ブログ記事46件
本日D27、初の採卵日からは14日目です昨日で14日間のウトロゲスタン膣錠とヒスロン内服が終わりました昨日からうーっすら茶オリみたいなものが出てたのですが、今日も引き続きそんな感じです。これは生理と呼んで良いのだろうか、、、いつもの様に生理痛も無く変な感じ、、、D3までに受診しなければいけないので明日病院に電話して聞いてみようと思います。さて、今日は久しぶりに美容室に行って来ました根本がずっとプリンのままで、もう面倒くさいしそのまま黒髪に移行しよ〜、と思っていたのですが毛量が多いの
(自費治療)採卵2回、移植3回目で娘を授かり無事に出産しました(その間、FT、子宮鏡、フローラ検査、CD138、TORIO検査等しました)2人目不妊治療を開始したので、治療の事など書いています~2人目治療経過~(自費治療)☆5BB移植…陰性☆3回目の採卵→4BC1個☆子宮内フローラ検査→99.9%悪い菌◯インバグとラクトフェリンで対応☆4回目の採卵→胚盤胞…4BA→胚盤胞…4BC☆移植→胚盤胞…6AB…陰性☆遺伝子検査→TH1/TH2の検査で引っ掛かる
採卵後、1回目の生理がきてからもうすぐ2ヶ月2回目の生理がきたらいよいよ移植をするはずだったのに2回目の生理がきません(T_T)こんなに生理がこなかったことないし身体が冬眠してしまっていんじゃないか閉経しちゃったんじゃないかと心配になこの頃・・・(タイミングなど仲良しはないので妊娠の可能性はゼロです)ところでみなさん、ジンクス信じますかジンクスとか気にしてなかったんですけどフォローさせて頂いている方々が移植前後に「ある食べ物」を食べていて気になってきて気づい
本日朝から病院行ってきました。卵巣の腫れを見るだけだと思ってのほほーんと病院へ🚶♀️診察室でまず前回様子見してた受精卵についてのお話がありました。今回は写真見せてもらった『受精結果』なんと受精結果の連絡ないと昨日言ってたけど今日先程連絡がありました『明細書をみて気付いた事』おはようございます🌞絶賛お腹張りまくりボンバーです。早速タイトル…ameblo.jp『16周期目D20採卵後受診』行ってまいりました〜🏥まず内診して👨🏻⚕️血の塊などが見られるけど腹水とかはたまってない
おはようございます生理開始予定日を過ぎてから一週間と一日過ぎました4月→採卵5月→お休み周期6月→初移植ほんとは先週血液検査して今週にはエコー検査していよいよ初移植日が決まるかって思っていたのに早くも計画通りにいかないネットで色々検索しちゃいましたが採卵後の2回目の周期ってリセットするのが遅れるみたいですねそんなに心配しなくていいのかな〜通院しなかった先月1ヶ月が何も前に進んでいない感じだったので何だか気持ちだけ焦りますこんなことを言ったら不快に思われる
遡って書いています!採卵したその日から、プラノバールを1日1錠、12日分もらいました。プラノバールを飲み終わって2〜3日で生理が来るとのこと。なのに飲み終わって2〜3日経っても全然生理がきませんでした。え?なんで??おかしくない??4日経っても5日経っても来ません。え?何かおかしいぞ!!もしかして妊娠してる??いやいや卵ないからありえない(笑)そして6日目になってようやく来ました。良かった、やっと来た!!でも、量が全然少なくてびっくりしました。内膜4mmって言われてたから本
無線HDMI変換アダプタクロームキャスト携帯画面をテレビに映すiphoneミラーリングiPadテレビ接続スマホとテレビを繋ぐhdmiwifiドングルレシーバー【iOS&Android&Windows&MACOS対応】4k対応大画面ワイヤレス高音質HDMIミラキャストテレビでYoutubeを見るAmazon(アマゾン)2,850円●前回●採卵後の生理がずるずる長かった。↑想定内終わるも、また数日後に生理はじまる。↑これは想定外病院からは、『痛みが
