ブログ記事14,902件
豪華9連休は現在進行形…。我が家では、灯油ファンヒーターで室温15℃とかにしててずっと猫さんと身体をあたためあって過ごしています。脚の間がお気に入りだそうで、何時間も画像の状態です。室内の温度が上がりすぎることがないので結露も発生していません。なんで今まで、こうしなかったんだろうか…。以前は室内の温度が高め、私は半袖で過ごしてました。今年は灯油も高価ですし、厚手のパーカーを着て過ごしてます。今日はフィットネスクラブにも行けたしUNEXTの無料体験で
今回は以下の3コンテンツです院試を振り返る(その2)スマホ機種変青森旅いいな院試を振り返る(その2)ついに2025年がやって来た。とはいえ、年末年始はとことん気を緩めて過ごすつもりなので、今はこれといって何もしていません。せいぜい、スマホの機種変と、学業をしっかり遂行できるように、初詣っぽくお守りを貰いに成田山別院に出掛けたくらい。(原則的には無宗教だが、ゲン担ぎはしてみる人)で…そんな、ゆったりした時間の流れの中で…。院試に関する振り返り
お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。そろそろ勉強のことも書かなきゃ、と思ってみたら、半分くらいで、しかも10月に受講済みで止まってたんですね~すでにどんな内容だったのか記憶はさだかではありませんが博物館資料論9回目。天文台も博物館かとびっくりした回。資料収集は特殊ですよね、星を取ってくるわけには行きませんから星空は好きですが星座はすっとこです……機会があれば大きな展望台でみた
僕にはお金と時間さえ許せば、実現可能な夢が一つあります。それは、敬愛する、現代詩人の、(この言い方をご本人は好まないのですが)荒川洋治さんの詩の教室を1回でいいから受講すること。残念ながら、オンラインは不可ということで、東京の、新宿の朝日カルチャーセンターと、町田のNHK文化センターにあるのはわかっていながら、一度の受講できず数年が経ちました。荒川洋治さんは、前に一度だけ兵庫県で詩以外の講演会があったときに御尊顔を拝したことがありますが、その際には、まだ僕は詩が書けなかったので
こんにちは。現在妊娠35週目、産休中のあまちゃんと申します。前回の記事では2024年12月に秘書検定2級を2日間の勉強時間で合格したときの流れを記入しました。勉強方法についてはまた後日記載しますね。さて、新年ということもあり、今までの振り返りと今後の展望を綴りたいと思います。2024年の振り返り◯達成・成功したこと:・入社5年目で4回目の優秀職員(上位20%以内)に選ばれたこと。・つわりが重い中でも仕事をやり遂げたこと。・秘書検定2級合格したこと。◯改善が必要だったこと:
こんばんは今宵もお立ち寄りいただきありがとうございます新年明けましておめでとう御座います昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました本年も何卒宜しくお願い申し上げます新年は夜勤明けから始まり2日、3日と連休をいただきましたが希望したワケでもないし出掛けるにもどこも混雑しているので初詣すら行かずにただただひたすらダラダラと過ごす予定でおりました…元々土日祝日の休みは余程の事がない限りは希望を出したことがなく出来れば出勤希望だけど出来上がった
まず行動してみたこと今日も思うことを重いままに書かせていただこうと思います。週休2日生の会社の方であれば、4・5日も休みという方も多いかもしれませんが、私は夜勤ということでアルバイトに行ってきます。2日のみゆっくり休ませていただき、今日は朝から年末に出来なかった部屋の片付けなどを行っていました。大層なことはしていませんが、文庫本などを一部売却することとしたので、何冊か売りに出すこととし、今回は江戸川乱歩・横溝正史の文庫を売却することに、星新一・北杜夫は引き続き残すこととしました
