ブログ記事670件
今日、無事に卒検を合格致しましたかなり緊張しましたが、こっそり口の中にグミを忍ばせて(笑)挑みました検定員の先生にも「上手だったよ!がんばったね!」と褒めてもらえてすごく嬉しかった✨実際何点だったか知りたかったけど、教えてくれないのね…ま、いっか。これにて教習所終了です朝家を出る時に長男に「ママ、テスト絶対合格してね!!」と言われたので、落ちるわけには行かなかった2ヶ月かかりましたが、補修もなくストレート合格で本当に良かったです埼玉県民の免許センターは鴻巣まで行かないといけなく、普通
こんにちは。はんなママです!皆さんは運転免許、いつ取りましたか?合宿?それとも通い?わたしはなんと、娘を産んだあと、生後4ヶ月のときから託児付きの教習所に通って免許を取りました!結果として、本当によい決断だったと思っています😊学生時代は海外暮らしで、免許とは無縁の生活🌍おそらく免許って大学生のうちに取る方が多いですよね。でも、わたしは大学時代は海外に住んでいたので免許は取らず…。日本に帰国したのは就職のタイミングでしたが、その頃は教習所に通う余裕もなく、しかも住んでいたのは「
朝飯食べたらゼファーに乗ってくるそろそろ米を買わないとなぁしかし高いよね風が気持ちいいね今日は沢山のバイクとすれ違ったなぁ休憩してるとN君からLINE大型二輪の為に教習所通いを始めたが‥パニガーレが欲しいとか騒いでる(笑)ここで妹と合流いつ見てもタンクからシートのラインがカッコいい‥なんか降りそうな雲行き帰り道に少しパラついたけど問題なし帰宅後は再度バランス取り直しさて、どんなもんだろかしかし俺、無器用だなぁ
車の免許持ってる?▼本日限定!ブログスタンプ車の免許は持っていません😓これまで運転免許取得はおろか、教習所通いの経験がないので😰
車の免許持ってる?持ってまーす。北陸は車がないと何処へもいけない。高校在学中か卒業した時点で周りもみんな教習所通いしていました。車のない生活は考えられないです。▼本日限定!ブログスタンプ
車の免許持ってる?▼本日限定!ブログスタンプ車の免許は持っていました結婚後約4ヶ月で退職した後教習所に通い約半年後に免許取得数年は夫の社会人野球の試合に付き合い勝っても負けてもチームで飲んだくれるので帰りの運転が私の役目になった両親との同居後も父の車で週末は運転手として駆り出された数年後子供が生まれる想定で家の増築と車を買い替えた車はボックスカーになり私は運転が怖くなりその後はペーパードライバーに転身🗾🚗コロナ騒動が勃発した2020年
娘の自動車教習所通いももうすぐ終わる。。。って思いたいよ。毎週日曜日に3人の子どもを連れてやってくるのもよくやるなぁって思いますが。息子も結婚して子供が出来てから自動車免許を取ったよ。20代の早いうちに取ったらいいって言ってたんだけどね。そういう僕も母が怪我をした時に免許がいるなって思ったから一緒かなぁ。24歳だったけどね。毎週日曜日に来られると思うとそれだけでめげちゃいます。早く終わってくれ。もう鬱で苦しむのは嫌だからね。
お疲れ様ですやっぱオーラって意外とでるものですねPf中西です皆さま夏2025をいかがお過ごしでしょうか私は''大学2回生の夏''という人生で最も遊べるであろう時期を元気に楽しく過ごしておりますこの夏の思い出・【チョロい】関西万博バーラトパビリオン内のお土産屋さんでインド人店員にのせられて色々買わされる・【困惑】パーティーで知り合ったドイツの偉い人に日本のカラオケに連れてってと懇願される・【任せて】人の足を洗うのが得意になる・【狂乱】石橋夏まつりでBs.松
昨日と今日と順調に教習所通い。引き起こし用のバイク可哀想。やっとNC700の癖を掴んで、思い通りに動かせるようになった。教習所のコースも簡単で頭に入ったし後は精度を上げて行くだけだな。残り実技が4時間、シュミレート1時間で9月には卒検だ。
7/17、みきわめ合格💮7/21ヒヤッとしながらも合格できたとのこと次からは路上教習💦頑張って〜7/24に初路上教習怖かった〜と嘆いていますおめでとう🎉ディナーはびっくりドンキーへいろどりプレート🍔
お盆辺りに現地行って物件見せてもらう予定なんやけど、物件多すぎる…(笑)娘も車の免許取りに教習所通い出したし、金金金…(笑)韓国への家族旅行は来年以降に持ち越しやな…