デュファストン法という採卵誘発で初めての自己注射を体験し、D12で局所麻酔の採卵に挑みました。採卵後3日ほど下腹部が重く、生理痛のような痛みが少し続いていました。病院では来週あたり生理が来ると言われたので、いつもの生理周期は28日前後なので、早いなぁ〜と思っていましたが…な、な、な、なんとぉー!!もう生理が来てしまいましたよっD16採卵4日後早くないですかぁーーっ!!!しかも生理が来た瞬間、ドバーッと出る感覚があり、焦ってトイレに行ったら、おりものシートが血まみれよかった…シート
採卵後服薬して、服薬終了後4日めの今日生理が来ましたそれはいいんだけど気になることが…前回・前々回は、生理の量が少ない&3.4日で終了今までは多分多い方で、生理初日2日目は昼間でも夜用を使うくらいだったし1週間くらいあったのに…生理痛も割とある方。そして今回も初日にしてはそんなに多くはない量ですAMHが低いことと関係あるのかなぁ…。めちゃくちゃ怖いけどまさか早期閉経の前兆??陰性続きなのに、もう妊活すらできなくなってしまうのかと思うと恐怖あ~もう生理痛重くていいから、頑張ってく
本日、D4。基礎体温:36.59℃気付いたら、7月ですー5回目の採卵が終わり、予定が立てられる様になったので色々やりたかった事が出来ましたまずは、美容院。白髪もすごいし(セルフカラーも少しめんどくさい(笑)抜け毛もすごいのでカットとカラーをしたくてしたくて数ヶ月。やっと出来ましたずっとマスクは着けたまま。対策ばっちりでした。今は顎下のおかっぱです大満足そして、次は延期手続きしていた免許の更新。ここも対策をしっかりして免許センターの方も対策をしっかりしてました。
採卵後の生理ですが、いつもとあまり変わらない痛みと量なかんじです昨日は鍼灸に行ってきました〜しっかり古い内膜を剥がしてもらいにさてさて、移植周期はとっても大事という事で、先生から言われたのはとにかく体調を崩さないように!!!風邪とかひかないようにね先週喉が痛い日が続いてヤバイ!!と思ったら、5日くらいで治りましたしかしまだまだ移植まで時間があるので油断は禁物!!!!いつも喉から風邪になるので、、、ほんと気をつけないとなあとは、内膜を厚くするために鉄をよくとることサプリ
おととからなんかお腹の気持ち悪くて、そろそろだな〜と思ったら、昨日夕方生理きました!!!さてさて、コロナの渦の中春に髪を切りたいと思ってたのに、なんか行きづらす昨日やっと行ってきました腹痛が酷くなる前に行ってこれてよかった〜気分もなんか軽やかになったかな〜(笑)これで移植周期に入るわけですが!!今日は鍼灸行ってきます!!内膜をしっかり剥がし落としてもらいに(笑)そしてー、今日からエストラーナテープ副作用ないといいんとけどなドキドキ風呂上がりから貼り始めようとおもいます移植周
採卵後の生理5日目ですさすが採卵後。まだ出血ある5日目なんて、最近いつも止まりきってたのに。なんなら、3日目くらいで、ほぼ終焉でした。それに加えてなぞの腹痛。チリチリ痛い。こんな時期にこんな腹痛いつもないのに。卵巣、大丈夫かな移植、ちょい心配です。採卵後生理後腹痛でGoogle先生に聞いてみたら。そういうこともあるっぽい私だけじゃないんだないわけではない症状のようです良かったそして激しい頭痛↑これは採卵も生理もたぶん無関係雨だからか。1日中ほとんど動かず
