できなくなっていきましたパッと
パーソナルカラー診断後、来てくださったお客様にはこのようにお伝えしています。「今日から1週間は、診断士・大野麻紀さんに質問無制限!この機会にどんどん投げかけてください」「また“好きな色”に戻ってしまう“リバウンド”を防ぐために」「この1週間で、すべて断捨離する勢いで!」「マキさんを使いまくってちょうだい!」などなど。先日、青山でカラー診断を受けてくださったAさんのお話です。Aさんは、この“質問タイム”をとても上手に活用してくださいました。以下、Aさんにも許可をいただいて
夢が叶う片づけコンサルタント藤原友子です。片づけようと思っても頭の中に浮かぶのは⚫︎時間がない⚫︎片づけが下手⚫︎捨てられない⚫︎家族が協力してくれないできない理由ばかり…でもできない理由を考えれば考えるほど「できない!」を証明する材料を集めてしまうそして「やっぱり無理」「だから動かなくていい」と思い動くためのエネルギーが削がれてしまう私のレッスンに来てくれる方も最初は同じようにできない理由を集める天才でした。(昔の私もそう)
転勤族の妻、介護があってもケーキ、料理教室主宰「楽にしなやかに美しく」エレガントな日常を笑顔でみたす暮らしアップコーディネーター田中はるみです太陽みたいに明るいHさんからリクエストレッスンすでにお上手でいらっしゃるのにさらにブラッシュアップ実践していただきましたよ「使いやすい工夫いっぱいのキッチン」とお褒めいただきました使いたいモノの出し入れがストレスフリーそれだけで簡単時短となりますどれも美味しい初めての味✨とお口に合えば幸せですいつもの食材が格
ご訪問ありがとうございます!特に予定のない日曜日。朝早く母とテレビ電話をしていて、母から片づけの話しが出ました。妹の部屋のタンスを移動して、その中に衣装ケースの物をいれようかなーと言っていました。このタンス、婚礼ダンスのようで、凄く重たい物なのですが、妹の部屋では使いづらかったようで、なんと中身は空っぽ。そのうち処分になるかなーと以前話をしていたんです。話が出たという事は、片づけたいサイン!それならば!と、急遽実家に帰省してお片付け。重たいタンスを運びたいので、夫にも手伝ってもらいまし
ブログをご覧いただきありがとうございます世田谷の風水鑑定ができる整理収納アドバイザーふくいあけみです今回は\布団もベッドもOK!運気を下げない寝具の使い方/「布団とベッド、どちらが運気にいいの?」と聞かれることがあります。実は、どちらもメリット、デメリットがあります。大切なのは「どう使うか」今回は整理収納と風水の視点から運気を下げない寝具の使い方についてです。布団のメリット、デメリットメリットは、使わない時
こんにちは!工務店で働くインテリアコーディネーター、ユミです。今回はズボラな私が普段意識している「整った家を保つための心がけ5選」をお届けします。整理収納を勉強して、普段から私が考えていることやっていることは間違いじゃなかったんだ!と気づいたことの一つに、整理収納の全ては心がけや考え方から始まるということがあります。整理収納の勉強では、いかに普段から私たちが欲や、しがらみなど心の部分でモノに支配されているかを学びます。根がズボラだしめんどくさがりな私は、
こんばんわうっかり日付間違えて投稿してた。チラ見した方ごめんなさい。いつも通りにやり直しました。自分が信用出来ないわ。😰😰😰甲子園の高校球児暑さのせいか脚が痙る。気の毒になぁ。ここまで来るのに努力に努力を重ねて来ただろうに。クーリング休憩や夕方開催など知恵は絞っているようだけど根本的な対策を採らなければならない気候になって来てるんじゃないかと思います。新しい物を買わずに暮らすのは私の様な消費大好き人間には辛い事です。だけどエコを考えるな
こんにちは、まよまよです。今日は中学3年の息子と一緒に高校見学会に行ってきました。前日の夜、準備をしながら服はこれを着ていこう!とすぐ決まってその服をベースにカバンを決めてアクセサリーも決めてパパっと準備が終わりました。着ていったのはフレンチスリーブのグレーのパンツスーツ。でも、ボトムはカチッとしすぎてないゆるっとしたワイドパンツのもの。去年エニシィスで購入したんですが講習会参加するときや今回みたいな学校見学でめっちゃ役に立つ!!いざというときあるとめっちゃ助か
片づけ訪問サポート予約可能日のお知らせです^^神奈川県横須賀市在住の整理収納アドバイザー・収育指導士のむらたまなみ(プロフィールはこちら)です。片付け訪問サポート、こども収検・お片付けセミナーの講師、片付けブロガーとして活動中です。夏休みいかがお過ごしでしょうか🌻おうちで過ごすことも多い夏休み。おうちを片付ける絶好の機会ですー✨あなたはこんなお悩みを抱えていませんか?✔︎モノが多くて片付けが大変✔︎片付けたいけどどこから手をつけたらいいのかわから
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦+4歳の息子と7月に産まれたばかりの0歳娘と4人暮らしマイホームのこと、整理収納で、暮らしと時間が整う発信と、子育てのこと、愛用品で本当におすすめできるモノなどの紹介をしていますお買い物マラソンはじまってるよー!エントリー必須!!マラソン中お得なモノ!かまぼこまな板めっちゃ愛用し
すすこんにちは!いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。開いてくださってありがとうございますいしやまかなこ(かなころ)と申します。家族みんなで過ごしてきた日々は宝物。そんなおうちは大きな大きな宝箱。宝箱の中にある日常を切り取って綴るBlogです。東京目白の暮らしのお教室『しつらえBASE』主宰TotalLifeHarmonist・整理収納アドバイザー整理収納教育士認定講師元幼稚園教諭・高校生2児の母(47歳)パニ