ブログ記事3,480件
情けないですね、この人。世間では潔く非を認めて謝罪したことを評価するむきもあるみたいですけれど。そもそも潔く謝罪したのですかね?最初なんて言っていました?選挙が終わって気が緩んだって言っていませんでしたっけ。いったい誰に、何を謝っているのかと思いましたよ。この人は不倫したことではなく、バレたことを謝っているんですね。僕はそう思いました。FLASHのWeb版というのは僕も見ました。明らかに関係性は選挙前から続いていたみたいです。僕はそう感じました。本当のことは知らないけれど。
カルト教団KのKJ党党首のSさん、今チャンネル登録者で彼女を目指しとる。だいぶ差が縮まり、50人を切ってきた。これまで、教団関係者では教祖の前妻を追い抜いた。まあ前妻のは動いとらんかったし、まあ千人もいっとらんけえ、どこかで抜くじゃろうことはわかっとった。前妻は、教祖を堕落させた罪はデカい。てか、堕落した教祖も教祖じゃ。まあそれはええとして、堕落邪教化したとはいえ教団が率いる政党、そこの党首ともなるとやはりそれなりではある。そういう人とどっこいになってき
こんにちは。みどり塾です。立花孝志氏「不倫してない人の大半は不倫出来ないだけ!」持論展開「不倫は神様が作った自然の摂理!」(J-CASTニュース)-Yahoo!ニュース「結婚していても大半の人は、配偶者以外の異性に恋をしている!」「不倫してない人の大半は不倫しないではなく、不倫出来ないだけ!」「不倫している人は、能力が高く、己の恋愛感情に素直に従っている、正直な人なのです!」「罪悪感があるから、配偶者を大切にするのです!」「不倫は神様が作った
スタッフぶんたです。先日行われました衆議院の総選挙(『今の現状は』みたいですね)みなさんは投票には行かれましたか?最近はネットの発達でテレビや新聞だけではなくネットを見て各党の政策を勉強される方なども増えてきて、関心も増えてきているようですね。その割には投票率が上がりませんが。そんな関心が昂じて寄付でもしてみようかと思う人もいらっしゃるかもしれません。今日はそんな話です。詳しくは国税庁HPにご紹介しましたが、政党などに寄付をしますと一定の条件で税額控除を受けることができます。ここでは詳
政党そういうものだからと言われれば、それまでだけれど、公明党に不思議な感じはする。公明党があるということは、それが前例となって、今ある宗教や、これから興る宗教が、政党を作る事は十分にあり得ると思われ、それは結局、宗教の信者の数によって、政治(立法、行政)に入っていくのを、競うような構図になる可能性があるのではないかなと思う。宗教に入ることは自由で、創価学会の人が、自民党や立憲民主党の中にいて出馬しても自然だとは思うけど、今の状況は、なんか不思議に感じる。個人的な世界は世の中に沢山あって、宗教
今のところ、266票獲得していて、後4票で過半数獲得しして、トランプ前大統領の返り咲きが決まります。トランプ前大統領返り咲きで、注目するのは明日、自民党両院議員懇談会がどうなるか。大荒れになるかそれとも不気味な静けさで終わるか。見ものです。忠誠心を重視するトランプ大統領と、裏切りの歴史を歩んできた「ねばならない」さんでは、相性が良いとは思えません。
参政党・神谷代表「不当に評価を下げられた」初の衆院選で3議席獲得も各党首出演の番組に呼ばれず|よろず〜ニュース参政党の神谷宗幣代表(47)が28日、国会内で会見し、初挑戦の衆院選で3議席(公示前1)を獲得したことについて「選挙全体の総括としては75点くらい」と振り返った。比例南関東ブロックで前衆院議員の鈴木敦氏(35)、同近畿ブロックで北野裕子…yorozoonews.jp言いたい事は理解するwでも、参政党を呼ぶとなると日本保守党も呼ばないといけないのでバーターみたいに排除されただけだと
カシンです。これはアタシ(50代・男)が思っていることを書くブログです。前回は「有権者の1票は議員を選ぶ意味しかない」「1票の意味を議員に推測させるより、有権者の要望は議員に直接、言葉で伝えるのがいい」みたいなことを、米国での例をあげて書きました。なんでも米国式が良いとは言いませんが、日本では形だけ真似して、実利をとってないように見えます。***元々の米国式は、「議員は人民の代表」です。議員は、有権者の要望を実現するために活動します。米国にも政党はあります(そして強い帰属意識や対
解散に伴う衆議院議員総選挙が、去る27日、投開票されました。今回は裏金問題も影響してか、激戦の選挙区が多く、いずれの政党も過半数に満たないという結果になりました。有権者も今後の日本を誰に託すのがよいのか、いつもの選挙以上に慎重に考え、票を投じたようですね。11月に召集されるであろう特別国会で、誰が首相に指名されるかが次の大きな話題になることでしょう。政権の枠組みも注目点だと言えますね。有権者が1票を託した議員が、これからの日本のためにどんな仕事をしていくのでしょうか。
