ブログ記事46件
ロキソニンと腰痛ストレッチのお蔭で、腰の痛みはほぼなくなりました本日D9、今周期初のクリニック受診です。きのうから排卵期のおりものが出始めていて(早い!)今周期は早く排卵しそうと思っていたらすでに17.7ミリでしたネットで調べると早いのも卵巣機能の低下だそうで前周期は遅めだったのでこんな感じで早かったり遅かったりのリズムなのかしら。まあ、早めのほうがヤキモキしなくて精神面では良いですね受診の回数も減りますし。今朝の排卵検査薬は陰性だったので陽性になればクリニック
こんばんわ夜分遅くに失礼しますだいぶ間あいちゃいましたねアメブロで一緒に(勝手に一緒に頑張っていると思っている)妊活を頑張られていた方たちが、次々と卒業して行き、更新する気が無くなってました嬉しいことのはずなんだけど、やっぱり素直には喜べない…ごめんなさい…さて、人生初の人工授精は…かすりもせず、25日目で生理が来ましたーそして2回目の人工授精は、内診した時には既に排卵後でしたー…笑笑えない…前回11日目で排卵したのに、なぜ今回は11日目で初内診なんだょー約1時間かけて通ってん
卵管通水検査をした翌日、D11に血ののびおりが出ました血が混じってるのはD10に卵管通水検査をしたせいかと思うのですがこれはいつもののびおりということでいいのか?とりあえず排卵検査薬。D1110時ごろ。完全なる陰性。さすがにまだ早いかとその日はそれっきり。そして翌日のD12。いつものびおりが出た翌日くらいから排卵検査薬が陽性になるので10時半頃試してみるとやや陽性?14時半にクリニック受診だったので診てもらうと、19×15mmの卵胞あり。内膜は5.9mm。先生の見立てでは今日はまだ早い
あの〜私今週期初めてクロミッドを服用したんですよ。生理開始後5日目から一錠を5日間。排卵障害などはありません!人工授精にステップアップするためのクロミッドだったんですよね。で、D13に診察してD15に人工授精しましょうって流れが決まったんですよ。でもね、たぶんもうたまご産んじゃってる基礎体温みてもらっていいですか?36.5℃って私の中では高温期なんですよ。そう、高温期めちゃ低いんです。でね、9日に36.55出たんですよ。D10ですね。それはクロミッド飲み終えて
今日は予定日確定の日。前回の検診から3週間あいてました。つわり、今回ほとんどなし。全くといっていいくらい!朝少しだけムカムカするけど、あとは本当に平気だから逆にちゃんと育ってるのか不安でしたが、久しぶりのエコーでみた赤ちゃんはしっかりドラえもん型に心拍もしっかり確認できて、予定日は12月20日になりました!!てことで、、予定日無事確定したんですが、ひとつ気になることが。元々今回の妊娠、実は周期が23日くらいなんです。予定日確定して遡ると、実はD9で排卵してることになる。。D9て!
いつもご覧いただきありがとうございます本日2回目の人工授精をしてきました。周期的には18,19日頃に排卵予定ですが、昨日卵胞チェックのため受診したところ、「今にも排卵しそうな感じ、明日にでも人工授精した方がよい」とのことで、今日になりました。自分は周期的な平均より排卵が早いかもと思ってて、セキソビット錠で排卵誘発してることもあり、1,2日ほど前倒し。タイミング法では排卵日の1〜2日前がベストタイミングとされていますが、人工授精では、排卵直後がいいそうな昨日のお昼に、今にも排
こんにちは。高温期2日目に入りました。昨日卵胞チェックにいったところ、すでに排卵済みとのこと…クリニックに通って3周期目ですが、やはり排卵が早いようです。低温期は9日しかありません。先生にも、排卵が早いタイプなので、タイミングが取り辛いですね。と言われました。生理が終わってすぐ排卵します…月曜に卵胞チェックに行った時にはまだ、15mmほどでした。それが2日後のチェックで排卵したということは、少なくとも18〜20mmになっていたということ。卵胞が育つのがとても早いよう
こんにちは、ミントです低温期なのに昨日から36.61℃、36.59℃とちょっと体温高め暑いからかな針の先生が、「ちゃんと体温下がった方が良いたまごが育つからね」と言っていたので不安いつもの低温期は36.30〜40℃台だからそれぐらい下がって欲しいな私はいつも排卵早くて小さめで出るみたいだからどうにかならないかなぁ良いたまごが育ちますように