あけましておめでとうございます🎍🌅🎍みなさま、どのようなお正月を迎えていらっしゃいますか⁉️我が家は、今日は、親戚と家族が集まってのお正月で、昨日から準備に追われております🤗これから、忙しくなるので、朝ちょこっとシェアしますね🤗お正月ということで、今日は、吉本興業の、最年長「おばあちゃん」と呼ばれている芸人さんのお話をシェアします🤗❣️その方は、1947年生まれの77歳。本名は、沖原タツヨさん。中田ダイマル・ラケット、花菱アチャコ・横山エンタツ、京唄子・鳳啓助などの、しゃべくり漫才を
建築の次は音楽岡田暁生『西洋音楽史』放送大学のテキスト2013年のものまえがきに・パウル・ベッカー「西洋音楽史」・アドルノ「音楽社会学序説」はラジオ講座のために書かれた名著、と書かれている。きっと面白く参考になるのだろう。気力があったら読んでみたい。大学の講義なので全部で15講。以下はメモしたこと。1.西洋音楽の歴史を学ぶ意味1.1「音楽」のルーツとしての西洋音楽?「私は、現在世界で聴かれている音楽のほぼすべてが、西洋クラシックから発展し
新年快乐!あけましておめでとうございます。仕事始めで初詣を仕事中に済ませるのがここ最近のお正月の定番になっていますとりあえず三が日は仕事です2024振り返りキャンペーン、らしいので、写真で振り返ってみます2月末、クマノザクラを見に行ったら早すぎ4月、放送大学全科生へ。5月、映画『無名』三昧6月……7月、映画『ボーン・トゥ・フライ』三昧『追風者』先行上映会8月……9月映画『熱烈』三昧10月……11月、九州旅行。門司でマンホールをパチリ『追風者』最終話上映会12月、ク
明けましておめでとうございます2025年がスタートしました昨日は玄関を掃除したので疲れ果てて寝落ちしてました2025年の計画勉強も一区切りしたので好きな本を読めるようになりましたレポート書いているときは関連資料しか読む時間がなかなか無かったので積み本している本を読み心理学、哲学、世界史あたりを自学したいと思います放送大学のBS放送が見られるようになったので無料だしそうそうたる先生が教えているのでそちらも活用したいです引き続き健康に
※更新箇所来年にやりたい事を考えてみました。振り返りとかはしないと思うけどMustToDo・お犬様の定期法要・メンタルカウンセリングを受ける・保護犬カフェ/譲渡会へ行く・引越し費用貯めるため節約⇒月の生活費を15万円(NisaIdeCo以外)に近づける・引越し候補の駅を訪問・リベルサスを完了させる・(お金かけない範囲で)ヨガを続ける・体力つける(筋肉量増加)節約優先ToDo・アレルギー検査・温泉宿へ泊まる・放送大学の面接授業を受ける・日帰り登山(筑波
感覚的にまだ大晦日と思えないのですが、気がつけば1年があと数時間で終わりますねとは言っても、普通に明日仕事なのであまりお正月感もないのですが最近は全く勉強のことを書いていませんが、放送大学の2学期に取った科目は最後まで視聴済みで、ただあんまり内容書けないのと書く時間なかったので……1月中にはざっくり書きたいものですがどうでしょう??一番最近の勉強は法定講習『宅建士法定講習~新しい宅建士証へ#最近の学びは』宅建士の法定講習を受けてきました!久しぶりの法律系勉強。面白いと改めて思ったけ
2024年もあとわずか。けっこういろんなことがあった気がします。目標はなんとか達成できた気がします!1.放送大学の卒研頑張る→これはできました!先生にも卒研審査のとき、せっかくここまでやったんで、このまま終わらすのはもったいないですねと言っていただけました(∩´∀`)∩わーいレンタルスペースで黙々と読書に励んだりしてよかったです!2.実家に5回帰省する→これも達成しました!4、5、8、11、12月の計5回。いずれも短時間滞在でしたが親に頻繁に顔を見せることはで
いよいよ、今年も終わりですね。昨日の夜、ここ1週間ほどずっと書いてきたブック・ショート・アワードの12.5枚の短編小説、WEB提出しました。なんか独特の応募フォーマットだったので、よくわからないところもあって、作品自体は応募要項に準拠したんだけど、これであっているのか、さっぱりわからなかった。書式が純粋に作品だけ掲載なのか、あらすじやら、元の話やら、いろいろ書けと書いてあって、意味不明です。まあ、落選するだろうから、関係ないか。落ちたことがはっきりしたら、改稿して次のところへ出せ
