ブログ記事55件
seis先生の算数ん!3!「数字に!」ってわかります?かんがえる高校の数学の授業で「確率・統計」を学んだ方ならピンとくるはず正解です階乗階乗とは、自然数Nとその前に存在するすべての自然数を掛けたもので、「N!」という記号を使って表されます。言い換えれば、Nの階乗は1からNまでのすべての自然数
息子の学校の自由研究は「自由」です。すいません。表現が悪かったですね。自由研究は「任意」です。私は「自由研究やったら?」とか「やらなくてもいいんじゃない?」とか何も言わないのですが息子は毎年欠かさず「テーマ見つけたしやろっかな。」と、自由研究を提出しています。(私が息子の立場だったらぜーーったいにやりませんが。笑)毎年、自由研究は嬉々として気が付いたら勝手に取り組んでいるのですっごく遠い距離であたたかく見守っています。笑必要物品をAmazonで購入するだけ。笑
※現在、塾の授業は休止中ですm(__)m少し前に、息子(中3)がblenderで作ってくれた動画とのコラボ第2弾、ということでショート動画を出していましたが、その動画がようやく完成しました!動画作成期間に、息子の一学期末テストがあったのですが、もう、息子のテストの範囲を見ないようにしてこの立方体の動画に集中しました。テストの範囲を見るとついついその範囲の動画を作りたくなってもし着手するとそれまでの動画を放置していって、、というふうにどんどん中途半端な動
※現在、塾の授業は休止中ですm(__)m関東在住の友人の高校生の子供が時々数学の質問をしてくれるのですが、それで、私は詳しい解答を作って送る、ということをしています^^私は高校数学は普段解かなくて、塾もブランクがあるので本当は解いた方がいいんですけど私、そんなに真面目じゃないんですよ笑だから、その友人の子供から質問くるのはある意味、ありがたいんです^^高校数学を解く機会をもらえるので。いつでも気軽に質問してね、って言ってます^^今回、作った解答がこちら↓
※現在、塾の授業は休止中ですm(__)m息子(中3)がblenderで作ってくれた動画とのコラボ第2弾です^^息子が小6のころにblender(3Dモデルや3D動画を作れるソフト)を使ってみたら?と話して(あわよくば私の動画作りを手伝ってもらえないかなーと思っていた頃(笑、息子も私と似たような動画編集をするのが好きだったのでおそらくblenderも好きだろうという思いもあって)案の定、blenderにはまってくれて息子が中1のころ(現在、中3)に、立方体を展開
※現在、塾の授業は休止中ですm(__)m前回ブログに載せていた動画のショートバージョンも作りました^^よろしければご覧くださいm(__)m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私のYouTubeチャンネルはこちらV-T【バーチャルティーチャー】VTuber講師が英語や数学を楽しく解説します。youtube.com英語と数学のサブサブチャンネルです。基本的にアバターありの動画はメインチャンネル【V
※現在、塾の授業は休止中ですm(__)m久しぶりに動画をアップします。息子(中3)が中2のころから作り始めたのでだいぶ時間をかけています^_^;ずっと作り続けていたというよりは一時期放置してそこからまたゆっくり時間をかけて作ったかんじです。よろしければご覧くださいm(__)m↓これまでもちょこちょこ一部をショートにアップしていたものが完成したのでタイトルに【フル完成】と書いてあります^^やっと完成したー!というかんじですね。おそらく今までで一番丁
seis先生の算数Xにポストされた動画数学の誰も教えてくれない裏技pic.twitter.com/3qIVp2FhS9—忘れられない動画(@yorokobiodi3)April6,2025「数学の誰も教えてくれない裏技」この動画を見て「33×7」の計算方法わかったかな?動画をよく見て下さいこの計算とある条件が見えてきますわかりま
科学と教育の融合小田原市立高校🟠🔵数学教育問題あれこれ①ある日国王は言った。「その方は優秀だから褒美を取らすぞ」家来は「チェス盤に最初の日1マス目にひと粒の米を、次の日2マス目に2粒の米をその次の日には3マス目に4粒の米をそして、チェス盤のマス目が全て埋まるまで続けて欲しいのです」と1ヶ月分。さあ、この後どうなっただろうか?②Xを求めてください。Anuさんからの挑戦状正解は明日。
