ブログ記事9件
こんにちわ🎵だんだんすっきり✨一階終了🙌引戸すべて出し終わり中を拭き掃除台所終了🙌脇の汚いシールを剥がし…テプラを打ち直し引き出し再使用🆗さぁー2階です。⬇️先ずは倉庫の中を整理整頓要らない本やダンボールを開けて…奥から整理要るもの要らないものを分けます。写真撮り忘れたけど右側はほとんど空っぽ!今日はゴミ出しが多く…収集車の方びっくりするかも…😣💦⤵️申し訳ない🙇♀️💦💦しかし嫁ちゃん疲れたな~公式ホームページ・https://grape-vine.
この前マツコさんと有吉さんの番組で、今、教室掃除をルンバがやっている小学校があると言っていました私は、聞いた瞬間、良いなぁ良いなぁと思いましたが、多分反対の方のほうが多数でしょうかね私が良いなぁと思ったのは、そのルンバの掃除を生徒さんがやるなら素晴らしい事だなぁと思ったからですルンバを使っている学校全てがそうというわけでは無いでしょうが、掃除をしてもらう為に使ったルンバの掃除を生徒がやることで、感謝だけでなく、物を使ったら綺麗にしてまた使うという考え方が身につくと思いました私は、高校の頃
こんにちはtoiro戸塚です今日は月に一度の大掃除毎日使ってる教室などを綺麗にしていきましょうそれでは、大掃除スタートまずは掃除機をかけやすいように荷物の移動です重たいものもしっかり運んで頼もしいですねお次は掃除機がけ教室の隅までしっかりかけてもらいましょう掃除機の後を追うのは雑巾部隊ゴシゴシ床を拭いてくれました窓もふきふき夏バージョンのステンドグラスも外し、秋に向けての準備も進めますtoiroの入口、外階段も掃除していきますピカピカになったtoiroで
令和元年も最後の仕事となりました。塾の教室の大掃除です。これが済むと、1月2日までちょっとの間お休みです。3日は、冬期講習の後半戦の準備のため、仕事をします。短いお正月休みですが、多分寝て過ごすでしょうね。さて、皆様には1年間、あまり面白くないブログにお付き合いいだだき誠にありがとうございます。来年もまた、ぐたくだと取り留めのないつまらない話を書きますが、何卒、広い心でお付き合いのほどよろしくお願い
みなさんこんにちは10歳と7歳の男子を絶賛子育て中ゆるっとコーチ成田ナヲです我が家の小1次男坊のクラスで先週から「キャプテン制」が導入されました。どういうことかと言うとその日の掃除のキャプテンを4人決めます。キャプテンは自分たちで考えて自由に動いてよいシステム。遅れている班を手伝うもよし新たな掃除箇所を見つけるもよし担任の先生はちょっと1年生には難しいかな?とも思ったようですがみんなの力を信じて導入したようです。キャプテンだけ
「今日、居残りさせられちゃったぁ~」美猫姫、学校から帰ってくると、開口一番、そう云った。しかし、その口調は、なんだか楽しげ?「何やらかしたのよ?」高校3年生になっても、忘れ物女王は健在だったようである。「忘れもの」関係の居残りだったらしい。「掃除してきたよぉ~」罰は、教室掃除だったそうだ。男の子たちは、雑巾で床拭き、女の子たちは、スカートで床拭きさせるわけにはいかないので、棚や窓……。「楽しかったぁ~♪また参加してもいいぞぉ♪♪」……。
今日まで塾は、お盆休みですが、私は準備のため仕事を開始しました。休みは時間がたつのが速いですね。5日間もあったのに、教室掃除をして、お墓掃除をして、カヌースクールをして、映画を見に行って、買い物をしてと過ごしたら、もう終わってしまいました。まだ、何もやっていない気分です。まあ、仕方かないですね。今日から仕事気分に戻りましょう。月末の実力テストの準備が待っています。今日中に、めどをつけたいですね。そういえば、映画、面白か
「謎のメモ書き」此れは私が小6の時の話です。自分含めてクラス全員で教室掃除していた時の話です。私がゴミ箱の中のゴミを整理してたら、ゴミ箱の中から一つのメモが出て来ました。そのメモ帳に、「○○へ。ココアを食べていたら病気になると言う事をお母さんに言ったら怒られた。ヒャー!ハー!。」と書いて居ました。私はその場で首を傾げてそのメモ帳をその場で処分しました。今でもあのメモ帳は何やったんやろうと思います。※実話です。
一日の授業が終わった後、教室の掃除が始まります。昔は窓を開けて、黒板消しをパンパンとたたいたものですが、今は黒板消しクリーナーという便利なものがあります。まぁ構造は、掃除機と似たようなものですが、中のフイルターを1週間に1度は水洗いをして乾かしてほしいのです。金曜日にやると、二日間学校は休みなので充分乾いてくれます。生徒たちがいつもいる教室の外に、理科室や講義室、音楽室やパソコン教室などいろいろな教室があり、どこの教室にも黒板消しクリーナーを置いてあるの
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう教室の掃除は生徒が自分たちですると、日本では当たり前のように思っていますが、外国では清掃員に任せているところが多いそうですね。教室を汚してもどうせ清掃員が掃除してくれるから、とゴミが散らかり放題の教室。たまりかねたある国で、日本のやり方を導入し、生徒に掃除させるようにしたら教室が打って変わってきれいになったという話を聞きました。なんかわかる気がします。汚したらまた自分で掃除しなきゃならないとな