ブログ記事14件
教え子の文化祭に行ってきましたもうこの日が楽しみで楽しみで。1番仲良くしている後輩29歳と一緒にね。遠くから声がする。『あ!ちびまさ先生だー!』あー可愛い半年会ってなくても覚えててくれてるこの子達はピカピカの1年生。昨年度に年長さんで見ていた子。1年のお付き合いだったけどホントみんな可愛いんだよなお次は4年生。この学年は3年持ち上がったので思い入れが強くてね行ったらちょうど寸劇しててそーっと椅子に座って見てたんだけど。終わった途端に女子7人が『ちびまさ先生ー!』
皆さま、こんにちはほんとに暑いですね~危険な暑さとよく言われますが、本当に「危険」ですよね、この暑さ皆さま、外出の際は、くれぐれもお気をつけください。さて、古巣界隈飲み歩きというお話です昨日は、古巣界隈(日本語教師をする前に働いていた場所)で、古巣仲間と飲みに行ってきました日本語教師になる前は、しがない事務員をやっていました「おもしろくない」「つまらない」と思いながら、よくもまあ
今日の3年の算数は面白かった!わり算の単元「30本のかさを8本ずつ傘立てに入れます。傘立ては何台要りますか?」式30÷8=3あまり6この答えをどう書くか?目当ては「余りをどのようにすればよいか考えよう」となっている。余りの処理の問題だ。子どもたちからは「一緒に入れさせてもらう」「バケツに入れる」などと出る。私が「ゆかに置いとくか?」というと「かわいそ〜」と大勢が口々に言った。今日のポイントは「みんなが入れられないとかわい
私が一番最初に教えた生徒はすでに還暦を過ぎている😆新卒は中学校だったから中3の子とは7歳しか違わなかったのだ還暦過ぎればみんな同世代❗なんて言ったら怒られるかな😝中学校の技能教科は昔週2時間、今は週1がいいところだからとにかくたくさんの生徒と関わったことになるその全てを記憶するなんて一応記憶力がいい方の私でもムリな話だ延べ千人はゆうに超える生徒の中には教員になった人もそれなりにいるそしてあくまでも私が知る限りで管理職に就いた人は10人弱だが、彼らが校長職に就いたとてそれは「ほう、あ
おはようございます。岐阜県美濃加茂市で笑顔と元気をお届けする卓球専門店カトウスポーツのミユキです。今年社会人3年目になる卓球の教え子が「近くに来たので寄りました」と、お店にきてくれました。彼は中高生の頃、反抗的な態度をするわ言うわで反抗期真っ只中でした。どれだけ叱ったか…笑その彼から、「学生の時に叱らていない奴は上司から注意を受けると反抗的になるんですよね。そんな時、自分たちのために言ってくれて
こんにちは!大分市りぷねす🌈上空は、ピカピカのお天気です。これが、10月の秋の天気かと思うほどです。本日は坂ノ市カフェMoiさんに地球ガイヤシンフォニー第8番(ご縁ある天河大弁財天社の柿坂大宮司さまが出演されてます)を見にいったとき。プリンターとパソコンの接続が何ヶ月も出来なくて困ってたらオーナーうっちゃんが「うちの雄馬ができるかも!」ということで、私の保育園の教え子でもありますご子息に来ていただきました。久しぶりに付き添いの母うっちゃんと来たばかりの、
モチベーションが上がってきた最近のアロマカフェセラピスト(私が命名笑)マジョラムさんステップ③満足度上げるには?こんにちはピュアDreamMUTSUKOです。初めましての方は自己紹介を読んでね→ピュアDreamです。お役立ちアロマ、セラピスト情報サイト~ピュアDreamメルマガに登録してくれると100ポイントお買い物券プレゼントメールマガジン会員募集|心と体も富も豊かになるピュアDreamサイト岩手盛岡でセラピスト活動しているピュアD
こんにちはピュアDreamMUTSUKOです。初めましての方は自己紹介を読んでね→ピュアDreamです。お役立ちアロマ、セラピスト情報サイト~ピュアDreamメルマガに登録してくれると100ポイントお買い物券プレゼントメールマガジン会員募集|心と体も富も豊かになるピュアDreamサイト岩手盛岡でセラピスト活動しているピュアDream佐藤睦子です。ツクツクカフェでは、役に立つアロマ情報、ネットショップ新商品情報、アロマ講座、セッション情報、タロットカー