採卵後リセット待ちです。採卵から、明日でちょうど2週間。先生の話からも、そろそろかなーと。昨日今日そわそわしてます↑開始2日以内に受診しなきゃなのでそして、今。おぉぉこれは・・・・って感じの腹痛がぞわぞわ来てます。たぶん今夜中にしっかりリセットしそうな感じ。採卵後だから多いのかな。しんどくなるかしら。どきどき。辛いかもしれないですが。昨日から、『採卵後生理こない』とかって検索してるので(笑)結構ホッとしてます。子宮鏡検査後に、随分生理こなかった時の診察で、院
採卵後いつ頃生理が来るのか気になっていましたが、本日見事に来ました!いきなり結構な量です。見事に採卵後10日目の事です。これで、腫れていた卵巣も少し残っていた腹水もなくなることを信じてます!何が良くて、何が悪いとか固定概念にこだわらずに、前向きに行動しようと思える今日この頃です。
2019/7/16火曜日【お休み周期】★初めましての方や治療経過は『ブログ情報』をご覧くださいこんにちは!7/3に採卵をし13日目…やっとリセットしました(笑)遅っ!!採卵後に貰った用紙にはルクリンなら4〜8日くらいで生理が…と書いてあり、だんだんトリガーが実はhcgだったのでは?と採卵決定日の支払い明細を確認してしまいました(笑)(持ち帰り薬剤の欄)ルクリンでした…そんなこんなで、どうしようかなぁと調べていたら同じように採卵後生理の来ない人がいらっしゃいましてそちらで
昨日から採卵後の生理が来ています…わたしは元々生理痛がほとんどないんですが、今回の生理は痛みがひどいです特に昨夜はお腹と腰が痛すぎて眠れなかった…思わず『採卵後生理』でググったら、やっぱり採卵後の生理が重くなる方って多いみたい知らなかったー金曜日に移植立ち会わない問題でわたしが一方的に怒っていて、土曜日一度も口をきかないまま過ごしておりました笑日曜日になって、主人がケーキを買って帰ってきましたしかも、わたしが前から食べたいって言ってた桃が丸ごと乗ったケーキふんっ!わたしは食べ物なんか
生理早く来ないかな・・・・タマゴ採ったのに生理ってくるの採卵してもくるらしい一つ知識が増えた今まで考えたこともなかったけれど、生理って、排卵しても受精しないから内膜が剥がれ落ちると思ってた排卵する前に採っちゃったら、タマゴないから内膜厚くなる必要ないから、剥がれ落ちるものもないから、生理は来ないものだと思ってた内膜厚くなるのは排卵までの間だから、すでに厚くなってて採卵=排卵って身体は思うって知ったなるほどあと、採卵すると生理くるのがい
採卵後の生理がようやく来ました前回の採卵後の生理は、お腹を下した時のピーク時の痛みが常にあって、ほんと悶絶しそうなくらい痛くて泣きそうでしたまたあの痛みを我慢するのかーと思っていましたが、今回は痛みはソコソコ、量がかなりヤバイです同じアンタゴニスト法でも生理のきかたが違うんですねー4月から夫が単身赴任になりました我が家は夫の両親と同居中です夫の単身赴任と同居世のお嫁さんが嫌う組み合わせですよね夫が単身赴任になったことを話すと、必ず同居の事を心配されますと言うよりほとんどの人は
昨日今日と経血量ハンパねぇ痛みもだけど昨日は採卵痛とOHSSの苦しさからしたら全然よってゆったけどごめんなさいwすんげー痛いなにしてても痛いそして夜用でも端から端まで経血これは…1時間ももつわけねぇよ痛み↓痛み↓痛み↓出血↓痛み↓出血↓痛みみたいな鎮痛剤効かねーしよ市販のでいいってゆーから買ったけど市販のきかねっつーの一箱飲まないとむり…てぐらい痛い夜用たくさんストックしといてよかったいや、私は夜用しかつかわないけど夜用か