( ̄_ ̄;)「このあたりは……」おなじ家の飼犬ブルドックとコーギーが仲間割れ😂全員グル飼主は同じ❗️#Yahooニュースhttps://t.co/cL8w70yZI5—宇宙ありがと種族🤲ててちゃん(@oZfte97IfR30708)2024年10月30日このあたりは寸劇ですね。「意見が合えば」と言って合流する政党が他にも出るかですね……まぁ、意味のない選挙です。◆書籍【あなたを簡単に【浄化】すれば後は【自動で】上手くいきます。】のPDF販売もしてお
衆議院議員選挙が終わり、自公が過半数割れして、よかったで終わってる人……まだ終わりじゃない!これからが大事なんです。国民の監視の時間です。今、政党の中で何が起きてるか?政党の党首の主導権争いが起きてます。その渦の中心にいるのが、自民党でもなく、立憲民主党でもないんです。国民民主党です。自公が過半数がとれてない。野党共闘もしてない。となると、衆議院議員が3番目に多い国民民主党が、鍵を握ってるんです。そして、たちが悪いのが、国民民主党党首の玉木が総理大臣の椅子を狙って
ここをポチッとお願いします↓↓↓↓↓人気ブログランキング
みなさん、こんばんは🫶🏻HARURUNのごまこです💞先日、衆議院議員選挙が行われましたね。普段、あまりテレビやニュースを見ない私。しかし、選挙があるこの機に政治や選挙について調べてみることに🤔議員さんや各党が挙げているさまざまな政策(?)を一つずつ見て、今よりもっと良い日本になってほしいという期待を込めて、投票所に行ってきました。自分たちが今できることは「選挙で票を入れる。」こと。これからも他人事とは思わないよう、投票所に足を運ぼうと思います☺️さて、ごまこ今週は本日29日と、31
最大の政治課題は自民党に代わる政権交代可能な政党が出現することです自民党を侮ってはなりません自民党は与党死守するためなら手段を選ばない議員の集合体です国会議員を支援する地方議員や党員、後援会が強固です自民党と政権を争える政党の出現が待たれます
何度も書きますが、私は街中のパチンコ屋を無くすなら大阪の夢洲にカジノを作っても良いと思ってます。カジノならわざわざそこまで出かけなければできませんから、隔離された世界ですしね。一方、パチンコは家から歩いて、あるいは車で直ぐに行けますね、昔のパチンコと違って娯楽の域を遙かに超えたギャンブルになってます。あっという間に万単位でスルのです。パチンコ屋の近くには昔はお婆さんですが、今もそういう場合もあるでしょうが、お兄さんがおカネの入った鞄を持ってうろついてます、負けた人が金を借りて取り戻そうと思
長年に渡る保守政権の実績について、良否、損得、功罪…等々に対して、国民目線での評価結果が出たよう…自民党惨敗…自公保守政党議席数の過半数割れ…”数のチカラ”政治の終焉か…これで、派閥政治を止められるやら…ウンカの如くに集まる利益享受集団の『よらば大樹の陰』の潮目が変わるやら…裏金、賄賂の横行はニッポンだけでは無いけれど投票結果は正義感好みの感情は今も日本人に健在なり…との証明なりや…我慢強いニッポンジンだが『堪忍袋の緒
沖縄も中国の領土あほか!ついに「沖縄も中国の領土」と主張しはじめた…習近平政権の情報工作に「軍事オタク」石破茂首相がやるべきことついに「沖縄も中国の領土」と主張しはじめた…習近平政権の情報工作に「軍事オタク」石破茂首相がやるべきこと防衛増税の前にソフト面の政策に着手すべき10月1日、石破茂内閣が発足した。新内閣はどのような政策を打ち出すべきなのか。早稲田大学公共政策研究所の渡瀬裕哉さんは「中国の脅威が高まっている中で、防衛力の強化が必要だ。平時においてもサイバー空間では激しい攻撃が行
さあ、明日結果が出る衆議院議員選挙2024ですが、皆さんはどこの党に入れましたか?応援している政治家は当選しそうですか?はてさてどうなるかはさておき、有権者である私自身も政治に関心のある一人の人間として、NHKが候補者に問うている質問集に勝手に回答してみようと思います。将来衆議院議員になりたいので、その前段階として今の考えをほかの議員と照らし合わせて、自分の考えが理想的か・現実的かを考えてみたいと思います。また、NHKの特設サイトでは理由が書いてなかったので、自分は書いていこうと
おでかけニャンコ『ヽ(゜▽、゜)ノあ、おばんです♪例えば、平日の仕事の帰り道に期日前投票を済ませ、土日はいつも通りにアクティブに過ごす人も多いかと思いますけど、わたしもそんな一人なのかもしれないのでございます。@&%$#・・・(*ノωノ)」『|ω゜)・・・選挙は一緒の遊戯で、政治家は皆俳優に過ぎない、我々はただ見物して楽しめばいいのだ。と、皮肉と失望めいた言葉は明治時代の小説にそんな一文もありますけど、そこから約120年近く経過し平成時代を駆け抜け令和時代も疾走