Somegenerallogicalcontradictionsonundefinedobjects:Pleasekindlylookatthefollowingsection.Wefindsomegenerallogicalcontradictions.MayIhaveyourkindcommentsandsuggestions?Withbestregards,Sincerelyyours,SaburouSaitoh
2次方程式や2次関数など記述式9問25日のスタンプならびに2問目および9問目の解説を追加しました。当初は「このへんに」追加するつもりだったのですが、ややネタバレになってしまいそうなので、問題の後に追加しました。なお、根号(√)の中に数字等を入れた表記は、少なくとも現時点の私が知る限りでは、ムリのようです。したがって、√5のような表記にならざるを得ず、7問目(設問逆行)の解説も、わかりにくい書き方になってしまいました。______
箱根駅伝タオル友人からいただきました🎽お正月はこれを纏ってテンション上げたいと思います。なお樹生はこのあと風邪で熱発🤒40℃近くまでいきました🔥難問ネットで見つけた数学の問題。中3までの知識で解けるとのことだけど完全にお手上げ🙌東大卒でSONY在職中にCDウォークマンのメイン開発者だった患者さんに投げてみたら数分で解答が返信された。要介護状態でも頭脳は衰えない💡お土産沖縄への修学旅行から帰ってきた遼真のお土産。アロマオイルとアロマストーン。遼真らしくシャレオツな香
seis先生の算数問題HowManyTrianglesCanYouSeeInTheFigureBelow?図の中に三角形が隠れているよ!いくつ隠れているかな?三角形の数え方これも一つの三角形これも一つの三角形これも一つの三角形これだけでも三角形は3つ隠れてますねわかりました?答え:どこか
12:30の空変わりやすいですよね秋の空と女心は…(笑)私の心も変わりやすく面倒くさい性格です^^;だけど夫は口癖のように言います「俺面倒くさい女好きなんだよな」とちょっと変わり者⁇✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ある時次女が数学の問題を解けなかった時夫は問題を解き始めました50代後半なのですっかり忘れていても解いているうちに少しずつ思い出したようです解くのに時間がかかりましたが苦戦しながら答えを出しました次女から盛大な拍手をもらい上
seis先生の算数四則演算が混じった単純な計算です小・中学生の頃は解けた計算ですが大人になると・・・さて計算できました?四則演算?四則演算は足し算引き算掛け算割り算のことです四則が混じった計算の順序1.カッコがあればカッコの中2.掛け算・割り算3.足し算・引き算計算してみます25×3-56÷875-7
数検数検を申し込みました。受験で勉強した成果を残したいので。そういえば去年も琴音はこの時期に数検を受けたような。毎年の恒例行事みたいなものですね。4月の中旬に受けます。英検も受けさせたいけど英検は嫌だって。代わりに数検なら受けるよというので数検に。果南子は高3で英検を受けましたけど琴音もそのうち英検を受ける気持ちになるのでしょうか。果南子も相当渋々で。数検は嫌がってなかったけど英検は嫌そうでした。
知る人ぞ知るというアプリかもしれませんが、Microsoftが無料で提供する計算アプリ「MicrosoftMathSolver」をご紹介します。要は、数学の問題を解いてくれるアプリです。AIを使用した数学ソルバーを活用して小・中・高レベルの数学の問題を解きます。(1)PCのWebブラウザでコチラのWebページにアクセスします。(下図)このページでは「MathSolver」の概要紹介とどのように使うかのガイドを示してくれます。試しに、上図の下部に見える「三角法4sinθc
中3冬期講習前半冬休みに入り中3冬期講習は23日・29日・30日と続きました。中1から中3の内容の入試問題の演習が続きますが、年明けからは学年末テストの範囲に集中した内容となります。30日の昨日は、数学の入試予想問題のテストと英語・地理の問題演習です。どの教科の問題も、入試にそのまま出題されてもおかしくない問題なので、全て納得して覚えて欲しいです。数学のテストに関しては、みんなよく出来ました。特に、大問題の一番の計算問題、基本的な図形問題は、全問正解する子もいてよか
皆さま、こんにちは日中は汗ばむ陽気ですね私は半そで&ハーフパンツで過ごしています皆さんのお住まいの地域は、いかがですかさて、どうやって解くの?というお話です答えはAH=4㎝だそうですなんで、こんな問題を解いているかというと、妻が職業訓練の指定講習を受けたいらしく、講習を受けるためには試験にパスしなければならないそうです。上の問題は、その試験の模擬問題の一部です。
