ブログ記事1,313件
●フランスにはコンビニがない!?&完成した教室展ワークショップ作品の風鈴岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。久しぶりに美観地区を歩いてきました。暑かった…!もう20年も前に知り合ったフランス人の女性。ご縁があって彼女の結婚式にフランスまで行ってきたのですが、その時の記事はこちら。『フランス・ウエディング旅行記・・・出発』もう5年前になるのでしょうか。美観地区で初めてフランス
●教室展<わぁ~これ素敵!>の作品展が終了、ありがとうございました岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。教室展がすみ、後片づけもやっと終わり只今、来て下さった方にお礼状を…と思っているのですが、プリンターの調子が今一つ…時間がかかっておりますがお許し下さい。今回、お土産等差し入れをして下さった方々ありがとうございました。忘れないようにこちらにアップさせていただきますね。
●教室展、4日目はモロッカンプレートのワークショップ岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。<わぁ~これ素敵!>の作品展もいよいよ最終日のご紹介となりました。ワークショップは、モロッカンプレート。モロッカンプレートって、聞きなれない言葉ですがこんなプレートなんですよ。難しそうな感じですが、みなさんとてもきれいに完成させられましたよ。仕上がると、達成感があります
●教室展、3日目は筆文字アートのワークショップ岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。教室展<わぁ~これ素敵!>の作品展もこの日が3日目。ワークショップは、筆文字アート。文字が綺麗に書ける人って憧れますね。筆文字アートは、個性的な文字なので整った綺麗な字でなくて、いいんだそうですよ。いつものクラフト仲間の方々が体験して下さいました。みなさん、素敵
●教室展、2日目はボタニーペインティングのワークショップ岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。教室展<わぁ~これ素敵!>の作品展2日目のワークショップは私の担当。午前中は、ボタニーペインティングをさせていただきました。ボタニーペインティングが気になっていたと、natural…毎日ワクワク発見パステル教室パステルアート教室natural(ちょこちょこ)さんのブログです。最近の記事は「zo
●教室展<わぁ~これ素敵!>の作品展、無事に終了しました岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。今日から7月。怒涛のような6月が終りました。気が付けばポーセラーツレッスンスケジュールもアップしていないし、ブログの方も止まったまま…動かない間にも、ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございました。本日から、少しずつ教室展の様子等をご紹介していこうと思っています。よ
●教室展<わぁ~これ素敵!>の作品展、本日から開催です岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラスの井上一美です。本日より<わぁ~これ素敵!>の作品展開催予定です。朝から大雨で雷もなっていたので来て下さる方が不便だろうな…と思っておりましたが、いいお天気になってきました。すごいですね。持ってるかも…、私たち(笑)入り口付近。お近くの方もワークショップ楽しみにさ
京都教室展開催中・お近くの方は是非どうぞ❣-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com
経済リポート6/1号様に「第5回画遊会+PLUS展」記事掲載いただき感謝ですWeb版にも掲載くださっています🍀https://keizai.info/green/149102画遊会+PLUS展6/25―29、しぶや美術館|経済リポートWEB版備後(福山・尾道・三原・府中・笠岡・井原)・岡山県の経済情報誌経済リポートweb版keizai.infoが、私の電話番号は間違われています🙇次号で訂正くださるそうです。出品者全員の名前も掲載いただき本当にありがたい限りですそ