親子のためのたんぽぽスマイル教室〜リトミック教室、ベビーマッサージ教室〜保育士のおみかんです。いつもブログを読んで下さりありがとうございます😌💕こんばんは!今日は、娘たちの通院で小児科へ行った時に、教え子のお母様に久々にお会いしました私が、年長児を担任していた、9年前?かな。結婚式にも来てくれた子達です可愛いあの子達がもう、受験生月日はあっという間です。教え子はいつまで経っても教え子ですね夢がしっかりと決まっていて頑張ってるようですそんな話を聞けただけで本当に嬉しいそれから
今週は産まれ無さそうと確信したので、、、来ちゃいました。行っちゃいました!幕張メッセ!実は香川で教えていた子の二人が、チアダンスの大会で全国大会に出るという事で、大会見に来ちゃいました☆1月の地方大会で全国決まって、連絡のやり取りをしていたのですが、いかんせん予定日の10日前、、、どうなるか分からなかったのと、電車の中では産みたくなかったので、返事を保留にしてましたが、昨日の病院の結果で大丈夫かなと判断しました。臨月に凄く無理な事をしているのは、自分でもわかっているつもりです:(;゙゚'
こんばんは今日は初夏というにはさわやかな木陰では羽織りものが欠かせない…そんな1日を過ごしました。オフタイムは2ヶ月ぶりに会員制フランス菓子教室へ。前月のレッスンは日程のやりくりがつかず断念。そして久しぶりの参加となりました。楽しかったレッスンは後日お披露目…宜しかったらお付き合いくださいね。*******さて、話題は変わります。ナース
今日は昨日の続きで、日本からの訪問者(こちらもどうぞ)の接待。まずは、ラボを見学してもらって、その施設からの留学生である教え子のSTがこれまでのデータを発表して、その後僕のオフィスに来てもらって今後の共同研究の相談をした。実は、その中の主要な人達は昨年もここに訪れてもらっていて、そのときも同じような報告をしたのだが、その時と比較してもデータなどを含めた状況がかなり進展してるとお褒めの言葉をいただき、かなり満足。昨年彼らがここを訪れた時は、まだデータもそこそこしかなく
なんでしょ、このあっという間の日々....年度末、教え子ちゃんたちにとっても一つの区切り娘息子も学年が上がる一つの区切り、娘のピッカピカの1年生が間もなくおわる子育てもあっという間....私自身は、正直何か特別なことをしているわけではないのだけど今までためてきた何かが動き始めること、そして秋に今後の人生が決まると色んな方から言われたことちょっと大きなオーディションがあったのでそのことかな?と思ったけど、どうやら違うらしい...確かに昨年末〜今年旧正月を迎えた頃か
我がデパートメントでは、学生やプロフェッサーではない若手研究者が自分のプロジェクトの進行状況を発表するためのセミナーを毎週一回行っている。毎回大体20−30人ぐらいが聞きに来るので、プレゼンする方にとっては結構重要なイベントだ。今日はうちのラボの番で、僕の教え子が発表した。そして、今回はこの教え子の2回目の発表。この教え子はこれまで基礎研究(細胞や動物を使った研究のこと)の経験はほとんどなく、アメリカ人ではないので、きたばっかりの頃は英語もあまり喋れなかった。前回の
こんばんは(*´ー`*)ノ今日の福岡は晴れ♫昨日より風はなかったので少し寒さは和らいだ1日になりました。昨日、発熱したバス補助の先生。。。検査してもらったらインフルエンザだったらしく、今週いっぱいお休みに。私と1歳児さんのクラスに入ってる先生なんです。私は、咳が少し出てるけど今のところ大丈夫かなぁ〜。マスクして、帰ったら手洗いうがいをする!!子供たちにも毎度バスの中で伝えてるので私もしっかり予防しなきゃね(・∀・)皆さんも、インフルエンザ気をつけてください♡今、1歳児さんの
今日はお休みで、朝から元職場の保育所へ☆。・:+°すっごい久しぶりに行ったなぁー♡♡♡昨年の春の運動会振りやと思うから、本当1年半振りかなぁー(*´Д`*)??あたしが担任を持ったのが年少さん。そして今や年長さんっ(*´∀`*)すっっっごい成長してたぁー*˙︶˙*)ノ"内部事情が分かるぶん…保護者みたいにはほんわか観てられへんかったけど(◎-◎;)!!(苦笑)本番前の子ども達に逢うことが出来て、『あぁー〇〇せんせー♪』ってすぐ分かってくれて泣きそうになったり(笑)年少さん