今日はダラダラの日です後で数学の問題解きますがそれ以外は予定ないんですいいですねー、ダラダラうひょーとは関係ないですがこの画像気に入ってます明日は1件予定が入ってるのでキリッといかねばなりません月曜日と火曜日は仕事ですからまたキリッとです(〜 ̄▽ ̄)〜
昨日はマンションのメンテナンスでずっと待機電気の工事と火災報知器の点検などなど複数項目でメンテ来週もあるし、うっかり予定を入れないようにしないといけませんたいして忙しくもないのに、予定を入れるとなるとブッキングが出てくるから謎今日も予定が入っているので、時間の再確認をしないといけません昔は確認なんかしなくても間違えたりしなかったのに、最近不安になります今日のお弁当昨日作った茶碗蒸しが大成功して、個人的にはガッツポーズ中の鶏肉を胸肉ではなく、もも肉を入れたのが成功の秘訣のひとつあ
ライブのパフォーマンスを見る「公演」の類の中では、私はミュージカルが一番好き。物語があり、歌あり、踊りありと欲張りな私にはちょうど良い。そんなミュージカルのアメリカでの本拠地と言えばニューヨークのブロードウェイだけど、我々の住んでいる町の劇場でも「ブロードウェイ・シリーズ」と題して、年間に何本かのミュージカルを公演している。今年の初めにディズニーの「フローズン(アナと雪の女王)」のミュージカル版を公演するというので、行ってきた。その後、やっぱり定期的にミュージカルを見たいと、シーズン
ごめんなさい🙏本日娘の用意してくれた夕食を美味しく頂いたら…1時間くらい眠ってしまい…ました起きた後にHTMLとCSSの調べものしていたらもう、記事書く時間が無くなってしまい…申し訳ありませんなので昨年5月末に投稿した記事数学の問題を本日記事の代替とさせて頂きます友達・家族を除いてご覧頂いた方少ないと思います頭の体操と思って考えてみて下さいでは…出題※“なぞなぞ“ではありません。2人の人とケーキが1つあり
俺が教えてる書道教室の子供達は分からない事があったり、困った事があったら、真っ先に俺の所へ聞きにくる傾向にある。書道の事は勿論の事、絵やギターの事、学校の宿題全般・・・。他にもペット(生き物)関係の事だったり、更には恋愛の相談などもあったりする。そしたらこないだ、高校生の女の子が数学の問題が解らないから教えて欲しいとやってきた。「俺に任せとけ!」って言って問題を見たら・・・・・。「あら?????あれ???ん?あれれ????」・・・と、さっぱり分かりませんでした。ちょっと考えれば分か
今回の訓練校日記で、訓練期間中にどうしても書けなかった事お話しの最後は、今回マンション維持管理科の担任をされた職員の方の事について話そうと思います。おそらく、一見して、本当に訓練校の人なの?と思わせる髪型ですけれど、ちゃんと訓練を教えるのに相応しい服装はしています。※ちなみに東京都の職員組合の副代表や安全衛生委員会の委員を務めていますので……とにかく、朝礼の際にする「頭の体操」に毎日悩まされ、更に泣かされていました。(結構時間を使っていますので、それだけで訓練の時間が半分潰れます。)よ
数学の問題(良問)を、スラスラと、鮮やかな解法で解くように、生きてみたい!努力して、力をつけて。不必要なことを、削ぎ落として。自分のやり方を、信じて。ノロノロせずに、スピーディーに。最初から、解けると決意して。ズルを、やらずに。新しいものに、躊躇わず。自分が、主役で!そんな風に、生きてみたい!そんな数学脳を作るように、数学自体を、まずは始めよう。(=゚ω゚)ノ
布団に入る前の爆睡?(ただ横になった時の)夢を見てました。そこは見覚えのある市内の銀行の向かいの駐車場にアタシがいた。空を見上げたら、面積の問題が?コレ、多分、中学で習うやつじゃん!√だっけなぁ、使うやつ??アタシに解けってが?頭を横に振ってたら、目覚めた。前回は、子供らが引越しする予定の夢。借りる部屋が別々で、息子のヤツが、引越しするにあたり手続きや色々と細かいことが出来るかなぁとアタシが心配する夢。親がいつまでも手を貸すわけ無いだろう、自分でネットで調べればいいじ
本日から新たな取り組みをはじめます。サイバーエージェントのPolarisとなる男吉岡和輝です!!先日のブログで感情の言語化、思考の言語化を行うという内容のブログを書いたと思うのですが自分の成長に対しても、日々言語化していこうと思います。自分の成長の内容に関しては、ブログには載せませんが、自分のメモに日記のように蓄積していこうと思います。具体的に、その日に伸ばしたい自分のスキルを決める。そして、1日の最後に一言でも昨日までの自分より