2024年が終わります皆様お世話になりました普段関わることの無い方達とここでたくさん交流が出来て本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いしますさて、去年の秋から放送大学の勉強を始めたので去年の年末年始も忙しかった気がします今年は4月から通信制の看護学校に入学してスクーリング、模試、単位認定試験、実習、課題などなど仕事の合間に頑張りました休みの日はスクーリングや課題にあてるから何も無い休みなんてとても貴重でしたこどもの行事とかもあるしねしかもこどもが受験生だから
こんにちは放送大学学部大学院とも心理学の勉強をしています。それは奥が深くすぐにわかるような感じではなかった。用語がわかっても実際どお言う事かがわからなかった。まだ、時間がかかりそう勉強だね~またね
2024年の振り返り放送大学インターネット公開講座で、バッジと認定証取得を頑張った1年でした。7つの講座で認定証を取得しました。放送大学教養学部で、前期1科目、後期1科目の単位を取得しました。2024年4月号から教育習字漢字部六段を受講し始めました。認定取得は、1年では無理そうなので、もう1年くらいかかって、六段取得できたらいいなと考えています。2024年3月から社内のUdemyで、ビジネスマネジメント系の講座を受講始めました。視聴時間合計が17時間を超えました。北九州の教会への食料品
もちのんです😗『今年の振り返り』もちのんです😗お休み始まりました〜〜!!今年は9連休なのでとってもハッピーです🥰🥰今年は本当に山あり谷ありという感じの一年でしたね…『夫が仕事辞めます』もちの…ameblo.jp今年もう更新しないと見せかけて更新してしまいました😇😇思わせぶり昨日ついに放送大学に出願しました!合格すれば(笑)春から大学生です🥹他の大学とも迷ったのですが、放送大学は費用が安いこと、10年在籍できることが決め手になりましたわたしが一番やりたい語学も勉強できるので、こつこつ何年
ご無沙汰です。今年もお疲れ様でした。さてさて、僕の近況を簡単に書きます。●12月7日(土)/8日(日)地元の放送大学学習センターにて心理学実験の対面授業土日返上だけど、問題なし!一歩一歩進んでいきます。放送大学本部に貸し出していただいた文字起こしツールのおかげで、不安なく参加できました。1日目の夜に食べたラーメン。梅干しが美味しい。●12月24日(火)頭部の皮下腫瘍を取るプチ手術(部分麻酔)全然痛くなかったです。8年間お世話になっている形成外科の先生に感謝。術後
今回は以下の2コンテンツです年度内に進めることテレビ番組年度内に進めることあともう少しで、2024年も幕が下りるので。簡単に振り返りつつも、来年のことを…(差し当って2024年度内の事を)簡単に計画してみようと思います。いろいろ頭を整理しておかないと、ズルズルと、食っちゃ寝の毎日で、時間を浪費するばかりで。そうこうしている内に、私の体力や生命力が、朽ち果てちゃいそうなので。かなり簡単かつ雑に、計画を立ててみました。(1)衣類の整理(いわゆる
2024年振り返り✨今年の目標は達成できたか?皆様、こんばんは🌙今日は割とポカポカ陽気で、過ごしやすい一日でしたね~。今、室内は暖房なくても過ごせるくらいです。助かります。さて、本日は壮大な計画?を立てたまでは良かったけどいざ取りかかったら、四苦八苦してました。というのもー。来年度、執筆予定の作品を印刷する「本」用のデザイン用紙を自分で用意しようと意気込んだのまでは良かったですが、、、画像サイ
25、26日の2日間、京都学習センターで開催の面接授業に参加しました。講義は『物語と臨床心理学』という科目でしたが、今回の物語はコミックのことです。今回、臨床心理学的に考察された主な作品は、鬼滅の刃葬送のフリーレンヒカルの碁鋼の錬金術師NARUTOブラックジャックでしたが、私はブラックジャックしか読んだ事がありませんでしたストーリーは、講師の先生が説明してくれて、なるほどこういうストーリーだったのかと思いましたが、どちらかというと、男の子の成長物語、家庭に恵まれずに育っ
