ブログ記事1,315件
鶏のピリ辛唐揚げ茄子の揚げ浸しおろしのせ新玉ねぎと干しきのこの赤だし味噌汁春キャベツとミニトマトときゅうりのレモンサラダキムチ自家製スモークチーズ青森産黒にんにくジャンボ落花生塩ゆで今はもう無いんですが近所に唐揚げの美味しいラーメン屋さんがありましたそこの唐揚げの味を再現したくて挑戦してみましたとりあえず辛いんですでも鶏肉も柔らかくてしっとりしてジューシーで旨みがあってああもう一度食べたい❗️で若鶏を買ってきて
今回の🍽️男子めしは、、、・はんぺんとカニカマのカツ・茄子🍆とシシトウの揚げ浸し・水菜とツナの和風サラダを作ってみました。😋🍶お酒は、、、・🍶千曲錦酒造(長野県佐久市)搾ったまんま活性純米生原酒を選んでみました。👍
こんばんは今夜の晩ごはんは…◾️チャプチェ◾️鶏肉と野菜の揚げ浸し◾️新玉ねぎと人参・ツナのマリネサラダ◾️残り野菜を集めたお味噌汁◾️ごはんでーしーたー。今日は朝から家族それぞれ大忙しでして息子と私はサッカーのため朝7時過ぎに出発娘はおそらく8時前に部活に出かけて、夕方まで。昼過ぎに一度帰宅した私と息子ですが、少し休んでまた夕方から息子はチームのサッカー練習へ。娘は部活から帰宅後、シャワーを浴びて塾へいっっっそがし!!!こんな、家族それぞれがバラバラで食事の時間も違
こんにちゎ。東京は、曇り。気温、21度。雨が降り出しそぉな曇り!・・・では、ありませんけど・・・晴れる気配もありません。最高気温は、23度。曇ってるワリには、温かいですねぇ~まだ、最高気温はが20以下の日もあるみたいですから、皆様、ご自愛下さいまし・・・で・・・また、家メシ!シリーズ!今回は、揚げ浸し!・・・です。季節的に・・・春野菜・・・タケノコ!とか・・・季節感のある野菜で作った方が盛り上がるんですけど・・・ナスと
4/5㈯晴れのち曇り8℃-15℃朝はちょっぴり寒かったけれど暖かく過ごしやすい一日でした。お弁当卵のお揚げ射込み煮のらぼう菜レンチン人参、ピーマンの和風ナムルカリカリお揚げ、お醤油、胡麻油、炒り胡麻大学南瓜メンチカツ(冷食)ご飯ゆかりうちの梅干し晩ごはん焼き鳥小丼トースターで素焼きした長葱卵のお揚げ射込み煮のらぼう菜(作り置き)納豆なめこなめ茸和え茄子と獅子唐の揚げ浸し(作り置き)レンチン人参、ピーマンの和風ナムルカリカリお揚げ、お醤油、胡麻油、炒り胡麻
こんばんは😃鰤の照り焼きの晩ごはん久しぶりのブリ作り置き茄子の揚げ浸したまごの御澄ましと、、なぜかキムチこの日も美味しくご馳走さまでした🍀
4/3㈭雨時々曇り9℃-13℃弱い雨がなかなか止まない一日。そんな一日で、寒いし、なのにあちらでこちらで鶯が良く鳴いていました。皆、もう上手になっていましたよ。二度寝が過ぎました。3時頃目覚めてもう一度毛布を被ると…7時過ぎに起床。9時頃、遅い朝食。サラダチキンのチーズマヨトースト水菜と豆苗のサラダ温めたトマトジュースヨーグルトには蜂蜜とレモン果汁普段の朝食は5時。トマトジュース、ヨーグルト、チーズと小さなパンかシリアルにコーヒー。お休みの今朝はしっかりめ。甘夏
先日釣ったメバルと、豆腐で揚げ浸しを作りたかったのですが・・・完成イメージはこんな感じ3枚おろしにしたメバルと一口サイズに切った豆腐に片栗粉をまぶして揚げてめんつゆをかける料理。片栗粉の付き方がうまくいかず、ネットで調べて小麦粉に付け替えてみた揚げてみたらそれなりにはなったと思いますあとはめんつゆと合わせればいいことだったけど・・・。なぜかめんつゆに水溶き片栗粉を投入餡掛けになってしまいました本当は揚げてサクサクの状態でめんつゆにつけて食べたかったけど、ネットで調べたレシピ
こんにちは。ヨッシーです。揚げ物は面倒なので、レンジでピリ辛なすの揚げ浸し風を作ります。本日は普通の茄子ではなく、白茄子を半分使いました。普通の茄子なら二つくらいかな。茄子を縦に切って、切り目を入れて、さらに二つに切ります。耐熱容器に入れて、フワッとラップをして、4−5分チンします。めんつゆ大さじ1.5、お水大さじ1.5、お砂糖小さじ半分、お酢小さじ半分、ラー油適量を入れて混ぜます。15分くらいつければ、出来上がり!青ネギや糸唐辛子を添えて召し上がれ!いつもありが