本日無事に第2回トールペイント教室展が終了いたしましたお天気に恵まれ五つの銅貨様のバラにも癒されたくさんの方々にご高覧いただき誠にありがとうございました第1回の教室展から3年後生徒様達が描き溜めた力作を発表する場としてこの展覧会を企画しました時期的に会場のバラがきれいに次々と咲き誇り、まるで応援してくれている様でした自分のトールペイント講師30周年の年に、良い記念になりましたそしてホッとしました遠くからわざわざお越し下さり本当に嬉しい限りです毎日ママさんの
山田久仁夫水彩画・スケッチ名古屋塾展DAY4...本日も沢山の笑顔ありがとう
さこるーむが移転して随分コンパクトになったので教室展をサロンでするのは無理だなーて思っていたところライアーの練習でお借りするカフェがとても素敵でカフェオーテルさん練習でお借りしている個室もあるのでこちらもお借りした方がよいかなお着替え出来るもんねたくさん展示するのは難しいかも?なので3日間開催にしてカフェのお客様にも見てもらえるよう常駐して管理させてもらう♡ということにさせてもらいました。カフェメニューもランチメニューも美味しい😍一昨日の練習日も弾いてる
山田久仁夫水彩画・スケッチ名古屋塾展DAY3...本日も沢山の笑顔ありがとう
五つの銅貨第2回トールペイント教室展2日目昨日取材していただいた桐生タイムス様の記事が今日の夕刊に掲載されました展覧会のコーナーでもご紹介いただいています早い対応に、感謝です💓✨
設営完了,いよいよ明日から始まります・皆さんお待ちしてます
五つの銅貨様で本日から始まった第2回トールペイント教室展午前中に上毛新聞社様午後に桐生タイムス様2社の取材をしていただきました早ければ明日の朝刊に掲載されると思いますランチにオムライスをと思ったら完売😢💦ご来場くださったお客様と一緒にナポリタンお庭のバラがきれいです壁面のバラもどんどん咲き始めました現在展示中の銀座ソレイユ様での「春の花フェスガーデニング」の作品に描いた水洗のてっぺんの金具は鳥でしたママさん力作の看板がお出迎え
しぶや美術館での教室展「画遊会+PLUS展」今年も6月に開催させていただくこととなりました。おかげさまで5回目となり、ありがたい限りです5回の間に、画遊会の中から2名の方が福山美術協会の会員になられました。そしてリビングカルチャー倶楽部は昨年末で突然終了となりえるびんカルチャー倶楽部にリニューアルすることとなりました。リビングカルチャー倶楽部を始めて満8年が過ぎた昨年秋にお話があり、突然でびっくりではありましたが、その間しぶや美術館出品もあるので教室をお休みにするわけにはいか
いよいよ五つの銅貨様で開催する第2回トールペイント教室展の日程が迫ってまいりました雨の搬入は困るので今日の昼間に自分の展示作品3点を搬入して来ました「母子像」はママさんがぜひ見たいとリクエストされました他に孫っち達を描いた作品前橋のバラ園を描いた作品お店の壁面にもバラが咲き美しいお庭もお手入れがされてこれから始まる展覧会の時期にぴったりです
昨日届いた第2回トールペイント教室展のDMです実物は、銀座ソレイユ様の壁面ギャラリーでの「春の花フェスガーデニング・花」に参加中です昨日のInstagramのライブ配信でチラッと映りましたQRコードでご覧いただけます25日14時から、また銀座ソレイユ様のInstagramライブ配信があります教室展会場の五つの銅貨様のばらが美しい季節生徒様達の力作をぜひご覧ください今回は同じ素材に描くという共通課題を設けていますもうI点は自由課題ですピンボケですが大きく紹介し
★monpuppyもんぱぴうちの子あみぐるみ教室&眞道美恵子作品展ワークショップも毎日開催!(予約優先)★2025年3月13日(木)~16日(日)11時~17時30分(最終日16時30分)銀座と吉祥寺あみぐるみ教室monnpuppy主宰あみぐるみ作家眞道美恵子先生★ギャラリー銀座03−3541−6655(画廊事務所)東京都中央区銀座2-13-121階・2階銀座マロニエ通りに面した風通しの良い空間です。★歌舞伎座・木挽町広場・奥エスカレーター
アナタには好きなことがありますか?アナタには好きな趣味がありますか?好きなこと、好きな趣味を持ち人生にハリと生きがいと豊かさを感じている人。アナタはそんな人に出会ったことはありますか?そんな人になりたいと思いませんか?人生の先輩にフォーカスする陶芸作品展来月・2025年2月21日より久しぶりに私の陶芸教室生徒さんたちの作品展を開催します。題して「大好きを作る豊かな時間」アトリエ陶喜陶芸教室選抜三人展です。私の教室ではaround4