フライングゲットアクセス頂きありがとうございます義実家同居歴15年、挨拶か、小言しか会話ないまま追い出される事になり、義理実家から300メートル離れた借家で、2023/9/18から新生活がスタートしました大学4年生の1人息子がうえーいですうえーいからの誕生日プレゼント購入したら誕生日前でもすぐ渡してくれる。今年はAmazonプライムセールという事で玄関に置き配されてた。事前にプレゼントに何を買ったかクイズ出されて、(ヒントは調理用品で、ワイも
時々年子兄弟(小6、小5)の中学受験の話を書いています長男は小4の夏期講習から次男は小4の5月から入塾しました。小1から公文(次男は年長から)始めたけど中学受験に関しては何もしたことがなく入塾時は1番下のクラスからでした難関校?目指して頑張ってます現在は長男SS1→SS2次男はSS2→SBですお久しぶりです🎵実は免許を取りに教習所に通っていたため(しかも電車で1時間ほどの遠方)子供達の勉強殆ど見れてませんでした数年前から取ろうと
こんにちは☀️今日も危険な暑さです☢️ちょっと外に出るだけで汗がジンワリ💦車に乗ってもエアコンすぐに効かないしね表示気温37℃って体温やん!今日のお弁当🍱・照り焼きチキン・しらす入りだし巻き玉子・インゲンのごま和え・かにシュウマイ・ウインナー娘の教習所通いがいよいよ今週からスタートどーなる事やら
ついに…**クラブマン**が我が家にやって来ました🏍️✨🤭この日をずっと😉楽しみにしていた私です✨納車の日はあいにくの雨模様…☔🐌😨👇️朝早くから業者さんに来ていただきました🚚👇️やっぱり実車を間近で見ると断然カッコ良いですね✨でもこんな天気さえもなんだか味わい深くて…バイクのカバーの下に佇むあの姿🏍️😌タンクの丸みと控えめな光沢に目を奪われます…✨🫡思わず🤭「ようこそ☘️」って声がでていました☺️👍受け取った書
中学受験ネタ(NN駒東結果)は結果が出てからアップするとして久々に白内障術後のお話。術後2か月くらいで眼鏡を作ったけど(早く運転免許取りに行きたかったし)よーやく本日教習所に入校手続きに行きましたもうね。短期間で取得できるところを探していたけど教習所の繁忙期だったり、私のPTA仕事がいっぱいだったりやっと新年度を迎えて教習所を探し始めました。結局ちょっと遠いんだけど・・以前調べた時は全く知らなかった教習所ですそこが、一番早く短期プラ
1週間ぶりに乗ってきました!🏍今日の天気は降水確率100%でしたが、運良く曇り☁️よかった〜!先生のご愛好で2時間連続で乗せて頂きました🙌ぎりぎり雨振らなくてよかった〜、終わって10分後にはもうザーザーでした☔️1週間ぶりだったのでドキドキ、、停止が私の課題ですね、難しい笑右手のブレーキかけすぎて急停止!二度転けました😅痛かった〜今日したのは、スラロームと一本橋!🌸スラローム難しい、8秒なかなか切れません🥲運良く1度だけ7.8秒が出たのですが、どうやって乗りこなしたんだ私!もう
教習所に通い始めましたというのも、今まで免許を持っていなくて…学生時代は家があまりお金に余裕なく取れず。ちなみに弟の教習所のお金は社会人1年目の私が出しました大学卒業後は、ずっと働いていて通う時間もなく、まぁ別に車を運転出来なくてもいいかなーと思っていたので、今まで車の免許を取ろうとしてませんでしたでも、夫に免許取ればと言われ、娘も幼稚園に慣れて少し時間ができたのもあり、車に乗れた方がいいかなと思い(これから娘の習い事の送迎とかもあるかなと)教習所に通い始めましたそれで、入所日に適性テストを
5月からいっちゃんママが車の免許取得のため教習所通いが始まりました初日は入校式とかあり少し長めだったのでパパと時間潰しに我が家に遊びに来てくれましたジャックはいっちゃんが大好きみたいでとにかく傍にいたい!まだまだジャックの方が全然大きいヨ少しずつ距離を詰めていく守ってあげなきゃ!って分かっている賢いジャックいっちゃんにメロメロなジャックです初めはヒヤヒヤしたけど仲良くなりそうですリズはいっちゃんに興味無さそう...逆にジャックを取られてヤキモチ甘えてかまってちゃん発
教習所初日✨今日は入所日です✏️😊👇️やって来ました✨教習所へこれから半年は!?通う教習所🏍️😅👇️表面入口を入ります👆️この時すでにドキドキ💓😁受付時間よりも早く来てしまい…ロービーで待つ心は松坂桃李(妄想の私💓)(ココ笑うとこですよ✨)😁👇️会場へ入ります✨👆️学校っぽいですね✨👇️机に着席します⛑️👆️初めて買ったヘルメット(中古品✨)入所式が始まるまで待機します🙂↕️酒臭い✨オッサン🍶(仮:50歳)にしてついにバイク教習デビューかぁ!周