午前中に手芸に没頭し、午後はPCの迷惑メール対策でプロバイダーのホームページを検索したりして、何か対策はないものか?と考えて過ごしました。私のPCアドレスに最近迷惑メールがよく届くようになりました。相手先のアドレスとか文面に抱腹絶倒しちゃいそうなこともありますが、本物なのか?と思うほど上手く書けてる文面もあって、騙されそうになります。アドレスを変えようかな?と思い、jcomのホームページにアクセスして、マイページから新しいアドレスを作りました。元々のアドレスはまだ削除していないのですが、
今日のお昼ごはんカレーうどんナスのあげびたしおまんじゅうごちそうさまでした
2/3〜2/7はワタミのお弁当を2人ぶん、注文しています。あさりのクリームソース鶏肉とキャベツのコンソメ炒めなスーパーの揚げ浸し小松菜ときのこの和え物と、僕はチキンラーメンごはんの残り、妻は日清カレーメシシーフード、スーパーで買ってきたゆで卵と蒸し鶏のサラダ、琉球じーまーみ豆腐、昨日の手羽先黒こしょう焼き1個です😊ではでは👋
今日は朝から信じられないほど仕事がヒマで、それほど空腹ではないけど時間潰しを兼ねて12時台に「ザめしや」の西京極店へ入りました。★大めし297円★手作り玉子焼き242円★ナスビの揚げ浸し2本x143円=286円★小鉢まぐろ刺身352円★ほうれん草の胡麻和え209円-------税込合計1,386円うどんを食わなかったせいで、想定よりも安くつきました😀出勤前にはTKGと、まだたくさんある頂き物の椎茸昆布です😅でもこれ、めちゃくちゃ美味いんですよ〜✨
日付12月13日(金)温度最低気温0℃-最高気温10℃天気1日曇りの予報(東京)お友達がお取り寄せしている埼玉県産の「深谷ネギ」をいただいたので、早速美味しくいただいていますこちらが埼玉県産の「深谷ネギ」✨立派な深谷ネギを5本もいただきましたまずは『深谷ネギメインの揚げ浸し』に✨《材料》・深谷ネギ1本・ナス1本・エリンギ1本・A麺つゆ30cc・A酒
【AJBジュエリーバッグ®協会認定サロン】"アトリエYOKO"のブログへようこそ愛知県名古屋市天白区のジュエリーバッグ®︎教室"アトリエYOKO"です1〜2名の少人数制です☘ジュエリーバッグ®認定講座はじめフリーレッスンや体験レッスンもあります✄***大好きな茄子夕飯は茄子の揚げ浸し***ジュエリーバッグ®︎レッスンのお問合せはお気軽にどうぞ¨̮オンラインも可能です詳細はお問合せ下さい🤗"アトリエYOKO"のレ
晩秋の京都旅1日目の〆は酒場卜やさいイソスタンドさんへいつか五十家グループを制覇したいと思いながら系列店におじゃましていますが今回はイソスタンドさんを予約しておきました🧃まずは一保堂さんの煎り番茶レモンサワーでおつかれ~っ🍋えっ!?煎り番茶とレモンサワー!?って思ったけどこれがまた絶妙においしいっ最後にふわっと煎り番茶が香ります(これ家でもまねしてみる😉)そしてこちらに来たらこれかなと思っていたお造りでもいけるレアアジフライ自家製トマト醤油とお塩で
高野豆腐を戻し片栗粉をつけて揚げお出汁に浸けただけの高野豆腐の揚げ浸し塩糀仕立ての銀鮭カマ塩糀仕立てなので手を加えずにそのまま焼いただけ。ぶりカマもですが銀鮭カマも美味しい香ばしい皮は日本酒に合いますしらすとねぎのかき揚げしらす、長ねぎ、玉ねぎでかき揚げ小さめに揚げたので食べやすくパクパクつまめて食べ過ぎてしま・・・
こんにちゎ。東京は、晴れ。気温、11度。雲は、浮かんでますけど、日差しがあっていぃ天気です。今日は、一日、晴れマーク!雨の予報は、ありません!最高気温は、12度。日向は、もう少し温かいと思いますけど・・・風が冷たくて、肌寒いです。温かい日が続いてて、急に、冬になった感じ・・・皆様、ご自愛下さいまし・・・で・・・家メシ!シリーズ!今回も、冷蔵庫クリアランス!・・・なんですけど・・・野菜室の野菜!丸っ!と、サクッ!とクリアランス作戦
::::::::::::::::::::ご訪問いただき、ありがとうございます。いつもいいね!してくださる皆様。フォローしてくださる皆様。本当にありがとうございます(*^^*)毎日、とても嬉しいです♪::::::::::::::::::::主人が『鮭と茄子でエスカベッシュ食べたい』と言うので…作りました^^『エスカベッシュ』揚げた肉や魚を酢漬けにした地中海料理です酸味のある食べ物が大好きな主人らしいリクエスト(○︎´艸`)玉ねぎ・セロリ・にんにくを炒めてビネガー