ふ昨日、教室展が終了しました。ご来場くださった方々、私の拙い説明を聞いてくださった方々、ありがとうございました。今回出品した作品の製作過程を記録も兼ねて、アップします。写真を撮り忘れた工程もあるので、全てではないのですが、今年の1月から製作スタート。まずは設計図から。芯材(スタイロフォーム)を削り出し。芯材に粘土をつけて乾燥、磨きを繰り返す。関節球を入れて、組み立て。胡粉と木工用ボンドを練り、水、絵具を加えたものを、吹き付け。絵付けつけまつ毛の貼り付け。ドレスの製作(画像は
教室展が無事に終わりました。一年半前に開催を決めてから、作品の制作、セッティングの計画、DMの制作、什器やテーブルクロスの用意など、たくさんの準備を重ねてきました。教室のメンバーはもちろんですが、お客様にも楽しんでいただけて、『見に来て良かった』と思っていただける展示会にしたいと思い、ご来場記念のプレゼントを用意したり、ティーサービスで一息ついていただけるよう企画をしました。お陰様でたくさんのお客様にご来場いただくことができ、とても励みになりました。そして何よりの成果は、メンバーの腕がぐ
兵庫県神戸市中央区のフラワーデザイン教室GreenGarlandですすっかり木の実の虜になっております🐿️木の実デコール大阪教室展示会9月のLWF企画スペシャルコラボレッスンでこの展示会を知ってからずっと楽しみにしていました。自然由来の花材と人工のアーティフィシャルフラワーの組み合わせは、質感や素材感の違いから合わせるのが難しいのですが、ゆき先生はとても調和がとれていて美しいのです。生徒さまの作品も素晴らしくて、かわいい〜!すご〜い!どうなってるの??と感嘆と興味深い
兵庫県神戸市中央区のフラワーデザイン教室GreenGarlandです木の実デコール大阪教室展示会に行ってきました。横浜でお教室をされているまきのゆき先生大阪でも開講されています。ゆき先生はLWF自宅教室経営スクールの先輩で、9月のスペシャルコラボレッスンでご一緒させていただきました。木の実の魅力がぎゅとつまった作品がずらり会場は大阪中之島にあるエルス中之島さんです。おしゃれでシックな雰囲気です。近くに美術館や科学館があり通りがかりの方々も次々と入場されていました。
師匠の関侊雲先生と紺野侊慶先生が、群馬県の前橋と高崎で運営されている彫刻教室の展覧会「第四回侊心会仏像彫刻・木彫刻教室群馬教室展」が開催されます。展覧会は12月5日(木)〜8日(日)の4日間です。お時間御座いましたら是非お立ち寄りください。第四回侊心会仏像彫刻・木彫刻教室群馬教室展会期令和6年12月5日(木)〜8日(日)時間9:00~17:00(5日13:00~、8日~16:00)会場前橋市民文化会館(小展示ホール)(〒371-0805前橋市南町三丁目
フラワーアレンジメント展示会11/30(土)13:00〜18:0012/1(日)10:00〜17:00生駒駅から、生駒芸術会館美楽来(みらく)までの道のりです🐾皆様是非、見に来てくださいね🌷#奈良県#生駒市#芸術会館美楽来#スタジオかんびそうゆう#フラワーアレンジメント#お花の展示会#教室展#来てね
高野切臨書添削中目が👀右へ、左へと忙しく動く!笑こうして改めてよくよく観察すると、以前とは違う発見があったりで、勉強になります。1月の教室展に向けて、皆、頑張っているところです!
教室展について質問を受けましたので<<①>>会場の駐車場14台可能ですとは言え、カフェのお客様もいらっしゃるので相乗りできる方は、ご協力をカフェのHPには、「ナビに出てこない・・」とありますが、グーグルや最近のナビだと表示されますので、そちらも参考&ご利用ください<<②>>販売ブースは、カード、アクセサリーなどが中心ですクイリング・キットは準備できてません材料やツール類もないのでご了承ください(会場でのご相談は、受付ます)
アナタには好きなことがありますか?アナタには好きな趣味がありますか?好きなこと、好きな趣味あるから人生にハリと生きがいと豊かさを感じている!アナタはそんな人に出会ったことはありますか?久しぶりに陶芸教室展覧会を開催しますコロナ禍前には3年に1回のペースで陶芸教室の生徒さんたちとお教室展を開催していました。手前味噌ですが、うちの教室は私が器よりも造形をメインにしているので過去たどり、ユニークな作品を作る方が多い気がします。コロナ禍の頃は生徒さ