今は割り切って〇〇をするしかない、と割り切るのは簡単ですか?私は苦手です。割り切ることは諦める、負ける、「仕方ない」を受け入れること、という意味付けをしているので、どうにも割り切るのが苦手です。そこで、割り切るとは、長期的な目標のために一時的に耐えることだと考えれば、少しは楽になるかと思い試してみました。例えば、自動車教習所に通うのは車やバイクで公道を走り、遠出できるようになるためであり、免許証を取るまでの一時的な活動です。食物の種を蒔くのは収穫のためです。例として挙げた種蒔きや教習所
こんにちは、こんばんは。今日は朝から教習所通いでした今の教習所は学科の授業は対面ではなく、オンラインというイマドキ風。やっぱりなーと思うと同時に、我が家は昭和感覚が強い一家の為、一瞬ハテナが浮かんでおりました。しかしながら、忙しい教習所ならばオンラインが都合が良いという事もありますし、何よりも働きながら通っている社会人にはとても助かるとは思いますさて、そんなアラサーオンナ、まぁ苦戦しております。本来の技能の時間通りには進まなさそうでとても不安が残ります。教官もちょっと急ぎ足の雰囲気
心折れかけたまま13日は学科3と5。この日はどちらも同じ教官。早くて付いていけない・・・どのページかもあんまり言ってくれないし。今日は行く予定ではなかったんだけど朝見たらキャンセルが出ていたので予約。送迎だったらこんなこともできなかったわ。。初めての教官。前回よりは良くなった?直される場面も多々あったけど・・・今回はやり直しは命じられなかった。初回から目線がダメだと書かれていたらしい😭ただ教官から言ったことは必ず直ってるからすげーと思った学習能力高いス
予定通り今日は朝ランやりました。やっぱり夜走るより気持ちいい。それほど寒くも無くってきたので布団から出るハードルも下がってきた。今度から朝のトレーニングをメインにしようかなぁ。4月swim0m/15000mbike0km/1000kmrun34km/300kmさて、二輪免許。週明けから教習所通いがスタート予定。それほど乗る機会も無いので当面はレンタルバイクかなぁ、と思いつつもやっぱり欲しい!車検無いので250ccで探すかな。にほんブログ村
前方の車は仮免試験中〜あー、懐かしいな〜そっか、そんな時期だ〜そんなシーンを見ながら自分の時の事、思い出したまろんが18歳いやーんあの頃は若くて可愛かったことも知らないでひたすら今あることを楽しんでいたまろんの通った教習所の1番怖目のF教官にまろんはいつも食ってかかっただからなんだかんだ仲良し「お前なんか絶対免許取れねーわ」「はあ?もし取れたらどーするんですか?」「なんでも奢ってやるわー」この会話にまろんに火がついた原チャリの免許を甘くみすぎて落ちた経験があったの
はじめまして。高校生2人の教育費がかかるので日々の生活は質素倹約がモットー。海外大学進学希望の2人(長男ほぼ確🇦🇺)教育方針は「モノ」より「経験」重視。耐重量15キロのバッグハンガー、クリッパ。ビジネスでもブランドバッグにも使えるオシャレさと高級感我が家は1人1個、カバンに付けています。【P10倍】【楽天1位】【正規店】クリッパバッグハンガーclipaデスククローゼットリングカバン掛けフック机イス耐荷重15kgバックハンガーバッグフックバッグホルダー
教習所に通っている子どもの話をきいていたら横からいろいろと言われすぎて訳わかんなくなる「次、あーしろこーしろって」「焦るから嫌だ!」うむ他の友だちにきいても、自分のような扱いはされていない!と少し気持ちも下がりぎみになっていた専攻がマニュアルなので、オートマ限定と比べると多少難しいのかもしれないし自分が子どものころは、親の運転するマニュアル車の助手席で『なんとなくこんなもんかぁ~』と無意識のうちに染み付いていたのかもしれないけど、子どもはそんな経験はないのでよほどセンスがなけれ
来年度からの息子のお小遣い方針会議。大学生とはいえ、1年生は通学時間や車の教習所通いがあるだろうからアルバイトはできない。そして昼食は学食か大学近くで、となる。(今までは家からのお弁当持参だったので、たまに友達と食べる時は豪華に食べていた。)そのことを踏まえて息子が夫と交渉しなくてはならないが、その際に私が知恵を授けていることを悟られないようにこっそり伝授しないといけない。が!!ちょっと、ボーっとしすぎなんですけど?相手(夫)は手強い。簡単にはお小遣い設定を思い通りにさせてくれはし
そろそろ若も授業が無くなり教習所通いとアルバイトのみに!弁当、3個作るのもそろそろお終いか???でこの金曜日いよいよ若の後継者、高校特色入試😱皆さんおきばりて!!