こんばんは。今日はヘルパーさんが来ました今日は浴室の排水溝を掃除してもらえました。今日はホイコーローなすの揚げ浸しお願いしました。ホイコーローなすの揚げ浸しみそ汁は夕飯前に小松菜と豆腐にしましたおいしかったごちそうさまでした。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。産直市で買ってきたカツオのタタキです。けっか、きれいな色をした身はよく締まっていてうまいです。揚げ浸し、ワカメの酢のものもよい仕上がりで、今夜もビールがうまいです。
11/1(金)*ご飯*イカと青梗菜の炒め物*茄子とオクラの揚げ浸し*唐揚げ*赤ウインナー*れんこんと人参のきんぴら*チャイクッキー今日の自分弁当は夕飯からの取り分けと残り物を片付けてしまいたかったのでそれらのっけました今週も自分よく頑張りました💮ま今日一日もう少しあるけど!家族みんな穏やかに過ごせますようにみなさんも良い一日を🌱
(写真)ナス・ピーマンの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したナスとピーマンを揚げ浸しにしました。けっか、たっぷりとろとろのナスが食べごたえ十分で、ビールが気持ちよく進みます。
晩酌ごはん9.24漬物ステーキ豆腐の明太チーズ焼きなすとしいたけの揚げ浸し空芯菜の春雨スープたくあん漬物ステーキ。何かで知ってから気になっていました!岐阜県の郷土料理なんですね漬物は市販の白菜漬けを使いました!割引されてて買ったけどそのまま食べるにはうーんな漬物で。。まさに!な漬物ステーキでした✨そしてそして思ってた以上に美味しい!お酒にはもちろんご飯にも合いそうです豆腐の明太チーズ焼き。豆腐は冷凍したものを使っています!解凍してかるく
◇木曜日のお昼ごはんいなり寿司なめこと三つ葉のお味噌汁鶏肉と根菜の煮物みかん酒粕甘酒白湯お揚げは甘めに炊きお砂糖控えめのすし酢ですし飯を作りお揚げに詰めて寿司桶に並べてお昼はいなり寿司茄子と甘長唐辛子の揚げ浸し◇いつかのお昼ごはん新米なめことお豆腐と三つ葉のお汁焼き魚(鯖)茄子と甘長唐辛子の揚げ浸しキャロットラべ無花果コーヒー茄子と甘長唐辛子は揚
夜はジメジメ暑そうですね。さっぱり揚げ浸しと白ワインで乾杯🥂★万願寺とうがらしとさつまいも、れんこんの揚げ浸し#揚げ浸し#万願寺とうがらし#笹塚ワイン#幡ヶ谷ワイン#笹塚グルメ#幡ヶ谷グルメ#笹塚チーズ#幡ヶ谷チーズ#笹塚ワインバー#幡ヶ谷ワインバー#ワイン食堂#ワイン食堂久
10/7〜10/1010/15〜10/18はワタミのお弁当を2人ぶん、注文しています。あさりのクリームソース鶏肉とキャベツのコンソメ炒めなすの揚げ浸し小松菜ときのこの和え物と、チキンラーメン(半分こ)、スーパーで買ってきた海老詰めフライ、昨日の海老のチリソースです😊ではでは👋
最近の我が家のご飯なかなか写メまで行きません。なす、ピーマン揚げ浸し。ミートソースパスタ、おひたし、厚揚げ焼き。鯵を開いて…鯵のオリーブオイル焼き。久しぶりのローストビーフ。エビチリ。ポテトサラダ。さんま塩焼き。冬瓜の煮。しゃぶしゃぶサラダ。鯖味噌煮。蓮根天ぷら。ブリ塩焼き。青椒肉絲風。厚揚げ焼き。などなどでした。
おはようございます昨日はご近所さんに沢山のピーマンを頂きましたもうピーマンの収穫は終わったのかと思っていたのですが、霜が降り迄「11月の終わりごろ?」取れるそうです家庭菜園では9月に入ると終わってしまうと思っていたのでびっくりですピーマンを消費しなくては・・・茄子と一緒に揚げ浸しにして「にんべんやわらかソフト削り」と玉ねぎのスライスを加えて美味しさアップ・・・美味しかったですピーマンと茄子の揚げびたし玉ねぎ花かつおのせ
おはようございます🌅東の空西の空南の空北の空青い空が綺麗やなぁ〜🤗ちょっと前まで日差しが暑い🥵痛かったに、心地良い〜あったかい〜と感じます今朝はサブッ🥶寝具は昨夜からタオルケット綿毛布にしたんやけど、寝る時は良かったんやけど朝方は寒さで目が覚めました🥱掛け布団もう1枚も夏用から薄手の羽毛布団に交換せねば家の近くの彼岸花は、雨のせいで倒れたのが有りますが、まだまだ綺麗に咲いておりますもう暫く楽しめるかな🤔昨日、突然降りてきた髪切りの神←これは天使か🤭ビフォーアフター今回も