お久しぶりですコロナ全然落ち着きませんね不妊治療の病院ではコロナ自粛?が呼びかけられてるとかなんとかみなさんのブログ読んで知りました妊婦さんに使える薬が少ないからとか赤ちゃんへの影響がわからないからとか病院にさらなる負担がかかるからとか理由は色々あるみたいですが約1年妊活してて出来ないんだからわざわざ自粛するのもなーって感じです自粛しなくてもできないもんはできないそれに、なんなら、年齢的に急を要してますまぁ、どっちにしろ今周期で妊活終了予定なので来期から自粛ってこと
****************************************************2016.10同居スタート、避妊解禁2016.12入籍2017.4結婚式《排卵日は意識せず週1ペースで仲良しするも、リセットが続く。》2018.1自己流タイミング法で妊活スタート!!1周期目~5周期目→全てリセット↓2018.5クリニック初受診。しかし、検査の途中で妊活ストップ。。。6周期目~17周期目→妊活お休み↓2019.4妊活再開!!1周期目
おはようございますD6です茶オリわずかの感じですが昨晩のびおりを見てしまいました見間違いかと思って二度見したけどのびおりでした早い…旦那さんは金曜日まで戻らず金曜日でもまだD9なんだよプレマリン1錠に減らしたから?まだセキソビット飲んでないのに?ストップ暴走ホルモン祈るしかない。では、また
先日、初めての人工授精をしてきました。元々は夫が仕事だったので、出勤前の朝、頑張ってもらうつもりでしたが、病院に運ぶまでに出来れば2時間以内がいいと聞いて、無理だと気づき、急遽午後休を取ってもらいました夫くんに感謝です前日に病院受診した時には今日人工授精してもいいですね!と言われました。まだ生理8日目だったのでさすがに今日はないだろうと思い、一人で来ていたので、断念。(休日でせっかく夫は家にいる日だったのに)その日はもう卵胞も大きく内膜も厚く、そろそろ排卵しそ
高齢になると生理周期が短くなり、排卵が早くなることがありますが、早すぎると妊娠し難くなることから、何日目の排卵で妊娠に至ったのか、肝熱の漢方を処方してもらった時の状況をよく質問されます。私は若い頃は、28日周期で時に1〜2日遅れることはありました。30代後半(次女を妊娠した頃)は、28日周期で1〜2日早まることが増えてきたなと感じ始めた頃です。私の場合、排卵検査薬を使い始めてから大体の排卵日を特定できるようになり、それまでは気にしたこともありませんでした。概ねD12〜13での排卵です。
12回目の採卵周期スタートしましたD3に受診して、左に1つ。大きさは既に12.2mm3日後のD6には18.6mm…今周期は採卵が早くなりそうだなぁと思いましたが、FSH、LH、E2の血液検査の結果が低く、まだ排卵しないだろうとの判断で2日後のD8に受診すると…既に卵胞見当たらず排卵済みでした_(┐「ε:)_D8で排卵済みって…早くない?ww
受診。今回は生理めっちゃ軽い!4日目にはほぼ終わってた。聞いたけど、特に問題ないみたい。内診をしてもらうと、右側に14ミリの卵胞があって卵巣が少し腫れてると。一時的なものなのか様子見たいからまた1週間後にみせて。それまでにおりものが出てきたら、タイミングとってねで終わりました。D5なのにもう14ミリ?内膜5ミリだったんだけど、めっちゃ排卵早くない?その場では、今の時期に何ミリくらいかよく分からなかったから聞けなかった家帰って、前周期の記録みてたらD10で14ミリだったからやっぱり早い
タイミング11周期目。高温期20日目です。今朝はフライング検査をするのをすっかり忘れてしまい普通にトイレに行ってしまったので時間もないし検査はお休みします。今日までの基礎体温グラフです。着床する頃から、寒気、熱っぽさ。腰痛、下腹部痛。肌が酷く乾燥して顔が痒くなり乳首痛、胸の張り。胃痛、吐き気、下腹部の張り。眠気、怠さ。様々な体調変化がありましたが眠気と悪阻らしきもの以外は少しずつ落ち着いてきました。胸の張りや乳首痛は服が当たって痛くてたまらない程から張っている
卵胞が30個あるって時点で若干の不安はあった・いつもはD12〜13あたりで排卵だが、今週期はD10で突然の排卵・いつもは高温期が14〜15日続き生理前日まで36.8あたりを維持しているが、前周期は高温期8日目あたりから下降、10日目には低温期36.5まで下がりこんだ→そのまま採卵周期突入!・いつもは生理が4日続くのに、今回は2日しかも少量で終わった・10個針さして8個が空胞だった残りの2つは小籠包・首席卵胞のみが著しく成長してそれ以外の卵胞の成長差が大きかった根本としてあげられるの
こんばんはD4です。まだD4なのに、排卵前みたいなお腹の痛さと、排卵前のおりもの。経血は終わりかけみたいなのがほんの少し。D4で排卵とかある?今日はともかく、早めにタイミング取ることにしよう。