こんにちはH21卵巣嚢腫(皮様)の両側腹腔鏡手術H292月…結婚4月…不妊治療クリニック開始9月…FT(卵管鏡下卵管形成術)11月…hmg打った1時間後、車の中で、呼吸困難になり救急車で運ばれる。多分ストレス。それから、トラウマで、予期不安…不眠になったり、日常生活が怖くなる。治療も怖くなる。車の運転もできなくなる。H301月〜9月クリニックに行けなくなり、自己タイミング→授からず。10月…クリニック再開自己タイミング…数知れずタイミング法…5回
今日はまるで4月のような陽気のぽぽ地方車で実家に向かうドライブも快適でした昨日2/22は私たち夫婦の2回目の入籍記念日☆夜は夫とお気に入りの中華のお店でお祝いしました🥂採卵前からずっと控えていたお酒。昨夜だけはハイボール解禁しましたと言っても一杯だけですがお料理はいつ食べてもどれも美味しい2人でシェアして食べましたが、お腹パンパン笑久々に帰りの夜道は仲良く手を繋いで帰りました(モチロン私から夫は恥ずかしがり屋さん)明けて本日。朝イチでいらっしゃいました。生理さん4日目ま
おはようございますあんこです採卵前のアメ限記事の後日談。姉はインフルだったらしい。母曰く。会った5日後に採卵でした私保菌者やったかもやけど発症しなくてホント良かった…発症してたら間違いなくイライラ超えて発狂してたわなんかね、移植したらまた気分変わるだろうけど、約2年タイミングとって、リセットして、タイミングとって、っていうサイクルに疲れを感じてたので、今とてもラクですあぁまた排卵日がくる…クリニック行って…タイミングとれるかな…体温上
こんばんは。3日前、そろそろきてくれないと年内の病院も間に合わないぞ!とマイジンクスの検査薬をしたらリセットする頼ろうと朝やってから出かけたら昼リセットしました。体温36.5度くらいだったのにすごい魔力?!ダミーの画像からの排卵検査薬写真↓↓色々飲んだせいか、結構濃いですよね。D1なのに。もうすぐ排卵?くらいな。高温期13-15日なんて初めて早めに高温期に移行したら長く続くものなんだなぁー29日でリセットしてくれてよかった。12月10日採卵
妊活中の強い見方❗ざ・漢方😃私も例に漏れず飲んでいます。一時中断していましたが、採卵後生理が2日で終わってまう。。。これで移植しても、着床してくれないんでは😓と再開しました。体質改善➕卵巣のアンチエイジング系私だけで月40000程度と痛い出費のうえしかも旦那も飲んでいる❗😂しかも旦那の方が効いているよう…しばらく貯金はおあずけです😢去年とあるセミナーに参加しました。その頃すごく悩んでいたことがあり、(※妊活のことではない笑)藁にもすがる思いでした。そこで私の
6月26日〜生理がきました。(採卵から10日後)もともと自分の力では生理がこないので、採卵後生理がくるか不安でした。(先生は薬なくても採卵後は自然に生理くるって言ってたけど💦)生理くれば卵巣の腫れもひくって先生言ってたから、生理きてすごい安心した。生理終わったら受診ってことやったので予約入れて生理終了の翌日、受診しました。7月5日、卵巣確認のため受診。無事、卵巣の腫れはだいぶよくなっていました!で、生理おわったばっかやけど次の生理こさせるためにお薬もらいました。7月5日〜デュ
採卵翌日。顕微から3個、ふりかけから2個無事に受精更に翌日。あれメール来ないぞクリニックからいただいていた資料をよく読み返してみる。胚の説明(採卵から1週間後)までどうなったかはお楽しみらしいめっちゃ気になる1週間、ドキドキしながら過ごすことに。そして胚の説明当日。3日間はどれも無事に成長していたらしい。4日目から崩れだし、2日で凍結した初期胚1個のみが現状生き残り。培養士さんいわく、胚盤胞まで体外で育つ力がなく早めに体に戻さないといけなかったか、加齢のせいなのか…とのこと。