アートライティングコース(京都芸術大学)で、音楽療法の大学をモデルに、音楽の楽しさを味わおうと思います。具体的には、芸術大学|正科+放送大学|科目+資格講座になります。その費用や時間の為に省くものも出ます。音楽療法だから作品の出来は余り関係ありません。いかに音楽の治療的な面を知るかには、楽しむのが一番よいと思います。これは承認を目指したものではなく、楽しいからです。
11月10日(日曜日)午後1時30分~3時30分に東京大学大学院特任教授の片田敏孝先生による「防災講演会」がありました。イヌ耳は、放送大学の番組アーカイブ「自然災害では死なせない~ある災害社会工学者の格闘~」「安全・安心と地域マネジメント(’14)で片田先生の授業を聴講しています。片田先生は当時群馬大学にいらっしゃいましたが、2005年から岩手県釜石市で防災教育をされており、東日本大震災の際には釜石市の3000人近い小中学生のほぼ全員が避難し無事であったことは、良く知られていると思います
さ~て、近々、学生の受け入れが始まると言う、通信制の『ZEN大学』。はたして、どの様な特徴があるのか?今日は少し見て参ろうと思います。以下、NHK(10月29日午後5時5分配信)の情報を拝借です。尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。全ての授業インターネットで受講可能“ZEN大学”開設へIT大手などが開校を目指していたインターネットで全ての授業が受けられる通信制の大学が来年4月に開設される事に成りました。入学定員は、3,500人で18歳人口が減る中、
古典に漂う至福放送大学ゼミのI先生の古典の授業は午後から1時半。お腹も満たし、微睡も兼ねての心地よさ。ゼミ冒頭の紹介歌。白雲をつばさにかけてゆく雁の門田の面の友慕ふなる西行法師新古今集本日は鳥にまつらう歌のお話。西行は平安末期から鎌倉時代を、高野山を拠点にして陸奥東北へ旅した。「白雲」を手紙に見立てているそうだ。門田は家の近くの水田で、そこに雁が舞い降りることが多いそうだ。雁はV字型飛行で知られ、中国の故人は雁の首に手紙をぶら下げて、使者として放ったと伝える。
今日を入れて、今年もあと8日ですね。長かったような、短かったような。なんか、このまま今年の振り返りをしてしまいそうなのですが、ここはグッと踏みとどまります。なぜって、書くと宣言した、ショート・アワードへの短編12枚を全然、手をつけてませんからね。ちょうど、昨日の小説教室で、1/14〆切で短編2,000字を次回、提出せよとの課題が提出されました。で、考えたのが、5枚で書いて、それをさらに12枚に転換したらいいじゃないか、と。一石二鳥ですから。こうべ市民文芸で、もと原稿4枚を
放送大学の学生を長く続けていて、(すでに二つほど学位記をもらっていて)入るのは簡単で出るのは難しい放送大学は、世間では『?』とおもわれがちですが私は好きです。ところで今勉強中の「美学・美術史」なんですが西洋の美学・美術史(放送大学教材3434)Amazon(アマゾン)前半の小田部胤久教授の講義で詰んでしまって後半の宮下規久朗教授の講義まで到達できません。ちなみに宮下規久朗教授はバロック美術専門で最近人気の先生ですよね。もやっているところ書店で見つ
昨日は、半日、いや、ほぼ1日、放送大学の「能の世界を知る」レポート関連の作業をやってました。このブログに載せたクロッキーの画像も、紙からスキャンして、それをフォトショップで切り取り加工してWEB用に縮小して……とかいったことを延々とやったり、レポートを単なる感想じゃいけないと、能関連のKindle本を買って読んだり、してました。他にも、能関連の本で良さそうなものを、買う前に中身チェックしようと各図書館で予約したりも。完全に、ハマってしまいましたね。何より、能楽が以前よりは深く