無事に診察終わり予定も決まりました何だか41になってから排卵時期が早まってる気が…まぁ卵が育ってくれれば良いんだけどねお家に帰ってからゆっくり今日の通院記録を書きます
35歳神奈川レディースクリニック通院ただ今人工授精に挑戦中生理周期短め(25日〜27日)原因不明不妊フォロー、いいね、ありがとうございますコメントも大歓迎ですよろしくお願いします2回目の人工授精もD11でした。どうやらD12で排卵することが多いようです。早いですねー卵胞はD11で19ミリだったので、理想的な大きさだとは思うのですが、アメブロで人気の漢方アドバイザーさんが、排卵が早い人は妊娠するのがとても難しいと言われていたので、結構気にしてしまっています病院では特に何も言
こんばんは訪問ありがとうございます。今日はD11基礎体温は36.64℃一昨日に続き、昨日・今日と基礎体温が高温でしたやはり既に排卵済みなのか…D8で排卵する事とかあるんでしょうか確かに毎回きっちり7日間ある生理が今周期は5日~6日くらいで終わりましただからと言って大体D12~14で起こっていた排卵がそんなに早まるんでしょうか油断してましたもし排卵済みだとしたら…タイミング取れてません今回は諦めモードこうなったら早くリセットして欲しいです早く来い来い生理来
こんにちは!ペパーミントです自己紹介はこちら更新の少ないブログに、いつもイイネをありがとうございます☆慢性子宮内膜炎の再検査の結果は、無事に治っておりましたそして、今週もD10に卵胞チェックの行って来ましたよ結果、22ミリでした前周期より大きくなってる〜〜〜てことは、排卵も早いってことですわ排卵時の卵胞のサイズをネットで調べてみると(病院のHP)排卵前日には18〜22ミリ排卵直前は21〜27ミリシーちゃん先生も、20〜2
今朝、基礎体温が上がったので、病院に電話してみたら、今日来れるなら診察来てくださいって言われたので行ってきました正確には、日曜月曜で基礎体温グングンと上がって、火曜からまた下がってて、月曜までクロミッド飲んでたから、クロミッドの影響で体温上がったかなーって感じだったのが、今日また上がったって感じ。エコー診察の結果卵胞よくわからないって少し大きくなっているようにも見えるけど、これが卵胞かどうかもわからないって…もしかして、育つ前に排卵しちゃってて、火曜日の診察の段階でももう排卵
クリニック行ってきました!まだD12だというのにもう排卵の気配…早いね〜と先生いつも割と早いし、今回もおりもの出始めてたから怪しいな〜と思ってたんだよねー。クロミッド1日半錠を2日だったけど、次はセキソビットを朝夜2錠5日に変更!クロミッドよりセキソビットのほうがマイルドだと言われてました。クロミッドで排卵早かったのに、マイルドな方に変えるの?!とか思ったけど、クロミッドは副作用があるしクロミッド増やすより、セキソビットでしっかり服用してみた方がいいのかもしれないなと先生もそういう
金曜日!お疲れ様ですやっぱり週末は嬉しいです!働いてるからこそ、おいしいビールがあると言い聞かせて頑張ってます(笑)キリンのスプリングバレーブルワリーから取り寄せたビール、うまし!!さて、妊活中はお酒を控えてる方、フライングで確認してから飲んでる方、色々考えていらっしゃる方も多いと思います。しかし、私は三度の飯よりビールときゅうりが大好きです不良妊活者です(笑)今日は高温期9日目なので、『もしかしたら・・・』と思う時期ですが、全く妊娠しない年月が長くなると、『我慢しよう』という気も
こんにちは!こぼです。私の妊娠&治療歴はこちら四月から娘が小学校へ入学し、入荷準備や、学校始まっても午前中で帰ってくるし、なんかせわしない日々が続いていました。昨日から給食がはじまり、やっと落ち着いた感じです。今回の周期は、たぶん低温期11日目で排卵。やっぱり早く排卵してしまったけど、高温期が14日続けばギリギリ正常範囲ととらえるか。でも、やっぱり早いよねたんぱく質多目を意識してるせいか、経管粘液質は以前よりしっかり出てる感じはあります。今までは3日前くらいから出始めた
今年も元気に妊活妊活!という事で、新年初となる卵胞チェックへ来ています。めちゃ混んでいて支払い待ち。今日はD9なんですが、なんと‼︎‼︎もう卵が19ミリもあるんだって〜。いつもに増して早いね‼︎どうしたどうした新年だからってスタートダッシュ急ぎ過ぎたかな❓尿検査は、まだ反応が薄いという事で、金曜のAIHになりましたー明日は仕事だからよかった〜。明後日まで待っててくれますように〜しかし生理終わって、3日しかたってない。タイミングとってないよ〜(でも、今タイミングとると薄