日本を取り戻すため選挙に行こう!投票しよう!今回は、自公政権を脱して日本を取り戻すための選挙になります。もう、投票はお済ですか?政党が多すぎてどこに入れたら良いのかわからない人へ好きな党首で選ぶのか?政策で選ぶのか?迷うところですねでも、投票先に迷ったら「政策」で選びましょうこれからの日本が、こうなって欲しいと願うなら「政策」で選びましょう!私は、「生物兵器」で国民を間引く現在の日本政府に反対です。だからワクチンに対してハッキリ反対する政党に一票を投じまし
さっそく投票🗳️してきました。政党の名前も書くんですね。とっさに霊視をして、共産党にいれました。共産党だけマニヘストを守ってくれるのかな?帰って公約見たけど、全てが心惹かれるものじゃなかったのでまた霊視。「/」は、共産党の力だけでは何も出来ない。是非、経済再生プランに力を入れて欲しいです。
’自公過半数割れ’だなんて、保守層の危機感煽って逃げ切る作戦の気がして…。石破首相が27日に総選挙持ってきたのは、大谷翔平のMLBワールドシリーズ進出に助けてもらう作戦なんでしょう?〇「投票率が悪いと与党有利である」からして、野球中継見る人たちが、あわよくば選挙面倒になって投票に行かないように。〇投票前夜の今日、政治について選挙について民放が報道し難いように。視聴率見込める「MLBワールドシリーズ大谷の活躍」を、民放は選挙より優先するでしょう?だから今日
今日は朝から曇り空。その割に気温が高い。洗濯物が乾くかもしれない。風が強くない状態だから窓を開けている。そのせいか涼しい。珍しく新聞に目を通している。国民の義務を果たそうと候補者を見ていたが投票したい候補者がいない。なぜか我が選挙区にはその党から立候補されていない。比例の方は政党名を書けばいいからこんな問題はない。詭弁に騙されないようにしていずれにせよ文句を言う気はな
期日前投票で並んでいる方々を見て、意識が高くなっているのかな?と嬉しく思いました。自分の為に投票に行くんじゃい!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今やってる事☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【youtube】「心の叫びとDiscoMusic」https://www.youtube.com/channel/UChDfQDYJwFfmivIKNTK-cqg・ニュースで思った事を書いています・音楽を作る事が出来る様になったので、BGM等のお披露目の場にこの二つがメインになっている自己満足なチャンネルです
なかなか届かなかった選挙権(投票入場券)が届いた^^;「父さん、誰に入れるん?」と聞く18歳成人になった息子君の初めての選挙である誰に入れてもいい!自分の1票で政治は変わらないと思うじゃない?でもね、自分の意思を表現する1票にするのわからんけえ!一番、入りなさそうな人に入れるか?でもよ、その人が戦争賛成!の人だったらどうする?終わった!だから、ちゃんと政策を見るのここの新聞の折り込
[Amebaグルっぽ]準備期間もないまま始まった総選挙も今日まで。こちらでも何度も繰り返しているように私は政治家を政党でなく人物で選んできました。今回、私が住む埼玉一区では5人の候補者が立っています。もちろん、政党はすべて違います。政策や公約もさまざまです。全体的に争点の中心になっているのは「政治と金」「少子化対策」「景気雇用」「安全保障・外交」「消費税」などのようです。ですが、私は女性として「ある2点」に拘っています。その2点がどんなことであるかは、ここでは伏せて
カシンです。これはアタシ(50代・男)が気になっていることを書くブログです。前回は、「選挙の結果が組織票で決まってしまうので、そうならないように投票率を上げましょう」に対しての疑問を書きました。もっと直接に「組織化」の弊害を訴えるのがいいのではないでしょうか。「組織票」が問題なのは、人が考えるのをやめてしまうところです。本来、選挙は議員が働いているかのチェックになっているはずでした。投票する大勢の人が、その候補者でいいのか検討する、その判断力を使って、議員の質を確保する仕組みです。とこ
先日、期日前投票に行ってきました!その前にYahooでこんな記事を見つけたのでやってみました結果は‥‥なるほど‥‥参考にさせていただきましたさて、どうなるか27日に興味あります
いつも「ここ」がいつも「これ」が最後だと思えれば、人間は自分の想像を超える力を発揮する。明日があると思えば、明日に備える為に力(お金=保険)を貯める。明日がないと知れば、最後の力を振り絞り、自分と対話した末、力を出し切る。どのみち唯一できる事は次の世代、後世に繋ぐことだ。遺す事でしか、生きた証は残せない。人の記憶にある限り、その人は死なない。傲慢な人間は生きている内に銅像を建て、謙虚な人間はししてなお記憶に留まる。歴史に名を刻む偉人は、教科書に載る。